0lcTpGo.jpg
2021年10月19日:23時30分

【朗報】日本、遂にチップ文化へ(画像あり)

コメント 42魔人


1: 名無し 2021/10/19(火) 18:27:38.54 ID:tv3PGmXS0
一般社団法人日本チップ普及協会
日本に文化を TIP PROJECT
https://tip-culture.com/

no title

no title

no title

no title

no title

no title

49: 名無し 2021/10/19(火) 18:30:07.35 ID:hfKCebNgM
>>1
ゴミ3人衆が広告塔なのが終わってる

81: 名無し 2021/10/19(火) 18:31:23.55 ID:URProG8T0
>>1
1枚目からゴミしかいなくて草

2: 名無し 2021/10/19(火) 18:27:44.30 ID:tv3PGmXS0
日本だけ何で無いんやろうな

61: 名無し 2021/10/19(火) 18:30:32.44 ID:wZ590lfva
>>2
いやむしろある方がアメリカとか限られたところだけやろ

148: 名無し 2021/10/19(火) 18:33:45.51 ID:z9Kv5GRSa
>>2
昔旅館には「心付け」ってやつはあったで

8: 名無し 2021/10/19(火) 18:28:27.45 ID:0+iSuLTKd
鴨頭はいってて草

9: 名無し 2021/10/19(火) 18:28:32.42 ID:2ZonOw8Yd
クソみたいな面子

10: 名無し 2021/10/19(火) 18:28:38.14 ID:GfW2D6f30
まーたこいつらかよ

12: 名無し 2021/10/19(火) 18:28:39.56 ID:N5MTFviR0
ただの金儲けやん

13: 名無し 2021/10/19(火) 18:28:40.54 ID:ln0/I4sO0
もうダメそう

14: 名無し 2021/10/19(火) 18:28:41.97 ID:ff9/lWGz0
要らん
それより客は客にしろ「お客様」みたいな過剰な言葉は要らない

15: 名無し 2021/10/19(火) 18:28:43.19 ID:JLcgtcyu0
金儲けしようとしてるやん

18: 名無し 2021/10/19(火) 18:28:57.22 ID:CqFGcETe0
アメリカが必死こいて無くそうとしてるチップ文化を何故持ち上げるのか

240: 名無し 2021/10/19(火) 18:38:02.79 ID:wFQCvnl+0
>>18
金の匂いがしたからだろ

20: 名無し 2021/10/19(火) 18:29:02.39 ID:xS2fk+DA0
今更植え付けようとしても数百年はかかるんちゃうの

21: 名無し 2021/10/19(火) 18:29:04.30 ID:GfVzgtY10
ゴミメンツ

23: 名無し 2021/10/19(火) 18:29:07.39 ID:h26MoXFm0
いつメン

24: 名無し 2021/10/19(火) 18:29:08.01 ID:Hul8JB2pa
やーばいでしょこれ

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
25: 名無し 2021/10/19(火) 18:29:11.30 ID:8L1pE8wF0
西野もおって草

26: 名無し 2021/10/19(火) 18:29:12.02 ID:MEXKmxgt0
面子が地獄すぎんねん

28: 名無し 2021/10/19(火) 18:29:18.18 ID:OdLJKwsYd
1枚目でもうダメだこりゃとなる

29: 名無し 2021/10/19(火) 18:29:21.04 ID:m3vjAavf0
ほえーすげえな
どういう団体やねん

34: 名無し 2021/10/19(火) 18:29:29.81 ID:sZ35l+e70
胡散臭い3人集まってて草

40: 名無し 2021/10/19(火) 18:29:52.37 ID:26Fgzy+Lp
アメリカに憧れてるんけ?

