
【ff15】ゲーム雑誌「やっぱ辛ぇわやシナリオを誤解してるエアプ多すぎ。ちゃんとやれば面白い作品」
コメント 67魔人
1: 名無し 2022/05/23(月) 14:44:00.88 ID:T4hcH5Tmd
「やっぱ辛ぇわ」を誤解している人へ。DLCセットの『FF15』集大成を半額で【電撃衝動GUY】
https://dengekionline.com/articles/132966/
たまに、実際に遊ばずに「やっぱ辛ぇわ」というセリフだけ知っている人がいますが……ちゃんと遊ぶと、あの場面でのノクティスからこぼれたセリフの重さがわかるはず。未プレイの方は、この機会にぜひ。
ネタバレになるので控えますが、前半の明るいパリピ的なノリがあるからこそ、後半の暗さや真剣さが光る作品でもあります。特にイグニスが●●した後、フィールドやダンジョンでイグニスにぶつかっちゃった時の反応や、「いい加減切り替えらんねえのか」といったグラディオラスとの衝突は、個人差や賛否両論はあるかと思いますが、ゲームを遊んだ人の心を揺さぶるものだったと思います。
https://dengekionline.com/articles/132966/
たまに、実際に遊ばずに「やっぱ辛ぇわ」というセリフだけ知っている人がいますが……ちゃんと遊ぶと、あの場面でのノクティスからこぼれたセリフの重さがわかるはず。未プレイの方は、この機会にぜひ。
ネタバレになるので控えますが、前半の明るいパリピ的なノリがあるからこそ、後半の暗さや真剣さが光る作品でもあります。特にイグニスが●●した後、フィールドやダンジョンでイグニスにぶつかっちゃった時の反応や、「いい加減切り替えらんねえのか」といったグラディオラスとの衝突は、個人差や賛否両論はあるかと思いますが、ゲームを遊んだ人の心を揺さぶるものだったと思います。
3: 名無し 2022/05/23(月) 14:47:10.10 ID:NvUOVNlsd
ゴリラが説教するのマジで不快
4: 名無し 2022/05/23(月) 14:48:09.90 ID:ngun2PW00
ファルシのルシがコクーンのパージ以降
「FFのストーリー=笑うもの」になっちゃったんだよ
「FFのストーリー=笑うもの」になっちゃったんだよ
6: 名無し 2022/05/23(月) 14:48:36.35 ID:7/6ovSog0
そんな多くの人が誤解してるのならやっぱりそれはわかりにくい悪い作品なのでは?
理解できないのが悪いは作り手にもプレイ側にも言えるよ
理解できないのが悪いは作り手にもプレイ側にも言えるよ
7: 名無し 2022/05/23(月) 14:48:47.66 ID:9f9a9hUOa
いくらもらって書いたの?
8: 名無し 2022/05/23(月) 14:49:26.76 ID:vu5x62E0r
PS4もPS5もまともに売ってないのにどうやって遊べと?
9: 名無し 2022/05/23(月) 14:49:32.82 ID:f6ByqpI/0
評判先行で遊んでたから逐一ネチネチ絡んでくるゴリラはむしろ笑いながら楽しんでたけど
ちゃんとした名作だと期待して買った人からしたらたまったもんじゃ無かっただろなアレ
ちゃんとした名作だと期待して買った人からしたらたまったもんじゃ無かっただろなアレ
12: 名無し 2022/05/23(月) 14:50:06.82 ID:J1anq1B1d
台詞の重さって言うけど
そこに至る過程が退屈だから共感得られなかったんだと理解出来ていないようで
そこに至る過程が退屈だから共感得られなかったんだと理解出来ていないようで
13: 名無し 2022/05/23(月) 14:50:27.23 ID:uBCRlSTsH
シナリオが頭おかしくてちゃんとやるのが苦痛なのに
ちゃんとやれば分かるとか言われても
ちゃんとやれば分かるとか言われても
14: 名無し 2022/05/23(月) 14:50:27.34 ID:RMYRj/gaa
シナリオ評価で「賛否両論」が発生した場合その時点での挽回はもう無理
24: 名無し 2022/05/23(月) 14:55:46.82 ID:SNfTJFgLd
>>14
否否両論ですが
否否両論ですが
28: 名無し 2022/05/23(月) 14:57:09.15 ID:250QqE6Oa
