umadow (1)
2022年08月29日:21時30分

最近って『パクリだけど面白いから別にいっかw』と流される事多くね?

コメント 118魔人


1: 名無し 2022/08/29(月) 16:35:32.96 ID:73cFUuO6dNIKU
最近パクリが平然と許されてるよな

2: 名無し 2022/08/29(月) 16:35:54.07 ID:73cFUuO6dNIKU
昔はもっと叩かれてたよな?

3: 名無し 2022/08/29(月) 16:36:27.25 ID:IMikcZL90NIKU
たとえば

470: 名無し 2022/08/29(月) 17:53:46.26 ID:pLgmJhQn0NIKU
>>3
呪術廻戦

6: 名無し 2022/08/29(月) 16:37:35.86 ID:H+mT2hFd0NIKU
オリジナルのものがなかなか生み出せなくなったからじゃない?

16: 名無し 2022/08/29(月) 16:40:17.27 ID:TDJJfxD0pNIKU
>>6
そういう面では後世のがかわいそうやからな
音楽のメロディとか掘り尽くされてそう

8: 名無し 2022/08/29(月) 16:38:12.45 ID:Tb0btLg6dNIKU
むしろ今の方が叩かれすぎ

昔のジョジョとかスラダンとかハンターハンターとか悪質なパクリしてたけど全く叩かれてなかったぞ

10: 名無し 2022/08/29(月) 16:38:25.61 ID:RKyt42Nt0NIKU
そもそもあらゆる創作はあらゆる創作の影響を受けとるもんなんや

11: 名無し 2022/08/29(月) 16:38:35.87 ID:+iAZB2tAdNIKU
ゼルダの伝説botwに対して原神と幻塔という地獄みたいな関係

12: 名無し 2022/08/29(月) 16:38:40.77 ID:OrJwMvC+dNIKU
YouTuberの企画とかテレビのパクリだらけ

14: 名無し 2022/08/29(月) 16:39:12.17 ID:6gP8svE80NIKU
そもそもパクリの何が悪いのか

18: 名無し 2022/08/29(月) 16:40:34.26 ID:n7Hze87JdNIKU
>>14
新しいものが生まれなくなる

15: 名無し 2022/08/29(月) 16:39:42.21 ID:RKyt42Nt0NIKU
冨樫のパクリには寛容だけど冨樫がパクられるのは許せない!てやつ多すぎて怖かったわ

23: 名無し 2022/08/29(月) 16:41:43.23 ID:gQpDRCLZ0NIKU
昔はバレにくかっただけやし

28: 名無し 2022/08/29(月) 16:42:39.18 ID:27WkyY7+0NIKU
中華の数多ある基本無料パクリゲーを最も有難がって金溶かしてるのは日本人という現実

29: 名無し 2022/08/29(月) 16:43:03.93 ID:RVksUpjW0NIKU
なんかワイがやってるゲームでペルソナのパクリ!って連呼してた奴いたな
ペルソナも夜がくるのパクリじゃんと思ったけど

30: 名無し 2022/08/29(月) 16:43:09.84 ID:vcyBCqwv0NIKU
呪術はあからさま過ぎて昔でも叩かれてただろうな

34: 名無し 2022/08/29(月) 16:44:27.56 ID:KzHEPGii0NIKU
検証できん昔のがえぐかったやろ
絵のほうやがボーイズビーとかグラビアトレパク前提で成り立ってる漫画や

37: 名無し 2022/08/29(月) 16:45:11.44 ID:uCeDcHFh0NIKU
パクリっつーか結局何にでも元ネタはあるからな
子供の頃読んでた漫画を読み返すと元ネタあれやんて気づいてしまうことがある

42: 名無し 2022/08/29(月) 16:47:13.73 ID:cwcMRrMf0NIKU
面白かったり便利な機能だったりはどんどんパクッてええで

47: 名無し 2022/08/29(月) 16:48:19.89 ID:thkyA1/Z0NIKU
物語の型は7、8種類に大別できるし
アクション演出も映像作品で出尽くしたから紙面で可能な映える絵の形も限られてる
設定なんぞ神話に遡れるし聖書にだってより昔の神話そっくりエピソードあるわけで
トレースや完全盗作裁判なるようなものは言われて然るべきやがそれ以外はただの無知やわ

