ff16lro_R.jpg
2022年11月09日:01時30分

FF16の国内売上がガチで50万超えない可能性…

コメント 50魔人


1: 名無し 2022/11/08(火) 16:13:33.16 ID:8iegeERq0
流石にミリオンは売れるよな?

3: 名無し 2022/11/08(火) 16:15:13.71 ID:FlYj6BMs0
さすがに最後には行くだろうけど、アクション一本道ストーリー重視のゲームの時限独占って半年でもかなり致命的だろうね

4: 名無し 2022/11/08(火) 16:15:16.73 ID:CiC0sCFH0
PS4あればミリオン行けそうだが5じゃどうなるか未知です

5: 名無し 2022/11/08(火) 16:15:18.40 ID:L/cF71LXa
参考
ゼノブレイド3 48万

6: 名無し 2022/11/08(火) 16:15:56.08 ID:5U1E8kdjd
無理だろ
PS4にも出せばいける

7: 名無し 2022/11/08(火) 16:16:08.31 ID:JRk2D9Sm0
絶対超えないだろ
初動6~8万福袋と980円で累計20万とかじゃね?

8: 名無し 2022/11/08(火) 16:16:12.98 ID:4LroE6jtd
落ちぶれたものだな

9: 名無し 2022/11/08(火) 16:16:27.51 ID:BWHS75JA0
今のペースでは無理だと思う
店で普通にPS5買えるようになったらワンチャンあるかもな

10: 名無し 2022/11/08(火) 16:16:46.04 ID:A4wFdmPc0
そもそも来年の夏までPS5をどれだけ出荷できるか
それがわからないと予想は難しいなぁ

11: 名無し 2022/11/08(火) 16:16:47.74 ID:SQSBgYu00
ゼノブレ超え無理じゃね?
稼働率から言っても40万が限界だろ

12: 名無し 2022/11/08(火) 16:17:04.26 ID:X/GPh+x0d
今のところPS5最高が何で何万本だっけ?

15: 名無し 2022/11/08(火) 16:18:21.06 ID:OXmER9pg0
>>12
抱き合わせ込みで18万

16: 名無し 2022/11/08(火) 16:18:53.01 ID:X/GPh+x0d
>>15
絶望的で草

19: 名無し 2022/11/08(火) 16:19:01.72 ID:L/cF71LXa
>>12
抱き合わせしてるから正確な数字がわからない
抱き合わせ入れなかったらなんとかリングで12万7000

25: 名無し 2022/11/08(火) 16:21:08.50 ID:X/GPh+x0d
>>19
これはだめかもわからんね

13: 名無し 2022/11/08(火) 16:17:46.52 ID:FrMA13wVa
現状の本体国内数考えると無理だな

14: 名無し 2022/11/08(火) 16:18:10.95 ID:EF5Y93Wh0
DLも込みでPS5で一番売れた国内ソフトの数が分かれば、ある程度予想できそう
任天堂は数値出してるんだから、ソニーも出せばいいのに

17: 名無し 2022/11/08(火) 16:18:55.65 ID:5VM9CtF2a
ビジネスにならないゴミステ5で50万も売れたら快挙だぞ
抱き合わせで売ったって20万とかだろ?

18: 名無し 2022/11/08(火) 16:18:56.10 ID:g2yn36yAd
「ソフトをミリオン売るには本体300万の普及が必要」というのが目安だから「物理的に不可能」というほど絶望的ではないが……正直結構キツいのではないかなと

23: 名無し 2022/11/08(火) 16:20:42.37 ID:EaVur4CV0
国内のPS5ユーザー数だと厳しいような

24: 名無し 2022/11/08(火) 16:21:03.70 ID:0NZRYShaM
本気で小売が死ぬからやめとけ

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
29: 名無し 2022/11/08(火) 16:22:04.14 ID:OXmER9pg0
>>24
本体付属で売りつければPS5出荷数=FF16本数になれる

27: 名無し 2022/11/08(火) 16:21:19.93 ID:UH5j2XqPa
全ハード合計かつ最終的な累計がミリオンくらいだろう

30: 名無し 2022/11/08(火) 16:22:08.60 ID:wD1+oQFQ0
PS5のアクティブユーザーは流石に全員買いそう

36: 名無し 2022/11/08(火) 16:25:18.63 ID:BWHS75JA0
>>30
俺は買うつもりだけど全員買うはねーわ
4割買えば良い方だと思う

