ff15sonigisr.jpg
2022年09月27日:17時30分

大手コンビニ開発者「残業までしておにぎりの開発してるのに”こっそり小さくしている”と叩かれ辛い」

コメント 119魔人


1: 名無し 2022/09/27(火) 11:54:41.75 ID:ZqpWvxY80● BE:633829778-2BP(2000)
企業も、値上げしたくても、これまで値上げしたことで売れなくなった事例をたくさん見てきたので、なかなか踏み切れないのです。
 東京大学の渡辺教授はステルス値上げについて調べた際、実際に企業がどういう気持ちで商品を小型化したのかを聞きに行ったことがある。

 某コンビニエンスストア大手のおにぎりを開発・製造販売している総菜工場だ。

 担当者はいかにおにぎりを小型化してコストを削減しているか、そのための設備投資や包装用紙の改良などを、細かに説明してくれたという。

 だが最後に担当者がつぶやいたことが忘れられない。

「僕たち技術開発者は、通常業務が終わったあとに残業までして小さなおにぎりの作り方を試行錯誤している。でも消費者は全然喜ばず、「こっそり小さくしている」とSNSに書かれるんです」

 渡辺教授はその際に思った。

「企業や労働者が、誰も報われないことをやっている、悲しいニッポンだ」と。

47: 名無し 2022/09/27(火) 12:03:06.86 ID:sNUzOIkn0
>>1
大きくすればいいだろ

3: 名無し 2022/09/27(火) 11:55:30.79 ID:3KiEPFMv0
消費者が望んでいないことに努力されても・・・
褒めろってか?

4: 名無し 2022/09/27(火) 11:55:32.37 ID:ZqpWvxY80
これでも叩くのかお前ら

6: 名無し 2022/09/27(火) 11:56:42.53 ID:eijGWp5B0
でかくて安いのがいいんだよボケカス

8: 名無し 2022/09/27(火) 11:56:48.18 ID:WwBHFfyh0
堂々と小さくしろよ

9: 名無し 2022/09/27(火) 11:56:49.97 ID:A31zLd/x0
うまく誤魔化す努力だろ
経営者じゃなく消費者が喜ぶ努力しろよ

10: 名無し 2022/09/27(火) 11:57:04.23 ID:ySPv79sr0
泣き言カッコ悪い

11: 名無し 2022/09/27(火) 11:57:05.19 ID:dJ5tVYT50
違うなら旧品と重量比較して反証すれば良いだけじゃねえか

12: 名無し 2022/09/27(火) 11:57:16.42 ID:rsIeVljI0
こっそり底上げ

13: 名無し 2022/09/27(火) 11:57:24.64 ID:R3DgIoR30
消費者が望んでることは
おにぎりなんか小さくていいから残業しないでさっさと帰って家族と過ごせってことだよ

18: 名無し 2022/09/27(火) 11:58:17.67 ID:O/i6WpFZ0
>>13
優しい世界wwwww
開発にその声を届けてやれよ

14: 名無し 2022/09/27(火) 11:57:28.61 ID:QnmNduh+0
そりゃそうだろ。

16: 名無し 2022/09/27(火) 11:57:50.82 ID:O/i6WpFZ0
正直歳食ったし、おにぎりは今ぐらいの大きさ・量で良いと思ってるけどな
食べ盛りの年齢帯だと「少ない」「小さい」って感じるかもな

17: 名無し 2022/09/27(火) 11:58:06.13 ID:4S4L0sEq0
それとこれとは別の話

20: 名無し 2022/09/27(火) 11:58:33.67 ID:UqDa3Rg30
具がほとんど入っていないと言っている

21: 名無し 2022/09/27(火) 11:58:44.90 ID:qY2Ap38U0
じゃぁ大々的に小さくしてると言えばいいんじゃね?

22: 名無し 2022/09/27(火) 11:58:52.93 ID:1Q/usdK60
無駄な商品開発やめれば?

79: 名無し 2022/09/27(火) 12:09:12.44 ID:P7dzYtn20
>>22
それな
何が変わったか分からないような開発は必要ない

24: 名無し 2022/09/27(火) 11:58:54.97 ID:dMEcv67z0
まあ小さいのは別にいいと思う
上げ底弁当箱とかサンドイッチの手前にしか具がないとか、そっちはダメだろ

25: 名無し 2022/09/27(火) 11:59:03.18 ID:U07TeZVr0
こういう理由で小さくなったけどこういう工夫して美味しくなりました!て宣伝すればいいじゃん
消費者からしたら小さくなったのは直感的にわかるけどよりふっくらしましたとか言われても分からんて

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
26: 名無し 2022/09/27(火) 11:59:11.13 ID:DD8aDiB70
転職すれば?