>>24
両論じゃなくて全会一致やんけw
両論じゃなくて全会一致やんけw
18: 名無し 2022/05/23(月) 14:51:38.08 ID:sCaFfDO/d
やったても失笑だったぞ
19: 名無し 2022/05/23(月) 14:51:54.31 ID:XGZ24M+50
まあでも実際やってないやつは言う資格ねーわな
21: 名無し 2022/05/23(月) 14:54:35.21 ID:3HnsBBK6a
やったけどクソやったぞ
25: 名無し 2022/05/23(月) 14:55:59.60 ID:4zZFsRpWM
実際つまんねーしシナリオもアレだしな
26: 名無し 2022/05/23(月) 14:56:42.44 ID:F66kVBcZ0
ファルシのルシの前にもおいおいよとか酷いネタはあった
29: 名無し 2022/05/23(月) 14:57:09.31 ID:aTEXzq/40
そもそも失明させる必要がない件
失明した後も普通に戦えるのはもはやギャグ
失明した後も普通に戦えるのはもはやギャグ
30: 名無し 2022/05/23(月) 14:57:53.37 ID:tB7TmRQRr
終始軽いノリゲーム
31: 名無し 2022/05/23(月) 14:58:10.54 ID:2UZYBSUU0
こんなん実況動画で十分だろ
自分でプレイしてたらあの話でも感動できるのか?
自分でプレイしてたらあの話でも感動できるのか?
33: 名無し 2022/05/23(月) 14:59:42.03 ID:1Jplizmk0
おにぎり倒した後の意味不明コンボからの生理だからな
35: 名無し 2022/05/23(月) 15:00:05.30 ID:9wspWQEJr
シナリオどころかシステムも糞なんだけど
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
36: 名無し 2022/05/23(月) 15:00:06.89 ID:/EkJyaom0
スクエニ自身がDLC展開打ち切ったのがすべてなんだよねえ
37: 名無し 2022/05/23(月) 15:00:08.09 ID:LvYhn9mHd
セールで衝動買いが多いって積みゲー多そうだな
38: 名無し 2022/05/23(月) 15:00:12.49 ID:arf0V+0Fa
「いい加減、切り替えらんねえのか」も遊べば納得できる?
64: 名無し 2022/05/23(月) 15:08:27.71 ID:8G9zSswHa
>>38
え?いきなりどうしたの?って思うレベルで唐突に来るので意味不明だよ
え?いきなりどうしたの?って思うレベルで唐突に来るので意味不明だよ
39: 名無し 2022/05/23(月) 15:00:20.43 ID:EpR79PGMM
なんか制作側が「なんか失明キャラってカッコよくね?」
みたいなノリで作ってそう…
みたいなノリで作ってそう…
42: 名無し 2022/05/23(月) 15:01:34.93 ID:ef4AcRnY0
もっと普通でいいから
金があり過ぎて余計なことを始めてしまうんだな
金がない中で工夫してくれ
金があり過ぎて余計なことを始めてしまうんだな
金がない中で工夫してくれ
43: 名無し 2022/05/23(月) 15:01:49.38 ID:o/YNBt/xd
理解した上で笑ってるんだが
44: 名無し 2022/05/23(月) 15:02:15.43 ID:IcASEh7e0
この電撃衝動gayってやつはくだらん記事ばかり書いてるのな
47: 名無し 2022/05/23(月) 15:02:36.55 ID:M8Jx3Ncw0
実際プレイするとつれぇのはこっちなんだよなって気持ちになるよな
48: 名無し 2022/05/23(月) 15:02:43.10 ID:9auNntKk0
すまんホストな時点でなにやっても感動は無理
49: 名無し 2022/05/23(月) 15:02:52.51 ID:/YsIf6XH0
お前らメディア側のレビューもほとんどが序盤しかやってねーだろ
51: 名無し 2022/05/23(月) 15:03:18.87 ID:xvfjGsna0
