
有識者「ワンピースはごちゃごちゃしてて読みづらい」←大炎上wyw
コメント 72魔人
1: 名無し 2022/09/28(水) 18:31:13.66 ID:I3KUOuBR0
4: 名無し 2022/09/28(水) 18:31:58.08 ID:gsFqnzgP0
60巻までしかよんだこと無かったから最新話まで読んだけど絶対文字数多くなってるよな
5: 名無し 2022/09/28(水) 18:32:09.99 ID:dkfRUk00a
批判やんけ
6: 名無し 2022/09/28(水) 18:32:11.79 ID:t2Fk2lsx0
最近のになればなるほどこれ
8: 名無し 2022/09/28(水) 18:33:06.45 ID:hScpEAzq0
最近のぶつ切りで読んだらそうかもしれん
11: 名無し 2022/09/28(水) 18:35:05.29 ID:UMBDRIFw0
ごちゃごちゃもそうだけど動きを表現するの下手で戦闘なんか何がどうなったのかわからん
12: 名無し 2022/09/28(水) 18:35:21.95 ID:lnnqVjD30
正論
線が汚い癖に描きこむから訳わからんねん
線が汚い癖に描きこむから訳わからんねん
13: 名無し 2022/09/28(水) 18:36:03.37 ID:uct6XR3ca
本田翼もこれ言ってたよな
14: 名無し 2022/09/28(水) 18:36:21.11 ID:ShWhnEAkd
絵は上手いんやろうけどマジで読みづらいよな
絵下手な呪術とか鬼滅は読みやすいのに...
絵下手な呪術とか鬼滅は読みやすいのに...
16: 名無し 2022/09/28(水) 18:37:24.06 ID:EjDO4sLld
昔はスッキリしてて絵も上手かったのにどんどんダメになっていくってなんでなんだろ
17: 名無し 2022/09/28(水) 18:38:23.42 ID:0UjRfKS0p
魚人編からほんまキツい
18: 名無し 2022/09/28(水) 18:39:26.42 ID:V78uH/zo0
普通に読めるやろ
20: 名無し 2022/09/28(水) 18:40:07.94 ID:9iXSbaIg0
有識者?
26: 名無し 2022/09/28(水) 18:41:21.16 ID:drfqma3l0
言う程ワンピースだけか?
28: 名無し 2022/09/28(水) 18:41:51.42 ID:/SUqtZ+S0
ワンピファンワイ「わかる」
29: 名無し 2022/09/28(水) 18:42:08.43 ID:uMYnqQ0/0
序盤は全然そんなことないやろ
この人はいきなり二年後辺りから読み始めたのかな
この人はいきなり二年後辺りから読み始めたのかな
31: 名無し 2022/09/28(水) 18:42:33.69 ID:1c22IXRC0
被写体がはっきりしてないよなワンピの絵って
32: 名無し 2022/09/28(水) 18:43:01.95 ID:yDFA7xFI0
映画の大ヒットにイライラしてそう
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
35: 名無し 2022/09/28(水) 18:43:53.55 ID:ClsX5lBa0
頂上戦争終わってからスッキリさがなくなった本当に
エース殺して頭おかしくなったんやろ尾田
エース殺して頭おかしくなったんやろ尾田
37: 名無し 2022/09/28(水) 18:44:22.29 ID:wAJJP7HD0
序盤はスッキリしてて見やすいんだよな
39: 名無し 2022/09/28(水) 18:44:35.98 ID:ppS6F/qr0
40巻くらいからごちゃごちゃするようになったよな
40: 名無し 2022/09/28(水) 18:45:04.60 ID:3RAUxS4fa
Twitterで関西弁使う時点で知能の低さがわかるやん
42: 名無し 2022/09/28(水) 18:45:44.99 ID:6AT4rW5o0
本田翼も同じようなこと言ってなかったか?
