kangokuriuefd.jpg
2021年11月29日:21時30分

最高潮から信じられないほど盛り下がった漫画ベスト3、監獄学園、ヒカルの碁

コメント 27魔人


1: 名無し 2021/11/29(月) 17:36:01.14 ID:RAahP7Rv0NIKU
あと一つは?

2: 名無し 2021/11/29(月) 17:36:19.06 ID:rLwJH9QB0NIKU
デスノート

4: 名無し 2021/11/29(月) 17:36:57.61 ID:PuQh8mKc0NIKU
わたモテ

151: 名無し 2021/11/29(月) 17:55:33.97 ID:yDi783aaaNIKU
>>4
これは同意

5: 名無し 2021/11/29(月) 17:37:04.15 ID:A3PqPMnh0NIKU
BLEACHだろ

6: 名無し 2021/11/29(月) 17:37:31.42 ID:XioHaC10pNIKU
監獄学園は最後まで悪くなかったと思う、オチを含めて

10: 名無し 2021/11/29(月) 17:38:23.15 ID:RAahP7Rv0NIKU
>>6
いや体育祭からもうウンコのウンコやんけ

7: 名無し 2021/11/29(月) 17:37:33.87 ID:QzJn9rCopNIKU
グール

9: 名無し 2021/11/29(月) 17:38:06.50 ID:MGuLEXLC0NIKU
ハヤテのごとく

280: 名無し 2021/11/29(月) 18:02:55.46 ID:m1ssjYvX0NIKU
>>9
これな

12: 名無し 2021/11/29(月) 17:38:57.59 ID:mY5L3q6wrNIKU
100ワニ

82: 名無し 2021/11/29(月) 17:48:51.96 ID:1sk1kK4g0NIKU
>>12

16: 名無し 2021/11/29(月) 17:39:22.27 ID:i/6RsSevMNIKU
ドラゴンヘッド

145: 名無し 2021/11/29(月) 17:54:57.82 ID:8Tr13Alj0NIKU
>>16
これ

245: 名無し 2021/11/29(月) 18:00:58.70 ID:tyqzJ+nVrNIKU
>>16
最高潮どこやねん

17: 名無し 2021/11/29(月) 17:39:25.66 ID:uH8CZBbx0NIKU
衛府の七忍

136: 名無し 2021/11/29(月) 17:54:21.10 ID:kzqIFtqy0NIKU
>>17
これは若先生が描きたいものを描ききってしまったからしゃーない
徳川勝利はひっくり返せないんやし

27: 名無し 2021/11/29(月) 17:40:54.18 ID:BtIUZLUupNIKU
ブリーチ定期

35: 名無し 2021/11/29(月) 17:42:25.05 ID:RAahP7Rv0NIKU
>>27
ブリーチはソウルソサエティ最初にいった頃か?
そのあと60巻くらい蛇足やってたよな

33: 名無し 2021/11/29(月) 17:42:02.40 ID:J2wOja9P0NIKU
テラフォーマーズ

42: 名無し 2021/11/29(月) 17:43:57.32 ID:xSlNqbJgaNIKU
監獄学園ってアニメ放映時かなり人気やったのにもう誰もかたってないな

57: 名無し 2021/11/29(月) 17:45:37.10 ID:rLwJH9QB0NIKU
>>42
アニメの範囲が最盛期やからな
あそこで連載終了してたらよかった

52: 名無し 2021/11/29(月) 17:44:51.73 ID:FboRoWt10NIKU
売り上げの落ち方でいえばBLEACHハヤテのごとくやろ

88: 名無し 2021/11/29(月) 17:49:25.50 ID:/OF8oEBY0NIKU
>>52
BLEACHは掲載順はカスやったけど売上はそこまで落ちてなかったやん

54: 名無し 2021/11/29(月) 17:45:18.88 ID:JgLmiSX+pNIKU
20世紀少年
っていうか浦沢直樹

75: 名無し 2021/11/29(月) 17:47:23.86 ID:gSprr1D+0NIKU
>>54
畳むの下手なだけで最後の方も普通によかったやん

55: 名無し 2021/11/29(月) 17:45:28.77 ID:EP42mc0+aNIKU
デスゲーム系ってほとんど最後微妙よな
というか最初だけ

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
60: 名無し 2021/11/29(月) 17:45:53.97 ID:7Cwx2crL0NIKU
>>55
ゾンビものもな

