
【悲報】老害ガノタ「ガンダムSEEDは大ブームなってない」
コメント 106魔人
1: 名無し 2022/11/29(火) 18:42:41.05 ID:8RYf/T/TMNIKU
507 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:01:41.01 ID:2R5yLylMMNIKU
>>445
種級は無理やろ
あれはマジの大ブームだったし
513 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:02:30.34 ID:7bwWOKXe0NIKU
>>507
種が大ブームはさすがに草
530 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:03:34.75 ID:7bwWOKXe0NIKU
>>507
その割にチー牛しかファンおらんのは何でや?
546 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:04:56.07 ID:pTsZe2VoaNIKU
>>538
いやさすがにそれは知らなすぎだろ
>>445
種級は無理やろ
あれはマジの大ブームだったし
513 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:02:30.34 ID:7bwWOKXe0NIKU
>>507
種が大ブームはさすがに草
530 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:03:34.75 ID:7bwWOKXe0NIKU
>>507
その割にチー牛しかファンおらんのは何でや?
546 それでも動く名無し 2022/11/29(火) 18:04:56.07 ID:pTsZe2VoaNIKU
>>538
いやさすがにそれは知らなすぎだろ
3: 名無し 2022/11/29(火) 18:43:09.99 ID:8RYf/T/TMNIKU
いつまで嫉妬してんねん😅
8: 名無し 2022/11/29(火) 18:44:16.60 ID:T16Muwks0NIKU
話の出来はともかく種で大ヒット扱いじゃなかったらガンダムなんて全部ウンコやん
12: 名無し 2022/11/29(火) 18:44:47.03 ID:q8VmUQTg0NIKU
ブームてほどではなかったとおもう
ただ大ヒットアニメなのは間違いない
これは数字にも現れてる
ただ大ヒットアニメなのは間違いない
これは数字にも現れてる
13: 名無し 2022/11/29(火) 18:44:55.85 ID:pO0rAWEZ0NIKU
大ブームかはともかく死に体だったガンダムブランドを立て直したのは間違いないやろ
そこ否定するのはさすがにガイジ
頭∀かな
そこ否定するのはさすがにガイジ
頭∀かな
14: 名無し 2022/11/29(火) 18:45:15.07 ID:DDOL9j0H0NIKU
流石に目と頭が悪いわ
18: 名無し 2022/11/29(火) 18:45:47.46 ID:pTsZe2VoaNIKU
種死ほんと嫌いだけど種が大ヒットだったのは事実な訳で
20: 名無し 2022/11/29(火) 18:46:13.71 ID:XwZganca0NIKU
コードギアスは陽キャでも普通に語ってるイメージあるけど
ガンダムシリーズでそんな作品はない気がする
ガンダムシリーズでそんな作品はない気がする
21: 名無し 2022/11/29(火) 18:46:20.55 ID:b5rC3bhq0NIKU
ガチでターンエーで埋葬されかけてたのに?
