okadatrid.jpg
2022年05月06日:13時30分

岡田斗司夫ってあの界隈だと別格に頭良くね?

コメント 76魔人


1: 名無し 2022/05/06(金) 00:54:58.924 ID:0uuUjbtU0
うさん臭いオタクのおっさんが信者侍らせてるとか思ってたけど
ちゃんと見てみたらめちゃくちゃ面白かったんだけど

2: 名無し 2022/05/06(金) 00:55:42.116 ID:tBMkME4Z0
ジブリは迷惑してるらしいけどな

5: 名無し 2022/05/06(金) 00:56:35.990 ID:0uuUjbtU0
>>2
まあクリエイターは評論家が嫌いなものだからな

6: 名無し 2022/05/06(金) 00:56:41.271 ID:+lBdy8YX0
オトナ帝国回はおもろかった

8: 名無し 2022/05/06(金) 00:57:13.904 ID:sggx2WEha
評論家じゃなくてガセ考察布教家だぞ

11: 名無し 2022/05/06(金) 00:58:14.186 ID:ntV2KVJc0
あの人って昔の現場を一応知ってるっていうのと理屈の組み方はまあ面白いけど
大半がただし実際はどうか知らないって注釈付くような言説じゃないのか

14: 名無し 2022/05/06(金) 01:00:40.523 ID:haqEF6ku0
プペルの黒幕こいつらしいじゃねーか

16: 名無し 2022/05/06(金) 01:01:21.286 ID:SP+BS63D0
俺はめちゃくちゃ勉強になって好きだよ

32: 名無し 2022/05/06(金) 01:07:55.691 ID:ELrpkz6D0
性格とか実際言ってることの真偽はともかくとして頭はいいよ
元々IQが高くてプライドも高いからマウントを取れるように知識を付けた男だからな

34: 名無し 2022/05/06(金) 01:08:12.395 ID:2bNriAS/p
こいつも大枠としてはひろゆきと同じだよな
それっぽいこと自信満々に喋ってるだけ

ひろゆきよりはいくらかマシだけどたまにとんでもない事言い出すからな
タチ悪いのはそれを信じたチンパンがペラペラ周りに押し付ける事

39: 名無し 2022/05/06(金) 01:10:01.832 ID:0uuUjbtU0
>>34
まあポジション的にはひろゆきの親玉ですしそりゃ

35: 名無し 2022/05/06(金) 01:08:14.193 ID:01EylIMF0
ひろゆきもそうだけどあいつらがターゲットにしてる層はキッズ達
どういう意味で頭が良いと言ってるのか知らんがキッズをターゲットにしたビジネスで成功してるって意味では能力があると思う
ただ話してる内容はキッズ向けだからペラッペラだぞ
だからキッズもしくは脳みそキッズの大人にしか響かない

37: 名無し 2022/05/06(金) 01:09:40.554 ID:ShfSBk7s0
頭悪いとは思わんが特別頭良いとも思わんな
間違った事も割とよく発言するし
ただ、着想性と話の組み立て方、"それっぽく"見せるやり方は上手いので与太話としては聞いてて面白い

38: 名無し 2022/05/06(金) 01:10:00.696 ID:01EylIMF0
要するに岡田斗司夫やひろゆきの話聞いてすげぇって思えるのは高校生くらいまでだな

40: 名無し 2022/05/06(金) 01:10:42.293 ID:TvjliMhc0
好き勝手に言うのはいいが
なんでも鵜呑みにして
自分で調べたり考えたりしない信者の方が問題

47: 名無し 2022/05/06(金) 01:11:43.471 ID:ShfSBk7s0
>>40
まあこれ
おっさんの与太話と割り切って酒の席の話くらいの感覚で聞いとくべき
信じ込むのはアホ

45: 名無し 2022/05/06(金) 01:11:20.280 ID:p1Lf1eng0
IQ高いって言う割には大阪電気通信大学だろ?
本当に頭いいとは思えんのだが

