cronocross_allcharacter_R.jpg
2022年09月25日:01時30分

RPGのパーティーって3人位が丁度良いよな。6人とか明らかにやりすぎ

コメント 22魔人


1: 名無し 2022/09/24(土) 09:19:07.32 ID:LI6wrT11a
何とは言わんが

2: 名無し 2022/09/24(土) 09:20:02.32 ID:gb4hEEWv0
4人くらいが丁度いい

3: 名無し 2022/09/24(土) 09:20:03.34 ID:30GXWqt30
は?ウィザードリィディスってんの?

5: 名無し 2022/09/24(土) 09:20:35.52 ID:xJayXkf/0
5人が攻守最強

6: 名無し 2022/09/24(土) 09:20:48.33 ID:LI6wrT11a
6人もいると成長させるの面倒くさくなるよね?

8: 名無し 2022/09/24(土) 09:23:01.90 ID:+zWIUuKea
>>6
何とは言わないけど最近の6人PTゲームは
4人も6人も10人になっても手間はそんなに変わらない

10: 名無し 2022/09/24(土) 09:23:52.46 ID:EqwgdYx30
テイルズが糞オブ糞って言いたいわけか

11: 名無し 2022/09/24(土) 09:25:58.82 ID:MbrOx18w0
最近のはパーティーに入れていなくても経験値は入るみたいのも出できたしな
昔のは今やるとかなりだるいが

12: 名無し 2022/09/24(土) 09:26:16.03 ID:/Ote9h/A0
ゼノブレ3は7人だからセーフ

13: 名無し 2022/09/24(土) 09:26:25.14 ID:KFVyfrWV0
3人じゃ職業クラスが被ってつまらんやん

15: 名無し 2022/09/24(土) 09:28:22.49 ID:I7qFOXaca
1対1で控え5のポケモンは最高だな!

17: 名無し 2022/09/24(土) 09:30:12.57 ID:MbXuLcwM0
最初のDQ5は3人パーティだった
堀井は攻守補のバランスがいいからと言ってたが
続編の6は4人だし5リメも4人であれはなんだったのと?

18: 名無し 2022/09/24(土) 09:32:00.63 ID:melBPFNdd
でもFF15みたいにパーティは4人だけど操作出来るのは主人公だけですみたいなのはどうかと思う

19: 名無し 2022/09/24(土) 09:34:46.12 ID:ZzBMM2UGM
ドラクエ5が3人だったのはガッカリだった
すげー待たせたくせに

64: 名無し 2022/09/24(土) 10:30:52.28 ID:Jx1J8Xqpd
>>19
あれは仲間交換を多用させるためだってインタビューで言ってたね
四人だとバランス良すぎて一軍メンバーだけで終わるからあえてプレイヤー不利にしたと
リメイクはもう好きに遊べと四人に戻した

20: 名無し 2022/09/24(土) 09:34:59.86 ID:dWVf0q7V0
キャラ間でシナジー出すには5人くらいは欲しいな
3~4人だとどうにも個人技優先になってパーティと言うよりただの手数になる

22: 名無し 2022/09/24(土) 09:35:51.25 ID:WSePtSzC0
wiz系は色々入れたすぎて6人ですら足りない時がある

30: 名無し 2022/09/24(土) 09:45:54.52 ID:YKB4bWsUd
アクション系なのかコマンド系なのかでも異なるだろう
アクションだと仲間が多い場合、操作キャラ以外は攻撃に参加しないか、操作キャラ以外は与ダメ・被ダメが少ない補助キャラにして欲しい

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
31: 名無し 2022/09/24(土) 09:48:53.71 ID:szkbD7iJ0
物攻魔攻バフ回復の4人がええね

32: 名無し 2022/09/24(土) 09:49:38.42 ID:zdnr9FCD0
ゼノブレ3の6+1人戦闘はすごく良かったけど
さらに増やしてもらってヒーロー全員と一緒に戦闘してみたい気もしてる

70: 名無し 2022/09/24(土) 10:34:15.83 ID:Jx1J8Xqpd
>>32
7人は多いだろと思ったがヒーローがいないとクラス編成の自由度が大幅に下がるのよね
ヒーローが足りないクラスを補えるからクラスはある程度自由に組める

