
なぜジブリ作品では「専業声優」以外を起用するのか 「芝居の上手さ」より重視したものとは?
コメント 37魔人
1: 名無し 2022/04/29(金) 20:53:27.46 ID:CAP_USER9
https://magmix.jp/post/88241
木村拓哉さんに岡田准一さん、長澤まさみさんに有村架純さんなど、スタジオジブリの作品は、いわゆる「専業声優」以外の人材を多くキャスティングすることで知られています。
こうしたキャスティングの傾向を語る際に、よく取り上げられるのが『ジブリの教科書3 となりのトトロ』(文藝春秋)に収録されている宮崎監督の発言です。
「映画は実際時間のないところで作りますから、声優さんの器用さに頼ってるんです。でもやっぱり、どっかで欲求不満になるときがある。存在感のなさみたいなところにね。特に女の子の声なんかみんな、「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出すでしょ。あれがたまらんのですよ。なんとかしたいといつも思っている」
これは『となりのトトロ』(1988年)で、なぜコピーライターである糸井重里さんを、サツキとメイの父親役に起用したのかについて語っているくだりです。この発言を読む限り、宮崎駿監督はおそらく、声優の芝居の技術や、さまざまな役柄に対応できる点を評価した上で、それらを超えた存在感を求めているようです。
全文はソースをご覧ください
木村拓哉さんに岡田准一さん、長澤まさみさんに有村架純さんなど、スタジオジブリの作品は、いわゆる「専業声優」以外の人材を多くキャスティングすることで知られています。
こうしたキャスティングの傾向を語る際に、よく取り上げられるのが『ジブリの教科書3 となりのトトロ』(文藝春秋)に収録されている宮崎監督の発言です。
「映画は実際時間のないところで作りますから、声優さんの器用さに頼ってるんです。でもやっぱり、どっかで欲求不満になるときがある。存在感のなさみたいなところにね。特に女の子の声なんかみんな、「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出すでしょ。あれがたまらんのですよ。なんとかしたいといつも思っている」
これは『となりのトトロ』(1988年)で、なぜコピーライターである糸井重里さんを、サツキとメイの父親役に起用したのかについて語っているくだりです。この発言を読む限り、宮崎駿監督はおそらく、声優の芝居の技術や、さまざまな役柄に対応できる点を評価した上で、それらを超えた存在感を求めているようです。
全文はソースをご覧ください
2: 名無し 2022/04/29(金) 20:54:09.14 ID:2HgOr0TA0
まあ結局違いなんて大して無いし
3: 名無し 2022/04/29(金) 20:54:20.52 ID:Wi+XPYyZ0
パヤオの単なる集客目的
5: 名無し 2022/04/29(金) 20:55:02.12 ID:8/jJC/GD0
偏屈なだけ
結局酷え演技でクオリティ下げてる面もある
結局酷え演技でクオリティ下げてる面もある
6: 名無し 2022/04/29(金) 20:55:25.45 ID:3t5q+JgB0
アニメ声優の演技前とした演出過剰演技が不自然でリアリティに欠けるから
7: 名無し 2022/04/29(金) 20:55:32.30 ID:80oqC1YO0
声豚発狂
9: 名無し 2022/04/29(金) 20:55:57.44 ID:cNppce3j0
糸井重里とか庵野とか棒すぎてこっちが恥ずかしくなる
12: 名無し 2022/04/29(金) 20:56:40.25 ID:n57ZEdLe0
スポンサー納得させる演者の知名度
いわせんな
いわせんな
14: 名無し 2022/04/29(金) 20:56:54.65 ID:Q44Ulx3I0
10年くらい前まではこの手の話題に積極的に参加して意見を戦わせてたけど今となってはもうどうでもいい
22: 名無し 2022/04/29(金) 20:58:16.45 ID:u4nMW7I00
>>14
年取った証拠だよ
年取った証拠だよ
15: 名無し 2022/04/29(金) 20:57:08.48 ID:IKSGZDDY0
宣伝効果
宣伝効果
宣伝効果
宣伝効果
宣伝効果
