news_large_hayate-anime3.jpg
2022年05月09日:17時30分

お前らが「ハヤテのごとく」を見限った巻数当ててやるわ

コメント 48魔人


1: 名無し 2022/05/09(月) 12:48:17.13 ID:zg1UhF9TM
15巻だろ?

3: 名無し 2022/05/09(月) 12:48:44.99 ID:ZReJSN+Jr
巻数で覚えてる奴おるんか

5: 名無し 2022/05/09(月) 12:50:40.81 ID:gxrvcwNi0
巻数で通じるようなファンは最後まで読むやろ

6: 名無し 2022/05/09(月) 12:50:57.33 ID:RL/SP6a10
この漫画未だに好きな結構おるのが理解不能
そこまで面白い漫画か?

7: 名無し 2022/05/09(月) 12:52:09.66 ID:nfFeyT5i0
17-24くらいが暗黒だった記憶だけある

8: 名無し 2022/05/09(月) 12:52:38.33 ID:gxAM2ThI0
ギリシャに旅行行く前に写真撮ってた話がピーク

316: 名無し 2022/05/09(月) 15:33:39.52 ID:/K9edN/Qa
>>8
よく分かってる君は元ファンやね

10: 名無し 2022/05/09(月) 12:53:10.47 ID:9Ap4Kr/W0
アテネ編めっちゃ好きなのにネットで評判悪いの知ってへこんだわ

11: 名無し 2022/05/09(月) 12:53:13.52 ID:XgK7adYTd
うろ覚えだが宝石割った所

12: 名無し 2022/05/09(月) 12:53:16.43 ID:AZClD0/Nd
同人誌作り始めてから

13: 名無し 2022/05/09(月) 12:53:18.40 ID:6GW53KTsM
まじでそんくらいだわ

14: 名無し 2022/05/09(月) 12:53:49.44 ID:Fr7ii1Dr0
大体の奴が温泉UFO辺りで読むのやめてそう

19: 名無し 2022/05/09(月) 12:55:23.82 ID:pHFCAuAWp
>>14
これ
長過ぎ

15: 名無し 2022/05/09(月) 12:54:07.33 ID:nvuyrBFrd
なんとかアテネ編越えて漫画書き出した頃からやな

18: 名無し 2022/05/09(月) 12:55:04.29 ID:6c1m57Bs0
>>15
これや
アテネは可愛いから別にええがナギの漫画編とか興味ないねん

20: 名無し 2022/05/09(月) 12:55:50.53 ID:IFxh1vyMa
アテネ編を乗り越えた精鋭も同人誌でほとんど振り落とされたからな

21: 名無し 2022/05/09(月) 12:56:50.06 ID:+9wofGTfa
アテナ編を満身創痍で乗り切ったらさらなる地獄が待っていた

22: 名無し 2022/05/09(月) 12:57:17.58 ID:8+9vYPN5a
嫁に作家としても負けてる

23: 名無し 2022/05/09(月) 12:57:28.62 ID:dUZHXrfs0
ヒナギクでもってたんだからアテネなんかギャグの回想一コマで終わらせてひたすらヒナギク巻き込めばよかった

24: 名無し 2022/05/09(月) 12:57:38.62 ID:lVDtLOs1a
アテネ編定期

25: 名無し 2022/05/09(月) 12:57:51.88 ID:7tdENHy+0
漫画内で漫画扱って面白くなった試しないやろ

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
26: 名無し 2022/05/09(月) 12:57:59.93 ID:70YXqIgk0
アニメ4期までやったという事実

27: 名無し 2022/05/09(月) 12:58:12.17 ID:179a0HHxa
アテネ編は評価高いやろ
問題はその後の同人や

28: 名無し 2022/05/09(月) 12:58:48.35 ID:lVDtLOs1a
本当の地獄は同人誌編なんだけどアテネで振り落とされたやつが多すぎてあまり叩かれてないよな

30: 名無し 2022/05/09(月) 12:59:49.66 ID:JRwqBOd6a
>>28
ワイは単行本派やったからアテネまでは普通に読んでたわ
確か4,5巻ぐらい同人誌続いたところでポッキリ折れた

31: 名無し 2022/05/09(月) 13:00:10.47 ID:3+VjExJad
ワイ同人編もそこそこ楽しめたんやけど異端なんかな
ロイヤルガーデンが出てくる話は全部おもろなかったけど

33: 名無し 2022/05/09(月) 13:01:22.61 ID:70YXqIgk0
アテナ編:17巻~25巻←長すぎやろ…

同人誌編:27巻~40巻←ファーwwwwww

34: 名無し 2022/05/09(月) 13:01:38.34 ID:9Ap4Kr/W0
子供の頃読んでた思い出と共にサンデーうぇぶりで完走目指しとるけど同人誌編以降怒涛の勢いで劣化してって草も生えない
脱落して正解だった