820: 名無し 2021/11/29(月) 18:29:14.90 ID:GS85cz+d0NIKU
>>55
最初の仲間もなんもおらんでどんどん周りが死んでくような状況が面白いんよな
仲間ができてくると話的に身動きが取りにくくなっていく感じがある

73: 名無し 2021/11/29(月) 17:47:15.88 ID:wxhAb6O40NIKU
ベルセルク

610: 名無し 2021/11/29(月) 18:18:06.85 ID:Q9ynQ8DO0NIKU
>>73
黄金時代~触が頂点すぎてね
その後も面白い展開はあるんだけど

74: 名無し 2021/11/29(月) 17:47:16.95 ID:lO7rAc5YpNIKU
監獄の最終はちゃんと最高潮やったろ
そこまで付き合わんかった者はそうやろけど

79: 名無し 2021/11/29(月) 17:48:41.54 ID:qo+sarTypNIKU
BLEACHやろなぁ
アニメ漫画打ち切りでドベ付近ずっといたし凋落っぷりがエグい

95: 名無し 2021/11/29(月) 17:50:04.91 ID:VMH6an5E0NIKU
ヒカルの碁は後半もつまらないわけやないけど
サイいたころが面白すぎて落差がね

100: 名無し 2021/11/29(月) 17:50:35.89 ID:a77aaT0kMNIKU
ヒカ碁はあそこで終わったのがおかしいだけで別に盛り下がってはいない

111: 名無し 2021/11/29(月) 17:51:32.98 ID:DlUySwlZrNIKU
五等分の花嫁は一時はラブコメの歴史変える勢いやったのにな

126: 名無し 2021/11/29(月) 17:52:59.79 ID:kzqIFtqy0NIKU
>>111
格闘モノになるまでのネギま!も
本当に可能性があったんやけどな

114: 名無し 2021/11/29(月) 17:51:45.62 ID:7hgqrIDKaNIKU
ヒカルの碁で求めてたのはサイの無双
ヒカルの成長物語として理解出来るけどおもんない展開やった

140: 名無し 2021/11/29(月) 17:54:41.99 ID:XgOe2JTA0NIKU
>>114
ワイもや
サイ消えたのマジで嫌だった

127: 名無し 2021/11/29(月) 17:53:10.87 ID:gx2y/RMoHNIKU
五等分は不人気とくっつけたせいで2期全く見る気がしなくなったな

134: 名無し 2021/11/29(月) 17:54:07.55 ID:mqmMHMnRrNIKU
スクールランブル、監獄学園、BLEACHでいいと思う

146: 名無し 2021/11/29(月) 17:54:59.28 ID:BjDg/0qWdNIKU
生徒会編→おもろい
体育祭編→うんこ
その後の話→うんこ
オチ→うんこ

監獄学園は本当になんやったんやろね

148: 名無し 2021/11/29(月) 17:55:15.57 ID:HSPFR+BaaNIKU
バガボンド
小次郎編で読むのやめた

404: 名無し 2021/11/29(月) 18:08:39.31 ID:AH91Uv1M0NIKU
>>148
農業編がピークやぞ

418: 名無し 2021/11/29(月) 18:09:02.26 ID:7Cwx2crL0NIKU
>>404
シン・エヴァみたいやな

154: 名無し 2021/11/29(月) 17:55:44.06 ID:Nuci/kZP0NIKU
言うてもヒカルの碁は面白いまま終わったからええやろ

162: 名無し 2021/11/29(月) 17:56:08.49 ID:kAFJUKD90NIKU
監獄学園は男子が牢屋に入ってる間は面白かった

228: 名無し 2021/11/29(月) 17:59:59.86 ID:5rWC2Oba0NIKU
ネクスト鬼滅とかいって宣伝してた呪術が一番酷い気がするが
実は盛り上がってなかったから話がちょっと違う感じか?

232: 名無し 2021/11/29(月) 18:00:17.54 ID:fkmJaGd7rNIKU
五等分

235: 名無し 2021/11/29(月) 18:00:24.95 ID:mh3QAp8g0NIKU
五等分の修学旅行終わった後びっくりするくらいおもんなかったわ