16: 名無し 2022/04/29(金) 20:57:19.61 ID:LeF6xZNI0
いやただの芸能人の押し売りでしょ
17: 名無し 2022/04/29(金) 20:57:20.18 ID:YDnAax570
著名なタレントが声当てれば宣伝になるから
ただの声優じゃ無理だよな
ただの声優じゃ無理だよな
19: 名無し 2022/04/29(金) 20:57:34.97 ID:NhPO/1150
声優のしゃべり方が気持ち悪くてアニメが見れない。
特に女性声優が出す女の子の声とか生理的に無理。
特に女性声優が出す女の子の声とか生理的に無理。
23: 名無し 2022/04/29(金) 20:58:20.75 ID:a/WqbBWU0
売れっ子俳優使えばメディアに取り上げられるから
宣伝効果以外の何ものでもない
たとえそれが作品のクオリティーを下げようとも商売優先
宣伝効果以外の何ものでもない
たとえそれが作品のクオリティーを下げようとも商売優先
24: 名無し 2022/04/29(金) 20:58:25.80 ID:yj6YWWdD0
「話題性」
25: 名無し 2022/04/29(金) 20:58:36.23 ID:IMV0QLnD0
宣伝効果がすごいからだろ
端役にアナウンサーとか入れたりすれば朝とかの報道番組でもたっぷりCM取り上げてくれる
端役にアナウンサーとか入れたりすれば朝とかの報道番組でもたっぷりCM取り上げてくれる
28: 名無し 2022/04/29(金) 20:59:21.88 ID:rv+8lxby0
棒読みみたいなのが嫌で逆に見なくなった。
ジブリじゃないけど、アニメの時かけは
話は良いのに棒読みで台無し。
ジブリじゃないけど、アニメの時かけは
話は良いのに棒読みで台無し。
535: 名無し 2022/04/29(金) 22:25:08.49 ID:J8q6fzmR0
>>28
おまおれ。
庵野の細い声で棒読みされてもね。
違和感強すぎて風情もクソもへったくれも無いわ。
おまおれ。
庵野の細い声で棒読みされてもね。
違和感強すぎて風情もクソもへったくれも無いわ。
30: 名無し 2022/04/29(金) 20:59:50.08 ID:+a4P/1PC0
聞き取れないようなのを起用するのはやめて頂きたい
32: 名無し 2022/04/29(金) 21:00:13.25 ID:VJL0TnkL0
声優て規定通りなかんじ
ちょっと下手な方が聞き甲斐がある
ちょっと下手な方が聞き甲斐がある
33: 名無し 2022/04/29(金) 21:00:18.43 ID:putgZuBj0
庵野起用で全て壊れたでしょ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
37: 名無し 2022/04/29(金) 21:01:40.46 ID:OA7hRRCS0
駿が偏屈なだけ
40: 名無し 2022/04/29(金) 21:02:44.71 ID:r0ihF2h70
だから棒演技になる
42: 名無し 2022/04/29(金) 21:02:50.81 ID:9bN9YCzU0
もののけ姫以降から声優使わなくなったのか。
たしかに、もののけ姫から主役は棒読みばかりの酷い作品ばかりだな。
たしかに、もののけ姫から主役は棒読みばかりの酷い作品ばかりだな。
47: 名無し 2022/04/29(金) 21:04:18.26 ID:MPsvfy5X0
タレント使うようになってからツマらなくなった気がする
48: 名無し 2022/04/29(金) 21:04:20.23 ID:1+My/Jrj0
タレント使った方が話題になって売れるから
というのを格好悪いと思ってるのか
変な理由付けしようとするけど
それが一番格好悪い
というのを格好悪いと思ってるのか
変な理由付けしようとするけど
それが一番格好悪い
50: 名無し 2022/04/29(金) 21:04:34.48 ID:PWSmi2yt0
専業は売春婦の声だからな
112: 名無し 2022/04/29(金) 21:14:12.40 ID:odoEQO7x0
>>50
確か本人の本音はそれだよな
当時はストレートに言ってた記憶がある
確か本人の本音はそれだよな
当時はストレートに言ってた記憶がある
51: 名無し 2022/04/29(金) 21:04:39.98 ID:yLv8JUuQ0
