haganai0025_2.jpg
2022年07月08日:07時00分

トレンド入りした「独身おじさん友達ゼロ」 ここに来てガチで社会問題になってしまう…

コメント 25魔人


2: 名無し 2022/07/08(金) 01:04:15.45 ID:ef5QFsqC0
Twitterトレンドにも入った、AERA dot.が配信した記事『「独身おじさん友達いない」問題が意外に深刻 
「会社以外ではいつも一人ぼっち」の中年男性はどうすればいいのか』。中高年になると友達たちとの関係が疎遠になり、話し相手は会社の同僚だけ。
この歳になって、どうすれば友達を作れるの?-。そんなリアルな悩みが浮き彫りになっている。
7/7(木) 22:10配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/35bac420b8ee70277e400bba7298d52208bd0821
998r45tee3.jpg

3: 名無し 2022/07/08(金) 01:05:31.22 ID:fOzeHzzid
そんなにほしいか友達

4: 名無し 2022/07/08(金) 01:05:33.57 ID:sBe2hDVU0
人は裏切るから友人は要らない

395: 名無し 2022/07/08(金) 05:24:19.73 ID:iy+LG05L0
>>4
これ

5: 名無し 2022/07/08(金) 01:05:39.92 ID:8E5GLXEU0
どうもこうもない
手遅れあきらめろ

8: 名無し 2022/07/08(金) 01:07:24.19 ID:MGbFxmib0
そこまでしておじさん同士でつるみたいか?

10: 名無し 2022/07/08(金) 01:07:47.63 ID:hCeIX4xC0
決まった時間に立ち飲み屋なりスナックなりにでもいけばきったねーおっさんの友達はいくらでもできるぞ

11: 名無し 2022/07/08(金) 01:08:08.83 ID:UQQsb+c30
友達はいらない
愛する嫁と子供のために頑張れる

13: 名無し 2022/07/08(金) 01:08:51.38 ID:mSJt90MYa
>>11
三組に一組が離婚する世の中だよw

115: 名無し 2022/07/08(金) 01:32:57.48 ID:h6esu10L0
>>11
青いなぁ
そんなこと言えるの今のうちだけだぞ

184: 名無し 2022/07/08(金) 01:55:30.46 ID:i+Ygko1K0
>>11
ATMw

14: 名無し 2022/07/08(金) 01:09:01.30 ID:QUZaAYIA0
孤独おじさん同士で集まればいいじゃん
とはいかないんだろうな
マウント合戦始まっちゃいそうだし

19: 名無し 2022/07/08(金) 01:10:01.12 ID:drEEjeGe0
風俗30分コースで解決や!

20: 名無し 2022/07/08(金) 01:10:07.19 ID:i+Ygko1K0
おっさんと遊んでも楽しくねえから

331: 名無し 2022/07/08(金) 03:36:15.06 ID:e7eY0Ac90
>>20
おばさんはおばさんと遊んで楽しくしてるのに
おっさんは贅沢だな

29: 名無し 2022/07/08(金) 01:12:08.56 ID:pZdipWaS0
結婚して伴侶子供いても孤独な人はいっぱいいるって

34: 名無し 2022/07/08(金) 01:12:47.59 ID:+GXhjZ5I0
社会人になってから友達作るの本当ムズいよな
元々友達作るの下手だから卒業してから1人も増えてないわ

35: 名無し 2022/07/08(金) 01:13:03.83 ID:vescJd++0
2つの趣味の友人がそれぞれいる
同級生は価値観もライフスタイルも合わなくなってみんな疎遠になったけど

57: 名無し 2022/07/08(金) 01:17:58.20 ID:OyapcA/u0
>>35
逆に言えば友達全くいないってことは趣味といえるものすら持ってないとも言える
問題は友達がいないではなく無個性無関心無気力個としてアイデンティティが確立してないの方なんじゃねえのと思える

