kimetsdf.jpg
2021年10月24日:00時00分

ぴろし「鬼滅の刃は一話を読んだ時点でウチがゲーム化すると確信した」

コメント 16魔人


1: 名無し 2021/10/23(土) 19:40:53.46 ID:gMFed/TD0
no title

no title

no title


2: 名無し 2021/10/23(土) 19:42:49.92 ID:rMrMHWfU0
才能ないわこいつは

3: 名無し 2021/10/23(土) 19:45:17.44 ID:Moos6FbA0
鬼滅はクソゲーになる運命だったのか

4: 名無し 2021/10/23(土) 19:46:56.85 ID:nePCYTtO0
こんだけ爆死だせちゃったら
持ち込み受けてくれるとこ減りそうだよなぁ

5: 名無し 2021/10/23(土) 19:47:01.15 ID:LDvXfWEh0
PSのせいだろ
Switchなら売れてた
Switchで出させてもらえなかった

6: 名無し 2021/10/23(土) 19:47:51.09 ID:qB0nUokKa
こいつのゲーム会社名見た時点で避けてる奴多いと思うよ
こいつはなんも自覚なさそうだけど

7: 名無し 2021/10/23(土) 19:48:36.45 ID:7Pch8BPY0
ゲーム製作者としては知らんが経営者としては有能だと思う

8: 名無し 2021/10/23(土) 19:48:53.78 ID:00MoHz3H0
余計な確信しやがって

9: 名無し 2021/10/23(土) 19:49:04.89 ID:YRsOQjKp0
Switchなら売れたって言ってもボリュームの少ないナルティメットの精神的続編だから良くて累計30万本くらいじゃないのか

13: 名無し 2021/10/23(土) 19:51:00.22 ID:yThYauf6M
>>9
今の惨状を見たら
十分やんけww

84: 名無し 2021/10/23(土) 20:23:28.40 ID:zeC5jSgJ0
>>9
数字は同意だけどまるで需要が無いようにしか見えないゲーム作ってそこまで売れれば十分だろ

10: 名無し 2021/10/23(土) 19:49:06.80 ID:QTsZIotZ0
CC2じゃなくてもどうせスパチュン辺りと考えるとまぁ…

11: 名無し 2021/10/23(土) 19:50:41.27 ID:hHrbL3v10
一話の時点で格ゲーを考えてたんかなw

12: 名無し 2021/10/23(土) 19:50:43.88 ID:eVRVkeg90
彗眼だけど会社の実力が

15: 名無し 2021/10/23(土) 19:51:52.94 ID:JGGyGfBH0
1話で判断は流石にムズいと思うわ
まだツギハギ漂流作家になる可能性がある段階

16: 名無し 2021/10/23(土) 19:52:12.51 ID:T9URsDHI0
さすがぴろしだぜ
先見の明がある

18: 名無し 2021/10/23(土) 19:53:39.86 ID:N6rwEUiY0
判断が早い

19: 名無し 2021/10/23(土) 19:53:47.13 ID:nmnvjmzP0
一話からはきついだろな
読切で評価してて連載前から期待してた人ならいたけど

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
20: 名無し 2021/10/23(土) 19:54:01.11 ID:oD06jSLp0
ちゃんと読めよ
確信した と 手掛けると決めた は
同じタイミングとは言ってないぞ

42: 名無し 2021/10/23(土) 20:02:39.33 ID:b98/lXUUa
>>20
1話で確信できる訳がない
鬼滅が面白いと話題になり始めたのは太鼓鬼編からだ、その後蜘蛛山編、無限列車車、遊郭編と盛り上げに盛り上がり続けた、その後にアニメ化で跳ねた訳だが
どうせ無限列車編あたりで乗っかってきただけのくせに自分たちすごいですよアピールするためにありえない1話からの確信をでっち上げてるのが気持ち悪い

21: 名無し 2021/10/23(土) 19:55:06.86 ID:bcOWf8HGa
こんな体たらくで聖闘士星矢のゲーム製作者ヤル気ってマジ?