アニメーションは細部までこだわるくせに素人声優の棒読みには何故かこだわらない
52: 名無し 2022/04/29(金) 21:04:41.28 ID:wGqABkh70
宣伝費を浮かすのと
声優使わなくて批判されても客は付いてきてくれるから
声優使わなくて批判されても客は付いてきてくれるから
55: 名無し 2022/04/29(金) 21:05:25.06 ID:lw+wr/4+0
誰使ってもいいけど棒読みだけはやめろよな
59: 名無し 2022/04/29(金) 21:06:35.57 ID:qecYvrCF0
キムタクが意外と上手かったので驚いた
だけど他は下手くそばっかり
糸井重里の下手さは伝説レベル
なんだかんだ言ってもやっぱりプロの声優の方がいいわ
だけど他は下手くそばっかり
糸井重里の下手さは伝説レベル
なんだかんだ言ってもやっぱりプロの声優の方がいいわ
61: 名無し 2022/04/29(金) 21:06:57.72 ID:XlyY/FXd0
今の声優って芝居上手くねーし、ならネームバリューで選ぶのが道理だな
64: 名無し 2022/04/29(金) 21:07:07.26 ID:zJgNRQ760
声優のスキルが特化しすぎてリアルじゃないからパヤオは好きじゃないんだろ
65: 名無し 2022/04/29(金) 21:07:20.75 ID:b71dqxOS0
だが庵野はないわ
67: 名無し 2022/04/29(金) 21:07:26.65 ID:ej0wiGnV0
庵野さんの声はトラウマレベルだった。。
68: 名無し 2022/04/29(金) 21:07:27.60 ID:lkmmqe550
それで成功してるだからそれでいいってこと
声優なんてきもいだけ
声優なんてきもいだけ
69: 名無し 2022/04/29(金) 21:07:35.79 ID:3xRSgg5q0
単に声優が嫌いなんだろ
若い頃に説教されたりセリフ変えられたりしたんじゃないか
若い頃に説教されたりセリフ変えられたりしたんじゃないか
71: 名無し 2022/04/29(金) 21:08:09.53 ID:VuAkVW1z0
ジブリとかもう落ち目じゃん
74: 名無し 2022/04/29(金) 21:08:50.26 ID:tIPrtwbk0
わざと臭さみたいの排除したいんだろうなあとは思うけどアニメはアニメだから結局専業にやらせた方がうまいよね
ダイナゼノンなんかで声優の素の声での演技求めたとかあるしわざと臭さ排除したいなら演技自体放棄しないでそういうやり方のがいい
ダイナゼノンなんかで声優の素の声での演技求めたとかあるしわざと臭さ排除したいなら演技自体放棄しないでそういうやり方のがいい
75: 名無し 2022/04/29(金) 21:08:57.18 ID:GYgLwB/p0
風立ちぬの庵野はクソだった
逆張り野郎が「いやアレはアレで良かった」「むしろ庵野が良かった」
とかほざいてる姿が散見されるがあれはありえない
逆張り野郎が「いやアレはアレで良かった」「むしろ庵野が良かった」
とかほざいてる姿が散見されるがあれはありえない
89: 名無し 2022/04/29(金) 21:10:49.55 ID:/WaM0Bq90
声優だって演技のプロだからしっかり意図を伝えりゃ変な声なんて出さんだろ
結果大御所とかアイドル使ってんだから大差ねぇだろというね
島本須美めっちゃ良かったじゃん
結果大御所とかアイドル使ってんだから大差ねぇだろというね
島本須美めっちゃ良かったじゃん
90: 名無し 2022/04/29(金) 21:11:05.49 ID:iDQ2P1S70
同業者に商売女の声とか言っちゃうパヤオのせい。
96: 名無し 2022/04/29(金) 21:11:55.35 ID:Cji8KiZU0
商業的にはタレント使った方が売れて
名作として語られるのはプロ使った方
前者を取ったって事でしょ
名作として語られるのはプロ使った方
前者を取ったって事でしょ
98: 名無し 2022/04/29(金) 21:12:04.34 ID:rc8YUJkC0
AVのプロより素人を好むのと変わらない
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
作り手側に俳優の方がより優れた演技、自然な演技ができると思ってる世代の人が多いからじゃないの?
