
【画像】週休3日制のメリットが、たった1枚の画像で明確になる
コメント 30魔人
1: 名無し 2021/12/08(水) 00:33:46.47 ID:ZUtk0FS60
2: 名無し 2021/12/08(水) 00:34:23.85 ID:CmE+dpBn0
見てるだけでワクワクする
6: 名無し 2021/12/08(水) 00:35:30.98 ID:p1dxoIIy0
昨日休んだからの何が良いのか分からんな
53: 名無し 2021/12/08(水) 00:42:23.90 ID:AtzX8v0N0
>>6
それ
それ
7: 名無し 2021/12/08(水) 00:35:31.80 ID:GFMECwugd
ワイ「昨日休んだから今日も休みたい」
ワイ「明日休みなら今日も休みたい」
ワイ「明日休みなら今日も休みたい」
8: 名無し 2021/12/08(水) 00:35:36.68 ID:nIJqRHwG0
一理ある
10: 名無し 2021/12/08(水) 00:35:51.68 ID:Jm922oH80
何で実現できないの?
17: 名無し 2021/12/08(水) 00:37:17.33 ID:ZUtk0FS60
>>10
GDP下がるかららしい
GDP下がるかららしい
11: 名無し 2021/12/08(水) 00:36:06.49 ID:ZUtk0FS60
2日行けば休みとか天国かよ
12: 名無し 2021/12/08(水) 00:36:35.52 ID:dOdR5LEq0
このルーティンほんま理想的やと思うわ
ずっと思ってた
ずっと思ってた
13: 名無し 2021/12/08(水) 00:36:56.75 ID:Ub2dekFu0
じゃあ土日連休にせんでええやん
14: 名無し 2021/12/08(水) 00:37:09.19 ID:CUWC4VOC0
実現できねえ机上の空論なんてクソだよクソ
15: 名無し 2021/12/08(水) 00:37:11.42 ID:iji8N2Zzd
3連休にしろや
16: 名無し 2021/12/08(水) 00:37:16.99 ID:ejTiHMfX0
ええな
今月年末まで休み1日も無いンゴ
今月年末まで休み1日も無いンゴ
18: 名無し 2021/12/08(水) 00:37:19.08 ID:jGZZx7Sc0
おまいらが休日なら、みんなも休日ってわけではないってことをそろそろ分かれ
19: 名無し 2021/12/08(水) 00:37:25.24 ID:HB3I9BKx0
旅行したいから三連休がいい
20: 名無し 2021/12/08(水) 00:37:53.23 ID:5fI79Lu/0
欲しがりません勝つまでは
月月火水木金金
月月火水木金金
21: 名無し 2021/12/08(水) 00:38:14.53 ID:+zsCiJco0
この妄想って社会人は絶対するよな特に1年目
63: 名無し 2021/12/08(水) 00:43:08.30 ID:7fcDk81Id
>>21
妄想を実現できる会社が実はあるってことに気付くのは一握りやけどな
妄想を実現できる会社が実はあるってことに気付くのは一握りやけどな
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
23: 名無し 2021/12/08(水) 00:38:29.97 ID:vSE3n9fId
マジで昔の人間はどうして5日と2日に分けたのか分からんわ
週は7日って考えたら普通4日と3日に分けるだろ
週は7日って考えたら普通4日と3日に分けるだろ
25: 名無し 2021/12/08(水) 00:38:44.31 ID:5uEIaOXy0
ワイ今は本当にこれで働いてるけど金が減ったことより体と精神の楽さがハンパねーわ
食うに困るわけじゃないしもうこれで良いかもしれん
ストレスや勤務中の外食も減るし運動する気力すら残る
食うに困るわけじゃないしもうこれで良いかもしれん
ストレスや勤務中の外食も減るし運動する気力すら残る
27: 名無し 2021/12/08(水) 00:38:49.54 ID:vsxZR2Er0
土日祝盆正月休みで三分の一も休んでるんやからええやろ
信じられんけど
信じられんけど
29: 名無し 2021/12/08(水) 00:38:56.57 ID:DOlaA5P30
じゃあ…2時間ずつ就労時間増やすね…
41: 名無し 2021/12/08(水) 00:40:51.51 ID:ewySiJaO0
>>29
それでええやん
それでええやん
114: 名無し 2021/12/08(水) 00:48:10.82 ID:FWgUtxCW0
>>29
どうせ残業してるからええわ
どうせ残業してるからええわ
30: 名無し 2021/12/08(水) 00:39:20.73 ID:plY6q38ca
こういうの一瞬実践しても「でもあと一日営業日増やしたほうが効率いいよな🤔」ってなって終わる
44: 名無し 2021/12/08(水) 00:41:05.12 ID:vSE3n9fId
>>30
そもそもあらゆる仕事が平日5日稼働してる前提で社会を構築した時点でもう無理
自社で完結する仕事してる部門とかなら良いかもしれんがな
そもそもあらゆる仕事が平日5日稼働してる前提で社会を構築した時点でもう無理
自社で完結する仕事してる部門とかなら良いかもしれんがな
31: 名無し 2021/12/08(水) 00:39:35.32 ID:0wUepPiJ0
飲食小売みたいなサービス業も必ず3日休ませて平和な世の中作ろうや
32: 名無し 2021/12/08(水) 00:39:51.48 ID:YKvPFvDs0
言うほど昨日休んだからで頑張れる?