ポプテピピックと公式コラボしてるんだからクソゲー呼ばわりは名誉だろ
そういう扱いして欲しいんだろ
そういう扱いして欲しいんだろ
52: 名無し 2022/05/23(月) 15:03:54.67 ID:vd+70cMXd
FF13、15が国民に見下されてるのが総選挙ではっきりして
MMOという別種の成功がブランドの拠り所だろ今は
物語のために進化、最適化されているのがFFだという理念は客にはどうでもいいのが真実
物語の解釈が変わるだけでFF15は面白いとはならない
MMOという別種の成功がブランドの拠り所だろ今は
物語のために進化、最適化されているのがFFだという理念は客にはどうでもいいのが真実
物語の解釈が変わるだけでFF15は面白いとはならない
53: 名無し 2022/05/23(月) 15:04:15.21 ID:HPVisq8od
80点の出来はあるゲームだろ普通に
54: 名無し 2022/05/23(月) 15:04:48.04 ID:SNfTJFgLd
女性が書いたシナリオだからか知らんが、パーティーのメンツが
中身女なのばっかりなんだよなあ
中身女なのばっかりなんだよなあ
55: 名無し 2022/05/23(月) 15:05:01.70 ID:FzcaPgVQ0
タダでようやくやってみるか考えてやらないレベル
56: 名無し 2022/05/23(月) 15:05:05.06 ID:1BUPYghaa
やっぱつれぇわは別に叩かれてない定期
その前の意味不にヒロイン殺すわ仲間勝手に失明してるわヒスゴリが不愉快だわと続いて糞餅つきからのコレだから叩かれてるって理解しろ
その前の意味不にヒロイン殺すわ仲間勝手に失明してるわヒスゴリが不愉快だわと続いて糞餅つきからのコレだから叩かれてるって理解しろ
57: 名無し 2022/05/23(月) 15:05:27.01 ID:31Z//ONqp
実際未プレイでやっぱつれぇわだけ知ってる奴は多いな
60: 名無し 2022/05/23(月) 15:06:21.92 ID:Xyf6VLPv0
ちゃんとやってもクソだから
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
DLC打ち切らなくても意味不明だったと思うぞ
メディアのヨイショ記事でも賛否両論としか言えない時点でもう終わってるやろ
フツーの人は連番タイトルの15作目なんて手を出さない。
誤解も何も手を出さない。
誤解も何も手を出さない。
>80点の出来はあるゲームだろ普通に
いやぁ~きついっす
映画小説抜きで精々60点が限度な凡ゲー
これ以下をつける奴はフルプライスで掴まされた奴かエアプで
これ以上付ける奴は捨て値で買ったかエアプ
いやぁ~きついっす
映画小説抜きで精々60点が限度な凡ゲー
これ以下をつける奴はフルプライスで掴まされた奴かエアプで
これ以上付ける奴は捨て値で買ったかエアプ
いやゲームとしても何も面白くなかったぞ
あとカマホモが気持ち悪すぎてただただ不快だった
あとカマホモが気持ち悪すぎてただただ不快だった
叩き売り状態&アプデ後にやった人間からは元々低いハードル超えるくらいの内容は合ったって評価だったが
初動型のFFで発売日直後フルプライスで買った人間からしたらブチ切れて当然だろう
初動型のFFで発売日直後フルプライスで買った人間からしたらブチ切れて当然だろう
やはりファミ痛っ!!
いや普通にクソゲーやん
グラが良いのと戦闘が派手って事ぐらいで
ストーリーも説明不足どころか何もかも意味不明だし
キャラも何も考えてない製作者の駒が万年ヒスってるし
OWはろくに町も人もいない殺風景でおつかいクエを延々やらされるだけだし
冗談抜きで完成度50%ぐらいの作品だろ
グラが良いのと戦闘が派手って事ぐらいで
ストーリーも説明不足どころか何もかも意味不明だし
キャラも何も考えてない製作者の駒が万年ヒスってるし
OWはろくに町も人もいない殺風景でおつかいクエを延々やらされるだけだし
冗談抜きで完成度50%ぐらいの作品だろ
普通につまんねーからその台詞がどうであれ評価は一切変わらんぞ
薄っぺらすぎて草 って感じだったし
薄っぺらすぎて草 って感じだったし
DLCがあって完成でそれすらも打ち切りは・・・悪いやっぱつれぇわ
FFに、ちゃんとやれば面白い、なんてのはねえんだよ!