呪術は読みやすいけどワンピは読みづらいって
呪術は読みやすいけどワンピは読みづらいって
46: 名無し 2022/09/28(水) 18:48:02.36 ID:1rhaUzrda
これで単行本読んでたら寝落ちするようになって読むのやめた
たしか魚人島はじまったあたり
たしか魚人島はじまったあたり
48: 名無し 2022/09/28(水) 18:48:14.20 ID:01/+KfaG0
東の海描いてた時の絵でリメイクして欲しいわ
そしたらワノ国も面白くなるやろ
そしたらワノ国も面白くなるやろ
49: 名無し 2022/09/28(水) 18:48:15.80 ID:B7YogEzK0
これ本田翼も言ってたからマジなんだろうな
54: 名無し 2022/09/28(水) 18:50:02.31 ID:5U/y6yT20
1巻でこれ言ってたらガイジやけど60巻あたりでこれ言ってたらその通りやなって思う
56: 名無し 2022/09/28(水) 18:50:07.47 ID:JLE7b0gO0
ワンピの描き込み量多くて読みにくいってもう10年くらい前からずっと言われてることやん
58: 名無し 2022/09/28(水) 18:50:21.90 ID:ykk8azhy0
正論を言うと爺に袋叩きにされるよな
読みづらいのは間違いないわ
読みづらいのは間違いないわ
59: 名無し 2022/09/28(水) 18:50:44.22 ID:uxHFFGZc0
エニエスロビーまでが限界なのは事実
63: 名無し 2022/09/28(水) 18:51:34.29 ID:Yk3dh1LRa
65: 名無し 2022/09/28(水) 18:52:04.80 ID:qovExFGf0
はっきり言ってその通り
ワノ国とかもうめちゃくちゃやで
ワノ国とかもうめちゃくちゃやで
69: 名無し 2022/09/28(水) 18:52:29.26 ID:0ApxNlBp0
名指ししてる時点で単なる批判よなこれ
70: 名無し 2022/09/28(水) 18:52:55.97 ID:3plowLGo0
実際連載の奴は分かりにくいわ
カラー版はめっちゃ綺麗
カラー版はめっちゃ綺麗
71: 名無し 2022/09/28(水) 18:53:04.99 ID:aeqh/5Pp0
ワノ国はその現象が極まってたよな
1巻どころか1話読むのすらしんどい週が何回もあった
1巻どころか1話読むのすらしんどい週が何回もあった
78: 名無し 2022/09/28(水) 18:53:56.67 ID:56otlIgYp
でこの有識者って誰や
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
覇権漫画に着いてこれないやつは船降りていいぞ
ワンピ作者は引き算が出来ないって昔から言われてるやん。
とにかく描き込むから、結局そのコマで何を見せたいのかわからなくなる。
これの対極にいるのが鳥山明。
とにかく描き込むから、結局そのコマで何を見せたいのかわからなくなる。
これの対極にいるのが鳥山明。
ツイッタラーだし少なからずネットの意見に毒されてバイアスかかってそう
1冊読み切ることが出来ないと言ってるのがイーストブルーなのか2年後以降とかなのかで印象変わる
有識者(笑)
分かる(分かる)
言い方次第なんやで
有識者(本田翼)
ロビンのは関節決めてるだけって普通に分かるくね?
もっと分かりづらい絵を貼れよ
もっと分かりづらい絵を貼れよ
要は下手なんよ
有識者(しょこたん)
空島で才能枯れてるからな
この有識者の言う「一冊を読み切ることもできん」ってのは最近のワンピのことか?