45: 名無し 2021/10/19(火) 18:30:00.30 ID:Ji3t4Jie0
チップあげたいけどこのメンツに応援されるならやめとくわ

50: 名無し 2021/10/19(火) 18:30:07.99 ID:2eFDjhK6d
堀江はチップ文化とか嫌ってそうやのにな

56: 名無し 2021/10/19(火) 18:30:20.85 ID:NnoWOYRB0
モチベーション上がるのなんて最初だけで直になんで渡さないんだよになるぞ

80: 名無し 2021/10/19(火) 18:31:15.06 ID:26Fgzy+Lp
>>56
うわぁマジでそうなりそう

92: 名無し 2021/10/19(火) 18:31:34.45 ID:iKMJoqbKa
>>56
確かにな
なんでくれないんやになったらタダのめんどくさいクソ文化やな

57: 名無し 2021/10/19(火) 18:30:21.11 ID:pKUfMT2B0
チップは脱税の温床

58: 名無し 2021/10/19(火) 18:30:24.92 ID:Bpwexher0
ならその分給与減らせ

67: 名無し 2021/10/19(火) 18:30:49.36 ID:EV1Ul7Sr0
何やこの詐欺臭いメンバー
確実に信者しか参加せんやんけ

68: 名無し 2021/10/19(火) 18:30:50.17 ID:wvWZ48xzd
普及する気がしない

76: 名無し 2021/10/19(火) 18:31:04.39 ID:qZZ8695o0
チップ文化ない国のほうが多いんだけどそこらへんはどうなん?

86: 名無し 2021/10/19(火) 18:31:27.36 ID:aoz1DVQF0
詐欺師のブルーアイズアルティメットドラゴンみたいな並びで草生える

105: 名無し 2021/10/19(火) 18:32:02.86 ID:cVKzzFtq0
1枚目のメンツさぁ…

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 23:38:34
  2. 詐欺師三人衆
  3. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 23:42:20
  4. なんで客からもぎ取ろうとするのか
    雇い主が従業員に見合った給料を出せばいい話
  5.    2021/10/19(火) 23:44:09
  6. 家族旅行で旅館に行くといつも親父が心付け用意してたな。どれくらい包むのかは知らんけど
  7. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 23:48:24
  8. ヨーロッパはもうないしアメリカでもなくそうとしてるのに、こいつら金の匂いが嗅げれば何でもやるかよ
  9. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 23:51:29
  10. ※2
    まさにそれ
  11. 名も無き魔人 2021/10/19(火) 23:51:39
  12. スマン、マスクおじさんと捕まらない詐欺師は分かったんだがハゲは誰や?
  13. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:00:54
  14. 店が回収するぞ
  15. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:04:23
  16. ほりえもんと西野と真ん中のハゲだれ?
  17. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:04:41
  18. 犯罪者が広告塔の時点で終わってる
  19. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:14:27
  20. 地獄みたいなメンツで草
    アンチチップ協会の間違いでは
  21. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:17:07
  22. 真ん中のハゲが誰かわからん
  23. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:18:03
  24. チップがある代わりに固定給は激安なんだよな
    ウェイトレスとか固定給カスでもチップで埋め合わせできるから成り立ってるサービス業やし
    まぁ向こうは固定給だとサボるからできたようなもん
  25. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:18:24
  26. 完全にこいつらが儲かるようにできてる奴だろw
    詐欺師は死んどけw
  27. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:19:44
  28. チップ文化はお客様は神様文化を廃するのにいいと思ってたけど発起人がダメすぎるな……
    これなら逆効果でしかない
  29. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:23:42
  30. アメリカを植民地にしてたイギリスとフランスにはチップ文化がないという事実、意外と知られてないよね。
    ついでに言えば、大抵チップ文化があるところは給料が安いんだよ。
    そんなに好むべき文化なのか疑問だ。
  31. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:24:05
  32. アメリカを植民地にしてたイギリスとフランスにはチップ文化がないという事実、意外と知られてないよね。
    ついでに言えば、大抵チップ文化があるところは給料が安いんだよ。
    そんなに好むべき文化なのか疑問だ。
  33. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:24:31
  34. 海外におけるチップ文化は低い基本給の補填の意味合いが強いから
    それにならって取り入れたところで、文化的には後退でしか無いんだけどな
  35. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:24:37
  36. チップ文化を!✕
    課金してくれ!○