終盤にアクション制限されまくった状態でクソ長チン毛ダンジョンやらされて
「なんだこれ、何でこんな拷問みたいな目に合わないといけないんだ?」
ってステージをやっとクリアしたと思ったら唐突に謎の展開が始まってからの
「やっぱ辛ぇわ」だから、ちゃんとプレイしたけどめちゃくちゃイライラしたって感想しか出てこないよ。
あと案の定クソ長チン毛ダンジョンは後から修正されてて笑った。
なんであの内容でGo出したのか。
「なんだこれ、何でこんな拷問みたいな目に合わないといけないんだ?」
ってステージをやっとクリアしたと思ったら唐突に謎の展開が始まってからの
「やっぱ辛ぇわ」だから、ちゃんとプレイしたけどめちゃくちゃイライラしたって感想しか出てこないよ。
あと案の定クソ長チン毛ダンジョンは後から修正されてて笑った。
なんであの内容でGo出したのか。
列車以降全てが苦痛だった
伝わってない時点で脚本の能力不足なんでしょ
シナリオとキャラの出来が致命的なほどにウンコだったのがな。それ以外はまあ、よく出来てたほうなんだよな
>>シナリオ評価で「賛否両論
賛否が5対5ならそうだろうけど、この言葉使う場合って9対1でも使うからな。
賛否が5対5ならそうだろうけど、この言葉使う場合って9対1でも使うからな。
ネタにされて辛うじて話題になった程度やろ
ネタにならなかったらただの糞ゲーとして歴史の闇に葬られてた類のゲームだぞ
ネタにならなかったらただの糞ゲーとして歴史の闇に葬られてた類のゲームだぞ
ノリがダメでストーリー楽しめなかったわ
>ちゃんと遊ぶと、あの場面でのノクティスからこぼれたセリフの重さがわかるはず。
野村がどうでもいい点ばっかり拘って延期しまくり、いつまでも完成の
目途が立たないから途中でプロデューサー交代なんて前代未聞の荒業で
削りまくってゲームとして何とか出した作品をどう評価しろと?
野村がどうでもいい点ばっかり拘って延期しまくり、いつまでも完成の
目途が立たないから途中でプロデューサー交代なんて前代未聞の荒業で
削りまくってゲームとして何とか出した作品をどう評価しろと?
やっぱ野村がダメだろ FF7Rとかもやってられない出来だったしな
第一開発事業本部はもう解体しろよ
吉田のFF16こそは頑張ってほしい
第一開発事業本部はもう解体しろよ
吉田のFF16こそは頑張ってほしい
>>19
15になった開発経緯知らないなら黙っているといいよ
15になった開発経緯知らないなら黙っているといいよ
>ちゃんと遊ぶと、あの場面でのノクティスからこぼれたセリフの重さがわかるはず。
そこに至るまでの仲間の関係性とかをDLCで補充するはずが開発中止になったせいで妄想で補うしかない時点で重みなんて分かる訳ねーだろ。
ちゃんとゲーム内Tipsで言語解説していたFF13の方がマシ。
そこに至るまでの仲間の関係性とかをDLCで補充するはずが開発中止になったせいで妄想で補うしかない時点で重みなんて分かる訳ねーだろ。
ちゃんとゲーム内Tipsで言語解説していたFF13の方がマシ。
個人的には生みの親である野村が投げたした捨て子を後任スタッフである程度形にしただけよかったと思うわ 製品も一応ストーリー完結させてあとからDLCで補強するって形だからな FF7Rはなんだよ、あれ 完結すらしてねえじゃねえか 周りのゲーム関係者もあの部署には触れちゃいけないみたいになってるじゃねえかよ
そもそもプレイしたいと思わなかった初のFFなのよね
何でだろう。RPG好きとしては、地雷臭さを感じてたのは覚えているが。
何でだろう。RPG好きとしては、地雷臭さを感じてたのは覚えているが。
ノクティス、イグニス、グラディオラスって名前の響き被せてるの意味あるん?