27: 名無し 2022/09/27(火) 11:59:18.53 ID:WYGfy76z0
残業して小さなおにぎりの作り方を試行錯誤って
スタートからズレてしまってるぞ

28: 名無し 2022/09/27(火) 11:59:36.33 ID:a1UTCvml0
何言ってるのか意味がわからない

30: 名無し 2022/09/27(火) 12:00:13.45 ID:6o1k18Fy0
サンドイッチとかすごいよな
すごい努力だよ
でもあれはっきりいって詐欺だよw

41: 名無し 2022/09/27(火) 12:02:00.29 ID:ZyXh1IpG0
努力の方向が消費者を騙す方向にばかり向いてるから叩かれるんだろ

44: 名無し 2022/09/27(火) 12:02:44.50 ID:TUEVP3720
でも小さくしてるんですよね?

45: 名無し 2022/09/27(火) 12:02:56.39 ID:BruzYCfG0
真性くるくるぱーかよ
てめーらのためのコストカットで小さいおにぎり開発されて、褒めろってか?

48: 名無し 2022/09/27(火) 12:03:18.43 ID:ik2kZwIR0
努力の仕方を間違えてるからだろう。
詐欺る努力なんて誰も評価するわけ無い。

49: 名無し 2022/09/27(火) 12:03:18.98 ID:ZyXh1IpG0
その結果が「ふんわり食感のおにぎりになりました!」って米減らしたスカスカのおにぎりにする事なんだろ?

50: 名無し 2022/09/27(火) 12:03:32.24 ID:IHl2ilrH0
どうやって客を騙すかに100%会議内容つかってます

51: 名無し 2022/09/27(火) 12:03:49.83 ID:o89OYuEx0
残業してまで嫌がらせするの引くわ

52: 名無し 2022/09/27(火) 12:03:59.91 ID:I4ovT2SC0
素直に値上げしてくれたら文句言わんよ

54: 名無し 2022/09/27(火) 12:04:30.07 ID:Qw2n/1HZ0
スカスカでボロボロ落ちるわ

56: 名無し 2022/09/27(火) 12:04:33.34 ID:xyg35s5L0
開発者が悪いんじゃない。そういうものを開発させてる企業が悪い。

62: 名無し 2022/09/27(火) 12:04:55.21 ID:NtcN4wx60
残業して如何にお客をだまくらかすかを考えてます(´・ω・`)
嫌な仕事だね

65: 名無し 2022/09/27(火) 12:05:36.49 ID:r9f+WnmV0
無能は時間かけるのが偉いと思ってるから無能なんだよ

74: 名無し 2022/09/27(火) 12:07:11.72 ID:3hWv2zfv0
それ消費者には関係ないですよね?

81: 名無し 2022/09/27(火) 12:09:37.55 ID:yXuy3cAa0
おにぎりなんてうん百年前からあるようなものを゙残業してまで開発゙って

83: 名無し 2022/09/27(火) 12:09:44.60 ID:U+WgJjhq0
コンビニおにぎりはもう見限ったよ
スーパーのおにぎりの方が安くてでかいし具も多い

101: 名無し 2022/09/27(火) 12:12:24.51 ID:b0g/AAfZ0
具が大きいの作ると280円になるからなぁ

121: 名無し 2022/09/27(火) 12:16:56.18 ID:eDtljEql0
小さくしてんのは本当のことなんだから仕方ないだろうに

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 17:33:27
  2. 日本のせいにすんなよカスが
    てめえら企業が消費者にとって損するようなことばっかコッソリとやってる悪どさを反省しろ
  3. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 17:35:24
  4. >残業までして小さなおにぎりの作り方を試行錯誤している。
    >でも消費者は全然喜ばず、「こっそり小さくしている」とSNSに書かれるんです」

    小さいおにぎりを作ってるなら量が不満な人にはそりゃ批判されるだろ
    激辛商品を開発して「食べた人に辛いと言われる」って言ってるくらい意味不明
  5. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 17:43:52
  6. おとといだったか、TVで粉屋のおえらいさんが出てて。
    自信満々で「ニーズに答えて『使い切りサイズ』の製品を作りました!」って言ってた。