35: 名無し 2021/12/08(水) 00:40:11.95 ID:QsKYeeB90
独身で無理に金稼がんで良いリーマンからすると導入して欲しいよな
37: 名無し 2021/12/08(水) 00:40:37.85 ID:CUWC4VOC0
たまに有給使ってこれやるけど気分が楽なのは事実
土日につなげて三連休は連休最終日の憂鬱が増大するのでNG
土日につなげて三連休は連休最終日の憂鬱が増大するのでNG
39: 名無し 2021/12/08(水) 00:40:46.53 ID:7exm/guY0
ワイの会社は時代に逆行して労働時間を増やそうとしてるぞ
7時間だったのが7時間半になりそうで草や
7時間だったのが7時間半になりそうで草や
43: 名無し 2021/12/08(水) 00:40:57.03 ID:5uEIaOXy0
土日が休みでも5日働いたら何もする気がしない
酒も全然飲まなくなった
酒も全然飲まなくなった
45: 名無し 2021/12/08(水) 00:41:33.26 ID:+zsCiJco0
労働時間が減る=GDPが下がるって安直だよな
これを実現させたくないやつがいるの目に見えてるわ
これを実現させたくないやつがいるの目に見えてるわ
51: 名無し 2021/12/08(水) 00:42:05.90 ID:LMj10Sfk0
昨日休んだから、って考えになったことがない
さっさと次の休み来いやとしか思わんが
さっさと次の休み来いやとしか思わんが
58: 名無し 2021/12/08(水) 00:42:53.40 ID:ixmA6nce0
これは絶対に実現しないと思う
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】オタサーの姫と従者の集合写真の魅力wwwwwwww
- 【肉寿】4500円コースの「肉寿司」が酷すぎると炎上【画像】
- 【悲報】マクドナルドの値上がり、表にするとガチでヤバい(画像あり)
- この求人って違法じゃないの?(※画像あり)
- 【画像】隣の席のJC「あ、ごめんこれ君のだっけ…返すね」
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【悲報】成人式のヤンキー、女さんに全て持っていかれるwwww(動画アリ)
- 【動画あり】白人女性「え、これ本当にマッサージなんですか?」
- 【動画あり】クッソキモい鹿みたいな外来種「キョン」、千葉で繁殖中 お前らの想像の5倍はキモい
- 【動画あり】グラドルさん、アキラ100%をやってしまいBANwwwwwwwww
コメント
自己研鑽の時間を作らないから日本全体が沈むねん
仕事だけじゃ成長の幅は小さい
仕事だけじゃ成長の幅は小さい
週休3日な、1000円×1日8時間×月16日出勤=128,000円支給するで
運動する気力が残るのはガチ。痩せやすい
週休7日のボンボンのワイにとっては週休3日制で働いてる事すら凄いと思えるわ 経済回してくれてありがとう
そもそも人口が頭打ちなのに売り上げだけが天井知らずに伸びる、と本気で思ってる経営陣の方がおかしいんだよ
維持することを考えろ金の亡者共め
維持することを考えろ金の亡者共め
実働時間が短い分、今以上に結果が求められるようになるだろうけどね
日本の生産力がさらに落ちて
賃金は下降、物価は上昇、商品はクソ化
外国人労働者が大量に入ってくるって事だぞ
賃金は下降、物価は上昇、商品はクソ化
外国人労働者が大量に入ってくるって事だぞ
六曜に戻さん?、仏滅休み、友引半休やで?
太陰暦に戻さん?、夜月見るだけで日にち判るで?
十干に戻さん?、還暦やら正午やら甲子園の意味の説明が楽になるで?
太陰暦に戻さん?、夜月見るだけで日にち判るで?
十干に戻さん?、還暦やら正午やら甲子園の意味の説明が楽になるで?
月曜日:休み明けでやる気が出ない
火曜日:明日休みだから今日は適当に乗り切ろう
木曜日:休み明けでやる気が出ない
金曜日:明日休みだから今日は適当に乗り切ろう
火曜日:明日休みだから今日は適当に乗り切ろう
木曜日:休み明けでやる気が出ない
金曜日:明日休みだから今日は適当に乗り切ろう
この考え方こそが生産性が落ちる原因な
仕事は休みのつなぎで嫌々こなすタスクにしかなっておらずモチベが低いまま
遊びに本気になりモチベをあげて仕事でクールダウンする欧米型とは真逆
これでは休み増やしても疲弊したまま社畜であることには変わらない
老害経営者の思想改革がまず先や
仕事は休みのつなぎで嫌々こなすタスクにしかなっておらずモチベが低いまま
遊びに本気になりモチベをあげて仕事でクールダウンする欧米型とは真逆
これでは休み増やしても疲弊したまま社畜であることには変わらない
老害経営者の思想改革がまず先や
勘違いしてるけど休んでも仕事量は変わらないぞ?