51: 名無し 2022/05/06(金) 01:13:06.366 ID:SP+BS63D0
一応商業でゲームとかアニメの脚本の仕事してるけど岡田の考察はすごく楽しいよ
作品ってこんな見方があったり、こんな風に伝えたり想いを込めたりもできるんだなぁって勉強になってる

57: 名無し 2022/05/06(金) 01:15:07.211 ID:Z7ql8yUd0
頭は良いよね
厳密に言うと頭の回転が早い=巧みな弁舌が得意=アホにはそれっぽく耳に心地よい論破に騙される

58: 名無し 2022/05/06(金) 01:15:23.094 ID:ntV2KVJc0
事実かどうかより作品の切り口や解釈の仕方の紹介として見るくらいが楽しいね

62: 名無し 2022/05/06(金) 01:16:14.075 ID:WYE7Pm+z0
印象としては本当に頭がいいオタクはモテるし人が集まってくるんだなーって

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
68: 名無し 2022/05/06(金) 01:17:47.893 ID:01EylIMF0
あいつが動画で喋ってる内容は全体的に幼稚
もちろんそれはわざとだと思う
俺はあいつの幼稚なアニメ評論動画よりキッズ達をターゲットに成功をしたビジネス論を聞いてみたい

74: 名無し 2022/05/06(金) 01:21:30.854 ID:PTtPkT7ea
賢い人間があんな断定口調で話すかよ

75: 名無し 2022/05/06(金) 01:22:08.907 ID:+25a+p3z0
俺が読んだことある漫画の話してたけどすげー共感できた

77: 名無し 2022/05/06(金) 01:23:34.064 ID:2bNriAS/p
斗司夫やたらこは別に良いんだけど
それの熱心な信者がウザい
絶妙に空気読めてない

82: 名無し 2022/05/06(金) 01:25:09.289 ID:ntV2KVJc0
この人の面倒な所ってたとえ事実だとしても
公式では認められないライン狙ってる感あるところ
こういうのは表層的な作品論作者論に傾倒してる人は嫌がるだろうけど作者が事実を公表する理由もないからね

98: 名無し 2022/05/06(金) 01:30:44.416 ID:njEhNAdc0
この人の話面白いから見てるけど
みんなは面白くないの?

107: 名無し 2022/05/06(金) 01:35:41.362 ID:AsUACsD40
ろくでなしのクズだが話してることは面白い
あとwiki見たんだけどあいつIQ高いらしいな

110: 名無し 2022/05/06(金) 01:36:31.387 ID:PTtPkT7ea
いま人気がある=膨大な数のバカと波長が合う

大衆ウケしているという事は誉れではなく恥ずかしい事

125: 名無し 2022/05/06(金) 01:41:52.158 ID:AsUACsD40
>>110
岡田斗司夫の是非はさておきその理論はおかしい
IQは100(日本だと103)を中心に前後にほぼ均等に分布してる
人気=膨大な数のバカと波長が合うは間違いでは無いかもしれないけどほぼ同数の天才とも波長が合うことになる

112: 名無し 2022/05/06(金) 01:37:23.516 ID:YGD3eXBCd
殆どの人が誰だよこのおっさんとしか思ってないだろ

115: 名無し 2022/05/06(金) 01:37:48.891 ID:njEhNAdc0
いや話が面白いからみんな見てるだけだよ

128: 名無し 2022/05/06(金) 01:42:54.291 ID:e43OUWzr0
宮崎駿にも庵野秀明にも嫌われてるらしいじゃん

153: 名無し 2022/05/06(金) 01:55:59.354 ID:gt6444CqM
オンナも騙されるわけだわ

156: 名無し 2022/05/06(金) 01:57:50.637 ID:O5Kg0Jzxa
堀江や西野が師と仰いでるから相当頭いい気がする

167: 名無し 2022/05/06(金) 02:01:30.304 ID:aiGoBI6R0
サブカル論評動画で岡田より面白い人知ってたら教えてくれ

171: 名無し 2022/05/06(金) 02:02:40.865 ID:Z7ql8yUd0
自分に刺さる話題の時は面白い
そうでなきゃフーン・・話術本当に高いな・・面白く聞こえちゃう

