
チェンソーマンって途中からどういう経緯で何と戦ってんのか全然わかんねぇよな
コメント 31魔人
1: 名無し 2022/11/24(木) 15:40:50.76 ID:Imie0RiN0
チェンソーマンって途中からどういう経緯で何と戦ってんのか全然わかんねぇよな
2: 名無し 2022/11/24(木) 15:41:42.85 ID:EEEmXR5ha
というかわりと序盤から
4巻くらいからもうついていけない
設定が目まぐるしく出てきて
4巻くらいからもうついていけない
設定が目まぐるしく出てきて
4: 名無し 2022/11/24(木) 15:43:17.34 ID:yr76vPda0
チェンソーマンの心臓狙って来るって説明あったやろ
10: 名無し 2022/11/24(木) 15:44:59.76 ID:3Uu7K0sDp
結局銃の悪魔てなんなんや
11: 名無し 2022/11/24(木) 15:45:01.55 ID:+SP/K4FBM
なんでみんなデンジの心臓がほしいの?
13: 名無し 2022/11/24(木) 15:45:26.60 ID:Imie0RiN0
>>11
そう、ワイもこれがよくわからない
そう、ワイもこれがよくわからない
14: 名無し 2022/11/24(木) 15:45:35.17 ID:yr76vPda0
>>11
チェンソーマンは特別やからな
何故特別なのかは明かされてないけど
チェンソーマンは特別やからな
何故特別なのかは明かされてないけど
15: 名無し 2022/11/24(木) 15:46:02.09 ID:Imie0RiN0
>>14
えぇ、、、
えぇ、、、
23: 名無し 2022/11/24(木) 15:49:12.28 ID:nS8QNRhS0
>>11
マキマが利用するのを防ぐためじゃない?
マキマが利用するのを防ぐためじゃない?
32: 名無し 2022/11/24(木) 15:53:51.24 ID:TwbiPECYM
>>11
チェンソーマンがマキマに支配されたら世界に平和が訪れて金儲けできなくなるから
チェンソーマンがマキマに支配されたら世界に平和が訪れて金儲けできなくなるから
35: 名無し 2022/11/24(木) 15:55:32.28 ID:1nze7/7p0
>>32
ネットの考察記事読んだらこんな感じらしいわ
各国の首脳はマキマの正体に気づいていてマキマの思い通りにさせないためらしい
マキマはチェンソーマンを使って戦争や飢餓のない平和な世界を作ろうとしてるからな
ネットの考察記事読んだらこんな感じらしいわ
各国の首脳はマキマの正体に気づいていてマキマの思い通りにさせないためらしい
マキマはチェンソーマンを使って戦争や飢餓のない平和な世界を作ろうとしてるからな
16: 名無し 2022/11/24(木) 15:46:20.76 ID:gJYCzYZE0
サンタが出てきてから話が意味不明なったのはあるな
最終形態サンタが実は蜘蛛女ってどうゆうこっちゃ理解できた人おるんかアレ?
最終形態サンタが実は蜘蛛女ってどうゆうこっちゃ理解できた人おるんかアレ?
26: 名無し 2022/11/24(木) 15:50:12.83 ID:z0gsMhOoa
>>16
サンタの本体と蜘蛛の奴似てるよな
サンタの本体と蜘蛛の奴似てるよな
17: 名無し 2022/11/24(木) 15:46:55.10 ID:753PVZs2a
ヒロアカよりマシやろ
20: 名無し 2022/11/24(木) 15:47:55.10 ID:Imie0RiN0
>>17
ヒロアカはわかるやろ最初から変わっとらんやん
ヒロアカはわかるやろ最初から変わっとらんやん
18: 名無し 2022/11/24(木) 15:47:30.82 ID:yr76vPda0
チェンソーマンみたいな武器人間自体は各国でも作れてるからやっぱりチェンソーマンだけにしかない特別な何かがあるんやろうけどそれが何かはわからん
24: 名無し 2022/11/24(木) 15:49:14.52 ID:Imie0RiN0
>>18
そういえばそうやん
デンジのような状態の存在は非常に稀有だとか言われてたけど刀の魔人とかレゼとかって同じようなもんじゃないの?