週休3日にできる会社はそれができるから3日休めるんだ
月に1回だけ金曜を2時間早く終わらせるだけで仕事が終わらないとか言ってる無能には半永久的に無理だ
週休3日にできる会社はそれができるから3日休めるんだ
月に1回だけ金曜を2時間早く終わらせるだけで仕事が終わらないとか言ってる無能には半永久的に無理だ
週休3。その代わり1日10時間ってところは増えてきてるぞ
なお海外の賃金上昇、物価上昇についていけず
輸入食品の小麦粉すらまともに買えなくなる
そんな日本社会が10年後には待ってるという…
輸入食品の小麦粉すらまともに買えなくなる
そんな日本社会が10年後には待ってるという…
それ以前に都市部の日本人は通勤で疲弊してるのが大きいのでは?
こういう記事を建ててんの五毛だろ
中国人自身は朝九時から夜九時まで週六出勤(←996と言う)で働き
さらに日本人には「働いたら負け」って洗脳やって経済大国の地位をぶんどった
中国人はクレバー、日本人はアホだと素直に思うわ
中国人自身は朝九時から夜九時まで週六出勤(←996と言う)で働き
さらに日本人には「働いたら負け」って洗脳やって経済大国の地位をぶんどった
中国人はクレバー、日本人はアホだと素直に思うわ
今一番実現させては幸せ制度だわ
もちろん給与はそのままな
もちろん給与はそのままな
学生時代、水曜日が授業無くてこんな感じだったけど
毎週、木曜日からスタートみたいな感じだから最初からほぼ週末モードで気持ちが凄く楽だった
毎週、木曜日からスタートみたいな感じだから最初からほぼ週末モードで気持ちが凄く楽だった
サービス業とか1日10時間勤務にして周3休みで良いんじゃない?
ベーシックインカムと共に実現すべき
日本の場合、1400万人が東京に集って日夜働いているのに、GDPはマイナス成長という頭おかしい状況になってるからね
誰も働かないほうが日本は今よりマシになる
働かないといけないという常識を疑え
日本の場合、1400万人が東京に集って日夜働いているのに、GDPはマイナス成長という頭おかしい状況になってるからね
誰も働かないほうが日本は今よりマシになる
働かないといけないという常識を疑え
利益だせる仕事なら給料据え置きいけるがな
介護ワイ、シフトはまあ融通利くので月9休と有休1入れてこれを実現。
夜勤明け休みを絡めると、疑似3連休も可能。
夜勤明け休みを絡めると、疑似3連休も可能。
日本市場の営業日が減ればそれだけ国内企業の儲けも減るので
月月火水木金金にして5時間労働+有給を自由に取れやすくすべき
月月火水木金金にして5時間労働+有給を自由に取れやすくすべき
これやった所で公務員連中が給料据え置き水曜休みみたいな事をやり始めるだけでしょ。
結局そのツケ払いで増税しますとか意味の分からん事をやり始めるだけ。
結局そのツケ払いで増税しますとか意味の分からん事をやり始めるだけ。
仕事量が変わらないなら
昨日休んだから残業しないと...明日は休みだから残業しないと...
昨日休んだから残業しないと...明日は休みだから残業しないと...
これで水曜遊びに行くと木金働く元気が底をつく
土曜遊んで日月休むほうが良い
土曜遊んで日月休むほうが良い
なお現実
上司「昨日休みだったんだからまだ平気だろ」or「明日休みなんだからもっと頑張れよ」
上司「昨日休みだったんだからまだ平気だろ」or「明日休みなんだからもっと頑張れよ」
不要な生ゴミの群れが週のど真ん中に出現とか冗談やめろや
今すぐ核のボタンよこせ、連打すっから
今すぐ核のボタンよこせ、連打すっから
サボタージュは、アカの基本的な敵国の生産力を削る手管だからね。
まずはこれをどこのどいつが言い出したかを突き止めなきゃいけないよ。
まずはこれをどこのどいつが言い出したかを突き止めなきゃいけないよ。
×昨日休んだから
〇仕事疲れは無い+明後日休み
〇仕事疲れは無い+明後日休み
プレミアムフライデーなんか
気づけば終わっていたなぁ
午後に役所行きたい人や夕食を家族で食べたい人
この人らへんのために、水曜日午前中で終わりにすればいい
公務員とか飲食店以外は喜ぶだろうに
気づけば終わっていたなぁ
午後に役所行きたい人や夕食を家族で食べたい人
この人らへんのために、水曜日午前中で終わりにすればいい
公務員とか飲食店以外は喜ぶだろうに