33: 名無し 2022/09/24(土) 09:49:43.01 ID:QwgvIFfux
3人パーティだと
何で3人でしか無理なんだよみんな使いてえよみんなでボコった方が強いだろ
ってなる
散々言われててみんなで戦えるようになったらコレ
ゲハの愚痴の九割はクソ

35: 名無し 2022/09/24(土) 09:53:26.04 ID:5mPnMd0xd
>>33
そりゃみんなが満足するわけないからな
3人は少なすぎるは総意だろうが

37: 名無し 2022/09/24(土) 09:54:26.18 ID:YAGOwbKu0
3人:普通の記憶力で「それなりに複雑なパラメータでも完全に」把握できる限界
4人:バランスが良い
5人:役割分担が鮮明なシステムでギリギリ許容される自由度
6人:得手不得手が極端な任意のパーティもの限定
多人数:1キャラ1スキル くらいの極端なシステムでないと無理

38: 名無し 2022/09/24(土) 09:55:41.61 ID:r4ZWj2N00
ドラクエはスキル使い捨てで使うスキルが減る
魔法使いなら最終的にバイキルトしか使わんし
戦士ならこうげきと賢者の石だけとか

44: 名無し 2022/09/24(土) 10:04:35.71 ID:yi0/o8rk0
3人は1人が複数の役割持ちがちで微妙だわ
4人が最低ライン

46: 名無し 2022/09/24(土) 10:09:12.89 ID:6K6ZmHuD0
三人がベストってならアトラス系だめじゃん

48: 名無し 2022/09/24(土) 10:11:15.46 ID:gZ9COfPo0
アクションRPGは少なくてもいいけどコマンドバトルだと3人はやっぱ寂しいよな
FF9は坂口の要望で無理に4人PTにしたせいでロードがすごいことになったって聞いたが
その考え自体は同意だ

50: 名無し 2022/09/24(土) 10:13:28.37 ID:rdJz+z+70
タンク
デバフ
バフ
物理アタッカー
魔法アタッカー
ヒーラー
という役割がある中で
3人パーティはちょっと少なすぎるな

一人に複数の役割をもたせても4人は欲しい

52: 名無し 2022/09/24(土) 10:14:15.71 ID:QeUIHO4K0
3人は少ないけど6人は確かに多い

67: 名無し 2022/09/24(土) 10:31:47.54 ID:oIw9tjYR0
個人的にはこんな感じかな

コマンド式かつ簡単な隊列があるなら6人
隊列の設定が無いなら4人
プレイキャラ以外操作できないなら操作出来るキャラ以外で1~3人

アクションで仲間はオートならプレイキャラ以外で1~3人
全員操作できて切り替えがスムーズで
操作してないときはオートで戦闘後に消耗品なしで自動回復なら6人位なら問題ない
指示が無い時は動かないや戦闘後に消耗品が必要な回復なら3人まで

73: 名無し 2022/09/24(土) 10:35:12.47 ID:0HG1r22O0
職業の個性を出すには6人かな
3とか4人だと何にかを兼任したハイブリッド職じゃないと厳しい

74: 名無し 2022/09/24(土) 10:36:51.99 ID:q9bE/8V+0
ゼノブレは多過ぎてつまらん、オートでやってた
やっぱリアルタイムで3~4人切り替えて操作するのがベストだな

78: 名無し 2022/09/24(土) 10:40:27.30 ID:leIDhY7e0
好みなのは5人かなぁ
3→タンク ヒーラー アタッカーで綺麗に分けがち
4→前衛後衛で分けがち
6→上記二つのハイブリッド

82: 名無し 2022/09/24(土) 10:46:00.32 ID:7Im2bInG0
6人戦闘が多すぎるってのは理解できるんだけど、仲間6人いるのに3人しか戦闘しませんはなんとかしろ
3人しか戦闘しないなら仲間も3人でいいだろ、6人仲間になるなら6人で戦闘しろ

108: 名無し 2022/09/24(土) 11:13:23.58 ID:2ZwqBjKk0
3人しか組めないのに40人以上仲間が居るのはあかん
クロノクロスおまえのことや

