
マリオ宮本茂「コツコツレベルを上げれば誰でもクリアできちゃうRPGって何が面白いの?」
コメント 42魔人
1: 名無し 2022/05/26(木) 22:28:59.21 ID:KjXxXDmw0● BE:468812332-2BP(2000)
宮本氏
僕はアクションゲームを作ってきていますが、日本ではアクションゲームはかなり衰退したというか、もう十数年前からRPGがないとハードは売れないと言われてきました。
でも、海外ではRPGがなくてもハードは売れています。
つまり、日本固有のことなんですね。
任天堂もRPGを作ったりしていますが、プレーヤーの(ゲームへの)関わり方で変化がでるようにしている物が多いです。
例えば、「マリオ&ルイージRPG」シリーズでもタイミング良くボタンを押すことでダメージがアップするようになっています。
ただ、それでも苦手な人がいるんですよ。
同じように平等にコツコツやってたら上がれるようにしてもらいたいみたいな。
「それが面白いのかな?」とも思うのですが、そういうお客さんも多いので、なんとかそういうお客さんにも遊んでもらえて、そうでないひとにも楽しんでもらいたいというのが悩みなんです。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/607613.html
僕はアクションゲームを作ってきていますが、日本ではアクションゲームはかなり衰退したというか、もう十数年前からRPGがないとハードは売れないと言われてきました。
でも、海外ではRPGがなくてもハードは売れています。
つまり、日本固有のことなんですね。
任天堂もRPGを作ったりしていますが、プレーヤーの(ゲームへの)関わり方で変化がでるようにしている物が多いです。
例えば、「マリオ&ルイージRPG」シリーズでもタイミング良くボタンを押すことでダメージがアップするようになっています。
ただ、それでも苦手な人がいるんですよ。
同じように平等にコツコツやってたら上がれるようにしてもらいたいみたいな。
「それが面白いのかな?」とも思うのですが、そういうお客さんも多いので、なんとかそういうお客さんにも遊んでもらえて、そうでないひとにも楽しんでもらいたいというのが悩みなんです。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/607613.html
5: 名無し 2022/05/26(木) 22:30:45.54 ID:TXCzkEVI0
フロム囲い込んどけばよかったのにな
6: 名無し 2022/05/26(木) 22:30:51.12 ID:lpaE0WON0
マリオもジャンプしてればクリアできるだろ
8: 名無し 2022/05/26(木) 22:31:35.40 ID:vuRcMTyM0
RPGって日本人的なゲームだよな
貯金通帳の貯まってる額見てニヤニヤするのに似てる
貯金通帳の貯まってる額見てニヤニヤするのに似てる
209: 名無し 2022/05/26(木) 23:10:08.92 ID:ZUucynwKd
>>8
これは分かる
これは分かる
9: 名無し 2022/05/26(木) 22:31:43.83 ID:lkB/VwpwM
今はコツコツしなくてもクリアできるRPGばかりなんだよね
10: 名無し 2022/05/26(木) 22:33:08.84 ID:bnbBIMzd0
逆にゲームオーバーになって今度こそクリアしてやるってモチベーションが湧かんわ
だいたい二、三回負けると自分を否定された気になっちゃう
だいたい二、三回負けると自分を否定された気になっちゃう
115: 名無し 2022/05/26(木) 22:53:57.80 ID:Bisl4x8Z0
>>10
軟弱過ぎ
軟弱過ぎ
11: 名無し 2022/05/26(木) 22:33:11.52 ID:1kJo4iZk0
戦略次第で最低限のレベルで進める楽しみ方をすれば良いだけでは
12: 名無し 2022/05/26(木) 22:33:15.66 ID:gXtdirvZ0
>そういうお客さんにも遊んでもらえて、そうでないひとにも楽しんでもらいたいというのが悩みなんです。
流石エンタメを理解してる人だな
自分のオナニー押し付けるだけのどっかのクリエイターに見習え言いたい
流石エンタメを理解してる人だな
自分のオナニー押し付けるだけのどっかのクリエイターに見習え言いたい
13: 名無し 2022/05/26(木) 22:33:20.50 ID:ttwcM+fQ0
コツコツ練習すれば誰でも国体に出れちゃうマイナースポーツって何が面白いの?