65: 名無し 2022/11/08(火) 16:37:51.22 ID:8TNAYOGZ0
>>36
来年夏のPS5のアクティブ50万だとして4割だと20万本か
さすがにそのくらいは売れるか

31: 名無し 2022/11/08(火) 16:22:22.56 ID:1vnUB/nK0
どうせ「出荷」で100万突破!!とか言うから平気。

泣くのが小売ってだけ。

37: 名無し 2022/11/08(火) 16:25:34.94 ID:n3+PMbF3M
>>31
速攻で新品50円とかになりそうだな

32: 名無し 2022/11/08(火) 16:22:44.06 ID:LcDwew040
30万も怪しい
もはやFFはゲームオタクじゃないと話題にもならない状況だぞ

33: 名無し 2022/11/08(火) 16:23:04.94 ID:8iegeERq0
今200万台くらいか
2人に1人が買えばいいから余裕だな

34: 名無し 2022/11/08(火) 16:23:36.14 ID:eSN7497ad
なんだかんだ行くんじゃね

35: 名無し 2022/11/08(火) 16:24:54.20 ID:cBM4xL3ea
FF16が出る頃にはPS5は300万台近くにはなるので50万ってのはまあ妥当なところじゃね

38: 名無し 2022/11/08(火) 16:25:43.32 ID:niqeA+NFd
抱き合わせで売れてるソフトのDL率とか高いわけないし最高売上かなり悲惨なことなってそう

41: 名無し 2022/11/08(火) 16:26:50.01 ID:XmJt7BDba
国内だと5万本すら怪しいだろ
生産出荷じゃなく客に売れた数だと

42: 名無し 2022/11/08(火) 16:26:55.11 ID:k1kVZxJT0
同梱版抜くとエルデンの13万が最高だからねぇ
相当きびしいと思うぞ

45: 名無し 2022/11/08(火) 16:28:15.13 ID:i0ZxGgvM0
PS4版を出すか、PS5同梱版を出すかしないと厳しい

46: 名無し 2022/11/08(火) 16:29:19.69 ID:i0ZxGgvM0
おそらくもうFFブランドよりフロムゲーの方が、国内でも世界でも強い

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 01:47:27
  2. PS5が普及してないのがね
  3. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 01:50:32
  4. 現状の転売まみれじゃ
    FFのためだけにPS5買って終わったら即売るってのも期待できないしね…
  5. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:03:03
  6. ハードもだけど、もうFFというブランドにそこまでの魅力がない
    数字でもこんな低く見られてる時点で本当に落ちたなって思う
  7. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:04:20
  8. どう考えても50万も売れるわけがない
    出荷ならともかく
  9. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:05:14
  10. switchで出して……
  11. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:19:17
  12. 転売ヤーに完全敗北、対策も不可能
  13. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:19:21
  14. メルカリでもまだPS5が9万とかで出てるんか…
  15. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:21:30
  16. まともな企業ならもう日本国内なんてあてにしてないだろ
    アルバイトの時給が先進国ではない国にもダブルスコアで負けてるような貧困国家なのに、未だに経済大国だと思ってる馬鹿が多すぎて困る
    PS5が差益で儲かるのも日本人の貧困を考慮した値段設定だったのに、馬鹿はなぜか転売される企業が悪いとか的外れなこといってるしな、そいつらはどうせ転売できない海外価格にしたら逆切れして高いから売れないとかわめきだすんだろうが、いい加減、馬鹿も日本が貧乏国だと自覚したほうがいいよ
  17. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:22:00
  18. これはFF悪くないだろ
    独占をえらんだのが悪いと言われれば何も言えんが
  19. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:24:51
  20. 国内でユーザーの手元にあるPS5自体が30万台くらいしかないんじゃないの
    9割近くは転売屋の在庫か中国に行ってるだろ
    FF16発売日までに50万台普及すら怪しいと思う
    ホント最初に転売屋対策しなかったのがソニー自身の首を絞めてるよなぁ
  21. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:30:37
  22. ps5買った奴は責任もってやれよ
  23. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:32:21
  24. PS5が買えるなら買ってやるわい
  25. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:40:08
  26. DL込みで超えるだろ
    アホはパケ版のみで騒ぎそうだけどw
  27. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:46:46
  28. >未だに経済大国だと思ってる馬鹿が多すぎて困る