    美味しい思いしたいだけの奴と
    金の使い方が分からない馬鹿の両者の為のビジネス
  37. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:28:58
  38. なんでチップに管理費名目の中間マージン発生してんだよアホか
  39. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:30:22
  40. 堀江の名前がある時点で利用しない
  41. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:31:47
  42. 給与として利益から出せばいいものを客からも受け取るとか金の流れを複雑化しすぎだろ
    所得税の脱税が増えるだけ
    まぁメンツからいって経営者が人件費を削りたいってところか
  43. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:32:10
  44. チップ文化なんぞプロ意識も民度も低い三流国家でしか流行らんやろ
  45. 名無し@生駒ちゃんねる 2021/10/20(水) 00:32:57
  46. ※2
    だね。むしろあっちはチップないと成り立たないから~という側面もある
    日本ではそもそも土台が違うし、何よりこの仕組みが胡散臭すぎる
  47. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:35:42
  48. 三人だけでやっててくれ
  49. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 00:41:26
  50. 気持ち悪い
  51. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 01:07:30
  52. どうして『渡す人と自分の名前を書いて・・』なのか?
    どうして、直接本人にチップが行かずに途中で抜かれるリスクのある形式にしたのか?
    というか、利権がらみでボロ儲けを目論むホリエモンたちに良い思いをさせたくないから絶対に利用しないけど
  53. 名無し 2021/10/20(水) 01:37:09
  54. 日本は商品の値段にサービス料もチップ料も含まれてるんだけど
    チップ文化を根付かせたいならそこから変えないとね?
  55. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 02:15:13
  56. 最初の画像に並んだ奴等を見るだけで腹立ってくる
    コロナで現金文化とお別れするはずなのにまーた紙を渡しあうのか
    そもそも給料をちゃんと払えば済む話だろ、なんで消費者に責任転移してん?
  57. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 02:24:06
  58. 従業員の待遇改善って…
    店側がやることだろ客がチップ渡したところで業務待遇は変わらんだろ
    このシステムじゃ抜かれるだろうし、よしんば定着してもチップ有基準の最低賃金にするとこ出てくるだろうから結局待遇は改善されない
    推しの従業員に投げ銭をって感じにしてくれって事なのかねぇ
    あほくさ
  59. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 02:24:56
  60. その代わりにバイトの時給が600円とかになるんですね
  61. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 02:26:40
  62. 客数に依存しないビジネスモデルにできますって
    これってチップが店の売り上げとして着服されないと成り立たない弁じゃね?
  63. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 02:36:02
  64. 胡散臭いなーと思って覗いて
    両端の2人見て信憑性が0になった
    つか真ん中のハゲは誰だよ
  65. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 03:15:08

  66. 激臭オンラインサロン三銃士を連れてきたよ!
  67. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 03:42:29
  68. ハゲのおっさんは鴨頭嘉人。
    セミナー商法やってる詐欺師。
  69. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 03:47:43
  70. ダメなやつらしか居なくて草
    この文化は日本に作ってはならない事が良くわかる。
  71. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 04:37:42
  72. もらえないとわかったら接客適当になりそうだし
    バイトとかがSNSで客のことグチグチいいまくりそう
  73. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 06:37:29
  74. どうして誰かに監視されながらチップをやらなければならないのか
    「この従業員さん優しいな。丁寧だな。大好き♡」と思ったら、お金やプレゼントを直接手渡ししたほうが安心できる
  75. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 06:56:15
  76. コラ画像かな?
  77. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 08:21:51
  78. ※36
    また在日は威力業務妨害紛いな事をして捕まりたいの?
    いやなら母国に帰れよ
  79. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 09:24:27
  80. 朗報要素ゼロなんですが。給料払いたくない屑による社会破壊でしかない。
  81. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 10:49:26
  82. 日本はサービス料込みの価格って大義名分でしょ。
    さらに感謝伝えたいなら多めに出して釣りは要らねぇよぐらいかな。
  83. 名も無き魔人 2021/10/20(水) 13:00:30
  84. チップ文化なら固定給ゼロでも文句言えねぇなw