49: 名無し 2022/08/29(月) 16:48:56.32 ID:7fSe+dt4MNIKU
音楽はずっとそうやん

50: 名無し 2022/08/29(月) 16:49:03.37 ID:jRaLtDIbpNIKU
呪術はオマージュとかもパクリって言われてる印象や
うずまきとかは明らかパクリやけど

54: 名無し 2022/08/29(月) 16:50:20.79 ID:GTSijzwOdNIKU
呪術は流石にパクリすぎだわ
決めコマすらトレースに近いレベルの丸パクリ
1番重要なシーンの構図考えられんなら創作化廃業しろ

55: 名無し 2022/08/29(月) 16:50:31.71 ID:BB5qukAM0NIKU
ネットのおかげで過去の名作も意外とそれ以前をパクリまくりだったのが皆に知れ渡ったからやろ

59: 名無し 2022/08/29(月) 16:51:13.25 ID:SX2lfcBa0NIKU
幻塔

61: 名無し 2022/08/29(月) 16:51:27.65 ID:uCeDcHFh0NIKU
漫画とか映画とか影響受けた作品からどう抽出して組み合わせて、さらに自分なりの味を加えるかみたいなもんやからね
ただデザインそのまんまパクってた呪術廻戦のうずまきとかはクソだと思う

64: 名無し 2022/08/29(月) 16:51:48.72 ID:pA5JNi6JaNIKU
ぶっちゃけ作品として面白かったらパクってもええぞ
著作権に引っかかるレベルは別やが

71: 名無し 2022/08/29(月) 16:53:29.56 ID:XhvknqQSdNIKU
ユーチューバー「昔のテレビの企画パクリます」

ユーチューバー信者「うおおお教祖さますげぇ!テレビより面白い!テレビはオワコン!◯◯さんの企画力すごすぎ!」

😅

72: 名無し 2022/08/29(月) 16:53:34.53 ID:IQd39UgtpNIKU
中国のパチモンキャラ商品叩きまくってるのに日本のパチモン二次創作海賊品は擁護されてるの謎だわ

81: 名無し 2022/08/29(月) 16:55:23.96 ID:HUhWmcjx0NIKU
ワイ「面白ければなんでもいい」

85: 名無し 2022/08/29(月) 16:56:57.09 ID:Pj/9ByMw0NIKU
なんでもかんでもパクリと言い過ぎなんだよそもそも

87: 名無し 2022/08/29(月) 16:57:52.97 ID:thkyA1/Z0NIKU
>>85
そうなんよ盗作って意味やのにどんだけ軽く使うねんって思う
影響受けたって意味で使うやつも出てきてアホちゃうって

88: 名無し 2022/08/29(月) 16:58:25.61 ID:08943rimFNIKU
オマージュ引用パロディとパクりは何が違うのかあんまわからんな

89: 名無し 2022/08/29(月) 16:58:39.14 ID:AFJW1dcnaNIKU
戦国バサラはちゃんと死んだぞ

97: 名無し 2022/08/29(月) 17:00:48.77 ID:gr8WDnLN0NIKU
>>89
パクリ元も死んでるんだよなあ…

90: 名無し 2022/08/29(月) 16:59:11.91 ID:uCeDcHFh0NIKU
パクリ方にもセンスがある
皆が知ってるものからパクのは笑われるけどマイナーな古典とかかパクるとむしろ感心する

91: 名無し 2022/08/29(月) 16:59:49.87 ID:HUhWmcjx0NIKU
オリジナルを超えてたらそれはもうパクリの勝利や

98: 名無し 2022/08/29(月) 17:01:05.87 ID:NS3heeDQ0NIKU
他の人間がやってないことなんてもうほぼないな

音楽もコード進行を一括でパブドメ化する制度が無きゃ新しい曲はもう作れないしな

101: 名無し 2022/08/29(月) 17:01:27.25 ID:5bUwJYOn0NIKU
パクリが先にアニメ化されて
オリジナルが袋叩きにされてるのは可哀想やわ

102: 名無し 2022/08/29(月) 17:01:34.24 ID:cdfEvJoddNIKU
お前らが持ち上げてる漫画家もお前らが元ネタ知らんだけでパクりまくってるからな

105: 名無し 2022/08/29(月) 17:01:53.21 ID:NZ0ZDzTmaNIKU
パワプロもろパクりのウマ娘がオッケーなんやしゲームのパクりは問題ないんちゃうの

