
FFが落ちぶれた戦犯wwww
コメント 46魔人
1: 名無し 2021/11/14(日) 01:25:06.46 ID:NeEWqrFo0
FF9だよな
2: 名無し 2021/11/14(日) 01:25:58.37 ID:NjuM+j6z0
開発費の高騰
3: 名無し 2021/11/14(日) 01:26:52.61 ID:lZ70XGfor
映画がこけて会社傾けて苦肉の策でエニックスと合併したからだろ
5: 名無し 2021/11/14(日) 01:27:07.25 ID:H/KAWL7Td
実際は7だな
グラフィック=スクウェアのイメージになった
グラフィック=スクウェアのイメージになった
9: 名無し 2021/11/14(日) 01:29:23.80 ID:sCv7Ful80
盛り上がってなおかつ一般プレイヤー満足させたの10最後やな
12は名作でもあれ一般人からしたらつまらんねん
12は名作でもあれ一般人からしたらつまらんねん
11: 名無し 2021/11/14(日) 01:29:48.34 ID:MxqBIVo2a
日本人
これやね
これやね
15: 名無し 2021/11/14(日) 01:31:49.18 ID:vIckiOEu0
13とか言うひたすらライトニングに営業させることしかできないゴミ
17: 名無し 2021/11/14(日) 01:32:44.69 ID:vyckG532p
勘違い女が作った私の考えた最強のFFでオオコケしたから?
完結編のDLCすら立ち消えるって凄くね?
完結編のDLCすら立ち消えるって凄くね?
18: 名無し 2021/11/14(日) 01:33:31.17 ID:lCxNk1jHr
13じゃね、10-2の何これ…から13が完全にトドメ刺して以降やってない
19: 名無し 2021/11/14(日) 01:33:43.47 ID:GoUUGKTM0
方向性が狂い出したのは6
20: 名無し 2021/11/14(日) 01:33:55.56 ID:0d/O6Tqv0
FF15のノクティスでイキった奴のせいや
21: 名無し 2021/11/14(日) 01:34:11.82 ID:hdmhsKEX0
ヒゲの離脱
22: 名無し 2021/11/14(日) 01:34:16.48 ID:zwp7Lgpt0
FF病の人たち
23: 名無し 2021/11/14(日) 01:34:29.09 ID:xyBDXD/f0
11でナンバリングをネトゲにしたあたりからおかしくなった
24: 名無し 2021/11/14(日) 01:34:33.67 ID:MxqBIVo2a
9の売上の低下ってよく8がおもんなかったせいみたいになってるけど明らかにキャラデザインのせいやろな
そして8のせいにしてるのは9信者やなくて7信者や
そして8のせいにしてるのは9信者やなくて7信者や
25: 名無し 2021/11/14(日) 01:34:38.17 ID:rGqe6MTr0
11、14やろ
オンラインに力入れた方が良い事に気付いた
オンラインに力入れた方が良い事に気付いた
28: 名無し 2021/11/14(日) 01:35:19.47 ID:IbEk6yUi0
映画
32: 名無し 2021/11/14(日) 01:37:05.75 ID:Jdh1VuxN0
11でシリーズ全部やらなくて良いんだ感出して
13の三部作で終わったよね
13の三部作で終わったよね
35: 名無し 2021/11/14(日) 01:37:43.52 ID:sCv7Ful80
>>32
ナンバリングはこれがあるね
追わなくなった瞬間どうでもよくなる
ナンバリングはこれがあるね
追わなくなった瞬間どうでもよくなる
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
345: 名無し 2021/11/14(日) 02:08:40.68 ID:XKYN7ziT0
>>32
これはあると思うわ
追ってたやつが止まるきっかけやった
これはあると思うわ
追ってたやつが止まるきっかけやった
390: 名無し 2021/11/14(日) 02:10:57.57 ID:3yjywAsK0
>>345
だな
FFを全プレイしてたファンが離れたのが11
だな
FFを全プレイしてたファンが離れたのが11
36: 名無し 2021/11/14(日) 01:37:50.34 ID:4wT7Tclx0