22: 名無し 2022/11/29(火) 18:46:20.86 ID:9QRC/UOIMNIKU
当時のガンダムっていまはプラモとか映画とか再放送とかゲームで地盤固めてるけど
まじでオワコン死に体だったからな
むしろマイナスからのあれだから
まじでオワコン死に体だったからな
むしろマイナスからのあれだから
23: 名無し 2022/11/29(火) 18:46:31.55 ID:mzotAaHF0NIKU
種なかったらガンダム終わってるだろ
29: 名無し 2022/11/29(火) 18:47:00.19 ID:DYBFTk2+0NIKU
中学校の時
男も女もおんなじアニメの話で盛り上がってたのはSEEDだけだわ
男も女もおんなじアニメの話で盛り上がってたのはSEEDだけだわ
36: 名無し 2022/11/29(火) 18:47:36.00 ID:7bwWOKXe0NIKU
>>29
(陰キャの)男も女も
(陰キャの)男も女も
30: 名無し 2022/11/29(火) 18:47:13.44 ID:MOE8kAn4aNIKU
ガンダムとかいう老人コンテンツの中ではトップクラスに売れたのは事実
32: 名無し 2022/11/29(火) 18:47:17.61 ID:4gpPTmJOMNIKU
種アンチとか最早病気やろ
確かに種死はゴミみたいな出来だが種って当時のガンプラ救った救世主やからな
バンダイ作品でこの20年種超えられる作品は作れてない
確かに種死はゴミみたいな出来だが種って当時のガンプラ救った救世主やからな
バンダイ作品でこの20年種超えられる作品は作れてない
35: 名無し 2022/11/29(火) 18:47:31.56 ID:YEHriX0Y0NIKU
種でヒットじゃないならヒットしたのファーストだけやん
38: 名無し 2022/11/29(火) 18:47:52.07 ID:t7Ez41tWMNIKU
中国でやたら評価されたのにガンダムオタクからは認められない謎
39: 名無し 2022/11/29(火) 18:47:58.95 ID:Qqb2ZPv7pNIKU
大ブームかは個人の感想だろうけど大ヒットは間違いない
土6って枠を固めた時点で認知度も桁違いやぞ
土6って枠を固めた時点で認知度も桁違いやぞ
41: 名無し 2022/11/29(火) 18:48:12.47 ID:Oc1LGzf40
鬼滅クラスじゃないとブームとは言えんやろ
46: 名無し 2022/11/29(火) 18:48:18.43 ID:pV/NPt7EaNIKU
2000年代前半
アニメの話する=SEEDの話ってレベルで話題を独占してたイメージ
マジでSEEDにあらずんばアニメにあらずってレベルだった
あとは鋼の錬金術師も後番組だったから視聴率高かったね
アニメの話する=SEEDの話ってレベルで話題を独占してたイメージ
マジでSEEDにあらずんばアニメにあらずってレベルだった
あとは鋼の錬金術師も後番組だったから視聴率高かったね
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
48: 名無し 2022/11/29(火) 18:48:23.71 ID:y3gcG9w7aNIKU
SEEDアンチ続けてるとかもはやガンダムファンちゃうやろ
51: 名無し 2022/11/29(火) 18:48:36.64 ID:2ByoKqk+pNIKU
種がつまらないとか機体がカッコ悪いとかは個人の好みだからわかるけど売れてないはレス乞食のガチの逆張りやろ
52: 名無し 2022/11/29(火) 18:48:40.39 ID:330mwexmaNIKU
ガノタが種評価してない時点でガノタの面白いガンダムなんて作らない方がいいっていうのがよくわかる
54: 名無し 2022/11/29(火) 18:48:46.17 ID:0qW/KD+q0NIKU
女ファン掴んだ種無かったらガンダム死んでたとか聞いた事あるけど
61: 名無し 2022/11/29(火) 18:49:51.32 ID:DYBFTk2+0NIKU
いまだにサンライズの4クールアニメで一番売れたのSEED DESTINYらしいね
62: 名無し 2022/11/29(火) 18:50:00.08 ID:XJPZnDODaNIKU
ガンダムオタクって謎のプライド持ってそうで気持ち悪い
63: 名無し 2022/11/29(火) 18:50:00.61 ID:qt7LFjoM0NIKU
大ブームの定義によるけどガンダムの中では大ブームな方なら間違ってない
64: 名無し 2022/11/29(火) 18:50:00.90 ID:sGO1Ixfd0NIKU
