romancing_saga_2_j257_R.jpg
2021年12月05日:01時30分

ワイ、ロマンシングサガ2が難しくて咽び泣く

コメント 22魔人


1: 名無し 2021/12/04(土) 16:47:26.10 ID:uxUfAFDj0
序盤のなのにボスの強さがめちゃくちゃや

2: 名無し 2021/12/04(土) 16:48:18.61 ID:LE3qeEQL0
ロマサガは順序だててやれば難しくないで
一部完全に詰む所があるだけや

4: 名無し 2021/12/04(土) 16:49:12.75 ID:LYAaP+YG0
強ニュー繰り返して内部レベル上げろ

5: 名無し 2021/12/04(土) 16:49:23.14 ID:D99UCm8v0
序盤でそんなこと言ってたらラスボスで泣くぞ

6: 名無し 2021/12/04(土) 16:49:36.92 ID:hXB3vRgkM
コッペリアに継承させると面白かった記憶

7: 名無し 2021/12/04(土) 16:50:57.37 ID:MGWik22pd
霧隠れと龍陣覚えるまで頑張れ

8: 名無し 2021/12/04(土) 16:51:03.35 ID:7/z+2HXJ0
ワイはテンプテーション対策絡みと術の研究みたいなのがこのゲームのガンやと思ってる
3からやめべみたいになって全部失くした要素

9: 名無し 2021/12/04(土) 16:51:56.48 ID:cShB6eDl0
どうせ運河要塞やろ

18: 名無し 2021/12/04(土) 16:56:03.39 ID:syDA8yXg0
>>9
あれ冷やかしで退却したら二度と裏道から攻められないのほんと嫌い

10: 名無し 2021/12/04(土) 16:52:36.45 ID:LE3qeEQL0
ソードバリア、クイックタイム、リヴァイヴァが強すぎんねん

14: 名無し 2021/12/04(土) 16:53:43.02 ID:cShB6eDl0
>>10
追加要素のお兄ちゃん強すぎたわ
千手観音覚えててよかった

11: 名無し 2021/12/04(土) 16:52:46.57 ID:MGWik22pd
2は閃き関連がおかしいよな
敵の強さと閃きやすさが比例しない

12: 名無し 2021/12/04(土) 16:53:01.75 ID:GQsrmtte0
ああ門ね

13: 名無し 2021/12/04(土) 16:53:14.83 ID:a7+kTRh/0
ラビットストリーム&クイックタイム

15: 名無し 2021/12/04(土) 16:54:31.73 ID:UGI9+pNz0
言うても敵の攻撃は強いけど対応間違わなければそこそこいけるしな

22: 名無し 2021/12/04(土) 16:58:14.22 ID:63OSuiMlr
ちゃんと武器防具を開発するんやで

24: 名無し 2021/12/04(土) 16:58:54.20 ID:7ZWAWezk0
線切りごり押しや

25: 名無し 2021/12/04(土) 16:59:54.25 ID:cShB6eDl0
>>24
これな
黒曜石の剣は最優先開発武器や

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
26: 名無し 2021/12/04(土) 16:59:57.31 ID:VnMjoUTy0
序盤のボスで空圧波ひらめくまでリセットや

30: 名無し 2021/12/04(土) 17:00:51.37 ID:dWbw3QjZ0
当時の河津はどんな気持ちで作ったんやろ

31: 名無し 2021/12/04(土) 17:01:07.57 ID:EUbt2RRF0
マスクデータとかよく分からん仕様が多すぎや

33: 名無し 2021/12/04(土) 17:01:14.13 ID:o3jFt7EL0
ロマサガのなかでは一番好きやわ

42: 名無し 2021/12/04(土) 17:02:32.27 ID:Yxt0uHrBM
スマホで今出てるんやろ?スーファミと違いあるん?ぬるくなったりとか?

50: 名無し 2021/12/04(土) 17:03:48.68 ID:cShB6eDl0
>>42
強くてニューゲームと七英雄も恐れた追加ボスと忍者と陰陽師が追加で仲間になる

46: 名無し 2021/12/04(土) 17:03:07.03 ID:VnMjoUTy0
門に突撃して苦労しまくった思い出
フレイムウィップとか皆死ね矢でようやく突破したわ

49: 名無し 2021/12/04(土) 17:03:33.56 ID:BTYZTbZH0
3と比べて序盤にこれやっておけば楽になるって行動が少ないかつ恩恵も薄いからなぁ

76: 名無し 2021/12/04(土) 17:07:45.63 ID:DyJxV+S10
だから3にしとけとあれほど…
なお3は未完成の模様

86: 名無し 2021/12/04(土) 17:09:58.96 ID:BTYZTbZH0
>>76
でも3のが遊びやすいは遊びやすい
序盤にマスコンや運び屋でお手軽金策して店売りの割にはクソ強防具揃えたら骨でステアップすればまあいける

77: 名無し 2021/12/04(土) 17:08:12.11 ID:kJL/fTvp0
ラピッドストリーム&クイックタイムで相手に何もさせないで勝利してやれ

80: 名無し 2021/12/04(土) 17:08:23.58 ID:HB/xrK/a0
ガキは力押ししか出来んからこのゲームは難しかった
友達同士でクイックタイム以外でクリアさせる気がないとまで言われてた

84: 名無し 2021/12/04(土) 17:09:26.53 ID:/lEIGpEwp
今やっても面白いゲームではないやろ

91: 名無し 2021/12/04(土) 17:10:50.15 ID:gpEoU4gO0
一部イベントはうっかりアバロン帰ったり年代ジャンプしたりでバッドエンドで終わるのホント困った
覚悟が必要やったわ