まぁこう言う事よね
とは言えガノタの俺からしても「このシーンにある意図は・・」 「このシーンでこの角度が!」とか解説されても正直下がるけどね

191: 名無し 2022/05/06(金) 02:11:21.411 ID:7k6iyGpc0
ジブリに関してはこれ外してるなーってのもよくある
本編一度でも見るとしつこく湧いてくる信者の切り抜きがうざったいったらない

197: 名無し 2022/05/06(金) 02:14:31.502 ID:xXLVR/IG0
まあ好き嫌いはあるけど
アニメ製作会社以外に害をなしているわけじゃないし
いいんじゃないかな
たぶん完ぺきな人間はYouTubeでは食べていけない

200: 名無し 2022/05/06(金) 02:16:14.768 ID:M21MkASCa
>>197
女性にも害をなしてるな、ガチで信者にはどうでもいいんだろうけど

208: 名無し 2022/05/06(金) 02:23:08.690 ID:xXLVR/IG0
>>200
事件化してないのであればプライベートの話はどうでもいい

194: 名無し 2022/05/06(金) 02:12:44.113 ID:xXLVR/IG0
岡田斗司夫は自分の需要がどこにあるのかをはっきり理解している点は優れててると思う
だから平気で嘘も付けばパクリもする

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 13:37:40
  2. あの界隈ってどの界隈?
    マンガアニメに携わる人間が馬鹿ばっかりだと思ってる?
    というかこの人今はその界隈からも部外者なんだけど
  3. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 13:40:27
  4. 考察なんて好きにすりゃいいけど
    安野モヨコに関してはほぼ関わりがないとはいえ元ガイナの役員としての立場で好き勝手に言うべきではないよな
  5. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 13:44:12


  6. IQが高くて、極度の精神異常者なんだから、


    完全にサイコパスなんだろ

  7. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 13:51:34
  8. こいつは別にどうでもいいんだが、切り抜きがまじで鬱陶しい
    何年も前に数回見ただけで未だにおすすめ出てくんのまじやめろ
  9. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:02:46
  10. 作品のファンでもありアンチでもある人と言う印象
    コイツのせいでジブリを子供の目線で見れなくなったのは恨んでるわ
  11. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:04:32
  12. 岡田は本人がこの手のスレ立てることがあるから質が悪い。
  13. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:09:10
  14. 愛人リストの話とかもう無かったことになってんの?
  15. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:11:50
  16. 岡田斗司夫の言うことをすべて鵜呑みにする一部の信者と
    岡田斗司夫はすべてガセだと叩いてる人間ってそっくりだよな
    どちらも他人依存が強い性格をしていて思考停止してる
  17. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:12:26
  18. 結構基本的な間違いが多いよね。
    得意の話術で適当に流してるけど、憶測や妄想を公式みたいに語るから刺さる人には刺さるかもしれんが。
  19. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:15:26
  20. あの界隈が、どの界隈のことかしらんが
    薄っぺらい知識で知ったかぶってるだけの猿を「頭いい」と思ってるあたり
    相当頭が悪いんだなって分かる
    >>8
    なかでも一番の知恵遅れはお前みたいにDD論にもっていくチンカスガイジだよなw
    どっちも叩くことで自分がてっぺんだと思い込む典型的な負け犬w
    無知無学だから具体的に、何が、どう間違ってるかも言えない知ったかぶりガイジw
  21. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:15:58
  22. 少なくともナディアの話は与太話に信憑性を感じるくらいには作品自体の実際の質の乱高下曲線と辻褄合ってはいるなあって印象
  23. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:16:14
  24. だいたい信者が悪いんだよな
    デマ拡散攻撃と諸々
  25. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:16:44
  26. 7割ぐらい嘘なんだけど本当を混ぜるから全部本当に聞こえる
    そりゃ関係者からしたら迷惑でしかない
  27. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:17:06
  28. ひろゆきとは自信満々に自分の考えを話すという点は似てるがさすがに同じではないだろう
    ひろゆきは「OOはバカです」と他人を中傷しまくるけど、
    岡田は個人的な考察や感想語ってるだけ
    間違った考えで他人を中傷するクズは非難されるべきだが、間違った個人的考えを言ってるだけのやつは無視すればいいだけ
  29. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:17:13
  30. >>10
    頭にブーメラン刺さってますよw
  31. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:18:03
  32. 推測の域を得ないものをやたら断定口調で話してるなとは思うけど、明確にガセなものってそんなになくないか? 逆にこいつの話で明確に間違ってるとわかってるものって何?
  33. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:18:15
  34. クリエイティブな能力ゼロな上に性格も言動も素行も悪いのに上手に立ち回って生き残ってる
    完全に「頭がいい」
  35. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:24:48
  36. 口は上手いから騙されるやつもいると思う
  37. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:31:40
  38. 批評家であってクリエイターじゃない
    アニメ界のターザン山本
  39. 774@本舗 2022/05/06(金) 14:32:16
  40. 悪評が多く業界で嫌われてるのに
    嘘と詭弁で信者を増やし消えずに立ち回ってるからな
    プレゼン能力は高いだろうよ
  41. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:37:00
  42. ひろゆきと同レベル扱いは流石に岡田に失礼だろw
    要は80年代に山ほどいた知識系オタの中で、喋りも上手かった人だよ