18: 名無し 2022/05/26(木) 22:34:26.80 ID:D86L1HGN0
マリオルイージRPG作ってた会社潰れたしなぁ
20: 名無し 2022/05/26(木) 22:35:15.20 ID:bKflRSOH0
まあ人気なくなったしなコマンドRPG
任天堂は先をよく見てるわ
任天堂は先をよく見てるわ
21: 名無し 2022/05/26(木) 22:35:39.59 ID:8IsGrlHG0
ストーリーを楽しみたい人向け
ヌルいと感じたら縛りプレーとかすれば良いし
ヌルいと感じたら縛りプレーとかすれば良いし
24: 名無し 2022/05/26(木) 22:36:26.18 ID:OYlxwG8A0
「レベル上げ」ってのがそもそもRPGとして間違ってるけどな
ドラクエとかJRPGが生んだ糞要素
ドラクエとかJRPGが生んだ糞要素
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
26: 名無し 2022/05/26(木) 22:36:40.56 ID:zn5fAubPM
みんなで共有するコンテンツ(勝ち負けがない)として最適なだけであって
必ずしもRPGというジャンルじゃなくてもいいと思う
まぁ僕もアクションゲームのほうが好きですが
本来のゲームは勝ち負けを楽しむものだからね
必ずしもRPGというジャンルじゃなくてもいいと思う
まぁ僕もアクションゲームのほうが好きですが
本来のゲームは勝ち負けを楽しむものだからね
27: 名無し 2022/05/26(木) 22:37:05.27 ID:pGkc5qlPa
死にゲーも結局ゲームのコツコツ経験値貯めて
技術のレベルアップしてるだけだよね
技術のレベルアップしてるだけだよね
30: 名無し 2022/05/26(木) 22:37:36.56 ID:XOrr4IXo0
ポケモンって鍛えまくってもクリアできないのか?
31: 名無し 2022/05/26(木) 22:37:57.30 ID:YqDp5dQ1M
ドラクエが良くないね
なんも頭使わないでクリア出来る
なんも頭使わないでクリア出来る
32: 名無し 2022/05/26(木) 22:38:06.22 ID:15TjlcEja
コツコツ勉強すれば誰でも東大行けちゃう人生って何が楽しいの?
33: 名無し 2022/05/26(木) 22:38:22.73 ID:D86L1HGN0
レベル上げはいらんよな
風来のシレンでもまず必要レベルまで上げる作業が必要になるし
それがなければ純粋にアイテム運とスキルが物をいうゲームになれるのに
風来のシレンでもまず必要レベルまで上げる作業が必要になるし
それがなければ純粋にアイテム運とスキルが物をいうゲームになれるのに
35: 名無し 2022/05/26(木) 22:39:22.56 ID:iPNwF2z80
テイルズさんは経験値ブーストするアイテム有料で売ってるしRPG作ってる側も気付いちゃってるから
37: 名無し 2022/05/26(木) 22:39:47.06 ID:W1OEPn3t0
マザーもこれホンマにおもろいんか??みたいに糸井に口出ししてアクション要素入れようとしたらしいからなぁ
RPGみたいな数字データのやり取りするゲームには否定的なタイプなんだろうな
RPGみたいな数字データのやり取りするゲームには否定的なタイプなんだろうな
38: 名無し 2022/05/26(木) 22:39:49.32 ID:5OMpnIvS0
頑張れば誰でもクリアできる調整しないとシューティングみたいに死ぬ
231: 名無し 2022/05/26(木) 23:18:46.69 ID:dTFhkLSD0
>>38
これ
少子高齢化だから
高齢者向けに売り込むなら作業ゲーのほうがいい
これ
少子高齢化だから
高齢者向けに売り込むなら作業ゲーのほうがいい
39: 名無し 2022/05/26(木) 22:40:15.07 ID:zG1o+Xgla
面白さとは
ソレに話題性があるかどうかだけだぞ
ゲームも同じ
操作が面白くても人気が無ければおもしろくない
ソレに話題性があるかどうかだけだぞ
ゲームも同じ
操作が面白くても人気が無ければおもしろくない
40: 名無し 2022/05/26(木) 22:40:18.18 ID:DU9mcGuC0
完全に同意
アクション性皆無のコマンドRPGとか拷問としか思えない
アクション性皆無のコマンドRPGとか拷問としか思えない
41: 名無し 2022/05/26(木) 22:40:23.73 ID:UpWcgkde0
『このコースをクリアしたことにしてつぎに進みますか?』
↑これナニ?