ゲーム買わずに批判するおまえら
40: 名無し 2021/11/14(日) 01:38:49.28 ID:GZqsUY3N0
あの謎のライトニング推しなんやったんやろな
50: 名無し 2021/11/14(日) 01:40:52.29 ID:iBTq3Hji0
変わり始めたのは6
変わったのは8
終わり始めたのは11
終わったのは13
変わったのは8
終わり始めたのは11
終わったのは13
53: 名無し 2021/11/14(日) 01:41:20.36 ID:eHznKaDN0
10-2を企画した奴、12を最後まで作れなかった奴、14の初期開発陣、15に関わった奴
こいつらのせい
こいつらのせい
56: 名無し 2021/11/14(日) 01:41:36.79 ID:IPCH1ede0
板室許さんからな
59: 名無し 2021/11/14(日) 01:42:32.00 ID:YUetx9Gzp
ぶっちゃけ15ってストーリー以外は平均以上はあるよな
85: 名無し 2021/11/14(日) 01:45:46.22 ID:zwp7Lgpt0
>>59
平均以上なとこ音楽と女キャラくらいしかないだろ
平均以上なとこ音楽と女キャラくらいしかないだろ
61: 名無し 2021/11/14(日) 01:43:01.62 ID:E3P+HNrt0
12で不可抗力とはいえ事故ったのが最初やな
13で瀕死にして15で完全に殺した
13で瀕死にして15で完全に殺した
64: 名無し 2021/11/14(日) 01:43:14.47 ID:ICw3yzQ00
勘違い女ばっかり悪目立ちしてるけどあんな奴らしかいないんだろうな
結局スクエニにろくな人材がいないからどんなに金を掛けようとも痛いオタクが作ったつまらないゲームしか出来上がらない
結局スクエニにろくな人材がいないからどんなに金を掛けようとも痛いオタクが作ったつまらないゲームしか出来上がらない
69: 名無し 2021/11/14(日) 01:44:04.32 ID:wmFo2wqq0
11と14は置いておくとして12、13、15と単純に面白くない作品を連続で出したから凋落したんちゃう?
71: 名無し 2021/11/14(日) 01:44:35.08 ID:0ZhtnFYE0
12かなあ
73: 名無し 2021/11/14(日) 01:44:49.60 ID:dD8qRcEWp
12やろな
77: 名無し 2021/11/14(日) 01:45:04.48 ID:xyBDXD/f0
13の派生作品だったのを急に15として出すとか言い始めたあたりでもう見限った
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
普通に追ってたけど11で止まって何年かしてそろそろ続きやるかって思ったらまた14で梯子外された
みんながみんな長時間ネット繋げる環境と思うなよ…
みんながみんな長時間ネット繋げる環境と思うなよ…
FF13は結構話題だったけど13-2はそこまで騒がれなかったし
続編路線大体失敗してるのとオンラインをナンバリングしたのがあれかな
FF15はDLC後付けが悪かった
続編路線大体失敗してるのとオンラインをナンバリングしたのがあれかな
FF15はDLC後付けが悪かった
国内外のランキングで常にトップ3にいる
6・7・10以外のどれかやろなあ
つってもいま月額とれる稼ぎ頭の14が全盛期だからな
6・7・10以外のどれかやろなあ
つってもいま月額とれる稼ぎ頭の14が全盛期だからな
FF15信者もどうかとおもうけど
それと同等に15って聞くだけで脊髄反射アンチもやべえんだよな
結局マーケティングでイキって敵を作りすぎた気がするわ
それと同等に15って聞くだけで脊髄反射アンチもやべえんだよな
結局マーケティングでイキって敵を作りすぎた気がするわ
13と現15と現零式でファブラノヴァクリスタリス3部作とか言い出した時点
どれがオンラインでどれがオフラインなのかもはやわからない
どうでもよくなった
どうでもよくなった
13の3部作はキツかったな
悪くはないんだけど、ここでワクワク感は消えて多くが脱落した
悪くはないんだけど、ここでワクワク感は消えて多くが脱落した
15をもっと上手く作れば復活するはずだった
オンラインでブランド効果が壊れて15で完全に駄作になった
野村哲也?鳥山求?どっちが戦犯だ?