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2021/11/29(月) 21:45:29
  2. ヒカルの碁盛り下がってねーだろ。原作者が囲碁は強いものが絶対勝つ競技だから韓国の方が歴史あるから勝てないといってた。
  3. 名も無き魔人 2021/11/29(月) 21:49:08
  4. 進撃の巨人
    どう終わったか誰も語らない
  5. 名も無き魔人 2021/11/29(月) 22:04:07
  6. アカギか刃牙かな
  7. 名も無き魔人 2021/11/29(月) 22:04:18
  8. 既に挙げられてるけど
    東京グール
    終盤は別の意味で泣いた
  9. 名も無き魔人 2021/11/29(月) 22:21:10
  10. 名も無き魔人 2021/11/29(月) 22:39:53
  11. 東京グールはマジでひどかったな。reになった瞬間誰も話してなかったわ。
  12. 名も無き魔人 2021/11/29(月) 22:39:56
  13. バガボンドの小次郎編
  14. 名も無き魔人 2021/11/29(月) 23:34:07
  15. ヒカルの碁はなんかよくわからんがいきなり終わったって感じだったな当時
  16. 名も無き魔人 2021/11/30(火) 00:48:49
  17. 古見さん
  18. 名も無き魔人 2021/11/30(火) 01:15:55
  19. オカルト要素+競技モノがサイが消えたことで単なる競技モノになった
    要素がただ減っただけ
  20. 名も無き魔人 2021/11/30(火) 11:04:58
  21. ラブコメ…と言うよりカプ厨がお熱を上げる
    ヒロインレース要素があるとこうなる印象があるわ
  22. 名も無き魔人 2021/11/30(火) 11:29:59
  23. 監獄が酷いのは面白かったのが5巻まで、つまり残りの23巻は不要って事よ
    しかもカプ厨やキャラ厨が喧々諤々論争までした癖に今やその陰形も無し
    やっぱトップで盛り下がったんちゃうかな?1巻までと言われるテラフォですらまだ盛り上がり個所は多かったし
  24. 名も無き魔人 2021/11/30(火) 12:17:34
  25. ヒカルの碁が盛り下がったとか、何言ってるのか全く分からない
  26. 名も無き魔人 2021/11/30(火) 14:03:09
  27. ※3
    あー確かに殿堂入り過ぎて思い付かなかったけどホント全盛期はそのジャンルの歴史変えたよね
  28. 名も無き魔人 2021/11/30(火) 15:10:24
  29. ヒカルの碁は塔矢名人vsサイがピークじゃね?
    その後サイ消えて、もっと具体的に言うと北斗杯編でくそ盛り下がっただろ
    中途半端に終わらせるくらいならヒカルが立ち直って終わりでよかったわ
  30. 名も無き魔人 2021/11/30(火) 15:29:46
  31. 去年頃はこういうのは鬼滅アンチが暴れまくってたけど
    連載終わって映画も終わってるのに全然盛り下がらなくて涙目でいなくなったな笑うわ
  32. 名も無き魔人 2021/11/30(火) 17:41:46
  33. キッズは知らんやろうけど
    ドラゴンボールも本誌連載中は人造人間後半~魔人ブウあたりから
    マジで空気やったで
  34.       2021/12/01(水) 03:38:24
  35. やっぱ進撃の巨人だなあ
  36. 名も無き魔人 2021/12/01(水) 21:57:36
  37. 監獄の漫画家、次の作品も酷かったな
  38. 名も無き魔人 2021/12/02(木) 22:24:36
  39. 北斗の拳
    ラオウ倒したところで終わったほうが良かった
  40. 名も無き魔人 2021/12/03(金) 09:22:09
  41. はじめの一歩
    あとベストじゃなくてワーストだろって言っちゃいけない流れ?
  42. 名無しのかめはめさん 2021/12/04(土) 14:57:57
  43. 佐為無双とかなろう脳の先駆者やな
    そんなもんなんのストーリー性もない読み切りで十分のクソ漫画だよ
    佐為に打たせないからこそたまに打つ時の周りの反応なんかの面白さが生まれるんやろ
    佐為が無双してたらもうただの碁が上手い少年の話やんけ
  44. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 17:50:14
  45. わたモテの敗因はアプリ先行公開だって
    先に読んだやつはネタバレに配慮して感想言えない
    web漫画は更新日の盛り上がりが大事なのに、先行派、当日派、単行本派で感想が割れてしまったら意味ない
  46. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 20:34:15
  47. おおきく振りかぶって
  48. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 23:35:00
  49. 監獄のオチは結構好き
    体育祭のアンドレあたりあれがだるすぎた
  50. 名も無き魔人 2021/12/07(火) 14:13:33
  51. 監獄学園は体育祭が終わって、やっと面白くなってきたと思ったら終わった
  52.   2022/01/06(木) 19:48:50
  53. >>22
    読んでないのバレバレ
    読んでない漫画を長文で語るてどんな頭してるの?