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 21:42:34
  2. モーションとかぶっこ抜きレベルのパクリあんのに原神はマジで何で許されてるんや
    そういうのにうるさい女オタ層も普通にやってるし
  3. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 21:43:15
  4. 中華ゲーはただパクるだけじゃなくて五毛党使ってパクリ元へのネガティブキャンペーン働くから嫌い
  5. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 21:46:00
  6. 面白いと思ったことは無いが
    昔の作品(名作)もパクってるんだぞとキレてるところは見るな信者が
    主に鬼滅の信者が言ってるわ最近は見ないけど
    どーみてもパクリの比率が違うやんけっていう
  7. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 21:49:04
  8. >>3
    そうだね昔の方が質においても量においても比率ひどいね
    おおらかな時代(オブラート)だったからやりまくりよ
  9. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 21:50:10
  10. もう完全オリジナルは絶対不可能な時代だから多少似るのはしょうがない
    ただ原神レベルの盗作はドン引きだし、ああいうのを喜々として遊んでる人間にも引く
  11. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 21:54:05
  12. パクってつまらないのは消費者的に冷める
    まぁ消費者が審美眼亡くなったからね今って
    日本人めっちゃバカになってるし
  13. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 21:55:44
  14. なんでサムネがウマなん?
  15. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 21:56:35
  16. 女神転生シリーズ(真・女神転生、女神異聞録ペルソナ)
    1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
    (1987年9月11日)

    漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
    発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
  17. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 21:56:43
  18. ぶっちゃけ韓国と同レベルまで落ちたよな
  19. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 21:56:55
  20. 中華ゲーに金落としてるアホ日本人さんの事かな?
  21. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 21:59:41
  22. ゲームに関しては元々流行り物をパクって進化してきた業界だろうしな
  23. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:01:22
  24. むしろパクリは昔の方が酷いのでは?
    今はネットがあるからバレやすくなっただけで
  25. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:05:29
  26. 調べれば調べるほど墓穴掘るというか、全くのオリジナルのものなんてほぼ無い事に気付くからでしょ
    パクリで騒げるのって大してものをしらない中高生時代ぐらいでしょ
  27. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:06:56
  28. 原神とか何で許されてるんだろ
  29. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:08:49
  30. >>4
    即信者湧いてて草
    逆だ逆
    昔より情報の仕入れ処が限られるから鬼滅とかみたいな
    ネットでちょっとぐぐって入れましたみたいな浅いパクリの連発が出来ない
  31. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:09:40
  32. 真面目にやるよりパクったほうが早くなるから害悪やな
    呪術鬼滅みたいなんは特に最悪の部類
  33. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:10:44
  34. バトロワとイカゲーも
  35. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:11:08
  36. 中華がモデルもモーションも日本のゲームからぶっこぬいてコピーゲーム出すだけで日本人が何百万も課金してくれるからそりゃやめられんわな
  37. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:11:29
  38. 面白ければ何でもいいわ
    本当にアウトなら企業の方で対応するだろうし、
    ユーザーがわざわざ気にすることでもない
  39. 名無しさん 2022/08/29(月) 22:11:56
  40. いい加減パクリ認定の虚しさに気付いたんでしょ
    不毛だよ不毛
  41. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:12:12
  42. >>16
    昔の漫画の方がパクってたねバレなかったから(ニチャァ)っていうけど
    何時の時代言ってるのか知らんが昔の方が叩き凄かったよな
    ブラックキャットとか烈火の炎とかすげーパクリと叩かれてた記憶あるし
    でもこいつら最近読んで思ったが鬼滅や呪術と比べるとパクってないよな
  43. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:14:14
  44. まんまパクって自作です発言でもしてりゃ叩かれろだけど
    上手く使って面白くなってりゃ文句言ってる方がただの物知らずだわ
  45. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:15:18
  46. でも古塔つみはぶっ叩かれたから……
  47. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:16:38
  48. だって桃太郎の「仲間を集めてラスボスを倒す」レベルのストーリーラインすらパクリ言う奴出てきたじゃん
    逆にパクリ認定が激しくなり過ぎた結果またアホが騒いでるなぁくらいで流されやすくなった
  49. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:17:29
  50. >>22
    パクられてる側はネタ帳じゃないだろ
    限りなく0から生み出す努力を踏みにじってるわ
  51. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:17:46
  52. 昔と違ってパクリが簡単にわかるようになったしそれを周知するのも簡単になったからな
  53. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:18:03
  54. 別にいっかとはなってない
    法律的にアウトじゃ無いのを良い事にラインが酷い事になってるだけ
  55. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:18:29
  56. 格げーなんてほぼ元はスト2のパクリだろ
  57. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:21:56
  58. >>15
    昔 漫画 パクリ あたりでggってくれ
    話しはそれからだ
  59. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:25:41
  60. >>7
    育成部分がまんまパワプロのパクリだからだろ
  61. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:26:55
  62. >>28
    システム面をパクリ言い始めちゃうとこの世のゲームほぼ全部パクリになるな
  63. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:29:05
  64. まあゲームに関してはパクりあって洗練されるならユーザーには得しかないしな
    格ゲーなんてほぼ同じで名前だけ違いますってシステム少なくないし
  65. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:31:16
  66. >>29
    今の作品のが圧倒的に酷いなって感想にしかなんねーな
    お前も最近のそこら辺の作品のパクリで調べてみ
  67. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:32:15
  68. 作品作りの参考にしても良いけど面白い部分が劣化でしかない作者の特徴がない
    ガッツリ売れた作品のあの設定、あのキャラクターをパクって
    売れ線の作品にしてやろうってもんばっか皮を替えてるだけ
    皮を替えて高作画のアニメにしました!高クオリティのソシャゲにしました!
    そら売りもんにはなるがリスペクトはされんわ