↑これナニ?
43: 名無し 2022/05/26(木) 22:40:47.48 ID:U7aSNiJC0
マリオRPGこそ一つの到達点
45: 名無し 2022/05/26(木) 22:41:04.63 ID:nuzwflmy0
ポケモン否定してんのか
49: 名無し 2022/05/26(木) 22:41:46.33 ID:A+0RJvrR0
クリア出来ないものって面白くないって結論出てるからな
誰でもクリア出来るのが面白いんだよ
誰でもクリア出来るのが面白いんだよ
60: 名無し 2022/05/26(木) 22:43:09.95 ID:4FKYmJbb0
>>49
ロマサガとか難しすぎてライトユーザーはクリアできないしな
マニアに語り継がれはしても一般ウケはしないから今はもう忘れ去られてしまった
ロマサガとか難しすぎてライトユーザーはクリアできないしな
マニアに語り継がれはしても一般ウケはしないから今はもう忘れ去られてしまった
53: 名無し 2022/05/26(木) 22:42:13.34 ID:T+uw6i2R0
クリアできないゲームよりは面白いと言うだけだろ
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
エルデもそうなんだが
フロムアクション上手い人はそりゃ腕でカバー出来るかもしれんが
フロムアクション上手い人はそりゃ腕でカバー出来るかもしれんが
マリオに自動クリア機能つけた奴らは
やはり言うことに重みがあるな
なめてんのか?
やはり言うことに重みがあるな
なめてんのか?
そらリアルの数字増やせる人間から見たらつまらんやろ
セルフネガキャンで草
ほんま老害化がとまらんなこいつ
>>2が言うように
「このコースをクリアしたことにして次に進みますか?」
とかやらかした連中の最高幹部は流石言うことが違いますわw
ほんま老害化がとまらんなこいつ
>>2が言うように
「このコースをクリアしたことにして次に進みますか?」
とかやらかした連中の最高幹部は流石言うことが違いますわw
両方楽しい
昔のFCのアクションゲームなんてクリアさせる気が皆無だった
そこにうんざりしていた人たちにRPGというかDQが刺さった
時間をかければちびっこでもちゃんとクリア画面が見れる
そこにうんざりしていた人たちにRPGというかDQが刺さった
時間をかければちびっこでもちゃんとクリア画面が見れる
実際に数々のRPGが大ヒットしてる裏で何をほざこうが無駄でしょ
お前が面白いと思うかどうかなんて大勢にとっては関係ないんだよ
お前が面白いと思うかどうかなんて大勢にとっては関係ないんだよ
「RPGは誰でもクリア出来る」論はいつも引っ掛かる
謎解きとかストーリー進行が出来なくてクリア出来ない人いるだろうと思うんだ
謎解きとかストーリー進行が出来なくてクリア出来ない人いるだろうと思うんだ
>>10で草
もうちょいやれよ
もうちょいやれよ
クリアしたことにして次のステージにいくアクションゲームよりはマシだろ
ガチャはIPに傷がつくから任天堂ではやらないって社長が死んだ途端にガチャやりだしたのも任天堂フェローのコイツやしなぁ
その後に「データに課金させる、レア度やパラメータに課金させない」と弁明してからのぶつ森で思いっきり時短アイテム課金アリっていう
その後に「データに課金させる、レア度やパラメータに課金させない」と弁明してからのぶつ森で思いっきり時短アイテム課金アリっていう
はいはい 簡悔簡悔
クソクリエイターは自分で作ったゲーム死ぬほどプレイしてから口開いてくれ
作る側と違ってプレイする側はそれを何十時間何百時間やらされるって事は頭に絶対いれとけ
クソクリエイターは自分で作ったゲーム死ぬほどプレイしてから口開いてくれ
作る側と違ってプレイする側はそれを何十時間何百時間やらされるって事は頭に絶対いれとけ
ドラクエ2の時代からクリアできない奴も居るRPGなんて存在するのに何言ってんだ
ってかFC時代のRPGって結構難しかっただろ
レベルデザインはいい加減だし謎はノーヒント当たり前だし
ってかFC時代のRPGって結構難しかっただろ
レベルデザインはいい加減だし謎はノーヒント当たり前だし
任天堂のゲームもそんなに面白くないぞ
イライラと中毒性は凄いと思うけど
生活の負担になる
イライラと中毒性は凄いと思うけど
生活の負担になる
レベル上げるだけでクリアできる
いやできない
ロマサガ2だけで論破できます
いやできない
ロマサガ2だけで論破できます
フロムゲーってストーリーが無いがウリなの?