    お前とバイトの給料が少ないのと経済大国ではない理由に関連は無い。
    お前の給料が低いだけ

  29. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 02:48:54
  30. FF13、FF15、そして未だ完結に見通しが立たない7Rと前科がありすぎて
    スクエニはFFブランドを誇りに思っているようだが
    海外に最も影響力のある7ですら既に世代交代して古い作品として切り捨てられてる事実(ソシャゲ爆死)を忘れるなよ?

  31. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 03:09:26
  32. >>15
    13と15はいろいろ言われながらもPCでは売れてたけどな
    7RはPSフリプ落ちと続編見通し立たないのが災いしてPC版もさっぱり
  33. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 03:25:53
  34. >>13
    アホがパケ版のみで騒いでたゼノブレ3も売れてたしな
    FFでも50万しか売れなかったら国内のPS市場は終わりやろ
  35. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 03:36:35
  36. まず国内のPS5が何台ちゃんとしたユーザーの元にあるをだろうか
  37. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 04:17:01
  38. 国内で50万いったら逆に凄いくらいだぞ。世界で見たら余裕だろうけど
  39. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 04:18:33
  40. 一作目は実力。二作目は期待。三作目は信頼。四作以降は惰性

    (タイトルブランドへの)信頼を失ったら売り上げが下がるのは当然
    たとえ面白いものを作ったとしても、イメージが先行するからね。

    勿論面白いは人それぞれだから。受けるかどうかも時代の流れ次第
    ただ信頼を勝ち取る事よりも、失った信頼を取り戻す方が遙かに難しい
  41. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 04:43:39
  42. ん~なんかFFの敵のデザイン?ってなんというかゴテゴテゴチャゴチャしてる感じの奴ばっかで派手に見えるけど印象に残らない感じのばっかんだよね
    戦っていて楽しいと思えないというか・・・あと諸々のデザインが凝り固まったセンスが定着してる感じ
    そろそろもっとシルエットの美しさとかそぎ落とす美とかそういうの学んだ方がいいと思うよ
  43. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 04:56:31
  44. >>13
    問題はDL数を発表しない事。
    任天堂の方は発表してんだからソニーだってやれるはずだし、今やDLで買う層も一定はあるってデータあるんだから出せばいいのに。
    よっぽどDLでも売れてないのがバレるのが困るのかな。
  45. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 06:26:53
  46. どう転んでもFFが落ちぶれる運命やな
    プレステと運命共にする時点であとはソシャゲで生き残るしかないよ
    海外でも絶対ユーザー高齢化してるぞ
  47. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 06:32:21
  48. PS公式が国内DL6割弱と言ってるのにDL込みで50万超えたらなんだというのか、アホすぎやろ
    DL込みならミリオンでもショボいわ
    パケで50万すら超えないと超ゲキショボというだけだぞ
  49. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 06:59:22
  50. 時限独占とはいえPS5オンリーなんだろ?
    PC版が解禁されたらどこまで伸びるかは知らんけど、少なくともPS5の国内普及率的にPS5だけで50万はあり得ないだろ
    それにPC版(epic半年後/steam1年後)が解禁される頃にはもう旧作扱いになってるだろうしスクエニ産なのも合わさってセール待ちされるまである
  51. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 07:01:42
  52. 知ったかぶって予想した所でどうせ外れるんだから止めとけ
  53. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 07:39:14
  54. 結局外国頼りかよ(笑)
  55. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 07:41:43
  56. 初動は無理な気がする
    でも累計はなんだかんだで国内200万ぐらい行きそう
  57. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 08:05:07
  58. 全くワクワクも興味もなくなってしまったワイ、寂しい。
  59. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 08:12:50
  60. マルチの場合
    PS5ソフトだけ買取価格安いって状態だからなあ
  61. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 08:13:16
  62. 3大JRPGがポケモン、ドラクエ、ゼノブレになっちゃうのか
  63. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 08:16:08