    ただ当時のオタってネットが無いから、勝手な思い込みや勘違いで知識が止まってるんだよ
  43. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:37:53
  44. ひろゆきは岡田とか上祐のようなインテリのなりぞこないだろう
    中央大学の夜学じゃそれが限界なんだろうけど
  45. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:43:41
  46. 岡田は人間の屑だと思うけど、それはさておき
    こういうコメント欄で岡田を粘着に批判してる連中
    の頭の悪さが異常。
    岡田アンチってなんでこんなに頭悪いのかって思う。
  47. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:47:17
  48. 「ジブリ公式が否定してるから岡田の説は間違い」
    って言ってるやつらが本当にあほだと思う。
    宮崎駿がロリコン趣味なんて話から出る説
    ジブリ公式で認められるわけない
  49. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:52:42
  50. なぜ信者がついているのか謎の人
    信者になるくらいこの人を追ってるなら過去の手のひら返しを散々見てるだろうから目を覚ます機会はありそうなものだが
    まどマギは子供騙しの萌えアニメ、くだらない作品→大ヒット→壮大な宗教的テーマを含んだ素晴らしい考察アニメ
    けもフレは1話で見るのやめた気持ち悪い低予算アニメ→大ヒット→けもフレはSF的観点を含んだ素晴らしいアニメ
  51. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 14:58:37
  52. 公式が否定してるものを◯◯なのを認められないから公式には否定してるだけって無敵の論法だな
    クソみたいにくだらないポケモン都市伝説とかトトロ死神説みたいな2ちゃん時代のコピペレベルすらその論法なら無理やり正解の考察に出来る
    原爆モチーフなんて死神なんて公式には認めるわけにはいかないから〜で的外れな妄想を正当化できる
  53. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:01:26
  54. こいつ本人より信者が気持ち悪いはホンマそれ
  55. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:07:25
  56. 多分自頭はいいと思うんだけど、使い方は大分邪悪だよな
    「人を騙す喋り方」としてはいい教材だと思うよ
  57. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:07:37
  58. オカルト宗教の教祖みたいな人だよな。
    作者や制作会社が否定しても岡田がいってることを信用してるやついるからな。やっかいなやつだよ。
  59. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:11:41
  60. 見てみたら面白かった→頭良い
    この発想からもう付いていけない
  61. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:16:29
  62. やってることはひろゆきと同じよ
  63. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:17:30
  64. ただの妄想嘘松マンやんw
  65. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:21:56
  66. 昔何個か見たけど、すぐ性欲に繋がるエロおっさんのイメージしかなかった
    頭いいってみんな思ってるんだな
  67. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:22:03
  68. 単純に自頭の良さは日本人トップクラスだからね
    欧米だとこういう頭の回転が速く様々な分野に精通してる奴ってのをうまく使う仕組みがあるけど日本は専門家という名の使えない頭でっかちばっかで色んな分野を知ってる奴を使えない
    昔のオタクってのはそういう人材が多かったんだよ。普通にコミケとか東大クラスがゴロゴロ居た時代だし同人誌も専門家以上のレベルが多かった(今みたいなお色気媚びのやつじゃねーぞ)
  69. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:25:22
  70. 相手に迷惑をかける度合も他より高いと思う