43: 名無し 2022/07/08(金) 01:14:15.91 ID:iOwhc8odd
おたくやってりゃ友達の一人や二人ぐらいいるだろ

54: 名無し 2022/07/08(金) 01:17:17.16 ID:0D8Kkg8DM
友達と遊ぶことが長時間拘束と感じてしまって付いていけないんだよ
金曜夜に仕事終わって一旦帰ってゲーセンに集まって閉店までゲーム、
誰かの家で麻雀、土曜朝からパチンコ、閉店後ゲーセン、
麻雀、パチンコ、シメのラーメン、終わる頃には日付が月曜になってる
そういう連中と若い頃つるんでて限界になって関係をフェードアウトさせた

56: 名無し 2022/07/08(金) 01:17:37.88 ID:pWYjlw490
人と会うの疲れるだろ

何で一人でいることを異常者扱いすんだよ
疲れたくねぇんだよ

58: 名無し 2022/07/08(金) 01:18:00.24 ID:yMMcIUkw0
友達ゼロて
コミュ障がこのまま老人になったら悲惨なことになるだろうな

61: 名無し 2022/07/08(金) 01:18:23.69 ID:8E5GLXEU0
そのうち高性能アンドロイドがこの問題を解決する
人は結局自分に都合がいい仲間が欲しいだけだから

66: 名無し 2022/07/08(金) 01:19:48.18 ID:9Fb8aArt0
ぶっちゃけ嫁子供いないより友達いない方が遥かに深刻だよな
友達一人もいないやつの孤独感だけは想像できない

68: 名無し 2022/07/08(金) 01:20:28.46 ID:pteGEmhE0
大人になってからリアルで友達を作ろうとするとどうしても人としてのスペック・・ステータスが邪魔をする
否、子供ですらそうだ、親の資産・頭の良さ・体の強さetc・・・
今更な流行りではあるが、こどおじ(孤独おじさん)にはやはりネトゲが向いていると思う
ネトゲでも勿論キャラデータの強さ、操作の上手さなどのマウントはあれど所詮ゲームであるという精神防御が可能だから
リアルのそれよりは気にせず対等に話ができるはずだ

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
152: 名無し 2022/07/08(金) 01:45:42.87 ID:wsRpwVFia
>>68
ネトゲはやらんけどステータス云々は同意だな
子供の頃から思ってたわ

288: 名無し 2022/07/08(金) 02:38:41.30 ID:pZdipWaS0
>>68
ネトゲは根暗で陰湿なやつの溜まり場だし
今はなんでも通話有りだからガチコミュ障ならネトゲも孤独だよ

72: 名無し 2022/07/08(金) 01:21:33.28 ID:OYiLX75o0
友達いなくて寂しいけどいたらいたで億劫

74: 名無し 2022/07/08(金) 01:23:26.03 ID:8HccWr1u0
何が社会問題だ
友達がゼロだろうが仕事があるだけで十分だろ

78: 名無し 2022/07/08(金) 01:25:11.19 ID:1sssSnsU0
日本にはいい年して独身とか子供いない差別があるからこの問題は解決しない

80: 名無し 2022/07/08(金) 01:26:12.00 ID:kQqrastvM
別に困ってないから勝手に社会問題にするな

96: 名無し 2022/07/08(金) 01:29:19.74 ID:c+wYWAVZ0
>>80
ほんとそれ

81: 名無し 2022/07/08(金) 01:26:21.13 ID:5SKXQyMx0
人間強度が下がる定期

82: 名無し 2022/07/08(金) 01:26:29.31 ID:i+Ygko1K0
だからネットの距離が丁度いいんだって

84: 名無し 2022/07/08(金) 01:26:44.58 ID:D7DLiajH0
ジャップは性格悪いから友達少ない

86: 名無し 2022/07/08(金) 01:27:14.07 ID:5U2oJPH9d
本人は気にしてないやろ
人付き合いが嫌だから独身なんだし

87: 名無し 2022/07/08(金) 01:27:17.35 ID:NFtOpLbo0
他人とかマウント取ろうとしてくる奴しかいないうざい

92: 名無し 2022/07/08(金) 01:28:25.55 ID:s8OXP9tU0
友達いないんだが、やっぱりまずい?当然彼女もいない

97: 名無し 2022/07/08(金) 01:29:31.21 ID:8rF4EfzRa
面倒な関係いらない
趣味に没頭してる方が全然楽

100: 名無し 2022/07/08(金) 01:30:00.68 ID:U8EUv8rq0
会社でも1人だぞ怖いか?