そういえばそうやん
デンジのような状態の存在は非常に稀有だとか言われてたけど刀の魔人とかレゼとかって同じようなもんじゃないの?
31: 名無し 2022/11/24(木) 15:53:50.63 ID:yr76vPda0
>>24
まぁジャンプ漫画やし設定が変わったんちゃうか?
ワイも最初は魔人でも悪魔でもない状態になれる奴は前例がないと思ってたけど他の連中見てるとそうでもないみたいやし
まぁジャンプ漫画やし設定が変わったんちゃうか?
ワイも最初は魔人でも悪魔でもない状態になれる奴は前例がないと思ってたけど他の連中見てるとそうでもないみたいやし
21: 名無し 2022/11/24(木) 15:47:57.94 ID:1nze7/7p0
一読しかしてないからワイもよく分からんかった
気がつけばデンジが狙われてて公安の人間がバタバタ死んでたわw
気がつけばデンジが狙われてて公安の人間がバタバタ死んでたわw
25: 名無し 2022/11/24(木) 15:49:50.49 ID:uj9vYOMAa
世界観がいまいち掴みにくいのはあるわ
あとチェンソーの悪魔がなんであんなに強いのかとか食ったら無くなるとか意味分からんしな
あとチェンソーの悪魔がなんであんなに強いのかとか食ったら無くなるとか意味分からんしな
28: 名無し 2022/11/24(木) 15:52:00.03 ID:Imie0RiN0
>>25
うんうん
「チェンソー」と「食べる」になんの繋がりもないから
チェンソーマンが食うとその存在は概念ごとなくなりますっていう設定がなんか喉元つっかかるように腑に落ちない
は?ってなる
うんうん
「チェンソー」と「食べる」になんの繋がりもないから
チェンソーマンが食うとその存在は概念ごとなくなりますっていう設定がなんか喉元つっかかるように腑に落ちない
は?ってなる
38: 名無し 2022/11/24(木) 15:56:43.44 ID:uj9vYOMAa
>>28
これなんよ
そういう設定ですって言われたらそれまでなんやけどこういうところで(ん?)ってなるから世界観に入りづらいわ
これなんよ
そういう設定ですって言われたらそれまでなんやけどこういうところで(ん?)ってなるから世界観に入りづらいわ
45: 名無し 2022/11/24(木) 15:58:30.58 ID:RAF1CYPO0
>>28
逆にその辺テキトーだからさらっと見れるのはある
逆にその辺テキトーだからさらっと見れるのはある
46: 名無し 2022/11/24(木) 15:58:45.12 ID:c6UmF5hn0
>>28
それは2部でやるらしいで というか謎になってる部分は全部
それは2部でやるらしいで というか謎になってる部分は全部
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
59: 名無し 2022/11/24(木) 16:01:07.40 ID:Imie0RiN0
>>46
ファイアパンチ読んだ上でその言葉信用できるか?
ファイアパンチ読んだ上でその言葉信用できるか?
30: 名無し 2022/11/24(木) 15:53:44.47 ID:L3iyLYrm0
ハロウィンのやつ以降何もわからずみとったわ
33: 名無し 2022/11/24(木) 15:54:37.77 ID:5zMnUkvqM
細かい設定はまだ今後語られてくんだろ
まだ2部始まったばっかやぞ
ジョジョもスタンドの設定を何部にも渡って説明してたやん
まだ2部始まったばっかやぞ
ジョジョもスタンドの設定を何部にも渡って説明してたやん
50: 名無し 2022/11/24(木) 15:59:41.54 ID:4MPKF+Chd
呪術といいチェンソーマンといいやたらめったら仲間キャラ死なすのはなんかな
鬼滅は最終決戦でガンガン死んで行ったけど重要な仲間キャラをどんどん死なすのが流行りなんかね
鬼滅は最終決戦でガンガン死んで行ったけど重要な仲間キャラをどんどん死なすのが流行りなんかね
53: 名無し 2022/11/24(木) 16:00:21.67 ID:I0So6qPX0
>>50
何かしら衝撃を与えないと視聴者は飽きちゃうからな
何かしら衝撃を与えないと視聴者は飽きちゃうからな
51: 名無し 2022/11/24(木) 15:59:48.67 ID:wJ/FX/Z6r
アキとかいつの間にか死んでたけどマキマと契約した時点で死んだん?