そんなものは日本のドラマや映画の現状を見ていれば幻想だって気付くけどな
あとはオタク臭を消したいとか影響力のある俳優で客引きパンダにしたいとかぶっちゃけその程度の理由しかなくね
そんなものは日本のドラマや映画の現状を見ていれば幻想だって気付くけどな
あとはオタク臭を消したいとか影響力のある俳優で客引きパンダにしたいとかぶっちゃけその程度の理由しかなくね
>1
バカだろコイツ
バカだろコイツ
自然な演技しろってのが無理やろオーバーやねんジブリアニメ自体が
毛が逆立ったり目がでかくなったり口が裂けるほど大きく開いたり絵の方に自然さないんやからしゃーないやろ
毛が逆立ったり目がでかくなったり口が裂けるほど大きく開いたり絵の方に自然さないんやからしゃーないやろ
>1
ただ騒ぐだけで演技力すげぇ!とか言っちゃうタイプのバカだな
ただ騒ぐだけで演技力すげぇ!とか言っちゃうタイプのバカだな
舞台俳優とかは歓迎だけど、庵野みたいな素人はねーわ
自然な演技しろ、っていえば声優はそれをこなすでしょ?
監督が偏屈なだけだ
監督が偏屈なだけだ
自然な演技が~っていうけど素人の人ってめっちゃこわばって話すよね
子供の頃ジブリはイマイチ何を言ってるのか聞き取れなくてディズニーと比べて好きじゃなかった
素人でもせめて聞き取りやすい話し方をする人を選んで欲しいな
子供の頃ジブリはイマイチ何を言ってるのか聞き取れなくてディズニーと比べて好きじゃなかった
素人でもせめて聞き取りやすい話し方をする人を選んで欲しいな
アニメ声の声優は確かに嫌だけど、映画吹き替えの声優だったらいいんじゃないかと思うけどな
有名芸能人を使った方が宣伝効果があるから
声優を使うとオタクっぽく思われるから、自分の映画はもっと高尚なものだと見栄を張りたいから
恐らくこんなところだろうな
もし演技力を重視してるのなら、「有名」芸能人ばかりじゃなく、知名度の低い芸能人も起用されるだろうし、声優が全くいないなんて事は不自然
声優を使うとオタクっぽく思われるから、自分の映画はもっと高尚なものだと見栄を張りたいから
恐らくこんなところだろうな
もし演技力を重視してるのなら、「有名」芸能人ばかりじゃなく、知名度の低い芸能人も起用されるだろうし、声優が全くいないなんて事は不自然
専業声優って表現するなら歌も歌わせずにイベントなんてさせんなとも思ってしまう。
自分の縄張りだけ厳しいこと言うならアイドルまがいの仕事にも苦言をね。
自分の縄張りだけ厳しいこと言うならアイドルまがいの仕事にも苦言をね。
普段流行りのアニメやってても舞台やってたり吹き替えやってたりで媒体に合わせた演技できる人なんてたくさんいるでしょ
ハウルのキムタクは軽薄っぽいイケメンムーブが合ってたと思うがヒロインはどう聴いても若さを感じられなくてこれでOK出すってことは演技だのキャラんい合わせるより宣伝優先なんだなとは当時思った
老女のときの方も童話の読み聞かせならともかくアニメとしてはきつかったし
ハウルのキムタクは軽薄っぽいイケメンムーブが合ってたと思うがヒロインはどう聴いても若さを感じられなくてこれでOK出すってことは演技だのキャラんい合わせるより宣伝優先なんだなとは当時思った
老女のときの方も童話の読み聞かせならともかくアニメとしてはきつかったし
ハヤオがナウシカの声優に振られたから声優嫌いになったのってデマ?
ちゃんとオーディションしてないでしょ
本気で選びたいなら厳選するのが普通
芸能人ばかりだから説得力なさすぎ、所詮は金
本気で選びたいなら厳選するのが普通
芸能人ばかりだから説得力なさすぎ、所詮は金
パヤオとかハゲの世代は実写映画に行けなくてアニメとかTVの特撮やってますって監督が多いから、俺も遂に映画俳優を使えるようになったぜっていう自慰行為だよ
声優を使わないはまだいいとして、せめて上手な奴を起用しろよ。
※1
壊滅的な頭脳で草
氏ね雑魚
壊滅的な頭脳で草
氏ね雑魚
アニメ声嫌いは分かるがヘタクソも同じくらい嫌い
鈴木敏夫の意向も強いんじゃないか?