一巻目から読んで読み切れないのならワンピ以外の漫画も読めなさそうだけど
一巻目から読んで読み切れないのならワンピ以外の漫画も読めなさそうだけど
BLEACHは終始スッキリしてていいぞ
海賊なんだからもっとしんだらええよ増えすぎや
ストーリー知る為に白黒版で、漫画として理解する為にカラー版。2度買わせる戦略にハマってるわ。
漫画の1ページ1ページをじっくり見すぎなんじゃね?普通に生きてても目に映るすべてのことを理解なんてしてないんだし、なんとなくで把握しながら読めるやろ。
貼ってある画像もだれの手がどこにあって体がどうなってて、なんていらんねん。あぁまた関節決めて倒したんやな、くらいが分かれば読むのに支障ない。
貼ってある画像もだれの手がどこにあって体がどうなってて、なんていらんねん。あぁまた関節決めて倒したんやな、くらいが分かれば読むのに支障ない。
ハンコがいきなり首掴まれてたが理解不能すぎる。
もはや漫画じゃない
もはや漫画じゃない
炎上どころか同意する奴がいいねの数に反映されとるやんw
1巻目から読み切る事も出来ないは嘘やろ
いっそつまらんから興味ないの方がまだ分かる
自分も少年誌のノリきつくて無理ってなったし
いっそつまらんから興味ないの方がまだ分かる
自分も少年誌のノリきつくて無理ってなったし
最近はペン入れの線がガタガタなのが要因の一つだと思うわ
綺麗な直線曲線が求められる機械や刀がフリーハンドの汚い線なのが顕著
綺麗な直線曲線が求められる機械や刀がフリーハンドの汚い線なのが顕著
ネットのコマの切り抜きとかは死ぬほど見にくいけど、漫画で連続して見たら案外分かるで。
ゴチャゴチャはカラー版なら気にならんよ
色塗り会社はマジで神
色塗り会社はマジで神
今無料公開とかで昔の読み返す機会多いけど昔のはマジで見やすいな
クロ戦とかアクションやってる背景が集中線のみか真っ白ばかりで今の尾田じゃ考えられん
クロ戦とかアクションやってる背景が集中線のみか真っ白ばかりで今の尾田じゃ考えられん
事実やん
脇役とかですら無いどうでも良いモブが一々ワーワー戦闘になるとほぼ全コマ言ってんの気持ち悪過ぎる
脇役とかですら無いどうでも良いモブが一々ワーワー戦闘になるとほぼ全コマ言ってんの気持ち悪過ぎる
ワノ国編は視点変わりまくるし、わああああとかの擬音で常に埋めるし
コマ割りも多いから言いたい事は分かる
コマ割りも多いから言いたい事は分かる
1巻は別にうるさくて読みづらいということはないし
絵がうるさくなるころから読んだんなら話の分からん途中から読んだらそうだろとなるし
なんかよくわからん話
絵がうるさくなるころから読んだんなら話の分からん途中から読んだらそうだろとなるし
なんかよくわからん話
ワイプのような吹き出しで絵描かなくていいようにしてるよなぁ
逆張り精神発揮してるだけでは
少年たちが気にならないなら別に問題無いな
周りのモブが状況解説してる時点でもうね
曽山先生が言ってた話を伝えるコマ割りがここ最近は全然やから
読みにくい印象になるんやろなぁ
曽山先生が言ってた話を伝えるコマ割りがここ最近は全然やから
読みにくい印象になるんやろなぁ
全否定するわけじゃないが、読みにくさは正直すげぇ感じるわ
ごっちゃごっちゃしすぎてて読む気になれんし頭にも入って来ない
ごっちゃごっちゃしすぎてて読む気になれんし頭にも入って来ない
言うほどわからんか?年取っただけじゃね?