35: 名無し 2022/05/09(月) 13:02:50.65 ID:AznebpV/0
ワイはもう7巻くらいで脱落した

39: 名無し 2022/05/09(月) 13:04:18.13 ID:LiRJcY+va
巻数覚えとらんけど同人誌編やな

43: 名無し 2022/05/09(月) 13:06:45.20 ID:Uw/cejAo0
アニメしか見てない

50: 名無し 2022/05/09(月) 13:10:29.44 ID:RYZXBvkW0
なんでバトル路線に行ってしもうたんやろうな

51: 名無し 2022/05/09(月) 13:10:30.21 ID:pJ1Dl4mH0
アテネまではね…

52: 名無し 2022/05/09(月) 13:11:05.51 ID:YrgJkNhF0
アテネ編は伏線回収のターンだから長すぎたけどまだ見れた
そこからスカスカな同人誌編は無理やった

66: 名無し 2022/05/09(月) 13:16:52.51 ID:GLoAfwOg0
>>52
これ

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 17:41:56
  2. 結局最後どうなったんや?
  3. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:05:32
  4. 最後忘れたがハヤテが昔古城であったお姉さんが好きだった
  5. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:16:50
  6. アテネ編は耐えた
    そのあと同人のとこで流石に無理になった
  7. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:17:03
  8. アテネ編はむしろ必須
    綾崎ハヤテの物語を進める為には無くてはならないところ
  9. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:17:40
  10. アパートに移り住んだまでは面白かったよ。その後の同人編で脱落したけど
  11. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:17:54
  12. あーちゃんが出てきたあたり
    あーちゃんのキャラ自体はナギより好きだったけど話が極端につまんなくなった記憶がある
  13. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:20:06
  14. 限定版の51.52巻を買いましたがなにか?
  15. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:20:33
  16. 同人で脱落したけどアプリの無料開放してた時期に最後まで読んだ
    そして内容は覚えていない
  17. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:21:20
  18. 初期のハヤテは面白かった
    高校転校するまでがピーク
  19. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:22:54
  20. 学校いきはじめてから
  21. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:24:07
  22. これ最初にアニメ化したとき
    無茶苦茶人気があったという
    今で言ったら呪術レベル
  23. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:24:40
  24. ハヤテの漫画はおもろくなったけど
    ハヤテみたいな努力家で誠実な人間でいたいと今でも思ってる
  25. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:36:54
  26. ハヤテハーマイオニーぐらいまでは読んだ
  27. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:37:25
  28. これ作者の実力が足らんかったのか?
    それとも引き延ばしの弊害だったんか?
  29. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:39:36
  30. 同人編がやばすぎた
  31. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:40:28
  32. マリアさんの隠された秘密が明かされる大反省会・下

  33. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:51:12
  34. 最後まで見届けてナギエンドでブチギレたわ
  35. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 18:52:08
  36. ヒナギクとかアテナとかの人気キャラほっぽってわけわからんこと始めた辺り(同人誌とか)でほぼ壊滅してた感はある
  37. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 19:16:02
  38. 屋敷当たりでちまちましか読まなくなった。
  39. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 19:17:57
  40. この漫画全然中身なかったな
    物語はチープすぎるファンタジー、ギャグはどこかの作品から借りてきた安いパロディ、バトル描写は低レベル、恋愛物として見ても最初の出会いからしてナギ一択しかないからヒロインガンガン投入した所でただの出来レース
  41. 名も無き魔人 2022/05/09(月) 19:36:30
  42. 33巻なんだよなぁ
  43. 名も無き魔人 2022/05/10(火) 01:11:12
  44. マリアさんが最後にナギの前に立ちはだかると信じてたのに何かわけわからんままに突然いなくなって打ち切りみたいな終わり方したよな
  45. 名も無き魔人 2022/05/10(火) 01:36:11
  46. 俺も大ファンだったけど同人で篩い落とされたわ。単行本もファンブックも買ったし0巻みたいな奴も買ってた
    アテネ編は普通に面白かったしハヤテというキャラが好きだったからあれはとても大事な話だから満足だったよ。
  47. 名も無き魔人 2022/05/10(火) 08:35:07
  48. 50巻までは読んだ
  49. 名も無き魔人 2022/05/10(火) 11:26:33
  50. 同人編で投げたけど最後まで買った
    人気に忖度せずナギエンドにしたのは評価してる
    マリアさんの扱いがそれでいいのか感はあったけど
  51. 名も無き魔人 2022/05/10(火) 12:02:17
  52. 同人編は最後のナギの自立の為に必要だったと思う
    何事も周囲の人間にやってもらうのが当たり前だったナギが
    初めて自分だけの力で何かを成し遂げる経験があったからこそ
    あの最終回に繋がった
    ここでは少数派だが最後まで楽しめたよ
  53. 名も無き魔人 2022/05/10(火) 15:06:43
  54. なによりハヤテ終わったと思ったら新ハヤテ始まったことに驚いたよ
  55. 名無しさん 2022/05/10(火) 17:06:57
  56. そういや途中まで単行本買ったけど
    内容も何巻まで買ったかも覚えてないや
    記憶に残らない漫画だったな
  57. 名も無き魔人 2022/05/10(火) 18:21:04
  58. 結局ハヤテの両親って出てきたん?
  59. 名も無き魔人 2022/05/10(火) 21:01:19
  60. お約束ネタのスレタイに真面目にツッコむのもあほらしいけど、一度も読んだことない奴は当てられないの?
  61. 名も無き魔人 2022/05/10(火) 22:18:42
  62. ハヤテの両親なら出てきたで
    とんでもない屑だった
  63. 名も無き魔人 2022/05/10(火) 23:41:44
  64. アテネ編は伏線回収という意味でもよかったよ。
    まあ、ぼくもその後の同人誌編で投げた口ですがw