15は説明不足で行き当たりばったりなストーリーが酷いだけで見せ方とストーリーの設定や軸部分は良かった
王道を外す事こそカッコいいとか勘違いし出した12かなぁ
王道をより王道らしく尚且つ面白く描くと爆発的人気出る
王道をより王道らしく尚且つ面白く描くと爆発的人気出る
オンゲは除くとするなら
12,13で10年位無駄にしたからだろ・・
2作続いて凡作な上に13で3作も作って出すたび売れなくなって見限られたわ
10から15ならよかったんだけどな
12,13で10年位無駄にしたからだろ・・
2作続いて凡作な上に13で3作も作って出すたび売れなくなって見限られたわ
10から15ならよかったんだけどな
15は13より全然評判いいし世界で売れ続けて累計1000万本弱売れたんでしょ
15は十分大成功といえるレベル
15は十分大成功といえるレベル
いうて13、15のときはすでにブランド力死んでた思うからその前やろ
とりあえずオンラインは別に出して欲しかったわ。ブランドマーケティングが下手すぎる。
FFは10まで
11からはすべて戦犯
11からはすべて戦犯
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士っていうフレーズを生み出した雑誌記者とその言葉が持つイメージがFFという物を凄いダサいものとして定着させたと思うんだw
それまでのFFは良くも悪くも先端だったのにネw
それまでのFFは良くも悪くも先端だったのにネw
昔は8が戦犯って言われてたけど、8の失敗はゲームそのものじゃなく解体真書をなかなか出さずに情報統制を敷いたこと。
ストーリーの真意を誰も理解せず、意味不明な印象のまま過ぎ去ってしまった。
早い段階で世界観やストーリーを完全解説していたら評価は違っていたはず。
ストーリーの真意を誰も理解せず、意味不明な印象のまま過ぎ去ってしまった。
早い段階で世界観やストーリーを完全解説していたら評価は違っていたはず。
ライトさん自体は嫌いじゃないよ
クラウドにはなれなかったけど
クラウドにはなれなかったけど
誰もが口を揃えて13って言うだろうな
信用ってのは一瞬で失うものだ
信用ってのは一瞬で失うものだ
ネット民が全員認める13
ここまで誰もFF16の話をしてない時点でお察しだな
完全に存在を忘れられた哀れなブランド。
完全に存在を忘れられた哀れなブランド。
12からずーーーっと評判良くないやん
14も最初ゴミだったし
とりあえずきっかけは12だろう
14も最初ゴミだったし
とりあえずきっかけは12だろう
14が儲かってるからOKなら大赤字で打ち切りになった15が戦犯
っても、FF15の時、発売前はめちゃくちゃ盛り上がったじゃん? タバティスも開発陣を中から立て直した功労者として神扱いで、信者も多いなんてもんじゃなかった
今でこそネタにされてる広告も最初は全肯定の、俺たちのタバティスがやりやがったみたいなノリでウケてて、まとめも連日のようにインタビューとか石撮りにいったのとか15の良い記事載せてさ
実際の出来が認められ始めたのも、発売して少し経ってからだった
つまりまだ期待されてたんだよ。すでにして、今度こそはって希望的観測ではあったかもしれないけど、あの盛り上がりは尋常じゃなかったし、中身がもう少しまともでさえあったなら…とはプレイヤーの誰もが想像したことだと思う
よって、決定打を加えたって意味では、やっぱ15だと思うな。アプデ打ち切りが更に拍車をかけた感じ
今でこそネタにされてる広告も最初は全肯定の、俺たちのタバティスがやりやがったみたいなノリでウケてて、まとめも連日のようにインタビューとか石撮りにいったのとか15の良い記事載せてさ
実際の出来が認められ始めたのも、発売して少し経ってからだった
つまりまだ期待されてたんだよ。すでにして、今度こそはって希望的観測ではあったかもしれないけど、あの盛り上がりは尋常じゃなかったし、中身がもう少しまともでさえあったなら…とはプレイヤーの誰もが想像したことだと思う
よって、決定打を加えたって意味では、やっぱ15だと思うな。アプデ打ち切りが更に拍車をかけた感じ
面白さを感じなくなったのは9からだな
FF14は世界で一番稼いでいるRPGです
~終了~
~終了~