    だったらその分安くしろhg!と思いました。
  7. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 17:44:41
  8. この記事を叩くのはなぜだ?
    誰も喜ばないやりがいのない仕事に従事する悲しき商品開発者がいて、どっかの教授がこんな生産性のないことに力を注ぐ日本企業クソだなって言ってるだけじゃん
  9. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 17:47:46
  10. そんなくだらないことに労力を割くなら何もしないでその分の経費で大きさを維持すればいいだけ
    はい、論破
  11. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 17:52:23
  12. そういう下らないことに経費使ってるからだろ
    コストカットしろ無能が会議やっても消費者の腹は膨れないんだよ
  13. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 17:54:28
  14. 業務時間内で会議せずに残業時間で会議してる時点ですでにおかしい
    「残業してる=頑張ってる」って風潮、ほんとくだらない
  15. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 17:57:35
  16. 女性に優しいとかいつも通りの言い訳言っておけば良かったものを
    変な愚痴書くから余計に叩かれる
  17. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:07:19
  18. 小さくしてることは認めてて草
  19. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:16:25
  20. >「僕たち技術開発者は、通常業務が終わったあとに残業までして小さなおにぎりの作り方を試行錯誤している。でも消費者は全然喜ばず、「こっそり小さくしている」とSNSに書かれるんです」