    こういう作品作りの薄さだから売れても当然作者のオリジナル要素が薄すぎてパクリ先の作品でしかないんだよな近年のもんは
    パクられ元にならない
  69. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:32:55
  70. パクリ元をリスペクトしてればOKみたいな風潮あるよな
    どんなにパクリ側が元ネタが好きでも、元の作者がパクリだと言えばそれはパクリだし何も変わらんのだが
  71. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:34:58
  72. >>30
    ああアプリのシステム面か
    ウマっていうコンテンツそのものに対してかと思ったわ
  73. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:35:36
  74. >>1
    あれぶっこ抜きでもなんでもないだろ
    ただただモーション似てるだけのものをぶっこ抜きぶっこ抜き未だに騒ぎすぎや
  75. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:35:55
  76. 題材のパクリが一番嫌い
    何かが一つウケるとバカの一つ覚えみたいに同じような劣化漫画こぞって描きだしてプライドとかねーのかなって思う
  77. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:36:01
  78. >パクリだけど面白いから別にいっかw

    本当のパクリ=剽窃は面白いとは思わんだろ
    面白いと思えるものがあるんだったらそこがその作品のオリジナルだってこった
  79. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:37:29
  80. チョンがまじってきて人間だらしなくなってるからね
  81. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:38:15
  82. >>39
    本当のパクリでも知らない人にはオリジナルなんだよ
    世代が違えば勝ちなのだ
  83. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:38:35
  84. そもそも完全にオリジナルなんて存在しないもの
    既存のものにちょっと新しいこと追加するだけで、もう新しいものだし
    既存のものと既存のものを組み合わせるだけで、新しいもんだし
  85. 憂国の名無士 2022/08/29(月) 22:43:36
  86. 鬼滅も設定まんまJOJOだけど若い子はそんな事知らんからね
    後昔と違って今は著作権侵害してる動画も当たり前の様に有るからそういう意識が今の子は弱いってだけ
    まぁ宣伝になって利益になる事も有るから一概に否定はできんけど
  87. 憂国の名無士 2022/08/29(月) 22:44:36
  88. >>42
    足すこととまんま使うのは全然違うけどな
  89. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:45:09
  90. 呪術はともかく鬼滅がパクリなんて聞いたこともないけどなんの話してんの?
  91. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:46:22
  92. 鬼滅の柱制度も聖闘士星矢のゴールド聖闘士みたいなもんやしな
  93. 憂国の名無士 2022/08/29(月) 22:46:33
  94. >>7
    ・・・?
    ウマがパクリネタ多いのなんてやってない奴ですら知ってるレベルなのになんでやってるお前がとぼけるのかな?
  95. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:48:09
  96. >>30
    あれ一応特許切れてるからな
    特許切れたらパクってもいいのかまで言い出したらそもそも
    特許制度自体の否定になる
  97. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:48:48
  98. 鬼滅の岩割るやつとか?
  99. 憂国の名無士 2022/08/29(月) 22:49:00
  100. >>8
    デジタルデビルの女神転生と女神転生は言えば別物だしペルソナはそもそも派生作品
    そしてペルソナのイメージはJOJOのスタンドから得てると公式も言ってるし何が言いたいんだよお前は
  101. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:50:06
  102. 鬼滅の火や水刀に纏わせる所とか?
  103. 憂国の名無士 2022/08/29(月) 22:50:19
  104. >>48
    そもそもパワプロでは無くときメモだしな
    勘違いしてる奴多いけどときメモが始祖