心は少年かもしらんけど脳はじじいなんだから無理すんなって
心は少年かもしらんけど脳はじじいなんだから無理すんなって
どう読んでも批判してるとは思えないが
文章ちゃんと読めない人がワンピース好きすぎて叩いてるというのはわかった
ワンピースってそういう人向けなんだろうか
文章ちゃんと読めない人がワンピース好きすぎて叩いてるというのはわかった
ワンピースってそういう人向けなんだろうか
※34
それ文章ちゃんと読めないワンピースアンチがこのツイートをワンピースの叩き棒にしてるとも言えるよね
それ文章ちゃんと読めないワンピースアンチがこのツイートをワンピースの叩き棒にしてるとも言えるよね
ONE PIECE好きで読んでるがキャラクター出し過ぎて画面渋滞する事はよくある
そのごちゃごちゃの中に隠れたサイドストーリーがあって何度読み返しても発見があるのが面白さの一つなんだが
そのごちゃごちゃの中に隠れたサイドストーリーがあって何度読み返しても発見があるのが面白さの一つなんだが
鳥山明は描き込む手間を省くために街のシーンとか極力減らして荒れ地に移動させるって言ってたな。
今思うとwinwinやったんやなあ。
今思うとwinwinやったんやなあ。
漫画の読み方下手くそやな
実際、色着かなきゃよくわかんねぇなってシーンは多い
画面がうるさすぎるとかいう表現マジで共感する
今やってる少年漫画の中で一番判読性が悪いとは思うよ
モブ「ワーワー」
モブ「ギャー」
モブ「スゲー!○○さんが○○を殴った!」
モブ「ギャー」
モブ「スゲー!○○さんが○○を殴った!」
本田翼は発言を一部だけ切り抜かれてワンピアンチみたいな扱いされてたけど、ワンピース面白いって言ってるからな
コマを流れで見たい部分なのによく見ないと分からない絵を描くから疲れるんページが結構ある
>>36
それはある。
でも何しろ線が汚いから見てて疲れるんだよなあ。
ワンピのフルカラー版は意義があるなと思ったわ。
それはある。
でも何しろ線が汚いから見てて疲れるんだよなあ。
ワンピのフルカラー版は意義があるなと思ったわ。
尾田が同じ筆圧やペンで書くからキャラと背景が混じるんよ
そうすると読者はどこに目を向けていいか混乱するんよ
しかも他人のアドバイス聞かない性質で凝り性なのが負の相乗効果してるんよ
そうすると読者はどこに目を向けていいか混乱するんよ
しかも他人のアドバイス聞かない性質で凝り性なのが負の相乗効果してるんよ
ごちゃごちゃして見づらいはファンも思っている人多いでしょ
それでも面白いと思うけど
それでも面白いと思うけど
1巻出れば数百万冊売れて
国内トップレベルなんだから
批判してる方がおかしいに決まってるんだけどな。
国内トップレベルなんだから
批判してる方がおかしいに決まってるんだけどな。
ネームの時点で設計が壊れてて漫画として読み辛いのは揺るぎない事実だが
ワンピースの一番の問題点は正直そこじゃないだろ
進行テンポが異常に遅いことだ
単行本を何巻も何十巻もかけて、まだこれしか話が進んでないの?という圧倒的遅さよ
デスノートなんてあの内容で全12巻だぞ。尾田が描いたら60巻超えるだろ
ワンピースの一番の問題点は正直そこじゃないだろ
進行テンポが異常に遅いことだ
単行本を何巻も何十巻もかけて、まだこれしか話が進んでないの?という圧倒的遅さよ
デスノートなんてあの内容で全12巻だぞ。尾田が描いたら60巻超えるだろ
売れてるのを批判するほうがおかしいとかw
ザ・愚民って感じの意見だな
ザ・愚民って感じの意見だな
まじで編集が無能よな
マシリトみたなんおらんのか
マシリトみたなんおらんのか
指摘はいちいちもっともだとおもう
各まとめサイトであがってた黒ひげがハンコック捕らえたときのコマとかまさにそう
どいつもこいつもしゃべらせて擬音が多くかつコマ割りで目が疲れる
引き算しろ引き算。十分うまいから初期の自分の本読み直せ