    やったー!おにぎりが小さくなった!っていう奴がいると思ってんの?
  21. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:16:37
  22. 残業してるってのは規定時間で終わらないって意味だから企業からすると評価を下げる
    職人とかが時間をかけて作るのとはまた意味が全然違うから表立って言うのは駄目だろ
  23. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:19:14
  24. 会社の利益の為にがんばってるんでしょ?
    消費者の利益じゃない。
    そういうことよ。
  25. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:19:40
  26. >「企業や労働者が、誰も報われないことをやっている、悲しいニッポンだ」と。
    それって日本企業の労働者が、誰にも顧みられない無駄な努力をやってるって意味だよな?
  27. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:20:39
  28. その何の役にも立たない残業のせいで計上されてるクソみたいな人件費がいくらなのか気になるわ
  29. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:20:58
  30. つまり客のニーズを無視して独りよがりの改変をしたあげく被害者面してるということか
    サイコパスかよ
  31. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:21:00
  32. どれだけ残業して頑張ってても統一教会は悪い事してるから批判される
    日本のコンビニも詐欺みたいな事ばっかしてるんだからそりゃ批判されるよ
    正しいことをしなさい
  33. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:21:45
  34. 逆にコイツが残業垂れ流すのやめたら経費下がって材料費に転嫁しておにぎりのサイズ維持できるのでは???
    色んな意味でコイツいらんな。
  35. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:23:00
  36. こっそり小さくしたり数量減らして値段そのままにしてるからだろ
    値上げしてもいいから小さくしたり量を減らすな無脳
  37. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:23:45
  38. 数年ぶりにコンビニおにぎり買ったら小さすぎてビックリしたよ
    それで数年前より高いんだから二度ビックリよ
  39. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:24:07
  40. 変える必要ないものをなんで時間かけて開発するの?
  41. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:26:04
  42. コンビニの商品がリニューアルと称して小さくする、値上げするのを繰り返して来たのは事実やん?
    残業とか関係ないしw
  43. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:29:35
  44. そうだよ、せっかく残業までしてこっそり小さくしているのにつらかろう
  45. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:35:57
  46. スタッフが味噌汁作って頑張ってるってほざく邦画と体質が同じやなw
    そもそもそれで許されるんなら詐欺をするために頑張ってるでも全肯定されなきゃならなくなるやろアホか
  47. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:35:59
  48. え?何?小泉文書ですか?
  49. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:42:10
  50. スーパーと同じクオリティ出してからほざけ
  51. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:43:31
  52. おにぎりの具なんて定番の物だけでいいだろ
  53. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:46:15
  54. コストカットの研究のために残業って
    わざわざ割増の残業代もらってるのかな?
    まさかサービス残業?
  55. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:47:30
  56. 大きくすればいいじゃない
  57. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:48:07
  58. 残業するのを止めれば残業代にかかってる人件費の金額分商品の原材料費を増やせるのでは?
  59. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:48:57
  60. なぜ論点ずらして反論するかなぁ 残業したから小さくなったん?因果関係を説明しないのは政治家と同じはぐらかしだぞ
  61. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:51:52
  62. 小さくしなければ叩かれないのでは?
  63. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 18:53:37
  64. なんでsnsで事実書かれて効いてんだw
  65. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 19:07:49
  66. 客騙すためにおにぎり小さくしてる自分の仕事を悲しむのが先では
  67. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 19:36:21
  68. やめっちまえ!そんなクソ残業!
  69. 名無しのかめはめさん 2022/09/27(火) 19:40:22
  70. 句読点から滲み出るお頭のよわさ
  71. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 19:40:46
  72. コンビニは弁当が700円になってるから頭オカシイよね
  73. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 19:45:55
  74. 711がゴミなだけでは??
  75. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 19:47:12
  76. 消費者が望まないことをするために残業してるなんてえらい!!!11!!11!!!
  77. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 20:13:37
  78. それでも買う奴がいるのが事実
  79. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 20:22:06
  80. 高くて少なくておいしくない
  81. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 20:24:37
  82. その残業にかかる費用を無くせばコストカットしなくてもすむんじゃないんですかね?
  83. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 20:25:36
  84. 褒めて欲しいなら上司にアピールしろよ。なんで背信行為の対象の消費者に褒められようとしてんだよ厚かまし過ぎる。
    殴った俺も痛いんだ理論だわ。
  85. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 20:48:07
  86. 倒すべき相手が名乗りでただけや
  87. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 21:06:09
  88. 今の日本の状況に対して、与党自民公明に怒りが向かわないのが不思議。
    皆、文句言いつつまだまだ生活に余裕があるってコトでしょ。
  89. 名無しさん 2022/09/27(火) 21:29:07
  90. 小さくして「コスト削減」とか言ってるから叩かれるんだろ
  91. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 21:43:12
  92. 正直コンビニ飯なんてもう高級品の類なんだから
    変に上げ底や減量するより普通に値上げすりゃいいのに
  93. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 22:29:47
  94. 頑張ってこっそりおにぎり小さくしてるのに叩かれる・・・
    なぜ・・・
  95. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 23:28:05
  96. >>残業までして小さなおにぎりの作り方を試行錯誤している。でも消費者は全然喜ばず、「こっそり小さくしている」とSNSに書かれるんです
    企業や労働者が、誰も報われないことをやっている、悲しいニッポンだ
    消費者側が望んでいないことをしているんだから当然だろ
    消費者じゃなくて消費者が望まないことをさせてる企業に文句言え
  97. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 23:39:36
  98. >>39
    立地による
    スーパーが近くにあるローソンは閑古鳥や
  99. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 23:42:08
  100. 小さくされて値段上げてるの褒めろってか
    上げ底といい厚顔無恥をまるで手柄のように
  101. 名も無き魔人 2022/09/27(火) 23:47:04
  102. 客のニーズ度外視してクレーム返ししてるの草
    そら上げ底や女性のためとか屁理屈商品だすわけだ
  103. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 00:00:40
  104. お前らが残業していることと叩かれていることに全く関連性がない
    支離滅裂だな、やり直し
  105. 名無しさん 2022/09/28(水) 00:54:55
  106. 普通のおにぎりなんて黙ってても売れる
    その残業代と広告費を削って値下げした方がマシ
  107. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 00:56:49
  108. そんなん客には関係無いことだからなあ
  109. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 01:00:03
  110. その無駄な人件費使わなければ
    従来サイズを従来価格で出せるのでは?
  111. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 01:10:53
  112. 残業してることと、おにぎりを小さくしていることは関係ないだろ
  113. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 01:53:48
  114. 客を騙すための苦労を語られて同情する客がいると思うのか?
  115. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 02:40:33
  116. いや、「女性でも食べやすいように(同じ値段で)小さくしました!」とか言うから反感買ってるだけじゃん
    赤城乳業のガリガリ君みたいに正直に値上げしろよ
  117. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 03:13:43
  118. 隙あらば小型化してるイレブンを
    企業努力の限界でごくたまに小型化してる企業と一緒にしちゃ駄目だわw
    もっと頑張ってる企業に取材にいけよ、この教授無能すぎね?www