104: 名無し 2022/07/08(金) 01:30:28.32 ID:qbhwALtW0
とはいえおっさんで友達同士集まってもやることなんて無くて結局ヒマなんだけどな

107: 名無し 2022/07/08(金) 01:31:14.38 ID:QUKMzspn0
>>104
これな

105: 名無し 2022/07/08(金) 01:30:48.77 ID:i+Ygko1K0
40代のおっさん同士何すんだよw

131: 名無し 2022/07/08(金) 01:36:33.12 ID:i+Ygko1K0
他人はストレスだからな
子供の頃とは違う

138: 名無し 2022/07/08(金) 01:40:31.90 ID:AAuu6gWY0
友達は要らないんだが老後を孤独に過ごすのはちょっとさみしい気もするから彼女(嫁)が欲しい

こうなるとあれ?友達0おじさんって相手の印象最悪じゃね?と危機感を覚える

139: 名無し 2022/07/08(金) 01:41:18.89 ID:i+Ygko1K0
今はネットがあるから孤独を感じない

158: 名無し 2022/07/08(金) 01:48:42.78 ID:4DTqg35l0
友だちとかいう空想上の存在がいるわけないだろ

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 07:32:03
  2. 自分が底辺営業マンで社会的ヒエラルキー最底辺だった頃は、小学校からの友人含め、何人か友達と言える付合いがあった。
    一念発起して国家資格を取得し、底辺平営業から中間管理職になった頃から、何人か疎遠になって、社会的信頼を得て独立したら、全員と縁が切れた。

    「男友達はずっと続く」とか言うの嘘だぞ。結局は「見下し要員」だっただけだと気付くわ。
  3. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 07:34:28
  4. 友達がいないくらいで騒ぐなよ。
    ワシなんて天涯孤独やぞ!!
  5. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 07:37:47
  6. ※2
    ネットがあるじゃん
    これでワシと繋がったな♡
  7. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 07:54:33
  8. こういう話のときだいたい3組に1組が離婚って話持ち出す奴おるけど、残り3分の2は平和に暮らしとるし。☓付くやつは☓2☓3と重ねるから実数はもっと少ないんだよな。
  9. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 08:14:51
  10. そんな奴らのことはクソどうでも良い
    助ける手段もないし助けても金にならんし奴ら自身に助かる気もない
    ただ単にネットで傷を舐め合いたいだけ
    そいつらにかまけてる暇があったら教育やら子育てやらに投資すべき
  11. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 08:22:22
  12. ネットがあればいい
    一人だと寂しいけど人付き合いはめんどくさいんだよね
    ネットの距離感が丁度良いのよ
    本当に独り身が辛いのなら相応の努力しないとダメだろ
    なにもせずに人が寄ってくるわけがない
    俺はそれがめんどくさいからネットでいいよ
  13. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 08:29:24
  14. 休日や仕事終わりは自分以外のために時間を使いたくない。ストレスを感じず、好きに過ごせるその時間が人生だ。
    他人に迷惑をかけてはいないが問題があるのか?
  15. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 08:49:38
  16. このネットの時代に友達なんか簡単に作れるよ
    だけどネットで便所の落書きみたいな悪口ばっかり
    書いてる人らは本当に友達が居ないんだろうな…とは思う
  17. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 08:58:29
  18. 30過ぎたら価値観が共有出来なくなってきてだんだん離れていく
    子供のままの奴、夫になる奴、親になる奴
    表面上は合わせるけど、根本的にズレてくる
  19. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 10:35:04
  20. 友達の定義を深く考え過ぎてる場合も有りますよね。
    近所でよく話すとか、たまに話す旧友とかも友達とすれば良いと思います。
    逆に友達が少ないといないと言うと本当に友達が減っていきますからね。
  21. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 10:46:19
  22. 今でも遊んだり飲んだりする友達は10人近くいるが、家族ができてから頻度は減ったな。それこそ年に数回しか会わない遊ばない。
  23. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 14:22:32
  24. ただ充実してたら30代のおっさん同士でもつるみたいとは思うだろうな
    加藤純一とかそういう感じだし色々言われててもつるんでる時は充実してるもの
  25. 名無しのかめはめさん 2022/07/08(金) 14:47:14
  26. 友達ゼロだし行きつけの飲み屋にも一年以上行っていないけど夕涼みしながら晩酌するだけで他は何も要らないよ
  27. 名も無き魔人 2022/07/08(金) 23:34:29
  28. 独身とか関係なしに40代とか友達いないのは割と普通じゃない
    家族がいない分孤独なんだけどさ
  29. 名も無き魔人 2022/07/09(土) 07:02:47
  30. オッサン、ジーさんの集まりか。
    属したくない‼️
  31.   2022/07/09(土) 07:03:14
  32. オッサン、ジーさんの集まりか。
    属したくない‼️
  33. 名も無き魔人 2022/07/09(土) 21:07:09
  34. >>14
    いま40代の氷河期世代は仕事忙しくてそれどころじゃないって人が大多数だろう
    オタクだったとしてもそういう趣味からすら距離置かないといけない状況
  35. 名も無き魔人 2022/07/10(日) 14:17:35
  36. すぐ切れる趣味の関係ぐらいでいいのに
    いい年してお友達なんていってるのガキかよ
  37. 名も無き魔人 2022/07/11(月) 02:52:49
  38. 属したくないとか
    こうはなりたくないとか
    言う奴おるけど、一般人の生き方してたら結婚しなかったらこうなるだけだからね