  105. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:50:41
  106. ※42
    パクりは言い過ぎだが作風や名称面で影響受けたり参考にはしてるだろうってのは分かるよな
    連載の少し前に1部2部のアニメ流行ってたし
  107. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:51:38
  108. とりあえず挙げられる鬼滅のパクリがすげーいちゃもんレベルで草
  109. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:51:46
  110. 据え置きゲームやらんから知らんが・・・
    元ネタを隠す気もない流行りのアニメのキャラ+売れてるゲームのシステム=9割のオリジナルソシャゲ
    作者の世代であろう30代が読んでた人気漫画+テキトーにつまんだ他のアニメ、漫画、小説のキャラ設定や世界観=最近の流行バトル漫画って感じ
  111. 憂国の名無士 2022/08/29(月) 22:52:57
  112. >>45
    呪術アンチの鬼滅信者はそんなことばかり言ってるの笑えるけど君と違って目の前の機械は優秀何だから「聞いたことない」とか言ってないで少しは調べなよ呪術アンチ君さぁw
    鬼滅パクリって調べるだけでゴロゴロ出てくるよ?
  113. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:54:22
  114. いくらパクリだパクリだ騒いでも公式側が何も反応しないのが分かっちゃったからな
    だいたい騒ぐ奴は一度パクリだと騒いだら何のアクションもしないことがほとんど
    1ヶ月も騒げばいい方だと思うけど公式がなにも反応しないことに対して1ヶ月も騒いでるのは頭おかしいとは思う
  115. 憂国の名無士 2022/08/29(月) 22:54:34
  116. >>54
    信者のお前が何を言おうが作者のワニがJOJOに影響受けてるって言ってるしBLEACHも同じ
    信者が作者を否定するとか滑稽過ぎで草
  117. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:56:27
  118. ここ最近だと開発者がしっかりブレワイのオマージュと公言してる原神やその原神をパクった幻塔とかか
    特に原神飽きて幻塔に移動した人らとか一番節操無いなと思った
  119. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:56:38
  120. >>58
    どうしたの顔真っ赤にして?鬼滅に親でも頃されたの?
  121. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 22:58:31
  122. 俺が好きな奴のパクリは許す、嫌いな奴のパクリは叩くダブスタが多過ぎる
  123. 憂国の名無士 2022/08/29(月) 22:59:14
  124. >>60
    具体的に反論一切できないから「顔面真っ赤にして」とか言い出して草
    いちゃもんレベルとか言ってたのに急に余裕無くなりすぎやろwww
    そして親が云々ってのは先に「呪術」とか言い出すお前こそ呪術に親を頃されたのではw?
  125. 憂国の名無士 2022/08/29(月) 23:00:34
  126. >>61
    そのパターン特に鬼滅信者に多いから笑えるよな
    何か有ったら「鬼滅の~」とか言う癖に鬼滅に「パクリ」と言われたら即大発狂するからほんま笑える
  127. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:01:00
  128. 鬼滅は前やってた遊郭の所で言えば敵キャラやお涙頂戴の流れはアシュラとマテリアルパズルを合わせただけだな
    そもそもワニの自画像がマテリアルパズルのパクリだしこの漫画が確実に故意で一番多くネタ元になってる
    実はガンガンのパクリが多い
    ブリやジョジョとかもパクってるはパクってるがそれもあまり踏み込んでない話だったりする、、、まぁマイナーだからな・・・岩切る所とかはオタの逃げ臭いけど・・・
  129. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:01:10
  130. >>56
    調べてみたけどなんとなく似てるとかそんなんばっかじゃねーか
    もっと決定的なのはないのかよ
  131. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:01:55
  132. >>43
    呼吸で人を喰う鬼を倒すとかまんま波紋やんって初見思ったわ
  133. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:03:24
  134. リスペクトまたはネタを分かってほしいのが
    パロディオマージュ