    イレブン擁護のステマか?w
  119. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 03:17:07
  120. 残業して小さくならないよう試行錯誤しろよ
    アホなの?
  121. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 07:00:10
  122. 日本とか関係なく、努力してるだけで結果が出なければ評価されないよ
  123. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 07:36:15
  124. 子どもが寝る間も惜しんでイタズラの準備してたらそれを誉める親がいるのか?
  125. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 10:12:31
  126. 内容量を減らす努力をしてる連中の人件費をカットして
    その分を消費者に還元すればいいんじゃないか
  127. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 10:13:22
  128. 小さくする努力を否定はせんで、ただ「食べやすいサイズ」「もちやすい」「ヘルシー」みたいに言い訳がましく言うてるのがつまらんだけや
  129. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 10:16:50
  130. 消費者目線でなく会社の利益のためだけの開発
  131. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 10:24:07
  132. >「僕たち技術開発者は、通常業務が終わったあとに残業までして小さなおにぎりの作り方を試行錯誤している。でも消費者は全然喜ばず、「こっそり小さくしている」とSNSに書かれるんです」

    こいつアホなのかな?同情をうけられる内容じゃないって気が付いてないのか?
    叩かれる大きな要因は「コスト増により容量を減らしたり値上げせざるを得ません」と正直に言わず "こっそり" 量を減らしたり「女性や高齢者が食べやすいように量を減らしました(でも値下げはしません、むしろ上げます)」とか詭弁を弄したりする卑怯な姿勢なんだって
  133. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 10:25:02
  134. でかい塩握り飯!どん!でいいんだけどな
    なんやあの側面にハムくっつけただけのおにぎりは
  135. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 10:25:45
  136. なぜこっそりやるのか、それはやましいことをしている自覚があるから
  137. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 11:00:47
  138. ファミマじゃ今月からおにぎり10円程度値上げしてるやん
    新発売!じゃねえんだよ変わったのは価格だけやんけ
  139. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 11:19:50
  140. 残業の嘆きで腹はふくれないです。
  141. 名無しさん 2022/09/28(水) 11:21:05
  142. 過去に試験販売で「値段そのまま量少ない」と「量そのまま値段高い」どっちが売れるか調べたときに、
    圧倒的に「値段そのまま量少ない」のほうだけ売れてたんだよな
    いろんな商品でそれだったから結局この流れになった
    選んだのは消費者のほうだ
  143. 名無しさん 2022/09/28(水) 11:49:12
  144. 小さくなってないならその通り
    小さくなってるなら何言ってんのお前
  145. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 12:16:21
  146. 詐欺師も努力してだましてるんだから理論
  147. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 13:01:52
  148. そりゃ、受け入れられない努力じゃね。
    小さくした上に後々値上がりしたりもするんだから、消費者としてはたまらん訳だし。

    まぁ、給料上がらん今の日本じゃ何やっても批判はくるよ。
  149. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 13:39:38
  150. コソコソ小さくするから叩かれるんだろ
    堂々と価格高騰により小さくなりました!って言えば誰もそこまで叩かないよ
  151. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 13:42:29
  152. 消費者のためみたいに言うなよw

    残業してるのは「残業代が欲しい」「評価を上げたい」「周りの空気に合わせてる」からでその分の恩恵はしっかり受けてるだろ
  153. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 14:16:20
  154. >>企業も、値上げしたくても、これまで値上げしたことで売れなくなった事例をたくさん見てきたので、なかなか踏み切れないのです。