その宣伝効果のおかげでもののけ姫が爆発的に売れて国民的名作アニメの地位を不動にしたんだから仕方ない
宣伝効果だろ、馬鹿でもわかるわ
そんなに自然がいいならタレントでもなんでも無いやつでええやんけ
て思ったけど庵野がそれだわな
て思ったけど庵野がそれだわな
そんなに自然がいいならタレントでもなんでも無いやつでええやんけ
て思ったけど庵野がそれだわな
て思ったけど庵野がそれだわな
声優一切使わないならまだしも一部使ってるから説得力が無いんだわ
上手ければどっちでもいい
声優嫌いだから俳優にする←まだわかる
主人公の声は映画監督の庵野にする←???
主人公の声は映画監督の庵野にする←???
ジブリ作品の声優で庵野以外は気になった事はないな
庵野は酷すぎた
庵野は酷すぎた
庵野以外が声をあてた風立ちぬを観てみたい
シータとパズーが田中真弓・よこざわけい子じゃなくて素人だったら最悪だけど
いまは過去の遺産でくってる意識高い系の穀潰しにシフトしてつまらんからぶっちゃけどっちでもいい
かぐや姫の物語とか25億円赤字なのに偉業を成し遂げた感だしてるのはホントバカだと思った
今のジブリはジブリ所属を友達に自慢できたら目標達成の女アニメーターたちみたいな無能が集まりと化してる
いまは過去の遺産でくってる意識高い系の穀潰しにシフトしてつまらんからぶっちゃけどっちでもいい
かぐや姫の物語とか25億円赤字なのに偉業を成し遂げた感だしてるのはホントバカだと思った
今のジブリはジブリ所属を友達に自慢できたら目標達成の女アニメーターたちみたいな無能が集まりと化してる
わざと臭さが嫌なら創作なんかやるなよ
色んな理由言ってるけど、自然な演技で起用してるのなら登場人物全員を声優以外にすれば良いと思うわ
それせずに主役とかにだけ知名度のある芸能人等を起用してるんだから、単純に宣伝目的で使ってるだけだろ
それせずに主役とかにだけ知名度のある芸能人等を起用してるんだから、単純に宣伝目的で使ってるだけだろ
まぁでも、例えば今の深夜アニメで一線級の立ち位置にいる声優がジブリ映画で演じてるのを想像すると、それも違うと思うのが正直なところではある
ベテラン枠だったらそうでもないんだろうけどね
ベテラン枠だったらそうでもないんだろうけどね
声優も素人っぽく演じろって指示されたら出来る人多いだろうけどね
モブとかアナウンスとかで素人にしか聞こえないのが
キャスト見たら声優が声あてていて、えっ、てなること結構ある
モブとかアナウンスとかで素人にしか聞こえないのが
キャスト見たら声優が声あてていて、えっ、てなること結構ある
まあ自身の作劇能力が落ち切った老人が言ったところで今さらよ
芝居の上手さなんて求めてないからだよ
タレント使った方が宣伝と、そのための契約が楽だからそうしてるだけ
っていうの鈴木がかなり前に自分で語ったはずだけど、なんでこんなのが今さら話題になってんの?
タレント使った方が宣伝と、そのための契約が楽だからそうしてるだけ
っていうの鈴木がかなり前に自分で語ったはずだけど、なんでこんなのが今さら話題になってんの?
>キムタクが意外と上手かったので驚いた
うっそだろ。滅茶苦茶下手やんけ。
うっそだろ。滅茶苦茶下手やんけ。
千と千尋がピークで徐々に衰退していってる
漫画で若い女性が出てくる時「キャピィッ」とか「キャピピィッ」とか「ピチィ」とかの不思議な擬音が出てくると苦になるという感覚かな。
『ほら、若いピチピチの女の子が登場してますよ。この華やいだ雰囲気を僕は上手く画で表現できないので擬音で説明しました。汲み取って下さい』みたいなのが説明くさくて嫌になるというのなら判る
『ほら、若いピチピチの女の子が登場してますよ。この華やいだ雰囲気を僕は上手く画で表現できないので擬音で説明しました。汲み取って下さい』みたいなのが説明くさくて嫌になるというのなら判る