種なかったらガンダム消滅してたろうし
ああやってイケメンと美少女だせばええのになとも思うわ
ああやってイケメンと美少女だせばええのになとも思うわ
66: 名無し 2022/11/29(火) 18:50:03.64 ID:Yb+ldlZh0NIKU
とんでもないジジイおって草
70: 名無し 2022/11/29(火) 18:50:15.29 ID:JDdDq+7W0NIKU
古参ガノタって宇宙世紀(ファースト、Z、逆シャア)以外認めない奴多いよな
SEEDなんて誰が見ても21世紀最初のガンダムコンテンツ救世主で未だに救ってる存在なのに
SEEDなんて誰が見ても21世紀最初のガンダムコンテンツ救世主で未だに救ってる存在なのに
73: 名無し 2022/11/29(火) 18:50:25.26 ID:TPpR998f0NIKU
大ブームがどの程度を指すかわからんけどSEEDもOOもなってないと思う
75: 名無し 2022/11/29(火) 18:50:36.58 ID:ZwKlhj/xHNIKU
ガノタじゃなくてチェー牛な
76: 名無し 2022/11/29(火) 18:50:39.73 ID:6vxOLNvY0NIKU
当時のアニメ笑時代なら大ブームと言ってもええやろ
音楽もガンプラも復活させたアニメだわ
音楽もガンプラも復活させたアニメだわ
81: 名無し 2022/11/29(火) 18:50:53.83 ID:vJoX2CqZaNIKU
ワイはすでに大人やったから普通に見て楽しんだけど語る相手も特におらんかったしブームって感じはあまりせんかったんよ
85: 名無し 2022/11/29(火) 18:51:28.54 ID:qt7LFjoM0NIKU
オタク以外にも波及してるレベルのが大ブームってことならなってないんじゃね
88: 名無し 2022/11/29(火) 18:51:36.19 ID:y6g0g6l3aNIKU
SEEDの実績認められないって確かにガンダムファンではないよな
いっつも何かの宣伝の度に初代ガンダムさんの隣に立ってるフリーダムやストフリが目に入らんのかな?
いっつも何かの宣伝の度に初代ガンダムさんの隣に立ってるフリーダムやストフリが目に入らんのかな?
90: 名無し 2022/11/29(火) 18:51:39.54 ID:D+QlD2cW0NIKU
seedの好き嫌いはそらあるにしても
アレ無かったらシリーズとして終わってたやろ
そこ否定するのはちゃうわ
アレ無かったらシリーズとして終わってたやろ
そこ否定するのはちゃうわ
94: 名無し 2022/11/29(火) 18:51:58.92 ID:Nu41cPtYdNIKU
シードは普段アニメの話しないようなやつでも見てたからな
ワイの学生の時の話やけど
ワイの学生の時の話やけど
99: 名無し 2022/11/29(火) 18:52:08.51 ID:YNkU06It0NIKU
シャア板の化石みたいなんがまだ残ってるんやな
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
あの時代経験してたら絶対出て来ないセリフや
老害というか最近こじらせた00世代以降の子じゃないのか
でなければ記憶喪失か精神秒かなにかや
老害というか最近こじらせた00世代以降の子じゃないのか
でなければ記憶喪失か精神秒かなにかや
種やたら叩かれるけど宇宙世紀よりよく出来てたじゃん
わけわからん迷走しまくりのZZとか終始ギャグのスターダストメモリーとか陸戦より余程マシ
種叩いてる奴ってほんとにガンダム観てんの?エアプ臭さがすごい
わけわからん迷走しまくりのZZとか終始ギャグのスターダストメモリーとか陸戦より余程マシ
種叩いてる奴ってほんとにガンダム観てんの?エアプ臭さがすごい
ブームとかぼんやりしたもので語ろうとするからアカンねん
視聴率とか売り上げとか観客動員数とか具体的な数字で比較したらえーねん
視聴率とか売り上げとか観客動員数とか具体的な数字で比較したらえーねん
知らぬさ! 所詮人は己の知る事しか知らぬ!
種でガンダムか息を吹き返したのは認めるけど、種死はダメかな
何がダメかというと主役交代
何がダメかというと主役交代
SEED世代はもう老害側なんだが(笑)
いつまで自分が若者だと思ってんだよ(笑)
いつまで自分が若者だと思ってんだよ(笑)
大ブーム…?うん…まあ大ブームなのかな…?
種死が酷過ぎて一気に消沈した気がするんだけど、まあブームと言われれば確かにそうかも。
種死が酷過ぎて一気に消沈した気がするんだけど、まあブームと言われれば確かにそうかも。
SEEDで大ブームとするならたいていのガンダム、どころかたいていのアニメが大ブームってことにならないか?
