
ワイ、藤本タツキ(チェンソーマン作者)に疑問を抱く
コメント 44魔人
1: 名無し 2021/12/03(金) 20:45:03.03 ID:vHGST5Wr0
ほんまに画力高いんか?
2: 名無し 2021/12/03(金) 20:45:24.13 ID:vHGST5Wr0
179: 名無し 2021/12/03(金) 21:11:10.68 ID:3G32f2kj0
>>2
素人レベルやん
素人レベルやん
3: 名無し 2021/12/03(金) 20:45:25.14 ID:kbePfm+T0
タツキは天才や
4: 名無し 2021/12/03(金) 20:45:49.24 ID:vHGST5Wr0
6: 名無し 2021/12/03(金) 20:46:31.57 ID:SLoa4Ebh0
カラーはセンスないと思うわ
モノクロよ
モノクロよ
7: 名無し 2021/12/03(金) 20:47:17.23 ID:BIqd6Sdq0
そもそも絵がうまいって聞いたことないんやがそうなん?
10: 名無し 2021/12/03(金) 20:48:23.24 ID:vHGST5Wr0
>>7
めちゃめちゃ持ち上げられてるのよくみる
めちゃめちゃ持ち上げられてるのよくみる
15: 名無し 2021/12/03(金) 20:49:42.73 ID:KEKSoFko0
>>10
上手いのは構図だけやろ
上手いのは構図だけやろ
8: 名無し 2021/12/03(金) 20:47:39.49 ID:Frhz6D2o0
ビジュアルセンス込みの評価ちゃうか
9: 名無し 2021/12/03(金) 20:47:45.08 ID:NqXjBLSY0
味がある
11: 名無し 2021/12/03(金) 20:48:36.08 ID:TGkgtkvR0
画力あるなんて言われてたっけ?
14: 名無し 2021/12/03(金) 20:49:10.10 ID:vHGST5Wr0
>>11
藤本タツキスレ見てみ
美大だから上手いとか謎のロジックが飛び交ってるで
藤本タツキスレ見てみ
美大だから上手いとか謎のロジックが飛び交ってるで
13: 名無し 2021/12/03(金) 20:48:51.89 ID:ba1Xue+40
センスあるよ
19: 名無し 2021/12/03(金) 20:49:58.30 ID:vHGST5Wr0
>>13
いやワイも好きだし何なら原画展も
言ってるが持ち上げられるほど上手いとは思えん…
いやワイも好きだし何なら原画展も
言ってるが持ち上げられるほど上手いとは思えん…
16: 名無し 2021/12/03(金) 20:49:43.37 ID:qGFVZ52N0
画力は別によな
ぶっちゃけ
ぶっちゃけ
17: 名無し 2021/12/03(金) 20:49:44.25 ID:5kbugPpc0
20: 名無し 2021/12/03(金) 20:50:28.44 ID:vHGST5Wr0
>>17
表記はデザイナーが監修してるで
自分で監修してる漫画家もおるけど
表記はデザイナーが監修してるで
自分で監修してる漫画家もおるけど
24: 名無し 2021/12/03(金) 20:51:23.42 ID:BJo0W0xT0
>>17
たしかにこれ見ると上手いな
たしかにこれ見ると上手いな
49: 名無し 2021/12/03(金) 20:55:18.15 ID:TJvPLAHx0
>>17
勢いなくて止まってる絵に見える
勢いなくて止まってる絵に見える
407: 名無し 2021/12/03(金) 21:35:48.90 ID:SaGDAeRb0
>>49
これメンス
躍動感0
これメンス
躍動感0
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
50: 名無し 2021/12/03(金) 20:55:18.56 ID:28eq9ydU0
>>17
これが良かっただけのような気もしてきた
これが良かっただけのような気もしてきた
18: 名無し 2021/12/03(金) 20:49:52.24 ID:vWfOEqDJ0
画力高い扱いだったのかよ草
21: 名無し 2021/12/03(金) 20:50:32.77 ID:pyQ7BHCe0
ソシャゲなら売り上げ下がる画力だろ
23: 名無し 2021/12/03(金) 20:51:13.11 ID:xC/tUPMe0
さっさとアニメ化せーや
27: 名無し 2021/12/03(金) 20:52:10.33 ID:JUHvi04xr
美大卒の秀才って感じ
30: 名無し 2021/12/03(金) 20:53:09.00 ID:Cjnysz1E0
やっぱ絵の上手さってそこまで面白さに影響ないわ
33: 名無し 2021/12/03(金) 20:53:36.17 ID:BJo0W0xT0
でもオタクには受けなさそう
34: 名無し 2021/12/03(金) 20:53:40.89 ID:Na96Gmlsr
絵よりもストーリー構成やないの?
37: 名無し 2021/12/03(金) 20:53:59.47 ID:V3QveZ7S0
表情がすごくうまいと思う
42: 名無し 2021/12/03(金) 20:54:33.27 ID:EX4+IG270
そんなんチー牛しかいうてないで
43: 名無し 2021/12/03(金) 20:54:38.85 ID:l9Jp/3iMp
あんまり持ち上げすぎるのはこの作者の為にならんやろなと思う
46: 名無し 2021/12/03(金) 20:55:05.83 ID:MLE0YNf50
褒めてるやつって演出的な話しちゃうんか?
