dorakfred.jpg
2022年10月15日:01時30分

ドラゴンクエスト3のアニメめちゃくちゃ面白い、なぜこちらを制作しなかったのか?

コメント 38魔人


2: 名無し 2022/10/14(金) 18:22:52.73 ID:pHFEB5et0
アベル伝説ね

6: 名無し 2022/10/14(金) 18:24:32.42 ID:XOzfyn7zM
ダイのほうはステマ押しむごかったからなあ

7: 名無し 2022/10/14(金) 18:24:45.77 ID:qelWQqd00
勇者とお姫様がインディアンのカップルになってるポリコレを30年先取りしたアニメ

27: 名無し 2022/10/14(金) 18:34:15.89 ID:8gCdPVZ30
>>7
セクハラしまくってるから性的搾取だとポリコレ的にアウト

10: 名無し 2022/10/14(金) 18:25:58.95 ID:78dpIsCH0
デイジィの失恋物語。

12: 名無し 2022/10/14(金) 18:26:50.42 ID:i/2ezzcH0
ドラクエの世界観を聞きかじりで作ったアニメであって3のアニメではないだろ

13: 名無し 2022/10/14(金) 18:28:14.04 ID:gnjZ1JPTr
どっちかというと4の兄弟

14: 名無し 2022/10/14(金) 18:28:19.67 ID:RaCMmAa40
バラモスがパチモノ

15: 名無し 2022/10/14(金) 18:28:45.68 ID:0YrL+aM9p
すでにゲームのストーリーがあるんだから
脚本としても楽やろリメイクすればよかった

ヒットしたら次のナンバリングで
いまだに根強い人気を誇るドラクエ4の完成されたストーリーがあるんだから、こっちを作ればヒットが約束されてるよな?

17: 名無し 2022/10/14(金) 18:28:56.44 ID:qHt6dlun0
アベル伝説好きな奴ってFF9とか好きそう

18: 名無し 2022/10/14(金) 18:29:28.85 ID:78dpIsCH0
音楽だけは素晴らしい出来。

20: 名無し 2022/10/14(金) 18:30:19.99 ID:yOpAxuSQ0
ヤナックとデイジーが良キャラすぎたね

22: 名無し 2022/10/14(金) 18:31:39.77 ID:ugNdFWry0
三人戦士1人賢者ってバランス悪すぎるよね

165: 名無し 2022/10/14(金) 20:30:01.89 ID:+CaE3ly80
>>22
3って回復呪文しかほぼ使わなくね?

23: 名無し 2022/10/14(金) 18:33:01.74 ID:B8FkCMnnM
声優もキャラに合ってていいよな

24: 名無し 2022/10/14(金) 18:33:13.11 ID:Do0gmh9B0
聞いた話じゃ裏番組がおぼっちゃまくんのアニメでドラクエは視聴率よくなかったらしいが

25: 名無し 2022/10/14(金) 18:33:20.08 ID:n5lYOYEu0
ロト紋はなんか全体的に話が暗いからダメだったのかね
続編も陰鬱としてるイメージだったしな

26: 名無し 2022/10/14(金) 18:33:37.72 ID:1z9a8m8h0
アベルとティアラが結婚
デイジーとヤナックがセフレ

29: 名無し 2022/10/14(金) 18:35:50.32 ID:C/unIbwO0
3のアニメってなに?
アベルは3じゃないだろ

31: 名無し 2022/10/14(金) 18:36:17.19 ID:pHFEB5et0
あれ完結してなくね?

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
83: 名無し 2022/10/14(金) 19:11:34.71 ID:nZ62wdjLa
>>31
アベル伝説の事なら完結してる
最初のシリーズの打ち切りの後ちょっと時間空いて完結編みたいなのが放送された

32: 名無し 2022/10/14(金) 18:37:34.46 ID:D9rsdQy70
ティアラがむかつくんだよな
どう考えてもデイジィのが魅力あるっていう

34: 名無し 2022/10/14(金) 18:37:57.27 ID:C/unIbwO0
アベルはデイジー以外特に見るところはないな
幼なじみパートがつまらなすぎるし