ついでにマキマとか無敵なくせに何で社畜やってたのかも結局よく分からんかったな
ついでにマキマとか無敵なくせに何で社畜やってたのかも結局よく分からんかったな
64: 名無し 2022/11/24(木) 16:01:51.60 ID:I0So6qPX0
>>51
じつはワイもよく分かってない
マキマと契約した時点で銃が来て撃たれて死亡→マキマ能力発動→何らかを経て銃を支配→マキマの命令でアキの死体乗っ取る
て感じだと思ってるけど
じつはワイもよく分かってない
マキマと契約した時点で銃が来て撃たれて死亡→マキマ能力発動→何らかを経て銃を支配→マキマの命令でアキの死体乗っ取る
て感じだと思ってるけど
57: 名無し 2022/11/24(木) 16:00:39.24 ID:Du/H0LAo0
地獄に落とされたあたりよく分からんかったわ
あれチェンソーマキマが目障りだから地獄に落としたのか闇の肉片が欲しかったのか
あれチェンソーマキマが目障りだから地獄に落としたのか闇の肉片が欲しかったのか
72: 名無し 2022/11/24(木) 16:04:51.37 ID:yr76vPda0
チェンソーマンに関しては考察考えてもあんま意味ないんちゃうかと思うわ
タツキは多分そこまで考えてなさそうやし
タツキは多分そこまで考えてなさそうやし
81: 名無し 2022/11/24(木) 16:09:06.05 ID:Imie0RiN0
紛れもなく悪魔であるはずのマキマが人間の姿してるのはなんでなん
83: 名無し 2022/11/24(木) 16:09:27.69 ID:c6UmF5hn0
>>81
人間に友好的だから
人間に友好的だから
86: 名無し 2022/11/24(木) 16:10:19.88 ID:I0So6qPX0
>>81
もともと設定上悪魔自体は姿かたちが様々やろ
人の形に近いほど人間に友好的ってだけやった
もともと設定上悪魔自体は姿かたちが様々やろ
人の形に近いほど人間に友好的ってだけやった
98: 名無し 2022/11/24(木) 16:14:17.06 ID:Imie0RiN0
>>86
そうなんやな
マキマええやつやん
要は戦争を主軸に経済回してる各国の都合でマキマの思惑通りに世界が平和になると困るからみんなでよってたかってデンジを殺そうとしてたんやな?
そうなんやな
マキマええやつやん
要は戦争を主軸に経済回してる各国の都合でマキマの思惑通りに世界が平和になると困るからみんなでよってたかってデンジを殺そうとしてたんやな?