ならいいんじゃないか?笑い
ならいいんじゃないか?笑い
内容と反応に齟齬ありすぎやろ…
分かる
対戦ゲーしかしなくなった理由がこれだわ
対戦ゲーしかしなくなった理由がこれだわ
それぞれのジャンルに違う良さがあって、それぞれ客層が違うんだから意味のない論争
>>19
宮本さんは万人向けを作りたいとずっと言ってるから、客層に関係無く広く受けるゲームについて言ってるんだろ
単純なレベル上げRPGではないほうが広く受ける・楽しめるはず、という主張なんじゃないか?
宮本さんは万人向けを作りたいとずっと言ってるから、客層に関係無く広く受けるゲームについて言ってるんだろ
単純なレベル上げRPGではないほうが広く受ける・楽しめるはず、という主張なんじゃないか?
古い記事やなあ
究極的には矛盾したことをどの程度どのように両立させるかって話やな
極論ゲームという遊戯や競技自体にクリアできる奴うまい奴ができない奴下手な奴を合法的に見下せることで生じる優越感を満たすためのツール兼指標である側面や属性はどうしたってあるのは事実だし
極論ゲームという遊戯や競技自体にクリアできる奴うまい奴ができない奴下手な奴を合法的に見下せることで生じる優越感を満たすためのツール兼指標である側面や属性はどうしたってあるのは事実だし
クリアしたことにしますか?
を実装した会社のジジイは言う事が流石だなあw
を実装した会社のジジイは言う事が流石だなあw
この老害バカはやく消えてくれ
コイツの発言は任天堂のイメージ悪化させてるだけだろ
コイツの発言は任天堂のイメージ悪化させてるだけだろ
マリオで遊んでいいのは小学生まで
10年前の記事持ってきてなにしてんだ?
今でこそライトユーザー御用達なイメージのあるRPGだが
昔はそう言って忌避する人結構いたな 時間ばっかり掛かるって
昔はそう言って忌避する人結構いたな 時間ばっかり掛かるって
スイッチ持ってるけど、マリオないわw
自分としては基本的にコマンド式よりもアクションの方が好きだが単純にいろいろ動かすだけでも楽しいので
レベルを上げれば介護無しで日常生活を送るのに最低限必要な反応速度があれば十分クリアできる程度の難易度で構わない
勝手にレベルが上がってヌルゲー化するのがイヤな人向けにレベルアップさせるかどうか選択制にしたらよいと思う
レベルを上げれば介護無しで日常生活を送るのに最低限必要な反応速度があれば十分クリアできる程度の難易度で構わない
勝手にレベルが上がってヌルゲー化するのがイヤな人向けにレベルアップさせるかどうか選択制にしたらよいと思う
クリアしたことにして進むゲーム作ってるやつが何言ってんだ
任天堂のゲームもそんなに面白くないぞ
イライラと中毒性は凄いと思うけど
生活の負担になる
イライラと中毒性は凄いと思うけど
生活の負担になる
>>逆にゲームオーバーになって今度こそクリアしてやるってモチベーションが湧かんわ
だいたい二、三回負けると自分を否定された気になっちゃう
受動的だからそういう思考になるのよ
自分で楽しむ努力しろ
だいたい二、三回負けると自分を否定された気になっちゃう
受動的だからそういう思考になるのよ
自分で楽しむ努力しろ
何でこういう余計なこと言って敵を作るんだろうね
10年前の古い記事持ってきて業界のトップ層相手に老害認定する老害が必死で草生える
マリオブランド健在過ぎて敵いねえんだわ