まさか最新シリーズでDLC打ち切られるほど落ちぶれるとはな
10-2とオンゲーにナンバリングつけたところで一気に萎えた
期待した12が糞すぎて完全に興味が失せた
期待した12が糞すぎて完全に興味が失せた
やってないけど13でしょ
和田のせいだろ
FF11は発売約20年たって尚独立採算黒字の神ゲーです。
FF13-2 FF13-3(ライトニングリターンズ)でしょう
不人気策の続編を二作も出す奇行に走るのを許可した奴が戦犯
不人気策の続編を二作も出す奇行に走るのを許可した奴が戦犯
8だな、くさすぎたわ。
12は世界観、音楽、システムは面白かった。
12は世界観、音楽、システムは面白かった。
自分も9で心離れたな。
キャラデザが~って上でも言われてるけどプリレンダムービーで画面に向かってくるジタンの顔が可愛い格好良い以前に不細工すぎて引いたのを覚えてる
キャラデザが~って上でも言われてるけどプリレンダムービーで画面に向かってくるジタンの顔が可愛い格好良い以前に不細工すぎて引いたのを覚えてる
そんなん映画に決まってる
ゲームなら9だな
ゲーム自体もそうだが攻略規制とか自爆しすぎ
ゲームなら9だな
ゲーム自体もそうだが攻略規制とか自爆しすぎ
北瀬と野村
ファブラノヴァクリスタリスとか言い出してから
なんだかんだオンラインにした11が戦犯でしょ
ドラクエもそうだが、ナンバリングでやる必要は無かった
ドラクエもそうだが、ナンバリングでやる必要は無かった
ワイは7やと思うで
あれはあれで当時すごい!と思ったけど
やっぱりファンタジーろからスチパン路線に切り替えたのは失策やと思うで
あれはあれで当時すごい!と思ったけど
やっぱりファンタジーろからスチパン路線に切り替えたのは失策やと思うで
>>13>>14>>21>>22
反知性主義で、殆んどカタワみたいな無知蒙昧な15ガイジが
連投して、13を下げてるな(笑)
今時見ない人種、まだ生きてたんだな。 工作なら時間開けよ?(笑)
客観的事実として、13と15じゃ勝負になってないぞ。
高尚で進歩的な、フェミニズムの13
底辺思想で保守的な、男尊女卑の15、は置いといても
メタスコア
13:83 vs 15:完全版で70台、中期までのDLCと同じ様にロンチは必然的に60台という事になる
(ロンチの80強要が、メディアから告発され、ロンチの産廃と大規模アプデ後が完全に逆転してる点数分布や、点数と反比例したコケにしまくりのレビュー内容で、全ての証拠で完全にバレた事件)
セールス
13:半額前に620万本、最終840万本(中国無し、安いけど数が出るホリデー商戦無し、半額まで数ヶ月) vs
15:半額前に400万本、最終950万本(中国込み、単価が安いけど数が出るホリデー商戦込み、発売2週間で欧米各国半額、PC無料バンドル込み)
反知性主義で、殆んどカタワみたいな無知蒙昧な15ガイジが
連投して、13を下げてるな(笑)
今時見ない人種、まだ生きてたんだな。 工作なら時間開けよ?(笑)
客観的事実として、13と15じゃ勝負になってないぞ。
高尚で進歩的な、フェミニズムの13
底辺思想で保守的な、男尊女卑の15、は置いといても
メタスコア
13:83 vs 15:完全版で70台、中期までのDLCと同じ様にロンチは必然的に60台という事になる
(ロンチの80強要が、メディアから告発され、ロンチの産廃と大規模アプデ後が完全に逆転してる点数分布や、点数と反比例したコケにしまくりのレビュー内容で、全ての証拠で完全にバレた事件)
セールス
13:半額前に620万本、最終840万本(中国無し、安いけど数が出るホリデー商戦無し、半額まで数ヶ月) vs
15:半額前に400万本、最終950万本(中国込み、単価が安いけど数が出るホリデー商戦込み、発売2週間で欧米各国半額、PC無料バンドル込み)
>>13>>14>>21>>22
プロダクト運営
13:スケジュール通りで、タイトな造りだが全セクション高給のプロが作ってただけあって完成度は高い、トラブルは持ってると良いことがあります詐欺(無料DLCの変わりに続編が出た)のみ vs