89: 名無し 2022/11/24(木) 16:11:21.75 ID:LuuCrBW0d
地獄に行ったあたりから意味不明でつまらんくなった
死んだキャラがまた出てきて雑に処理されたり何がしたいかわからん
死んだキャラがまた出てきて雑に処理されたり何がしたいかわからん
95: 名無し 2022/11/24(木) 16:12:45.47 ID:1nze7/7p0
読んでてもう一つ分からんかったのが殺されたパワーが復活したことなんやが考察記事を書いてるファンによるとタツキはそれ以前の描写で色々と伏線を張り巡らせていたらしい
108: 名無し 2022/11/24(木) 16:16:54.92 ID:rEqPIOf9a
>>95
血の悪魔やし血を吸わせてたから、心臓がポチタだから接触出来たとか適当な事は言える
どちらかと言うと闇の悪魔怖がって血を吸わせた件の方に無理矢理感がある
血の悪魔やし血を吸わせてたから、心臓がポチタだから接触出来たとか適当な事は言える
どちらかと言うと闇の悪魔怖がって血を吸わせた件の方に無理矢理感がある
117: 名無し 2022/11/24(木) 16:20:32.92 ID:Imie0RiN0
>>108
なんか「これから全部明かされる」いうても
この感じだとそれも含め結局詳細に描くことはなさそうやな
それはそれでアリやと思うけどアニメ派の人間はなにひとつ理解できない作品になりそう
なんか「これから全部明かされる」いうても
この感じだとそれも含め結局詳細に描くことはなさそうやな
それはそれでアリやと思うけどアニメ派の人間はなにひとつ理解できない作品になりそう
99: 名無し 2022/11/24(木) 16:14:44.36 ID:RSBhYAsn0
毎週流し読みしてただけやから動画解説見て
あ~なるほどとなっとるわ
あ~なるほどとなっとるわ
102: 名無し 2022/11/24(木) 16:15:08.20 ID:bnV5PeaTp
雰囲気だけの漫画になにを求めてるんや
107: 名無し 2022/11/24(木) 16:16:48.53 ID:Imie0RiN0
>>102
結局ファイアパンチから何か進化したとこないよな今のところ
結局ファイアパンチから何か進化したとこないよな今のところ
114: 名無し 2022/11/24(木) 16:18:30.37 ID:c6UmF5hn0
>>107
逆張りしなくなっただけで成長やろ
逆張りしなくなっただけで成長やろ
143: 名無し 2022/11/24(木) 16:28:47.95 ID:LWj325wZ0
前半と後半で作品が違うレベルに話が進んでくよね
145: 名無し 2022/11/24(木) 16:29:21.75 ID:cveV2XY30
適当な漫画だから流し読み程度でええよ
151: 名無し 2022/11/24(木) 16:30:42.25 ID:kDRwT3os0
説明も無く蘇るし考察とか無意味な漫画やで
155: 名無し 2022/11/24(木) 16:31:58.73 ID:Imie0RiN0
>>151
ブリーチよりライブ感だけで描いてるよな
相変わらずって感じやけど
ブリーチよりライブ感だけで描いてるよな
相変わらずって感じやけど
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【画像】ルフィ、卒アル開示wwwww
- 【悲報】マクドナルドの値上がり、表にするとガチでヤバい(画像あり)
- この求人って違法じゃないの?(※画像あり)
- 【画像】隣の席のJC「あ、ごめんこれ君のだっけ…返すね」
(。・ω・)σ ⌒動画系の人気記事
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【悲報】成人式のヤンキー、女さんに全て持っていかれるwwww(動画アリ)
- 【動画あり】白人女性「え、これ本当にマッサージなんですか?」
- 【動画あり】クッソキモい鹿みたいな外来種「キョン」、千葉で繁殖中 お前らの想像の5倍はキモい
- 【動画あり】グラドルさん、アキラ100%をやってしまいBANwwwwwwwww
コメント
銃の悪魔を巡る戦いの攻守がどちらにあるかが結構曖昧だから
なんか行き当たりばったりで戦ってるように見えるんよね
なんか行き当たりばったりで戦ってるように見えるんよね