まずメインのシナリオをがっつり決めろ
ストーリーの中で何が大事なのかをスタッフで共有しろ
次にそれをちゃんと表現するために必要なプロセスを用意しろ
出来てないとキャラが雰囲気だけで動いてて気持ち悪くなる
特に大きな使命とか世界の命運とかって話してる最中に雰囲気だけのキャラが動くのが場違いになる
高校生の部活ですとかなら雰囲気だけでもいいが
難しいならドット時代の様に何もしゃべらない主人公にした方がマシ
ストーリーの中で何が大事なのかをスタッフで共有しろ
次にそれをちゃんと表現するために必要なプロセスを用意しろ
出来てないとキャラが雰囲気だけで動いてて気持ち悪くなる
特に大きな使命とか世界の命運とかって話してる最中に雰囲気だけのキャラが動くのが場違いになる
高校生の部活ですとかなら雰囲気だけでもいいが
難しいならドット時代の様に何もしゃべらない主人公にした方がマシ
そうか?しっかりプレイしてあの場面で吹いたぞ
バハムートが広げた風呂敷を高速で畳むがごとく
雑にことの真相を語りだした時は笑いもなかったからまだまし
バハムートが広げた風呂敷を高速で畳むがごとく
雑にことの真相を語りだした時は笑いもなかったからまだまし
開発の力が尽きたのか知らんが終盤の一本道化は評価しないぞ
>21
じゃあ野村が途中で田端と交代した経緯を書いて詳しく説明しろよ。
まぁ、FFの名を冠しながら出来があの体たらくなんだから
何言っても無駄だけどなwww
じゃあ野村が途中で田端と交代した経緯を書いて詳しく説明しろよ。
まぁ、FFの名を冠しながら出来があの体たらくなんだから
何言っても無駄だけどなwww
つれえわのセリフが重かろうが軽かろうがそれで覆る評価じゃない
ボロクソ言われてる13のがよっぽど面白かったわ
出来は全く良いとは思えんけど
グラディオラス云々に関しては的外れな意見が多いな
主人公の尻を叩けるのはこの男しかおらんのと
この男自体はまだ若くて青いんだよ
だから、歳を重ねた後、主人公に対して穏やかに「言えたじゃねえか」という台詞が効いてくる
グラディオラス云々に関しては的外れな意見が多いな
主人公の尻を叩けるのはこの男しかおらんのと
この男自体はまだ若くて青いんだよ
だから、歳を重ねた後、主人公に対して穏やかに「言えたじゃねえか」という台詞が効いてくる
今さらこんな無茶なフォローしたところで、ディレクターの田畑はクビにされたしDLCも頓挫したのはどうにもならん
男ばっかのPTで「やっぱつれーわ」の訳?
やっぱつれえわは通しでやると結構重みがある
でも切り替えらんねえのかは正直意味が分からんかったというか
いきなりどうした、感は強かった
でも切り替えらんねえのかは正直意味が分からんかったというか
いきなりどうした、感は強かった
カップヌードルENDで腹抱えるほど笑ったからその点では良かった
決してクソとは思わないけど、最序盤が最高潮でズルズル面白さが落ちてくるからそりゃぁねぇ。
ストーリーの描き方が雑すぎたという感じしかしない
盛り上がるような場面がなかった
これから盛り上がる場面くるのかなと思ってたら
え?もう終わり?という感じ
盛り上がるような場面がなかった
これから盛り上がる場面くるのかなと思ってたら
え?もう終わり?という感じ
発売日に買って遊んだゲームと今のアプデされたゲームじゃぜんぜん違うと思うんだが
しかも発売日組がもう一度やろうとはとても思えない出来だった、というのが全てでは?
しかも発売日組がもう一度やろうとはとても思えない出来だった、というのが全てでは?