22: 名無し 2021/10/23(土) 19:55:52.62 ID:T9URsDHI0
こういうのは最初に打診したもん勝ちだからな

24: 名無し 2021/10/23(土) 19:56:04.00 ID:WRSWju0Ad
モデルだけはよく出来てるもんな

25: 名無し 2021/10/23(土) 19:56:10.01 ID:C8klR03k0
まあ話めちゃくちゃ盛る人だからな

26: 名無し 2021/10/23(土) 19:56:30.81 ID:InWzziMP0
こいつ自分をよく見せようと必死だな

27: 名無し 2021/10/23(土) 19:56:40.15 ID:ETaHI0+W0
ぜってーうそ

28: 名無し 2021/10/23(土) 19:56:57.57 ID:OQHLSAR6d
こういう人らってなんでクソクソいわれてへこたれないのかがわからない
自分が働いたら誰かが不幸になるって思わないのかな

29: 名無し 2021/10/23(土) 19:57:00.31 ID:/B4A39Jcd
古参の原作ファンでございみたいな面しといて
出してきたものはアニメ版のゲーム化でしかないっていう

37: 名無し 2021/10/23(土) 19:59:29.15 ID:vamD56URa
>>29
ほんとこれ

30: 名無し 2021/10/23(土) 19:57:03.51 ID:4s/Yf8yaa
鬼滅とは言ってないからセーフ

31: 名無し 2021/10/23(土) 19:57:06.42 ID:SSl9Yl1Fa
1巻を見て、ならまだわかるが
1話って襲撃されてボコボコにしれて終わりの話やん

32: 名無し 2021/10/23(土) 19:58:15.55 ID:NJN3PNmZ0
ゲーム内容はともかく
売れてないのはこいつのせいじゃなくてSIEがPS5をまともに生産できてないせいだろ

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 00:08:44
  2. 格ゲーはアークに作って欲しかった
  3. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 00:25:46
  4. 最初は低迷+打ち切り寸前、話題になったのは太鼓鬼、そっから低迷〜中堅、列車で跳ねて中堅〜看板、アニメで爆発して看板って感じ。
    だから一話は100%嘘だと思う。一話の時点では読み切りの方が何倍も面白かった。
  5. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 01:08:45
  6. >>2
    列車で看板になったことなんかねえよ
    鬼滅はアニメ化する前は呪術よりも売れてなかった
  7. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 01:09:56
  8. 作ったゲームが売れたって言う自慢じゃなくて売れた漫画のゲーム化を手掛けたって自慢なのが悲しいね
  9. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 01:15:33
  10. PS5で10万ならめちゃくちゃ売れた方という現実w
  11. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 01:34:34
  12. ※5
    だが現実はPS5で2万…
  13. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 01:39:38
  14. そういえばダイの大冒険のゲーム2021年リリースのはずだけどどうなったんだろ
    同時期に新旧漫画原作アニメのゲームが出るのかとちょっと気になってたんだけどな
  15. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 02:02:45
  16. 1話で確信?
    見る目ないんだな
  17. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 02:05:58
  18. そもそも1話なんてまだバトル漫画か違った路線に行くのかすらわからない起承転結の起の最初の部分で何をどうゲーム化しようと思ったのか謎すぎる
    多分全漫画の1話でこいつ同じ事言ってるだろ
  19.     2021/10/24(日) 02:24:40
  20. つまり約束されたクソゲーだったと
  21. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 05:33:27
  22. 売れてるジャンプコンテンツのガワ借りるしか脳がない会社だし、そりゃ手当り次第に唾つけた気になってるだろうさw
    あと②とか偉そうに言ってるが、パブリッシャから開発委託される程信頼も実績もないだけだろうにw?
    つうかそれ言うならFF7ポシャったのもテメーらの自己責任になるがw?
  23. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 08:07:54
  24. ヒロアカが敵組織の成長話やってた時鬼滅を引き合いに出して批判してたから鬼滅が流行る前から目を付けてたのは本当やと思うけどね
  25. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 10:51:23
  26. あの内容でエログロなホラーミステリーADVならわかるけど、格闘ゲームに行き着くなら浮世離れしすぎた天才か○チガイやぞ
  27. 名も無き魔人 2021/10/24(日) 13:47:30
  28. これ先に決まってたパブリッシャーがコエテクだと悲惨だな
    鬼滅好きな人がやりたかったのって進撃2路線やろ?
    原作に沿った世界の中で自由に歩いて主人公らと絡んでみたいみたいな
  29. 名も無き魔人 2021/10/25(月) 03:24:20
  30. この人自分をでかく見せることばかりやってるね
    クリエイターとしては枯れてるんだろうな
  31. 名も無き魔人 2021/10/25(月) 07:22:18
  32. コイツDB超嫌いだからDBZでゲーム作らせるようなアホだからな
    そのくせZで出したからと神神と復活のFをDLCで追加する見苦しさ