世界観が好きだからぶっちゃけなんでもいい、謎解きしてくれるんならしてくれたらぐらいにしか思わんw
最近の設定は細かく全部解き明かせみたいな風潮が逆にいらんw
チェンソーも鬼滅もそんな謎解き漫画じゃないやろ、
最近の設定は細かく全部解き明かせみたいな風潮が逆にいらんw
チェンソーも鬼滅もそんな謎解き漫画じゃないやろ、
やっぱなろうみたいな1から10まで説明してくれるものを求めてるよな
ジョジョのスタンドは3部の最初に全部説明しとるぞ。
4部から設定は色々変わるが。
4部から設定は色々変わるが。
チェンソーの悪魔じゃなくて食べて存在を奪えるから飢餓の悪魔だと思うのだが
チェンソーマンに関しては謎よね
悪魔状態から死んでも地獄と現世の行き来せずに復活できるし
食ったら存在消えるのも謎
パワー復活は強い悪魔であるポチ太の肉食わせて欠片状態の血の悪魔強化させただけ
サムライソードも日本からの刺客説もある(あの後マキマが全権掌握して上司も出てこなくなる)ので永遠後のはずっと各国からの刺客来てるだけかもしれない
悪魔状態から死んでも地獄と現世の行き来せずに復活できるし
食ったら存在消えるのも謎
パワー復活は強い悪魔であるポチ太の肉食わせて欠片状態の血の悪魔強化させただけ
サムライソードも日本からの刺客説もある(あの後マキマが全権掌握して上司も出てこなくなる)ので永遠後のはずっと各国からの刺客来てるだけかもしれない
楽しむ気が無いのなら何をどうしても面白くはならん
俺にもそんな作品は沢山ある
俺にもそんな作品は沢山ある
ジャンプ+読め
デンジ自体がなんで戦ってるのかよくわかってないんだから、別に読者もそうでもおかしくはないぞ
考察勢だけが考えてればいい
シャークネードとかなんでサメが竜巻で飛んでくるのかわかんねーだろ、そういうもんだよチェンソーマンは
考察勢だけが考えてればいい
シャークネードとかなんでサメが竜巻で飛んでくるのかわかんねーだろ、そういうもんだよチェンソーマンは
無料期間中にスマホの画面でダーって読んでたらこうなるだろうな
ただ、流し読みの自覚があれば人に説明求めない
ただ、流し読みの自覚があれば人に説明求めない
設定が全然練られてないから理屈で考えても無駄だよ
それでも好きならよだれたらしながら面白いーって言ってればいいんだよ
それでも好きならよだれたらしながら面白いーって言ってればいいんだよ
説明なんて求め続けたらいつかハンターハンターみたいになるで
日本人って白痴化したよな
バカしかいなくて草
美少女動物園だけ見てろ
美少女動物園だけ見てろ
アドリブ的っていうか思いつきだけで描いてるっぽいから
展開が唐突だなぁとは思う
チェンソーマンがなんで急にハンバーガーショップに現れたのか意味が分からなかったけど、まあこの漫画は常にそういうもんかと
展開が唐突だなぁとは思う
チェンソーマンがなんで急にハンバーガーショップに現れたのか意味が分からなかったけど、まあこの漫画は常にそういうもんかと
割と現実の世界情勢と似てるからな
わかりやすい善悪二元論ではない
銃の悪魔の肉片を大国が各々保有して
失われた核兵器の代わりに敵国への抑止力として所持
さらにその事実は隠して銃の脅威を煽って力を得ている
そしてチェーンソーマンを使った
マキマの作る平和はその銃の悪魔保有の利益を崩す
マキマの作る理想の平和もおそらく人類が緩やかに絶滅する支配された平和
現実の核による権力支配と、SDGsとかの利権みたいなもん
本当に平和を願ってる人なんていない それぞれの利益の為の争い
わかりやすい善悪二元論ではない
銃の悪魔の肉片を大国が各々保有して
失われた核兵器の代わりに敵国への抑止力として所持
さらにその事実は隠して銃の脅威を煽って力を得ている
そしてチェーンソーマンを使った
マキマの作る平和はその銃の悪魔保有の利益を崩す
マキマの作る理想の平和もおそらく人類が緩やかに絶滅する支配された平和
現実の核による権力支配と、SDGsとかの利権みたいなもん
本当に平和を願ってる人なんていない それぞれの利益の為の争い
どうでもいいよ
デンジが極貧生活から真っ当な生活が出来るようになるまでの話しだし
デンジが極貧生活から真っ当な生活が出来るようになるまでの話しだし
なんか思いつきでストーリー考えてるって感じがするよな
第二部がくそつまらんのは、新旧ふくめてキャラに魅力がないのと、
雰囲気が短編の影響を受けすぎて人間ドラマっぽくなってるせいか?