    認めないし隠そうしてるのが
    いわゆるパクリ
  135. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:04:46
  136. ※59
    原神ユーザーの反応が幻塔出る前の「中国ですら流行ってない原神のパクリゲーが日本で流行るわけ無いだろw」から「幻塔の移動快適すぎ、戦闘おもしれー、原神とは大違いだわw」に切り替わるの見た時は苦笑いしたわ
  137. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:05:38
  138. 韓国産のゲーム鬼殺の剣とか公道カートのマリカーとかは
    パクリだと騒がれたうえでしっかり潰れたけどな
    それクラスの潰れっぷりとかなかなかお目にかかれんよね
  139. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:06:22
  140. 幻塔はいくらなんでもいろんなとこからパクりすぎててなあ
    無名のアニメーターのアニメーション作品を構成からなにからほぼ丸ごとパクってPV作ってたのはさすがに引いた
  141. 憂国の名無士 2022/08/29(月) 23:06:51
  142. >>65
    鬼滅パクリ検索だけで同じBLEACHと同じセリフと同じコマ割りも出てくるし呼吸法で倒す太陽光で倒すはまんまJOJO
    そして作者はその二つに影響を受けてるし尊敬してると言ってる
    それを「似てる」で済ますお前は何を見せても認めようとしない愚か者で作者も否定してる愚か者でも有るってだけ
    尊敬してる人間を肯定しか出来ないとか哀れやなぁ
    それは本当の意味でファンとは言えないで
  143. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:10:41
  144. 呪術はうずまき以降パクリに力を入れすぎて内容がゴミになったから最悪や
  145. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:15:18
  146. >>21
    ブラックキャットや烈火の炎が叩かれてたのはパクリだからじゃなくて漫画としてのクオリティが低すぎるからだぞ

    >【パクリ】
    >代表的なパクリ漫画は【BLACK CAT】【烈火の炎】【レイブ】【悪魔狩り】と4作挙げられ、掲示板においてこれらは「パクリ四天王」と称される。
    >これらの漫画のファンは【腐女子】や【厨房】の割合が多く、住民からも「元ネタよりも遥かに劣る」「つまらない」、等との厳しい批判をネット住民から受ける。

    もし仮にブラックキャットや烈火の炎がパクリの全くない漫画だったとしてもあのクオリティじゃ非難轟轟だったのは変わらない
  147. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:17:37
  148. >>31
    横スクロール=マリオのパクリ
    コマンドバトル=ドラクエのパクリ
    格ゲー=ストリートファイターのパクリ
    育成ゲーム=たまごっちのパクリ
    オープンワールド=ブレワイのパクリ
    こうなっちまうからな
  149. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:18:25
  150. もともと日本のゲーム・漫画はパクりを繰り返し続けることで成長してきた分野なのに
    最近はそれを知らん正義マンバカ達がギャーギャー騒ぎすぎ
  151. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:21:06
  152. まあモーションパクリは擁護しないけどな
  153. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:23:53
  154. ※50
    何言ってんだお前
    ペルソナの生みの親は西だぞ
    最初に女神転生と一緒にゲーム会社に企画として持ち込まれた
    女神転生の派生作品でも何でもねえよ
    そもそも女神転生もペルソナも戦っているのは同じ悪魔だ
    もしかしてペルソナは人間の背後霊か何かが戦っているとか勘違いしていない
    あれはベルベットルームが召喚したただの悪魔だって公式設定がある
  155. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:24:22
  156. ゲームの場合は細々と特許使用料をキチンと収めてるからな
    漫画やなんかは知らんけど
  157. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:28:10
  158. オリジナルがあるとか思ってるやつが5周遅れ
    元ネタがバレやすいかバレにいくかだけ
    だって80年代以降のクリエイターはみんなフィクション見てフィクション作ってんだもん
    パクリガートレスガーとかわめいてるやつらは周回遅れのアホ
  159. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:35:12
  160. 日本国内はパクリパクられで切磋琢磨感はあるけど中国のパクリみたいなパクったもん過剰供給でパクリ元のジャンルオワコン化させるの納得いかねー
    てか中国がパクっても日本は何一つメリットないし
  161. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:38:42
  162. アラレちゃんのペンギン村住人なんかまんまウルトラマンや仮面ライダーの顔だったし
    キン肉マンも最初期はウルトラマンのパクリギャグマンガだしなあ
    プロレス物に流れてバトル物になって今の流れの人気作になってるけど