    1行目からおかしいよロジックが
    値上げか値上げに等しい行為すんなって
  155. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 15:16:22
  156. コンビニによって近所のスーパーが消えていくのは気にしないくせに
  157. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 15:24:13
  158. 小さくするのに残業するような無能を雇ってるんじゃそらコストダウンとかできねーよな
  159. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 16:27:00
  160. 米がいま史上最低の卸値なのになんで小さくすんのかな
    輸送費がペイできるぐらい国内の農産物駄々下がりやぞ
  161. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 16:40:04
  162. いい商品作ろうとして残業してるんなら褒められるが、すでにあるもの改悪するために残業とか言ってたら誰だって叩く、俺だって叩く。
  163. 名無しさん 2022/09/28(水) 16:44:32
  164. 消費者からしたら出てきた商品が全てだからなぁ
  165. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 16:54:32
  166. お前らが無駄な開発コストかけるから小さくなるんだろうが
  167. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 17:42:57
  168. 一度ちゃんとした大きさの暖かいおにぎり出してみて売上見て考えろや
  169. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 17:46:17
  170. 政府がインフレにして景気を回復させようと躍起になってるのに
    国民がデフレになれすぎて「高くなったら買わない、小さくなってもお値段据え置きなら買い続ける」
    思考になってるからこんなアホらしいことになる
  171. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 19:22:27
  172. >>85
    値段据え置きで量が少なくなって消えていった商品とか山ほどあるやん
    ドロリッチとかその手のマーケティング理論でよく見るやろ
    目の前の記事に踊らされて話すからそんな発想になるんやで
  173. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 19:26:14
  174. コソコソ量減らすんじゃなくて、はっきり量減らします。値段上げます。って言えばいいだけだろ。
    しかも、減らしたのはお客様の要望で~なんてこっちに責任擦り付けてんだからキレてるんだよ。
  175. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 21:44:01
  176. 自業自得だわ
    はっきり言って世の仕事の99%は我に返れば○にたくなるような無意味さがつきまとうモノばかり
    企業名に釣られて本当に自分がしたいことから逃げた、その努力を本当の意味ではしてこなかった受験マシーンの馬鹿な自分を尽きるまで責めろ
    せめて子や孫にはそんな馬鹿なことさせんなよ
  177. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 22:21:53
  178. チャレンジなんて求めてねえ~w
  179. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 22:23:48
  180. 勉強ばかりしてきたからよく勘違いするんだけど、
    頑張ったから報酬がもらえる褒められるんじゃなくて、
    結果が全てなんだよ。
    勉強を頑張ったところでほとんどの奴が大学卒業してもいいことないのと同じ。


  181. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 22:43:01
  182. 僕たち技術開発者は、通常業務が終わったあとに残業までして小さなおにぎりの作り方を試行錯誤している。でも消費者は全然喜ばず、「こっそり小さくしている」とSNSに書かれるんです

    小さくしてんじゃねーか、消費者舐めんな、聖人君子じゃねーんだよ
  183. 名も無き魔人 2022/09/28(水) 23:12:12
  184. 天才俺「残業代を食材費に回せばおにぎりのサイズ維持できるんじゃね?」
  185. 名も無き魔人 2022/09/29(木) 00:01:59
  186. 努力っつーか・・・消費者を騙す為・いわば詐欺の為の努力であり試行錯誤だから叩かれるんだろ
  187. 774@本舗 2022/09/29(木) 00:04:13
  188. 量の話してる時に質の話すんなよ
    アスペかな?
  189. 名も無き魔人 2022/09/29(木) 03:24:46
  190. 量を減らして喜ぶ消費者がいると本気で思ってるなら会社辞めたほうがいいな
  191. 名も無き魔人 2022/09/29(木) 16:39:26
  192. 頑張って騙そうとしているのに「あいつらは俺たちを騙そうとしている」と叩かれるんです

    バカなの?
  193. 名無しさん 2022/09/30(金) 03:28:50
  194. 無駄な努力無駄な残業する人件費が減れば
    おにぎりを大きくできるんじゃないか?
  195. 名も無き魔人 2022/09/30(金) 06:09:57
  196. 割高のコンビニよりスーパーで買った方が安上がりだし、そもそもおにぎりなんて自分で作った方が安上がりだし、さほど手間も掛からんし、具も量も自分の裁量で自由自在