どいつもこいつもしゃべらせて擬音が多くかつコマ割りで目が疲れる
引き算しろ引き算。十分うまいから初期の自分の本読み直せ
2年後になって以降読みづらさが限界を超えた印象。厳密にはインペルダウンあたりからキャラ増やし過ぎ、描き込み過ぎが常態化したと感じている。
1巻かなり読みやすいだろアレ読めないなら殆どの漫画読めないって
最新刊買って言ってるならまだ分かるが
最新刊買って言ってるならまだ分かるが
一巻の話じゃないやろ あんな読みやすい絵作り無い
明らかに最近のゴッチャゴチャゴチャゴチャした作画の話に決まってるやん
明らかに最近のゴッチャゴチャゴチャゴチャした作画の話に決まってるやん
菅原文太も同じこと言ってたからしゃーない
でもちょっと前まではまだ書き込みが多いだけでまだ何をやってるかは理解できていたが、最近はマジで何をやってるか分からん
麦藁の一味、立ち寄ったその国の主要人物、場外で動いている海賊や政府、
果てにはモブみたいなキャラのバックボーンや戦闘まで描かれるから視点があっちこっち言って状況の整理が追い付かないっていうのは分かる。
果てにはモブみたいなキャラのバックボーンや戦闘まで描かれるから視点があっちこっち言って状況の整理が追い付かないっていうのは分かる。
読みづらいとか言ってるやつはカラー版を買え。
連載とは思えないほど見やすく書き込まれた漫画が読めるぞ。
連載とは思えないほど見やすく書き込まれた漫画が読めるぞ。
映画的に作ってるドラゴンボールと絵画的に作ってるワンピースの
作風が対局の作品を一緒くたに比べて批判する奴いるよな
作風が対局の作品を一緒くたに比べて批判する奴いるよな
ワンピって何であんなに必殺技いっぱいあるん?
そんでひとつひとつ全然考えられてないし
誰に向けて何の狙いであんなことやってるん?
表面的に少年漫画の体を成すためにやってるようにしか見えないんだけど
そんでひとつひとつ全然考えられてないし
誰に向けて何の狙いであんなことやってるん?
表面的に少年漫画の体を成すためにやってるようにしか見えないんだけど
長期連載の弊害なのか尾田っち連載初期よりなんかおかしくなってるよな
背景の描き込みとかはアシの仕事としても会話にしても戦闘の流れにしても
何故か昔よりヘタクソになってる
背景の描き込みとかはアシの仕事としても会話にしても戦闘の流れにしても
何故か昔よりヘタクソになってる
少年漫画なのにちょっと指摘されただけで女キャラの体型を奇形レベルで性的に変えまくる作者に不安になる
一週間で漫画の物語考えて仕上げろ、次の週も次の週もなんてのずっと繰り返すと丁寧に丁寧に…から効率的な描き方にシフトで変わっていっちゃうんだろうね…
一週間で漫画の物語考えて仕上げろ、次の週も次の週もなんてのずっと繰り返すと丁寧に丁寧に…から効率的な描き方にシフトで変わっていっちゃうんだろうね…
サインペンで描いてるのかってくらい線が太く感じる
あと効率がいいのか体の影とか雑に線描き足してしてるから見にくいんだよなあ
あと効率がいいのか体の影とか雑に線描き足してしてるから見にくいんだよなあ
>>60
カラー版のためにゴチャゴチャしてきたってこと?
そりゃ読みにくいやん。
カラー版のためにゴチャゴチャしてきたってこと?
そりゃ読みにくいやん。
空島の頃にはもうごちゃごちゃしてたぞ
ストーリーも引き算した方が良いぞ。だから終わんないんじゃん。
普通に読みにくいだろアレ
ジャンプ本誌なら読めるけどスマホとかまぁ無理
ジャンプ本誌なら読めるけどスマホとかまぁ無理
そりゃ最初の頃は初期メンバーしかいないし、敵も小規模な相手だしすっきりしてるだろう
今仲間10人くらいになって敵も世界政府とか四皇みたいな相手になったし
出てくるキャラが多すぎて覚えられん!=ごちゃごちゃしてるってことか
今仲間10人くらいになって敵も世界政府とか四皇みたいな相手になったし
出てくるキャラが多すぎて覚えられん!=ごちゃごちゃしてるってことか