    友達がおっても、既婚者と関係が悪くなるから
    結局呪いの言葉として帰ってくるだけだからやめとけよ 笑いものにしかならないから
  39. 名も無き魔人 2022/07/11(月) 16:56:43
  40. 友達いるいない気にしてるのって10代20代までだな。
    んで、一人になるのが嫌だからネトゲFPSとかで社不と絡んで破滅方向行ってる女はよくいるw

  41. 名も無き魔人 2022/07/11(月) 16:57:09
  42. 友達いるいない気にしてるのって10代20代までだな。
    んで、一人になるのが嫌だからネトゲFPSとかで社不と絡んで破滅方向行ってる女はよくいるw

  43. 名も無き魔人 2022/07/11(月) 18:36:36
  44. >>5
    孤独は社会全体の問題だけど子育てや教育なんざ勝手に子供生んだバカだけの問題なw
  45. 名も無き魔人 2022/07/12(火) 23:51:19
  46. 友達じゃなくて欲しいのは理解者じゃね
  47. 名も無き魔人 2022/07/15(金) 20:11:33
  48. ※5
    ( ´,_ゝ`)プッ
    おれも友達ZEROだけど、そもそも困ってないし、煩わしい人間関係なくてストレスたまらないし、助けてほしくないし、関わらないでほしいし、社会問題化なんぞされて迷惑だし、そのうち”こどおじ”とか”チー牛”みたいに名前つけられて特定されたら迷惑だなぁと今から被害者妄想でいっぱいなほどだぞ。

    ちなみに歩いて数分の近所に親兄弟も住んでいるが、こいつらと会うのすらも年1ぐらいだし、再開のたびに「生きてたかぁ(笑)」とか言われるほどだぞ。

    なんか、そっち側の人たちって俺たち側のことを、”迷惑だけど何とかしなければいけない社会問題の1つ”みたいに思っていない?
    それこそ迷惑だから放っておいてほしいんだけど。
  49. 名も無き魔人 2022/07/17(日) 19:37:15
  50. 人口ピラミッドが機能してた先史から古代、40~50すぎまで生き残ったおっさんは群れの長老として敬われていた
    だけどみんな普通に40すぎまで生きるようになってしまい、数ばかり多すぎる長老たちは本能からどうしてもマウント合戦してしまう
    けっきょく自分自身が唯一の群れの構成員で、同時にトップという、孤独な状態が一番気楽で平和なんだよね