ロイヤルエディションを買って自分でプレイしてエンディングまで見た上で
不快なクソゲーだったぞ
マルマレームの森というロケーションがすごく綺麗だったが
主観視点にしても味方が邪魔で鑑賞することも出来なかった
不快なクソゲーだったぞ
マルマレームの森というロケーションがすごく綺麗だったが
主観視点にしても味方が邪魔で鑑賞することも出来なかった
やっぱつれぇわより切り替えらんねえのかより「ちょっとは心配してくれた?」とかのプロンプトメス化イベントの方がキツい
FF16はギリギリセーフレベルで収まって欲しい
吉田はオンゲでしか生きないコンシューマー機では微妙だなーの評価になって直接指揮を執るのはFF14だけになるのが好ましい
吉田はオンゲでしか生きないコンシューマー機では微妙だなーの評価になって直接指揮を執るのはFF14だけになるのが好ましい
あれシナリオよりもゲーム部分の方が苦痛だし
脚本書いたブスが戦犯なのは間違いない
問題はつれえわ部分じゃない
問題はつれえわ部分じゃない
野村から田端へ変更になった経緯って結構インタビューとかトークとかで明らかになってるよ
・FF13が表と裏(ヴェルサス)、外伝の3つのソフト販売として計画されるも表である13が制作難航でヴェルサスは停止状態に
・さらに13の開発難航により上記の販売方式は不可能と判断されPV発表の翌年には上層部よりFF15として発売する事を内々に打診される
・開発が始まるも旧FF14の大失敗からの立て直しの為にスクエニ全体が新生FF14へ注力、FF14以外のソフトの開発が止まる
・新生FF14完成まで手が空いている野村にディズニーがKH3の開発を打診
・新生FF14の完成でヴェルサスの開発スタッフも戻ってくるがKH3に注力して欲しいディズニーの要望と上層部の判断で野村がヴェルサスから外れる
・田端に変更後にルミナスエンジンの開発も含めた一大プロジェクトとしてFF15の企画が整理される
・KH3もルミナスエンジンで開発が予定されていたがルミナスエンジンの失敗によりその後UE4で作り直しとなる
・FF13が表と裏(ヴェルサス)、外伝の3つのソフト販売として計画されるも表である13が制作難航でヴェルサスは停止状態に
・さらに13の開発難航により上記の販売方式は不可能と判断されPV発表の翌年には上層部よりFF15として発売する事を内々に打診される
・開発が始まるも旧FF14の大失敗からの立て直しの為にスクエニ全体が新生FF14へ注力、FF14以外のソフトの開発が止まる
・新生FF14完成まで手が空いている野村にディズニーがKH3の開発を打診
・新生FF14の完成でヴェルサスの開発スタッフも戻ってくるがKH3に注力して欲しいディズニーの要望と上層部の判断で野村がヴェルサスから外れる
・田端に変更後にルミナスエンジンの開発も含めた一大プロジェクトとしてFF15の企画が整理される
・KH3もルミナスエンジンで開発が予定されていたがルミナスエンジンの失敗によりその後UE4で作り直しとなる
あんなものを人に勧めないでくれ
自分はちゃんとクリアして楽しんだけどさ、これをFFのナンバリング作品として納得できた人が少ないってだけかと。。
FFに求めてるものとは別の楽しさはあったと思う。
FFに求めてるものとは別の楽しさはあったと思う。
※45
ようこんな綱渡りで会社潰れんもんやな
結局敗戦処理のFF14だけ生き残るのも皮肉やが
ようこんな綱渡りで会社潰れんもんやな
結局敗戦処理のFF14だけ生き残るのも皮肉やが
プレイヤー置いてきぼりなのがだめ
いきなり失明してゴリラがねちねち絡んでくるから感情としてついていけないしうざいだけ
PTに愛着沸かないからつれぇわがギャクみたいな扱いになるんだよもっと好感度高い面子だったら別れる悲しさに共感できて名場面として語り継がれたと思う
いきなり失明してゴリラがねちねち絡んでくるから感情としてついていけないしうざいだけ
PTに愛着沸かないからつれぇわがギャクみたいな扱いになるんだよもっと好感度高い面子だったら別れる悲しさに共感できて名場面として語り継がれたと思う
やっぱつれぇわに関しては通してやれば「それはほんとつれぇわ…」と感情移入できるが
全体で見るとシナリオがひどいのは変わらんぞ
全体で見るとシナリオがひどいのは変わらんぞ
シナリオに関してはちゃんとやってもゴミだよ
FF15で何がおすすめか聞かれたらキングスグレイブだけ見とけばいいよって答えるもん
本編やって酷評してる人にはエピソードイグニスは明らかにシナリオライターや制作メンバー違ってて本編の50倍くらい面白いからそれだけやっておこうって薦める