54: 名無し 2021/12/03(金) 20:55:46.97 ID:2GbvM3R60
演出のうまさと画力は別やろ
55: 名無し 2021/12/03(金) 20:55:54.52 ID:Na96Gmlsr
うまいか下手かでわけるより独特って言うのが正しいやろ
うまいのは村田雄介
うまいのは村田雄介
56: 名無し 2021/12/03(金) 20:56:00.72 ID:VuMQVCPV0
進撃タイプやろ
下手だけど味はあるっていう
下手だけど味はあるっていう
59: 名無し 2021/12/03(金) 20:56:27.65 ID:VHiHcbT5d
アクションはイマイチよね
67: 名無し 2021/12/03(金) 20:57:44.59 ID:mXKq5BD80
丁寧に描いたドロヘドロ
69: 名無し 2021/12/03(金) 20:58:16.55 ID:yMraoXap0
デッサン力は高くないぞ
美大はAOでデッサンはあんまやってない話やからな
美大はAOでデッサンはあんまやってない話やからな
73: 名無し 2021/12/03(金) 20:59:28.34 ID:lEbtt7x80
画力がどう高いのかは見る人それぞれやろうけど迫力はあると思う
79: 名無し 2021/12/03(金) 21:00:14.54 ID:HvG1U4uq0
キャラデザと構図好きやけど絵が上手いタイプのイメージないわ
93: 名無し 2021/12/03(金) 21:02:03.60 ID:8psZlQkG0
絵が上手いというより漫画が上手い
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】オタサーの姫と従者の集合写真の魅力wwwwwwww
- 【肉寿】4500円コースの「肉寿司」が酷すぎると炎上【画像】
- 【悲報】マクドナルドの値上がり、表にするとガチでヤバい(画像あり)
- この求人って違法じゃないの?(※画像あり)
- 【画像】隣の席のJC「あ、ごめんこれ君のだっけ…返すね」
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【悲報】成人式のヤンキー、女さんに全て持っていかれるwwww(動画アリ)
- 【動画あり】白人女性「え、これ本当にマッサージなんですか?」
- 【動画あり】クッソキモい鹿みたいな外来種「キョン」、千葉で繁殖中 お前らの想像の5倍はキモい
- 【動画あり】グラドルさん、アキラ100%をやってしまいBANwwwwwwwww
コメント
ファイパンもチェンソもちらっと読んだけどそれ以上は読み進まんかったわ
所詮は少年誌って感じ
所詮は少年誌って感じ
画力っていうか独自の絵柄って感じが持ち味だと思う。じゃあ手塚治虫がめちゃくちゃ画力あるかって言ったらそんな事もないし
ゲームもそうだけどグラが全てじゃないよね
ゲームもそうだけどグラが全てじゃないよね
エロ漫画でも読んでろよ
村田雄介とか好きそう
本人が自分の絵にしてる評価と同じこと言ってるだけやん
持ち上げられてることにしてそれを否定するスタイル
まとめ記事ってこんなんばかりだな
まとめ記事ってこんなんばかりだな
画力自体はそんな持ち上げられてないだろ
漫画は独特の映画みたいな間の取り方とかコマ割りとかが上手いと思う
あとデザインセンスと女キャラの可愛さ
漫画は独特の映画みたいな間の取り方とかコマ割りとかが上手いと思う
あとデザインセンスと女キャラの可愛さ
確かに男キャラはおざなり感ある
画力だけなら中の中ぐらいじゃないの?
漫画家ならどこにでもいる普通レベル
漫画家ならどこにでもいる普通レベル
スレ主が美術学校行っても絶対描けない類の画風
この人はパースや立体感を意識しすぎてる傾向にある
確かにそれも大切だが、そこに目が行きすぎて絵としてのバランスや迫力という立体以外の要素を疎かにしてるのが問題だな
確かにそれも大切だが、そこに目が行きすぎて絵としてのバランスや迫力という立体以外の要素を疎かにしてるのが問題だな
絵の上手さも微妙だしデザインも遊戯王っぽいし
伊藤潤二とかサメ映画とか色んな映画からぱろってたし
正直少年ジャンプで青年漫画っぽいことしたから注目されてるだけちゃう
伊藤潤二とかサメ映画とか色んな映画からぱろってたし
正直少年ジャンプで青年漫画っぽいことしたから注目されてるだけちゃう
凝ってるなと思う反面、見づらいなと思う時はあるな
話も絵も一流じゃないけど
ネットで人気になるセンスが一流だから売れてるだけだぞ
ネットで人気になるセンスが一流だから売れてるだけだぞ
話も絵も一流じゃないけど
ネットで人気になるセンスが一流だから売れてるだけだぞ
ネットで人気になるセンスが一流だから売れてるだけだぞ
漫画が上手いタイプだとは思うけどかといって戦闘シーンがわかりやすいとか見やすいとか言うわけでもないんだよな
コマぶち抜きのポーズや構図とか見開きとかの迫力は凄いタイプ?