マリオブランド健在過ぎて敵いねえんだわ
ステージのパターンなんて
覚えれば誰でもクリアできるじゃんねぇ
覚えれば誰でもクリアできるじゃんねぇ
>>2 >>4
>>23 >>30
クリアしたことにして進む機能とか
GTA5やRDR2にすら入っている機能なんですけど
まあプレステおじさんはアニメ美少女が出てないゲームなんかやらないから
そりゃ知らないかw
>>23 >>30
クリアしたことにして進む機能とか
GTA5やRDR2にすら入っている機能なんですけど
まあプレステおじさんはアニメ美少女が出てないゲームなんかやらないから
そりゃ知らないかw
クリアしたことにする機能にブチ切れる意味がわからん
自力クリアの達成感がーとか言うなら使わなきゃいいだけだし
その思想を他のユーザーに押し付けるのは余計なお世話
自力クリアの達成感がーとか言うなら使わなきゃいいだけだし
その思想を他のユーザーに押し付けるのは余計なお世話
そもそもゲームなんぞストレス溜めながらプレイするもんじゃないだろ
難しいゲームに対して「何くそ、頑張ってねじ伏せてやる」という真剣に遊ぶ人もいれば、「は? 調整ミスってんだろ。何だこのクソゲー」としか思わない人もいる
RPGみたいにグダグダと長ったらしいゲームなら、「コツコツやってれば必ずクリアできる」くらいの安心感はあってしかるべきでしょ
「それ面白いのかな?」じゃなくて、面白がらせるモチベーションを維持させるのも仕事のうちなんだよ無能
難しいゲームに対して「何くそ、頑張ってねじ伏せてやる」という真剣に遊ぶ人もいれば、「は? 調整ミスってんだろ。何だこのクソゲー」としか思わない人もいる
RPGみたいにグダグダと長ったらしいゲームなら、「コツコツやってれば必ずクリアできる」くらいの安心感はあってしかるべきでしょ
「それ面白いのかな?」じゃなくて、面白がらせるモチベーションを維持させるのも仕事のうちなんだよ無能
>>20
単純なレベル上げRPGではないほうが広く受ける・楽しめるはずだけど、ゲームへの関わり方で結果が変わる方式が苦手な人もいるから難しい、って話でしょ?
そこら辺をバッサリ切って初心者に成功体験を積ませてるのがDQ
なんとかプレイヤーが関与できる要素を入れようと苦心してるのが任天堂
そんなの関係なくアクションバリバリで初心者離れを起こしてるのがFF
単純なレベル上げRPGではないほうが広く受ける・楽しめるはずだけど、ゲームへの関わり方で結果が変わる方式が苦手な人もいるから難しい、って話でしょ?
そこら辺をバッサリ切って初心者に成功体験を積ませてるのがDQ
なんとかプレイヤーが関与できる要素を入れようと苦心してるのが任天堂
そんなの関係なくアクションバリバリで初心者離れを起こしてるのがFF
ペーパーマリオをゴミにした戦犯が偉そうにゲームを語るな
>>36
で、GTA5やRDR2の開発者がこんなバカ丸出しの発言してんの?
ソースあるなら貼ってもらえるか
もしこんな発言するぐらいのバカがいたら死んだほうがいいねw
で、GTA5やRDR2の開発者がこんなバカ丸出しの発言してんの?
ソースあるなら貼ってもらえるか
もしこんな発言するぐらいのバカがいたら死んだほうがいいねw
頭を使わないとクリアできないのがRPG
その面白さがわからないのは頭を使ってない証拠
その面白さがわからないのは頭を使ってない証拠