    今だとアラレちゃんリメイクしたらあの手の住人出ないか円谷許諾取る必要あるんだろうな
  163. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:39:47
  164. 原神はパクリ以前に事実上のスパイウェア
    支那産アプリはすべてそう
    JUMP漫画の朴李海鮮は魍魎戦記マダラのパクリ
    少しもアレンジを加えないのはさすがにだめかと
  165. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:54:12
  166. 元ネタの印象が強いのはあまり良くは言われないよな
    結局のところ印象の問題でしかない
  167. 名も無き魔人 2022/08/29(月) 23:54:18
  168. そもそも権利侵害もしてないのにパクリとか言ってるのは頭のおかしい子供だけだよ。
  169. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 00:12:14
  170. その作品の面白い所がしっかり説明されるなら納得できんこともない
    呪術廻戦に関してはどんなところが面白いのか聞いても
    「ハンタみたいなバトル」しか帰ってこない時期があって
    じゃあハンターハンターでいいじゃんとしか思えなかった
  171. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 00:23:30
  172. 今ってパクりイコール悪と決めつけてそれ以上考えることをしない正義マンが多いでしょ
    ただ騒いで自分がいいことしてると思いたいだけ
    創作物なんてどうやったって誰かの影響受けたものしか作れないんだよ
    人間の歴史ってもうずいぶん長いんだからな
    はっきりと悪いと言えるのは、他人の絵をトレースして自分のものだと主張摩ることくらいでしょ
  173. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 00:32:49
  174. >>73
    言われ方が当時の叩きの方がエグかっただけで
    鬼滅とかにもろに当てはまるんですがwww
    元ネタよりつまらないとか腐女子に人気あるだけとかモロやんけw
  175. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 00:35:23
  176. >>86
    むしろ売り上げイキりで売れてる=パクりが認められてるとか謎擁護する奴の方が多いし言うほど騒いでもねーだろ
    鬼滅や呪術なんかパクってない所探す方が面倒なくらいパクってるのにパクリの多い作品だなくらいですんでる
    後創作でパクリは叩かれるって歴史も学んでこい
  177. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 00:44:39
  178. >>85
    呪術をハンタ要素で持ち上げてる奴って絶対好きじゃないエアプ騙しネタだな
    劣化版のハンタ要素が一番つまらねえし
    むしろ説明少ない大雑把なバトルの回の方が盛り上がってるのに自分の武器や売れてる理由を勘違いしてる残念漫画
    こいつも吾峠も〇〇から影響受けてますとか言いながら
    言い逃れできない大手のパクリの言い訳しつつマイナー漫画とかからのパクリは隠し、気持ち悪いほど叩かれ対策にコメントが低姿勢なのは似てるわ
  179. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 00:53:23
  180. 面白いからいっかは見ない売れてるからいいだろという擁護は見る
  181. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 01:00:42
  182. ゲームなんてパクリの歴史やろ
    パクらてパクっての繰り返しで尖ったものができていく。粗悪なものは消えていく
    それだけのこと
  183. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 01:02:11
  184. パクリは数年単位では問題ない
    数十年後に日産がどうなったかが答えだ!
  185. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 01:07:55
  186. 著作権侵害の構成要件も判例しらんやつだろ 安易に「パクリ」って言葉を使う奴は
    パクリの中でも問題ないものと問題あるものが存在していることを理解していない
  187. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 01:24:25
  188. 著作権侵害を無意識や知らない事でやってしまってるケースがあるから
    そこまで強くいけないだけだろ法律もパクられサイドも
    結局その無意識ではないラインを超えてるのは糞
    パクリはパクリ
  189. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 01:35:39
  190. >>ただデザインそのまんまパクってた呪術廻戦のうずまきとかはクソだと思う