99: 名無し 2021/12/04(土) 17:13:57.60 ID:5BVkQtJD0
どうせエンカウントして逃げまくったんやろ

102: 名無し 2021/12/04(土) 17:14:16.40 ID:TukIIv7a0
やらかしたらアイスソード取られへんようになって泣いた記憶があるわ

126: 名無し 2021/12/04(土) 17:22:21.08 ID:XkEEySmj0
1~3やと2が断然難しいな
1はとにかくめんどくさいっていうのはあるけど

128: 名無し 2021/12/04(土) 17:22:37.05 ID:Ed0T1nnc0
ガキの頃クリアまでに三回やり直した記憶あるわ

130: 名無し 2021/12/04(土) 17:23:05.14 ID:o9a5guIB0
小学生最大の敵は詰み要素なんよやっぱり
2で裸に剥かれて途方に暮れたり3でネズミの餌にされたりしっかり詰んでたわクソが

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 02:21:30
  2. 小学生のとき、運河要塞強行突破しようとして心が折れた
  3. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 02:37:05
  4. 逃がさん!お前だけは!されて泣く泣くニューゲーム
    ってか適正無しの技は絶対に閃かないのと、自己紹介詐欺やめろや!
    剣が得意です(適正無し)とか…
  5. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 03:16:25
  6. カンバーランドとかいう
    気が付くと滅亡してるクソザコ国家
  7. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 03:22:29
  8. 「陣形増やそうとするとをやろうとするとが皇帝頃さないかんが戦闘すると話進む」「金が無いと武器開発も術法開発もできんけどそのためには戦闘せにゃいかん」「常識的にこの技はこのキャラなら閃くやろ・・・無いんかい!」
    と言ったようなテストプレー誰もやってねえのかと言いたくなるバランスの悪さに反吐が出そうなくそげーだった
    ロマサガはやっぱり1が最高
  9. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 03:25:43
  10. 無駄に雑魚と戦っちゃいけないゲームだからな
    システムを理解すると楽しめるんだけどね
  11. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 03:30:07
  12. 選ばれた奴だけが出来るゲームだからな
    向かない奴にはとことん向かない
  13. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 03:48:27
  14. マスクデータとか話しが進む条件とかネットで見て、計画立ててプレイすると面白いんだけどね
    でもSFC時代にネットなんか無しでプレイした時もクイックタイム頼みで一応クリアは出来た
  15. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 04:42:04
  16. めんどくさいけど ジェラールの時にお金を増やす技使って最大までお金増やして開発できるものは全部開発する
    特に全体魔法のストーンシャワー開発してればたいていの雑魚はなんとでもなる
    技はアマゾネスのところの巨人で閃く
    意識して年表作るほうが難しかったな
  17.   2021/12/05(日) 05:14:12
  18. 【悲報】ロマンシングサガ2が過大評価過ぎる【クソゲー】
  19. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 05:45:21
  20. 普通のRPGの定石が通じない場面が多いだけで、難易度はそんなでもない
    初見殺し多いんだよSagaって、攻略本見ながらでないと手間かかってしゃあない
    Sagaに関しては意地はらずwiki見て良いと思うよ、完全自力だとシステム理解するまですごく大変
  21. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 07:46:37
  22. 丁度この年代あたりまでのスクウェアのゲームって小学生が普通に全滅しまくる難易度だよね、FFでさえも
  23. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 08:19:54
  24. 懐かしいな。隠しステータスに理力があるなんて、当時は思いもしなかったな。シャドーサーバント以外は見向きもされないけど、サンドストームも実は強い術なんだよね。

    理力を底上げするキャンディリング等を装備した、ノーマッドのファティマ一人旅とか、今思えば遊び方の幅が広い良RPGだったな。
  25. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 08:49:38
  26. セールで買ったんか
    すぐ雑魚が強くなるから既プレイ向きなんだよな
  27. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 08:53:02
  28. 皇帝は天と火とたまに格闘だけ鍛えて
    継承時に得意武器別のを継がせて技レベルジャンプアップさせると楽
    あとはハルモニアスーツ用にさっさと鎧小手兜具足開発して
    10着前後確保するのもいい
  29. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 09:58:17
  30. テンプテーションくらいしか詰みそうになった記憶がないわ
  31. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 11:52:20
  32. ノエルと言う後期より初期のほうが強いボス
  33. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 12:00:38
  34. うわーこいつ触手やってきそう…あーやっぱりな…
    俺が初めてプレイした触手ゲーはロマサガ2だった
  35. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 12:35:19
  36. 本来RPG作りでやっちゃいけない事ばっかりやってるゲーム
    wiki見ないと詰むってなめてんのか
    でも面白いんだよなあ
  37. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 13:23:44
  38. 序盤に砂漠まで行って剣と小剣取りに行くやつ
  39. 名も無き魔人 2021/12/05(日) 19:03:53
  40. 2は初見だと簡単に詰むから難しいぞ
  41. 名も無き魔人 2021/12/08(水) 05:00:36
  42. ※4
    長々と書いてご苦労な事だが最後が
    >ロマサガはやっぱり1が最高
    だと一気に説得力が消え失せると思うんだ
  43. 名も無き魔人 2021/12/16(木) 15:39:53
  44. ガキの頃よくわかってなかったけどクイックタイム使いつつひたすら殴ってたら勝てた記憶がある
    今だったらもっと楽しめるだろうか