    しかし客観的に見て世界観の表現が不味かったのはいかんともしがたいわ。
  65. 名も無き魔人 2022/05/11(水) 00:07:03
  66. 序盤読み進めて面白くて単行本集めてたけど、展開がそれっきりというか
    作画もアニメの真似するとか言い始めて、キャラのヴィジュアルだけで読んでたのに手抜き作画多くなったのがまた
    本人の発言もそうだけど、個人的に初めて漫画家って職業の人に不信感持ったわ
  67. 名も無き魔人 2022/05/11(水) 00:22:44
  68. 終わってみたら同人誌編は何の意味もなかった
    一応ナギの成長みたいなテーマだったんだろうが、同人誌編でやった「ナギの成長」って漫画家としての成長だったんだよね
    しかし最終回ナギは普通の高校生になってラクロス部に入って学校生活を満喫して家事がちゃんとできるようになりました!ってのが過程をすっとばして「成長」として描かれている
    同人誌編ではそんなの一切やってねぇ!
  69. 名も無き魔人 2022/05/11(水) 00:45:00
  70. ※26
    どっちかっていうと「今まで自分だけで漫画描いてたナギが、友人の力を借りるようになった」話だろう
    もともとナギは一人で漫画描いてて独力で描き上げて漫画賞にも送ってた
    ただそれが独りよがりの独特な漫画だったから箸にも棒にもかからなかったのを他人の意見聞くようになってまともな漫画を描くようになり、同人誌完成させるために友人の力を借りるようにもなった、という展開
    でも正直、最初のナギが描いてた漫画のほうが、後の商業に媚びてるようなありがち漫画より面白かったわ
  71. 名も無き魔人 2022/05/11(水) 02:09:16
  72. 何処まで読んだか覚えてないけど
    見限る直前辺りは「なんでこの世界観でこんなことやってんだろう」と疑問に思ってたは覚えてる
  73. 名も無き魔人 2022/05/12(木) 12:09:43
  74. 毒親が報いを受けるところを見たくて最後まで読んだ。
    ただ、サンデーは和解させたがりだからどうなるか不安だった。
    ハヤテの知らないところでボコられるのが、作者と編集の間での落としどころだったんだろうな
  75. 名も無き魔人 2022/05/12(木) 17:31:37
  76. 毒親より兄のほうが不快だった
  77. 名も無き魔人 2022/05/12(木) 21:58:30
  78. 幼少期は両親のためにアーたんと別れて高校時代はまた両親のために
    高校を辞めることとなった。
    ちなみにあのまま高校行ってたら西沢さんと付き合ってたという
  79. 名も無き魔人 2022/05/13(金) 04:45:54
  80. 41巻まで買った自分は良くついてった方
  81. 名も無き魔人 2022/05/13(金) 20:44:35
  82. 30ちょっと。同人誌編だったな
    にしても、同人誌編40巻まで続いたのかよ……
  83. 名も無き魔人 2022/05/14(土) 02:51:38
  84. アテネ編は好きだった
    同人誌編が駄目だった

    他の人の感想聞くに、読むのやめたのは正解だったな
  85. 名も無き魔人 2022/05/17(火) 12:20:26
  86. 同人誌編はまだギリギリ読める
    その後くらいから味のしないガムになった
  87. 名も無き魔人 2022/05/17(火) 22:53:55
  88. アテネが出始めてから露骨にモチベ下がってったのは覚えてる
    完全に読者が求めてたものと乖離してたね、好きな人もいるだろうけど
    アテネの話が終わったところでこの作品はもう駄目だなって全巻売って離れた
    まだそこそこの値段で売れたから離れ時としては悪くなかったのではないかと思う
  89. 774@本舗 2022/05/19(木) 15:34:04
  90. アテネ編終わって心折れたわ
    連載1回目から見てて単行本も全部買ってたけどアテネ編読み終わったらもういいやってなってしまった
    同人誌編はちょっとしか見てない
  91. 名も無き魔人 2022/05/30(月) 15:02:40
  92. 普通に金持ち少女と不幸体質の執事が規格外の金持ちギャグやってるだけでよかった定期。
  93. 名も無き魔人 2022/06/01(水) 09:26:46
  94. 15巻かな?と思って開いたらやっぱり15だった
    こっから先巻き返しが一切無かったからこいつが戦犯
    同人より遥かに脱落者多いだろ
    ワンピースの61巻ポジ
  95. 名も無き魔人 2022/06/04(土) 12:13:41
  96. 24巻あたりまではなんとなく覚えてるし面白かった
    そっから先はキャラも内容もスッカスカの骨粗鬆症や