    あと信者がお花畑
  71. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:26:20
  72. ※28
    意図的にだましに行ってるよね

    本人、無自覚装ってるけど意図してる
  73. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:37:44
  74. もともとSFファンの間では勉強不足で相手にされなかったおっさんが、
    劣等感を埋め合わせるために親の財力で集めたアニメ特撮コレクションで
    年下相手にマウント取ってただけだぞ
  75. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:39:07
  76. 口はうまいと思うが、頭はどうかなぁ
  77. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 15:58:24
  78. 確かにけもフレは実況有りきの脳死アニメで観る価値なし→SF要素がうんたら〜の掌返しは恥ずかしかった
    でもガンダム講座で富野演出解説してるのはクッソ面白い
    古くて価値観アップデートできてないけど基本スペックは優秀なんじゃね?
  79. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 17:41:11
  80. ガンダム関係はほとんど氷川竜介の受け売りだろう
  81. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 17:49:26
  82. 頭が良いのは間違いないが、
    詐欺師的な頭の良さではあるからな。
    楽しむだけならいいけど、
    決して信用してはいけない人だよ。
  83. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 18:01:24
  84. 岡田を評価してる時点で岡田の搾取対象なんだわ
    昔から労働力の搾取みたいな事をずっとやってきてて、その対象は岡田を肯定的に捉える人
    ずっとやり方は変わってない
  85. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 18:46:02
  86. ずる賢い
    他人の褌でアニメを卒業しなかった境界知能相手に金儲け
  87. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 18:47:45
  88. 視聴者にはいつもにこやかだけどスタッフが何か段取り悪かった時にすっげぇ冷たい目をしてて落差にゾッとしたわ
    ネットサロン会員からは金を、男信者からは労働力を、女信者からは性を搾取してるんやろうな
    見てる分にはいいけど近付いてはいけないタイプの人間
  89. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 19:12:03
  90. ※26
    こいつ本当に馬鹿だろ。宮崎駿がガチロリコンなんて
    周りが一生懸命隠してるけど本人が隠す気ないんだから
    バレバレやん。小学生の彼女がいると自慢する爺がロリコンじゃないと?
    こういうどうしようもない馬鹿か必ず岡田アンチスレには出てくる
  91. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 20:09:47
  92. またこの詐欺師の信者が増えてきたよな
    一時問題起こしまくって減ったのに
  93. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 20:17:30
  94. 愛人に暴露された時の対応がダサすぎたわ
    あれ見てまだ信者やってる奴は養分として生きていってくれ
  95. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 20:19:39
  96. 岡田信者ってキッズに思えるけど実際は精神年齢が幼いだけのいい歳した中年
    ニコニコ動画全盛期にアニメ塾とかやってたのにハマった奴らが中心層
    25〜40歳手前くらいの大人がキッズと勘違いするレベルの語彙力やリテラシーで暴れ回ってる
  97. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 21:02:09
  98. 面白いけどさ一つの真実で十を組み立てるからな話半分以下でに聞いとけ
  99. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 22:49:55
  100. ぶっちゃけ絵に描いたようなキモブタヲタクだよな
  101. 名も無き魔人 2022/05/06(金) 23:47:13
  102. えぇ・・・(困惑)
    オ○ム真理教みたいに成ってんな、こいつとひろゆきの一丁噛み
    知ったか動画と信者達は電子ゴミだな。
  103. 名も無き魔人 2022/05/07(土) 08:26:19
  104. 枕強要のブタ