15:低待遇バイト集団による手抜きコピペアートやゴミのようなクエスト、戦略性皆無のボタン連打戦闘や広大さと比例するスカスカレベルデザイン等のチグハグな根幹、それらを生んだ二転三転の迷走の開発フロー、事後もアプデ後付けDLC後付け、コンプレックスでヘイトを撒き散らし続けたマーケティング。
一言で「醜態」と言うのが適切だろう。
結果
13は、3部作を完結させ、続編でかなり減らしたもののセールス目標も達成。
15は、発表済みのDLCの採算さえ取れず、発表済みの価格を値上げするも、結局1本と初期DLCで途中打ち切り。
リーダーを筆頭に開発の大半が解体。(Luminous studioは新規大規模募集後の時点で100人強なので、15限定の面子はほぼ無し)
プロダクト運営
13:スケジュール通りで、タイトな造りだが全セクション高給のプロが作ってただけあって完成度は高い、トラブルは持ってると良いことがあります詐欺(無料DLCの変わりに続編が出た)のみ vs
15:低待遇バイト集団による手抜きコピペアートやゴミのようなクエスト、戦略性皆無のボタン連打戦闘や広大さと比例するスカスカレベルデザイン等のチグハグな根幹、それらを生んだ二転三転の迷走の開発フロー、事後もアプデ後付けDLC後付け、コンプレックスでヘイトを撒き散らし続けたマーケティング。
一言で「醜態」と言うのが適切だろう。
結果
13は、3部作を完結させ、続編でかなり減らしたもののセールス目標も達成。
15は、発表済みのDLCの採算さえ取れず、発表済みの価格を値上げするも、結局1本と初期DLCで途中打ち切り。
リーダーを筆頭に開発の大半が解体。(Luminous studioは新規大規模募集後の時点で100人強なので、15限定の面子はほぼ無し)
15は、既に残骸のカスみたいな物。恥。
男女平等殆んど世界最下位、財政赤字1200兆円で最下位、人口動態世界最下位の
今の世界における日本、みたいな物。
13が、FFの到達点にしてマイルストーンにして、FFに終末をもたらした作品w
2000年代の日本は、おかしくなってたが、まだ世界で色んな物がTOP水準に進化してた様に。
ここの奴等を見てもわかるように、まず異常な無知で自閉症みたいな閉塞性から子供みたいな感情論へと
知能が明らかに未発達な、CSゲームユーザー特にFFみたいなにわかタイトルの客層に向けるには、高尚で当時としては進歩的過ぎた以上でも以下でもない。
男女平等殆んど世界最下位、財政赤字1200兆円で最下位、人口動態世界最下位の
今の世界における日本、みたいな物。
13が、FFの到達点にしてマイルストーンにして、FFに終末をもたらした作品w
2000年代の日本は、おかしくなってたが、まだ世界で色んな物がTOP水準に進化してた様に。
ここの奴等を見てもわかるように、まず異常な無知で自閉症みたいな閉塞性から子供みたいな感情論へと
知能が明らかに未発達な、CSゲームユーザー特にFFみたいなにわかタイトルの客層に向けるには、高尚で当時としては進歩的過ぎた以上でも以下でもない。
13は、FFの客層の内、頭が悪い奴をぶった切ってヘイトを買っただけに過ぎない。
FFブランドを中からボロボロスカスカにしてたのは
実は、売上爆死の9やビックリさせた10-2よりも、12。
完全版で評価ロンダリングをしているが
オリジナル版は15並みに完成度が低く、キャラや世界観に魅力が無い(ニッチ)、本当に当時のネット民が口を揃えたマラソン地獄、最初の恐竜で死んで止めたわ(笑)
等ポジティブな評価が無かった。
実際、日本のAmazonスコアも、当時は13>12>15だった。
今はマーケティング工作されて、13>15>12だが。
FFブランドを中からボロボロスカスカにしてたのは
実は、売上爆死の9やビックリさせた10-2よりも、12。
完全版で評価ロンダリングをしているが
オリジナル版は15並みに完成度が低く、キャラや世界観に魅力が無い(ニッチ)、本当に当時のネット民が口を揃えたマラソン地獄、最初の恐竜で死んで止めたわ(笑)
等ポジティブな評価が無かった。
実際、日本のAmazonスコアも、当時は13>12>15だった。
今はマーケティング工作されて、13>15>12だが。
なんか最近日本人であることを蔑むような発言が目立つな
自信のなさの表れなんだろうけど
大丈夫だから日本を蔑むな
自信のなさの表れなんだろうけど
大丈夫だから日本を蔑むな