    あれはネットでパクリパクリ言って喜んでるバカをおちょくってるんでしょ
    デザインいくらか変えるくらい簡単にできること考えたらすぐわかること
  191. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 01:49:23
  192. ジョジョの表紙とかに海外アーティストのジャケットの構図そのまま持ってきてるのジョジョじゃなけりゃボロクソに叩かれてるよな
  193. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 02:19:05
  194. 過去の歴史を知らない奴ほど「今どきは~」と発狂するのは何で?アホだから?
  195. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 02:33:45
  196. ぶっちゃけ創作ってそれでいいと思う
    著作権という法ができたのは近代だけど、概念っていつからあったのかね
    レコードやテレビの登場でうるさくなったのは間違いないだろうけど
  197. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 03:42:52
  198. 呪術廻戦セーフになった時点で日本終わったと思ったわ
  199. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 06:40:21
  200. 今の時代でボーボボアニメ化したらサービスマンが原典のオバQくさい姿で出れて
    ついでにサービスに無粋な逆光が付く事もなかったはずなのに
  201. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 08:11:27
  202. ※74
    皮肉で言ってるのはわかるが、少なくともマリオとドラクエとブレワイはそのゲームジャンル・ゲームシステムの元祖じゃないぞ
  203. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 08:12:35
  204. まあいいかと流すつもりはないぞ
    中華パクリゲーは殲滅すべきである
  205. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 09:18:32
  206. >>37
    似てるじゃなくて意図的に真似てるが正しいだろ
    雷電将軍なんてまんまグラブルVSのナルメアだし
  207. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 11:53:44
  208. おもしろけりゃ良いとか目立てば良いみたいな何事も深く考えないバカが増えた気がするわ
    SNSが発達したから目に付くようになっただけの気もするけど
  209. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 12:39:25
  210. 逆に最近の作品で「他に無いオリジナリティ」を持った物が知りたい
    結局パチモンが8割、四次元殺法コンビ案件が2割だろうけど
  211. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 13:14:31
  212. 鬼滅オタ「呪術はパクリだらけだ!」
    呪術オタ「いーや鬼滅こそパクリだ!」
    こいつら何なのwww
  213. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 14:43:17
  214. 意図的にオリジナルとほぼ同じにするのはもはやパクりかと
  215.   2022/08/30(火) 17:35:39
  216. 意図的に隠さず似せてるのならそれはパロディでは?
  217. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 17:36:46
  218. 全く新しくてしかも面白いやろ?
    そんなん絶対無理。

    原神のフィールドはゼルダのマネじゃなくてトレースに近いパクリだから中国人エグいなと思うけど。
  219. 名も無き魔人 2022/08/30(火) 17:45:45
  220. パロディかどうかの区別が出来てない馬鹿がいるなぁ
    トレースという概念が無いんだろうな
  221. 名も無き魔人 2022/08/31(水) 03:05:47
  222. その後日産は市販車対決で改造した車持ってきて客を騙そうとしたり
    一度パクって頂点に立ってしまうとゴーンにいたるまで
    会社の体制が腐っていく
  223. 名も無き魔人 2022/08/31(水) 03:47:42
  224. 何かにつけてパクリ認定して騒ぐ人、高確率でプロなら無から有を生み出せると勘違いしてる
    そのプロも誰も知らないようなものを引用してくるのが上手なだけで、何かしら既存のものを素材に作ってるんだよ
    今はネットがあるから引用元を調べて発見しやすくなっただけ

    そういう意味じゃ知らないものはあっても新しいものなんて存在しない
    人間のやることは総じて何かの模倣が原点にあるし、無から有は生み出せない
  225. 名も無き魔人 2022/08/31(水) 03:59:49
  226. たまに無から有を生み出す苦労を知らない奴がとか言い出す人もいるけど、それって単にその人の引き出しの中が空っぽで、ない袖を振ってるから苦しいだけだよな
  227. 名も無き魔人 2022/08/31(水) 09:41:06
  228. 侵害してないならウマ娘アプリは問題ないじゃん
  229. 名も無き魔人 2022/08/31(水) 10:58:03
  230. ゲームだとデータぶっこ抜きと著作権関連以外はだいたい黙認されてるな
    システムやゲームデザイン面のパクリなんて冗談抜きで星の数程あるし
  231. 名も無き魔人 2022/08/31(水) 16:31:44
  232. 模倣がトレースレベルは大体パクリ認定だな
  233. 名も無き魔人 2022/09/23(金) 12:46:58
  234. 日本語使って日本人ぶる支那人・朝鮮人が増えたのと、そっち系に未だに媚びてるパヨさんが少数派になればなるほど意固地になってるからなw
  235. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 02:07:44
  236. 「俺のはパクリだけどより優れている」ってピカソも言ってたんだよなぁ
    科学技術ならともかく芸術に言い出したらキリがなくなる