    お前達大好きだよなw

    仕事やるからヤラせろって

    お前達も言いたいって事?w
  105. 名も無き魔人 2022/05/07(土) 09:48:28
  106. まぁ岡田を批判してる層の大半はオタクで
    オタク話の回を見て俺の知ってる知識や解釈と違うからインチキだ!
    って感じだけど、岡田のYoutubeの面白い回ってオタク回では無い
    回の方が面白いんだけどな
  107. 名も無き魔人 2022/05/07(土) 12:29:52
  108. サブカル分野でこの種のインテリゲンチアって希少だし、制作側のオタクの感性を作品から紐解いて言語化するのがやたら上手い。
    知識を文字媒体でひけらかすだけならそこらのオタクでもできる人は多いかもしれないが、それを人前でよどみなく面白く喋り続けられる能力まであるかっていったら、岡田に並ぶ人はいないんじゃないか。
  109. 名も無き魔人 2022/05/07(土) 12:30:35
  110. 岡田の知識量、分析能力、論理的思考力、言語化能力は日本の上位10%に余裕で入るだろう
    その辺の一般大衆じゃ太刀打ちにならんよ
    自分の職場の大半は東大卒なんで肌で分かるが、岡田は東大平均以上の能力は確実にあるぞ
  111. 名も無き魔人 2022/05/07(土) 16:46:18
  112. 信者ってやっぱり頭悪いんだな…
  113. 名も無き魔人 2022/05/08(日) 00:05:25
  114. ひろゆきと比べられる意味がわからんほど話は面白いな
    ただ鬼滅とか褒めてるの見るとホンマにそう思ってるのか?って思う
    若いオタクに気持ちよくなってもらって信者増やそうとしてんだろ
  115. 名も無き魔人 2022/05/08(日) 02:19:09
  116. 見る必要ない
  117. 名も無き魔人 2022/05/08(日) 03:56:08
  118. まずコイツの話まともに聞いちゃダメだよ
    松永大に洗脳された人達と変わらんぞ
    「人間性と才能は関係ない」って主張する奴おるけどあるに決まってんだろ
  119. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 08:47:56
  120. ペテン師としての才能は豊富だろ
  121. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 09:14:09
  122. ※57
    その通り(笑)鬼滅に関しても最初は無関心だったしね。
    実際、鬼滅は絶賛したり、つまらないと叩くような作品ではなく
    ごく普通の作品だってことはまともなオタクの間では共通認識だからね。
    岡田さんも解ってる。だから
    岡田さんの態度は損得計算の結果なんだよ。
    また作品の解説にしても設定資料に記載されていることや他人のネットでの評論なんかを上手く自分の意見と合わせて紹介するから凄い人に見える。
    トークが上手いから良くも悪くもyoutuberとして最適なんだな。
  123. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 21:24:47
  124. 自分が詳しい分野の話をコイツが語ってるのを聞けば
    いかにいい加減な事を言ってるか理解できるんだけどな
  125. 名も無き魔人 2022/05/10(火) 12:26:16
  126. 一言言っておくと
    オタキングは、自身で得た知識ではなくネット情報等を持ってきて
    それを自分の知識のように語っているだけ