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 01:33:22
  2. スターオーシャン5「せやろか?」
  3. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 01:37:42
  4. でもスーファミ版DQ5って3人でもそれほど違和感なかったな。
    主人公とゴーレムがいればだいたいゴリ押しで何とかなっちゃうし。
    3,4,6と比べて戦闘で苦労した覚えがあまりないわ。
  5. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 01:43:08
  6. ゼノブレ3の問題は別にそこだけじゃないし
    正直1が一番ストーリーもバトルシステムも好きだったかな
    DE前提として
  7. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 01:51:54
  8. ポケモンアンチが建てた記事?
  9. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 01:55:59
  10. 入れ替えがまったくないんだったらな
  11. ななし 2022/09/25(日) 02:09:27
  12. 物語的には6人くらいパーティにいないと盛り上がりにかかる気がするけど
    特にJRPGみたいなのには
  13. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 02:19:47
  14. 戦闘メンバーの話なのか旅の一行の話なのか
  15. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 02:23:47
  16. ドラクエ5は3人になって不評だったし
    リメイクの4人の方がやっぱ楽しい

    6人パーティーは幻想水滸伝みたいに
    6人でも戦闘サクサクレベルもサクサクなら問題なし
  17. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 02:26:06
  18. ルフラン『最大で前衛15人、後衛20人の35人編成ですがなにか』
  19. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 02:32:47
  20. ゼノブレは何人パーティーだろうがシステム変えない限りつまんなさは変わらんと思う
  21. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 02:44:53
  22. とりあえずDQ5の3人制は主嫁息子娘の
    家族PT組めないのが当時とても残念だった
  23. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 03:05:49
  24. ゼノブレ3は人数こそ多いが操作するのは1人だし
    まあ最初は6人全員で闘うのかよ多いなとは思ったけど
  25. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 04:22:15
  26. まーたゼノブレゼノブレ言ってんのか
    どんだけ気にしてんだよ
  27. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 04:55:25
  28. >>4
    ポケモン対戦は3体やな
  29. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 06:18:29
  30. 6人くらいまでならいいと思うけど、個別にテーマを絞って欲しい感はある
    通しで
    主人公⇔ヒロイン
    男1⇔女1
    男2⇔女2
    みたいな扱い方するようなパターンはクソつまらん
  31. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 07:15:57
  32. 歳とって興味薄れていってるのもあるだろうけど、仲間が多過ぎると名前を覚えるのがしんどい
    アニメなんかもキャラの名前じゃなくて見た目の特徴でなんとなく覚えてるまである
    ゲームの戦闘参加メンバーは3~4人くらいでいいわ
    ドラクエみたいにコマンド選択式で戦闘参加メンバーが多いといちいちしんどいし、アクションとかで仲間が勝手に動き回るにしてもゲームバランス次第でもあるけど主人公(操作キャラ)要らなくね?ってなる
  33. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 10:25:55
  34. ソフィー2が最強
  35. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 11:24:44
  36. 9人のメンバーで始まるプリンセスミネルバ
    戦士タイプ×3、武闘家タイプ×2、魔法&バランスタイプ×4
    ボス戦だと魔法耐性が低い戦士&武闘家がクッソ弱いという謎バランス
  37. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 11:57:08
  38. 多ければ多い程好き。
    てかそれをストレスなく、
    かつ連携やら何やらでメンバー全員が余る事なく活躍できるような
    システムのRPGを作ってくれや。
  39. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 11:58:59
  40. pt分割複数pt攻略とか楽しい
    そればっかでも飽きるけど
  41. 名も無き魔人 2022/09/25(日) 17:12:25
  42. 4人でええかな
    タンクアタッカーバッファーデバッファーヒーラーを自分でバランス考える感じで
  43. 名も無き魔人 2022/09/26(月) 02:03:10
  44. 初めてやったRPGがウィザードリィだったので6人が普通だと思ってたなぁ。
    次にやったDQでどうにも足りない事にヤキモキしたのを覚えてる。
    DQは4→3→2→1と遡ってプレイしたけど1は余りに不自由さに挫折したよ。
    馬車システムがあった4が一番快適なので、4キャラで不足なのは間違いないと思うなぁ。