36: 名無し 2022/10/14(金) 18:38:54.52 ID:6qXlv/5q0
ムヒョヒョヒョバラモス様しか覚えてない

37: 名無し 2022/10/14(金) 18:39:22.20 ID:nSabBI7s0
4の発売にあわせて始まったような

38: 名無し 2022/10/14(金) 18:39:40.30 ID:sM21QIze0
悲しいかな打ち切りでな
ただ局の事情だった気がする

41: 名無し 2022/10/14(金) 18:40:46.41 ID:dESKcxMyr
>>38
再開希望殺到で最後までやったぞ

154: 名無し 2022/10/14(金) 20:04:59.79 ID:HIXp5CeD0
>>41
その最終回も打ち切り感全開だった

39: 名無し 2022/10/14(金) 18:40:35.06 ID:8PM/TYtS0
ヤナックのMP少なすぎる問題

40: 名無し 2022/10/14(金) 18:40:39.26 ID:BxSmdYvd0
アベル伝説はマジで面白かった
今やってるダイの大冒険リメイク版も1話からずっと見てるけど途中で飽きてきたわ

43: 名無し 2022/10/14(金) 18:41:50.99 ID:l7JRN+rv0
フジテレビのやつは詰まらんだろ

44: 名無し 2022/10/14(金) 18:42:10.22 ID:idiqKGk20
なぜインディアンなのか

48: 名無し 2022/10/14(金) 18:43:15.80 ID:BxSmdYvd0
今やってるダイの大冒険リメイク版ももうすぐ最終回でしょ
2年間も放送したのは素直に凄いわ
ダイの大冒険の後枠はアベル伝説リメイク版やってほしいわ東映

82: 名無し 2022/10/14(金) 19:10:18.97 ID:/5dYnkdG0
>>48
アベ伝はそもそも東映じゃない

49: 名無し 2022/10/14(金) 18:43:22.12 ID:LAxO9ILj0
BGMって大事だなって思ったアニメだったわアベル伝説

51: 名無し 2022/10/14(金) 18:44:26.64 ID:papNfNDP0
正ヒロインが可愛くないからだろうね
そのかわりデイジーが可愛いけど

54: 名無し 2022/10/14(金) 18:46:29.85 ID:0+MMHHHZ0
セクハラ魔法使いみたいなのが終始エロい事ばっかしてたアニメ

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 01:34:46
  2. ええ?このうんkが?
  3. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 01:44:01
  4. ヤナック「ギガデイン!」ビビーッ

    子供心に、ナメられてるなと思った
  5. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 02:31:09
  6. キャットフライ「ヒャドォー」
    ウォーズマンスマイルみたいな顔したメタルスライムが印象に残ってるわ
  7. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 02:37:45
  8. 面白かったっけあれ?なんか色々と雑なアニメだった記憶しかない
  9. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 02:44:40
  10. 次回予告からエンディングへの流れがめっちゃ好きだった。
    徳永英明とカブキロックスどっちも良い。
  11. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 02:57:37
  12. 呪文の表現が単なる光線でつまらんかった記憶が
  13. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 03:06:47
  14. ダイ大の悲惨なところはキッズの時間帯放送なのに、見てるのがオッサンとBBAしか居ない事よ
    それなら深夜枠に放送してポリコレ修正なんて無視してやればよかった
  15. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 03:13:25
  16. 鳥山のキャラデザと、EDの夢を信じてが
    良かったくらいでお話としてはイマイチだろ
  17. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 03:26:09
  18. デイジー救いなさ過ぎて草なんだ
    失恋した上に探してた弟も死ぬっていうね
    せめて弟助けたれよ・・・
  19. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 03:52:42
  20. 最後数十年経過して笑ったわ
  21. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 04:09:38
  22. 何年か前にアニマックスで放送されてたのみたけど…
    子供騙しの塊でしかないぞ、ゲームのBGM使ってるのも含めて
    褒めるところがあるとしたら、鳥山明のキャラデザくらい
  23. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 04:16:56
  24. ダイはうんざりする展開のてんこ盛りで疲れるけどアベルは冒険してて楽しい
  25. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 04:22:19
  26. 本編は凡作、EDは名作の間違いだろ
  27. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 05:25:37
  28. >>7
    Twitterでも子供が見てる報告ちらほらあるんだけど、子供がいないってなんで断言できるん?