    実際にオタキングに逢ったみたいな漫画で
    「最初に自分が高らかに言っておけば最初に自分が言ったものになる」って言ってたしな

    それに、キャラクターの名前を間違えてるのがあるから
    見ている訳でなく、情報源を頼りに喋っているというのが適切だろう
  127. 名も無き魔人 2022/05/11(水) 17:18:21
  128. 「考察」なんだから個人の考えたことでしかないわけでガセとかいう話ではない
    岡田の問題ではなくそれを事実として受け取ってしまう視聴者側の問題なのよ
    別に政治を自分の思い込みで語っているわけではなくアニメや漫画なんだからどう解釈されようがどうでもいいわけでなんならそれを真実として受け取る人がいたって別に何の問題ないと思うし
    そういう人が実際にどれくらいいるのか知らんけどさ
  129. 名も無き魔人 2022/05/13(金) 03:32:40
  130. とりあえずしゃべりはメッチャ上手いと思う。
    加えて言ってることの真偽はともかく面白い内容が多い。
  131. 名も無き魔人 2022/05/13(金) 06:05:44
  132. 山師的才能はあるだろうな
    実際ゼネプロ立ち上げてワンフェスの下地作ったのこいつだし
    人を集めてなにか大きいことやらせる能力は凄い
    しかし見た目酷いな
    痩せてたときはそれなりに見れたがリガウンドと加齢で化け物じみた容姿になってる
    やっぱ男の生きざまは顔に出るんだな
  133. 名も無き魔人 2022/05/15(日) 11:59:34
  134. 本人が「頭が良い悪い」と言う言葉遣いをして見せる段階で
    視聴者を頭が悪いと決めつけている。
    集金主体の新興宗教に近い、関わらないのが吉。
  135. 名も無き魔人 2022/05/15(日) 16:01:02
  136. 口がうまいが言ってる事は間違ってる事が多いそれっぽく話すのがうまいというか
  137. 名も無き魔人 2022/05/15(日) 16:23:59
  138. 常識的に、生理的にIQ高く生まれた人間が子供のころからずっとオタクやってんだからその辺の人間がかなうわけないだろ。
    IQ高く生まれた人間が子供のころから数学やりつづけて60歳になった学者に数学で対抗できると思う一般人はいないだろ?
  139. 名も無き魔人 2022/05/15(日) 17:22:07
  140. あってる間違ってるはともかく自信満々に語って
    馬鹿を集めるのがうまいから信者達より相対的に頭がいい
    ひろゆきやプペルの人と同類
  141. 名も無き魔人 2022/05/16(月) 04:15:45
  142. 超合金とかジオラマみたいな昭和の男の子趣味の話面白ぇわ
    あとハイラインとかウェルズみたいな古典SFの解説とか
  143. 名も無き魔人 2022/05/16(月) 10:41:14
  144. 「元関係者」の肩書の強力さよ
    鳩山由〇夫みたいなもん

  145. 名も無き魔人 2022/05/16(月) 13:24:46
  146. 間違いなく詐欺師や教祖の才能があると思う
  147. 名も無き魔人 2022/05/29(日) 14:20:24
  148. アホが評価してるだけ。
    ちゃんと知識あれば相当バカなこといってるってわかる。
    アイツの宇宙や科学の知識は全くないに等しい。文系のひとなんじゃないのか?
  149. 名も無き魔人 2022/06/11(土) 11:49:29
  150. 頭はそれなりにいいが、言ってることが正しいというわけではない
    知識が広いが、知識が正しいわけではない
    さらに正しいことを言おうとしてるわけでもない。本人も認めてる

    頭がそれなりによくて知識が浅く広い人だという認識があるから信じてしまうだけで
    「深い知識のない分野のよく知らないことを、面白く聞こえるように喋ってる」って部分だけを見たら信じるに値しないことは理解できるんじゃないかね
  151. 名も無き魔人 2022/06/12(日) 07:55:17
  152. 岡田斗司夫が凄いんじゃなくてたまたま庵野がいてそれについて言った奴等が凄すぎただけ
    岡田は飾り物だった、その証拠に庵野が抜けた瞬間皆が付いて行って岡田には誰一人残らなかった