    わざわざコンビニでおにぎり買ってる奴なんてこんな無駄な残業やらせてる無能、やらされてる無能と同じくらいのボンクラに他ならんw
  197. 名も無き魔人 2022/09/30(金) 20:52:45
  198. 残業までして無駄な経費を拡大しているこいつらクビにして大きさ維持した方がいい
  199. 名も無き魔人 2022/10/02(日) 17:51:06
  200. 騙そうとする姿勢が伝わってくるのに何で残業してる事褒めないといかんの?
    そもそもおにぎりの味何も変わってないのにそんなに毎日残業必要?
    通常業務で終わせられん?
  201. 名も無き魔人 2022/10/03(月) 16:13:28
  202. 包装を工夫して原価を減らすとか、仕入れルートの効率化するとかでコスト削減していることをアピールするなら分かるんだけどな。
    そこら辺の努力を伝えないってことは、消費者に負担全乗せすることしか考えてないってことだろう。
    叩けれて当然だな。
  203. 名も無き魔人 2022/10/04(火) 04:05:16
  204. 会社の利益を上げる≒自分の評価を上げて利益を得る為にやってるんであって
    その努力の先に消費者がいないんじゃ消費者から何言われても仕方ないだろw
  205. 名も無き魔人 2022/10/04(火) 11:49:09
  206. 騙すとかそういう気はないんだろうな
    上からの指示でどうやってコストカットしていくかを一生懸命に考えているんだろう
    でもそれを手に取ったお客さんの意見としてはSNSに書かれていることが
    偽らざる本音なんだよ
    どうひっくり返してもそういう言葉しか返ってこない事に血道をあげるのが嫌なら
    そろそろ考えなくちゃならないのかもね
  207. 名も無き魔人 2022/10/04(火) 11:52:38
  208. 一生懸命やってるのに良い評価を得られない
    そういうのはどんな分野だってそうだよ
    問題はそこに気づいてそれからどうするかだろ
  209. 名も無き魔人 2022/10/04(火) 11:53:19
  210. 俺は転職した
  211. 名も無き魔人 2022/10/04(火) 16:34:27
  212. 頑張って小さくして、値段も高くなります
    こういうのは企業努力とは言わない、ただの搾取
  213. 名も無き魔人 2022/10/04(火) 16:43:51
  214. こっそり不利益なことされたら怒られても仕方ないだろう
    誠実であるならコストカットするために小さくししなきゃいけないとしてもちゃんと表示して隠すべきじゃないな
  215. 名も無き魔人 2022/10/04(火) 20:42:19
  216. その経営者追い出したほうがええぞ
  217. 名も無き魔人 2022/10/05(水) 22:31:10
  218. 事実じゃん、ガリガリ君とかうまい棒みたいにこれ以上今の値段じゃ無理なんで値上げしますって堂々と言えばいい。
    あれを叩いてる奴なんてごく少数だったろ?
  219. 名も無き魔人 2022/10/06(木) 19:27:37
  220. くだらない事で残業する時間があるなら、その時間でコメ育ててそのコメでおにぎり作れ(暴論)
    報われない事をやってる自覚がある、つまりそれは間違ってる事なんだから
    報われる方向性を探して転換しろ
  221. 名も無き魔人 2022/10/07(金) 12:10:26
  222. 似た様なおにぎりがスーパーだと48円なんだが?
  223. 名も無き魔人 2022/10/08(土) 09:31:55
  224. 銀行強盗も頑張ってるんだから世間に褒められ報われないとな
  225. 名も無き魔人 2022/10/08(土) 16:17:11
  226. 何ワケが分からん泣き言いっているんだ?小さいのは事実だろ?その分安くなるなら良いけどね。
    残業してまで誰も望んでいない仕事をしている時点で無駄の極み。バカすぎて草生えますね。
  227. 名も無き魔人 2022/10/10(月) 18:50:44
  228. 技術者をバカにしてねーか
    やってることがサイレント値上げって
    詐欺師ってんだよそういうのは
  229. 名も無き魔人 2022/10/12(水) 04:54:16
  230. パンが値上げするのは分かる。コロナやウクライナ危機があって、海外の小麦粉が値上がりしてるからな
    でも、おにぎりが値上げするのは分からん。米や海苔なんてほぼ日本で自給できてる上に、家畜みたいに飼料が値上がりしたとかいうのでもないよね
  231. 名も無き魔人 2022/10/14(金) 05:53:41
  232. おにぎりって食品に求められてるのって1~2個で簡易に摂れる満足感もあるんでないかい。大きなおにぎりが商品として普及したのもそういう側面があるのかなと。カップ麺とかも一緒に購入させたいのかもしれないけど。小さなおにぎりを作る努力をするなら価格据え置きで小さくしない努力をして欲しい。
  233. 名も無き魔人 2022/10/14(金) 11:19:55
  234. 消費者の為の努力じゃないじゃん、何で褒めてもらえると思ったのか
    というか米は輸入品じゃないんだから大幅に値上げする必要ないだろ
    元々コンビニは割高なのに
  235. 名も無き魔人 2022/10/14(金) 19:47:34
  236. 売れないのは喜ばないのは客が悪いからって思想になったら、その商売はやめた方がいいよ
  237. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 01:58:44
  238. 開発者を解雇したら大きくできるんじゃね?
    経営者を解雇したら大きくできるんじゃね?