    >>12
    そら元は少年ジャンプで連載されてたからな。
    元々の土台が違うんだわ。
  29. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 05:59:25
  30. 地方だと急にヒロインが老婆になって各キャラのダイ(死)ジェストで終わるアニメ。
  31. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 06:04:47
  32. 仮にこっちをリメイクしてもダイ大より悲惨な結果になるわ
  33. 名無しさん 2022/10/15(土) 06:07:38
  34. リメイクされたらSEやら効果やら格段に良くなるだろ、あれ4の時やで・・・
  35. 憂国の名無士 2022/10/15(土) 06:10:06
  36. 声がヤムチャだった。
  37. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 07:24:13
  38. コレこそがtheステマって奴だろ
  39. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 07:38:31
  40. 主人公が青年だったのが致命傷
    レギュラーに子供キャラがいないと視聴者の子供達が物語に入れない
  41. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 07:46:54
  42. >仮にこっちをリメイクしてもダイ大より悲惨な結果になるわ

    プロットや世界観を参考にだけして、根本的なところから作り直さないとキツイわな
    当時は子供騙しでよかったかもだけど、今は年食った「当時の子供」がみるわけだし
  43. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 08:49:26
  44. 6でムドー見た時お前ムーアじゃんと思った
    もう記憶おぼろげだけどバラモスも後のデュランに似てたような
  45. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 09:47:52
  46. 朝アニメだったのにデイジーの乳首出してたのは時代の勝利だったとしか言いようがない
  47. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 09:48:17
  48. ちょっと前に配信で見たがそこまで面白くもなかったぞ
    ミネアがBBAになって出てきたのは何の嫌がらせかと思った
  49. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 09:58:20
  50. 90年代のアニメって音楽業界が強すぎたのか主題歌に存在感食われてるものが多いよな
  51. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 09:58:26
  52. ダイ大よりはましなんじゃ?
    最終回がおれたたエンドで酷かった
  53. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 10:01:28
  54. ムーアのベホイミ好き
  55. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 10:27:23
  56. 神秘の都ドムドーラ~♪

    だけ妙に覚えてる
  57. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 13:07:07
  58. これはこれで良かったと思うぞ
    当時はゲームのビジュアルなんてドット画だし各種関連書籍もイラストは好き勝手やってたしな
    設定も元が大雑把なんだからストーリーはほぼオリジナルでもしょうがない
    ロトの紋章とか原作アレンジは他にもあったしな
    それからベストEDはカブキロックスだろ
  59. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 13:36:08
  60. >>20
    ないない

    子供の頃のアニメや特撮に出てくる「兄貴ー」って微妙戦闘能力キャラとか
    何の役にも立たない子供キャラとか大嫌いだったもんよ
  61. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 14:21:28
  62. >これはこれで良かったと思うぞ

    そう思えるのは、素直に子供騙しに引っかかってた想い出を振り返ってるからだよ
    物語的には何一つ良かった点なんてない
  63. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 16:37:12
  64. 関連本は色々出回ってたけどイラストは鳥山明の絵を真似するようにはしてたやろ
  65. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 17:12:48
  66. コレの影響か、柵越しに触れた他人の家の犬に
    友達がアベルって名前つけてたな
  67. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 20:01:16
  68. リアルタイムで見てたけどあんまつまんなくて途中で見るのやめたやつだぞ
  69. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 20:35:23
  70. 当時見てたけど、ドラクエ臭しなかったぞ。
    ステータス画面とかの演出でドラクエ臭出そうと頑張ってたけどさ。
  71. 名も無き魔人 2022/10/15(土) 23:07:25
  72. 置鮎龍太郎がリリパット役でデビューした作品でもある
  73. 名も無き魔人 2022/10/16(日) 13:50:03
  74. しっかりドラクエしてたアニメ
  75. 名も無き魔人 2022/10/16(日) 17:36:45
  76. 再開編でバラモス倒しゾーマの謎もきっちり解いたから打ち切り風ではないと思うけどなぁ。あと登場キャラやら地名やらで、3ベースなのも間違いないと思うけど。オルテガが呪われた仮面付けてるとか、れーべの村になじみの塔に渇きの壺に。
    個人的にはダイより世界中を巡った冒険譚だと思ってる。