雰囲気が短編の影響を受けすぎて人間ドラマっぽくなってるせいか?
まぁまともな人なら労働してる時間帯に5chに固定化汚染で張り付くような連中には何もわからんやろ
まだ完成が若かった頃に読んだ漫画ばっかり綺麗に見えてしまうんやし
まだ完成が若かった頃に読んだ漫画ばっかり綺麗に見えてしまうんやし
実際ライブで書いてたんだからライブ感でるのは当たり前だよな、今の本誌の看板作品は隔週連載になってきてるし時代は変わりつつあるけど
MAPPA信者が今度はチェンソーマンの原作はたいしたことない、の方向性で擁護しはじめたか
MAPPAが自社出資した事実は変わらんけどな
MAPPAが自社出資した事実は変わらんけどな
寧ろ序盤の方が見所がない
序盤で微妙って早々にアニメが面白くなかったのは原作もそうだったのかー
そっかー
にはならないんだよねぇ、中山が1話を担当してる時点で気合い入ってるのはバレバレだよ?つまりそういうことさ
そっかー
にはならないんだよねぇ、中山が1話を担当してる時点で気合い入ってるのはバレバレだよ?つまりそういうことさ
こんなに読解力無い奴らが多いのかとビックリした・・・。
チェンソーマンが殺した存在は概念だろうが物質だろうがこの世から存在そのものが消失しちゃうって特別な設定が前提にあって、多くの悪魔たちが特別なチェンソーマンを恐れて滅ぼしたいって状況の中、支配の悪魔ことマキマはチェンソーマンを自分の物にして利用したいって思惑に基づいて話が進んでたと思うんだが。
チェンソーマンが殺した存在は概念だろうが物質だろうがこの世から存在そのものが消失しちゃうって特別な設定が前提にあって、多くの悪魔たちが特別なチェンソーマンを恐れて滅ぼしたいって状況の中、支配の悪魔ことマキマはチェンソーマンを自分の物にして利用したいって思惑に基づいて話が進んでたと思うんだが。
読解力ないやつが多いのはしょうがないにしても
自分の短所を顧みもせずに作品やそのファンをdisる頭のおかしい輩はどうにかならんもんかね
自分の短所を顧みもせずに作品やそのファンをdisる頭のおかしい輩はどうにかならんもんかね
ここまで頭が残念な連中初めて見た
流石にこいつらが日本人のIQの平均だとは思いたくない
流石にこいつらが日本人のIQの平均だとは思いたくない
流石チェンソーマン丁度本編でIQ自慢する回だから
信者がアホっぼいのもお似合いだなw
信者がアホっぼいのもお似合いだなw
MAPPA信者もチェ原作信者も仲良くしいや
相乗効果で悪い影響にしかならない議論ばかりで負のスパイラル突入か、終わっなこのコンテンツ
相乗効果で悪い影響にしかならない議論ばかりで負のスパイラル突入か、終わっなこのコンテンツ
普通に読んでたらわかるだろ・・・
マキマ=支配の悪魔 自分の手中にあるものは自在に操れる
チェンソーマン=すべての悪魔に恐れられる概念すら消せる最強各の悪魔
これが日本の1か所にある上にマキマの狙いが自身が世界を支配することによる世界平和だから
マキマ=支配の悪魔 自分の手中にあるものは自在に操れる
チェンソーマン=すべての悪魔に恐れられる概念すら消せる最強各の悪魔
これが日本の1か所にある上にマキマの狙いが自身が世界を支配することによる世界平和だから
デンジの目的は夢を叶えてポチ太に見せることやろ