コマぶち抜きのポーズや構図とか見開きとかの迫力は凄いタイプ?
丁寧に書いたドロヘドロってのが何か納得した
話もわかりやすくしたドロヘドロって感じでオタクというかサブカル受けしやすい作風だし
話もわかりやすくしたドロヘドロって感じでオタクというかサブカル受けしやすい作風だし
※17
ドロヘドロと比べるとセンスないし構図も下手だろ
キャラの描き分けもできてないし
ドロヘドロと比べるとセンスないし構図も下手だろ
キャラの描き分けもできてないし
普通に上手いと思ってたが評論家様の言うことはよく分からんわ
むしろドロヘドロの方が丁寧だし動きもわかりやすいからマニア向けな要素減らした劣化ドロヘドロって感じ
自分で考え出したものは上手く描けるんだろうな
他の人のものとかを描くのは苦手なんだろう
他の人のものとかを描くのは苦手なんだろう
今の若手作家に一番影響与えている作家なんだよな
Twitter絵師もジャンプ新人も、鬼滅や呪術よりタツキの絵柄を模倣している奴が圧倒的に多い
単なるデッサン力ではなく画風で人を惹きつけるセンス特化型
Twitter絵師もジャンプ新人も、鬼滅や呪術よりタツキの絵柄を模倣している奴が圧倒的に多い
単なるデッサン力ではなく画風で人を惹きつけるセンス特化型
ドロヘドロのが好き
話もわかりやすい
話もわかりやすい
ひたすら絵に打ち込んだ者にだけ出せる独特の雰囲気があるよな
口だけスレ主の典型だなコレ
こいつより絵が上手いやつも話が面白いやつも沢山いるけどこいつより漫画が上手い奴はいない
上手いかどうかはともかく、絵柄からして美大っぽいのはなんか分かる
漫画すら描けねえスレ主が言う義理はない
※2
手塚治虫がそんなこともないって…釣りなのか?
手塚治虫がそんなこともないって…釣りなのか?
信者とアンチしかおらんなw
この人の漫画はグッドなんとかしかみたことないけど
あれは良かったな
確かに漫画が上手いってのも理解できる
この人の漫画はグッドなんとかしかみたことないけど
あれは良かったな
確かに漫画が上手いってのも理解できる
ネジが外れた頭のおかしいキャラと凄味や細かい仕込みが持ち味だと思うけど
ルックバックであほみたいに注目されたことで嫉妬民が激沸き
今連載してないから嫉妬民の燻りが収まってないのがわかるまとめ
ルックバックであほみたいに注目されたことで嫉妬民が激沸き
今連載してないから嫉妬民の燻りが収まってないのがわかるまとめ
というか好きな漫画や映画のシーントレスしてるからなコイツ
京アニ事件に便乗したルックバックを発表してから、ガチでこいつと付いてる編集が嫌いになったわ
米31
嫉妬じゃなく、明らかにルックバックは面白くなかったし、過剰な持ち上げだったとファンの俺が思う。
読み切り時代から好きで読んでるが、他の人が描かないエグイ事やシュールな設定が持ち味なタイプなのに、ルックバックみたいに普通の設定だとなんも尖ってない普通の青年漫画レベルになってた。
あれじゃタツキの才能がもったいない。
嫉妬じゃなく、明らかにルックバックは面白くなかったし、過剰な持ち上げだったとファンの俺が思う。
読み切り時代から好きで読んでるが、他の人が描かないエグイ事やシュールな設定が持ち味なタイプなのに、ルックバックみたいに普通の設定だとなんも尖ってない普通の青年漫画レベルになってた。
あれじゃタツキの才能がもったいない。
ドラゴンボールと羽生の奴は信者の俺でも擁護できん
向き不向きみたいなん考えた方がええんちゃうか?
向き不向きみたいなん考えた方がええんちゃうか?
新人にしては上手いって話じゃないの?実際総合力で言えば高いでしょ
俺は内容が合わなかったけど
俺は内容が合わなかったけど
寄贈イラストに何の思い入れもないから良い絵にならない
正直大したことないのに持ち上げられすぎ
多分集英社のお偉いさんの子供なんだろうけどさすがに露骨で草生える
多分集英社のお偉いさんの子供なんだろうけどさすがに露骨で草生える
絵自体が上手いとは思わないけど、
漫画は上手いし、何よりもB級映画的センスが
ずば抜けてると思うけどなあ。
漫画は上手いし、何よりもB級映画的センスが
ずば抜けてると思うけどなあ。
逆張りおじさん元気いっぱいの書き込み
血しぶきと死体の顔だけは評価する
この二つだけは上手い
この二つだけは上手い
ルックバックだけ話題になってたから読んだけど正直なところ少し注意して見ないと主要人物二人の見分けがつかなかった
画力というより台詞回しと構図じゃないんか
話が面白いからええわ
でも絵がうまい漫画家にカテゴライズされてるのは草
でも絵がうまい漫画家にカテゴライズされてるのは草