キャラデザが気持ち悪くて、ムリやった。1話の途中から観てないわ。
流石に無理筋すぎる
いまだに何回もプラモ出るし、間違いなく平成のガンダムブランドを牽引してた
いまだに何回もプラモ出るし、間違いなく平成のガンダムブランドを牽引してた
どの程度から「ブーム」と呼ぶかの線引きの話でしかないので、人によって意見が割れるのは当然だが、
SEEDが大量の女性ファンを獲得してガンダムを復権させた作品であることは疑いようの無い事実だ
SEEDが大量の女性ファンを獲得してガンダムを復権させた作品であることは疑いようの無い事実だ
宇宙世紀じゃないガンダムの中では最上位クラスでしょ
問題は種ではなく種死だというアニオタ一般常識すらないレベルのニワカには発言権が無いと理解して欲しい
めちゃくちゃ人気あったな。ターンAでガンダムから離れてたけど、種は噛り付きで見てたわ。何気に鋼の錬金術がヒットした理由の一つでもあるしな。
>>8
そもそもseedと比較しなくてもガンダムシリーズってそんなに強くないよ
映画なんか逆シャアが11億で最近のハサウェイの20億が最高売上だし
そもそもseedと比較しなくてもガンダムシリーズってそんなに強くないよ
映画なんか逆シャアが11億で最近のハサウェイの20億が最高売上だし
seedと00でかなり立て直した感あるわ
あの2作が無かったらUCもここまでウケてなかったと思う
あの2作が無かったらUCもここまでウケてなかったと思う
大ブームの定義がわからんがブームではあったろうに
当時は種信者がとある場所でうるさかったせいで種自体が嫌いになった層もいるけど、古参にも結構好評だった印象なんだけど、ストライクとか人気だったし、種死は…まあ…ちょっとね…
当時は種信者がとある場所でうるさかったせいで種自体が嫌いになった層もいるけど、古参にも結構好評だった印象なんだけど、ストライクとか人気だったし、種死は…まあ…ちょっとね…
ガンダムSEEDは結構人気あったと思うけどなぁ
プラモもそこそこ売れてたし
連合VSザフトのゲームもめちゃくちゃ人気あったし
プラモもそこそこ売れてたし
連合VSザフトのゲームもめちゃくちゃ人気あったし
ガンダムSEEDなんだから種死の話はしてないって事くらい気付こう
未だに新しいストライカーパック背負わされるし知らない兄弟が増えていくストライクくん……
SEEDでアニメイトの女客クッソ増えたのが印象に残ってる
SEEDからガノタまでいかないライト層やキャラクターのファンが増えてガンプラやグッズ買うようになった感じがした
「大ブーム」だったかどうかはそも定義からしてアヤフヤなのでさておき、売上と新規層の開拓の点では功績大なのは認める。
ただ、ターンエーで終わってても別に良かったんじゃね?って思うしそもそも「ガンダム」というコンテンツが既にあったからこその作品なので、救世主扱いや旧作叩きはどうなのかなと思う。
後、当時の種厨は別に種を攻撃してたわけでもなかった旧作スレに殴り込んできては暴言吐き散らしてたし、監督の福田は旧作をボロクソ言っといてやってることはパクリのオンパレードなので、正直種シリーズには嫌悪感がある。
実績を無視して全否定したくなるのは感情的にはわからんではない。
ただ、ターンエーで終わってても別に良かったんじゃね?って思うしそもそも「ガンダム」というコンテンツが既にあったからこその作品なので、救世主扱いや旧作叩きはどうなのかなと思う。
後、当時の種厨は別に種を攻撃してたわけでもなかった旧作スレに殴り込んできては暴言吐き散らしてたし、監督の福田は旧作をボロクソ言っといてやってることはパクリのオンパレードなので、正直種シリーズには嫌悪感がある。
実績を無視して全否定したくなるのは感情的にはわからんではない。
「大ブーム」だったかどうかはそも定義からしてアヤフヤなのでさておき、売上と新規層の開拓の点では功績大なのは認める。