FF15で何がおすすめか聞かれたらキングスグレイブだけ見とけばいいよって答えるもん
本編やって酷評してる人にはエピソードイグニスは明らかにシナリオライターや制作メンバー違ってて本編の50倍くらい面白いからそれだけやっておこうって薦める
※48
ヴェルサスはリファインして零式に生まれ変わってるから、これも辛うじて生き残ってる
ヴェルサスはリファインして零式に生まれ変わってるから、これも辛うじて生き残ってる
>ノクティスからこぼれたセリフの重さがわかるはず
声出して笑ったわこいつこそエアプだろw
声出して笑ったわこいつこそエアプだろw
イベントでブロカスが正解選ぶまで何遍も高校時代の話してきてホンマうざかった。何やねん高校ってファンタジー感大事にせえや
「やっぱつれぇわ」は本当につらいのはこのゲームをプレイしたユーザーだよ…がリンクした結果、このワードがこすられまくることになったんじゃないのか
バグだらけ、修正はいるほどのスカスカストーリーってのは改善されたんだろうけど
そもそもオカマとヒスゴリ含めた真っ黒ホスト4人組が
アメリカ風の街でオープンワールドしますって時点で終わってる
そもそもオカマとヒスゴリ含めた真っ黒ホスト4人組が
アメリカ風の街でオープンワールドしますって時点で終わってる
>>56
バグだらけってのはエアプのアホだわ
実際プレイしてたら全然遭遇しない
単純にPS4のシェア機能で簡単に録画できるようになったのと
+ネガキャンに必死な連中がそれをみてバグだらけだと喚いてるだけ
バグだらけってのはエアプのアホだわ
実際プレイしてたら全然遭遇しない
単純にPS4のシェア機能で簡単に録画できるようになったのと
+ネガキャンに必死な連中がそれをみてバグだらけだと喚いてるだけ
いくら何でも賄賂はあかんやろ・・・
ファミ痛はいくらもらったんや?
ファミ痛はいくらもらったんや?
>>57
発売当初バグで騒がれてなかったか?
発売当初バグで騒がれてなかったか?
まぁエアプが多いのは事実でしょ
PS1時代のFFと比べてたった1/4しか売れてないんだからな
俺もやってないし、お前らもどうせやってないだろ?
PS1時代のFFと比べてたった1/4しか売れてないんだからな
俺もやってないし、お前らもどうせやってないだろ?
擁護する側も具体的な擁護ができないとか
やっぱ辛ぇわ
やっぱ辛ぇわ
※59
見た目のインパクトが大きいから騒がれたけど進行に支障を来すバグは少なくとも普通にプレイする分にはまず遭遇しない
ちなみに俺は発売日から遊んだけど、話題になったバグにすら遭遇しなかった
見た目のインパクトが大きいから騒がれたけど進行に支障を来すバグは少なくとも普通にプレイする分にはまず遭遇しない
ちなみに俺は発売日から遊んだけど、話題になったバグにすら遭遇しなかった
プレイした事はないがFF15の話題自体は目に入るからいつも気になってたんだが、そんなに失明や例のイベントの流れは不自然だったのか?
>>63
そもそも失明のイベントが存在しない
リヴァイアサンとの戦闘終えたら何があったか知らんけど勝手に失明してて
しかも目が見えないくせにヨタヨタついてくる
その上何故か恋人失った直後の主人公が目の見えなくなったイグニスに気を使えとゴリラになじられる
この失明のくだりはDLCで補完されててその流れはFF15の中で一番出来が良いと言ってもいい出来だけど本編普通にプレイしてる流れだけだとマジで何でコイツ失明してるんだよって成る
そもそも失明のイベントが存在しない
リヴァイアサンとの戦闘終えたら何があったか知らんけど勝手に失明してて
しかも目が見えないくせにヨタヨタついてくる
その上何故か恋人失った直後の主人公が目の見えなくなったイグニスに気を使えとゴリラになじられる
この失明のくだりはDLCで補完されててその流れはFF15の中で一番出来が良いと言ってもいい出来だけど本編普通にプレイしてる流れだけだとマジで何でコイツ失明してるんだよって成る
普通クソゲーって時が流れるとともに擁護される傾向にあるんだが
在庫ニングと不倫バレつれぇわの擁護だけは一生許されない空気なのホント草
在庫ニングと不倫バレつれぇわの擁護だけは一生許されない空気なのホント草
6y6n096nk.hatenablog.jp/entry/2019/12/04/171331
これを読んだらDLC全部入り遊んでもダメってよくわかる
これを読んだらDLC全部入り遊んでもダメってよくわかる
>>65
クソゲーって批判には普通に擁護も入るよ
ただしクソシナリオって批判にはマジで擁護は入らない
クソゲーって批判には普通に擁護も入るよ
ただしクソシナリオって批判にはマジで擁護は入らない