  64. PSVRがPSNのアカウント紐づけで抽選してたから
    ソニーが馬鹿じゃなければ同じことすると思うけど
    馬鹿じゃなければ
  65. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 08:36:04
  66. PC当時発売なら国内200万は固いけど
    PS5独占が足枷になる
    兎にも角にも分母次第って感じだな
  67. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 08:40:09
  68. FFブランドが〜とかゴチャゴチャ言うやつは見当外れだよ
    16は14ユーザーが買うものだから16の中身は関係ない
    問題は相当数の14ユーザーを抱えるPCプラットフォームにすぐ出せないことに尽きる
  69. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 09:08:26
  70. 同梱版大量に作って50万いくかいかないかって感じかな
    ソニーの戦略ミスもあるけどFF自体若い子があんまり興味持ってない感じがする
  71. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 09:39:04
  72. >>8
    それは海外の方がアクセルとブレーキがぶっ壊れて暴走始めてるだけだぞ。
    こないだ発生したバス事故みたいに、いつ速度コントロールできなくなって道路外に飛んで行ってしまうかわかんない非常に危険な状態だよ。
  73. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 11:13:04
  74. 12みたいな扱いで終わりそうだな
    プレステを救うどころか一緒に終焉
    ソニーもこんなもん半年独占するくらいならダメ元でバンジーやノーティーに独占のマルチシューターでも作らせれば良かったのに
    もう何もかも遅すぎるけど
  75. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 11:48:06
  76. また出荷数詐欺するだけだろう
  77. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 12:17:47
  78. 国内って国内のみの売上出るのパッケのみだろどうやって計測するん?
    ましてやPS5はDL専モデルもあんのに
  79. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 12:21:48
  80. >>22
    なんで自社のゲームじゃねえのにソニーが発表すんねんアホやろ
    スクエニが発表することだろ
  81. 名無しさん 2022/11/09(水) 12:40:35
  82. >>8
    それなら海外でもっとゲームの値段上げればいいのに
    未だに60ドルなんて日本と同レベルの値段で売ってセールまでやってようやく1000万本売って辛うじて赤字とか馬鹿みたいじゃん
    途上国の半分の給料で働いてるはずの日本人がソシャゲに何万も払うんだから先進国ならソフト1本600ドルとかでもポンポン売れるはずでしょ
  83. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 12:55:16
  84. 半年後の独占をどうにかしないと、実況とかでネタバレ食らってやる人減るかもな。半年は配信禁止にしてくれよ。
  85. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 16:20:27
  86. 累計なら超えるやろ
    初週~年内は無理や
  87. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 16:22:46
  88. >>39
    売れてればアッピールポイントになるから決算で公開するやろ
    売れてなければダンマリや
    50万が売れてるってアピールになるレベルかは怪しいけど
  89. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 18:24:33
  90. FFソシャゲは爆死のゴミばかり
  91. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 19:20:06
  92. エルデンリングがナンボやった?
    多分それを超えない程度だよ
    もう小売りもスクエニはゴミ以下の物を普通に出してくるので
    警戒するようになってる
    ついでに言うとPSのソフトを仕入れる事自体リスクになってる
  93. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 20:07:00
  94. >>8
    米国定価   499ドル=72700円
    日本定価   54978円→60478円

    今は円安で1ドル145円で1万ちょいの差だけど、
    発売当時は1ドル110円で54890円と日本と価格差はないんだよなぁ
  95. 名も無き魔人 2022/11/09(水) 22:33:34
  96. 4ならまだしも5じゃ無理やろ
  97. 名も無き魔人 2022/11/10(木) 12:23:57
  98. 出荷数ならともかくPS5時限独占期間中に国内販売数が50万までいくことはないんじゃないかな
    PS5本体との抱き合わせ販売をやるにしてもどうせ転売屋に買い占められるだけで一般ユーザーの手にはほとんど渡らないでしょ
  99. 名も無き魔人 2022/11/11(金) 07:37:06
  100. パケで50マン越えないとミリオン危ぶまれるレベルやん
    ゴキブリってまだDL9割とか言ってんの?