ただ、ターンエーで終わってても別に良かったんじゃね?って思うしそもそも「ガンダム」というコンテンツが既にあったからこその作品なので、救世主扱いや旧作叩きはどうなのかなと思う。
後、当時の種厨は別に種を攻撃してたわけでもなかった旧作スレに殴り込んできては暴言吐き散らしてたし、監督の福田は旧作をボロクソ言っといてやってることはパクリのオンパレードなので、正直種シリーズには嫌悪感がある。
実績を無視して全否定したくなるのは感情的にはわからんではない。
ただ、ターンエーで終わってても別に良かったんじゃね?って思うしそもそも「ガンダム」というコンテンツが既にあったからこその作品なので、救世主扱いや旧作叩きはどうなのかなと思う。
後、当時の種厨は別に種を攻撃してたわけでもなかった旧作スレに殴り込んできては暴言吐き散らしてたし、監督の福田は旧作をボロクソ言っといてやってることはパクリのオンパレードなので、正直種シリーズには嫌悪感がある。
実績を無視して全否定したくなるのは感情的にはわからんではない。
種死叩いとけば客観的な視点で種褒めても許されるよな…
的な言い訳臭さが笑える
そんなに種の側に立ちたくないのか
的な言い訳臭さが笑える
そんなに種の側に立ちたくないのか
未だに当時の種厨の暴れっぷりが語られるけど2002年前後当時にネット環境持っててシャア板覗いてた人間なんて今のネット人口考えると本当に限られてるのにいつまでも根に持ってても仕方ないとは思うぞ
少なくともネット上では>>23みたいな批判で埋め尽くされていて、正直「誰がプラモや円盤とかを買っていたんだ?」という疑問が消えずにいる
SEEDのファン層ってアラフォーくらい?
種はファンが多かったよ
でも種死でファンがアンチになって地獄絵図になってた
でも種死でファンがアンチになって地獄絵図になってた
シャア板が荒れつつーの、SEEDが好きで考察・解説してるブログにアンチ種が来て暴れーの、アクセスアップorgあたりで「僕が一番種をうまく叩けるんだ」みたいな批判が毎週書き込まれーので、色々とカオスだった記憶
ピントのズレた批判をまとめた「アンチ種のガイドライン」(だったかな?)みたいのもあって、色んな意味で盛り上がったなあ
ピントのズレた批判をまとめた「アンチ種のガイドライン」(だったかな?)みたいのもあって、色んな意味で盛り上がったなあ
種が本当に良い作品ならとっくに宇宙世紀なんて捨てられて
種派生作品のみでこの20年間やってるはずだろと
現実は未だに宇宙世紀を擦って老人に媚びてるだけじゃん
種派生作品のみでこの20年間やってるはずだろと
現実は未だに宇宙世紀を擦って老人に媚びてるだけじゃん
>>27
それを言うとネットの声を頼りにプラモ化した∀やターンXは全然売れなかったし、ネットで叩かれてた鉄血はそこそこプラモ人気だったからな
それを言うとネットの声を頼りにプラモ化した∀やターンXは全然売れなかったし、ネットで叩かれてた鉄血はそこそこプラモ人気だったからな
本スレ29
幼稚すぎて草
幼稚すぎて草
少なくともV~G~X~W~∀の低迷に比べたら十分ヒットだと思うけど
個人的に面白いとは思わなかったけど話題になってたのは本当だよ
これをごっちゃにして語るからわけわからんことになる
これをごっちゃにして語るからわけわからんことになる
種が大ヒットじゃなかったらヒットしたガンダムなんて無いレベルやろうに
老害ってほんま救えないなあ
老害ってほんま救えないなあ
都合よく歴史改変してるけど
VSシリーズなどのゲーム作品も続々出てたし、
プラモなどの周辺グッズなどを中心に
種以前から人気あったよ
ガンダムエース誌もとうに発刊されてたし
VSシリーズなどのゲーム作品も続々出てたし、
プラモなどの周辺グッズなどを中心に
種以前から人気あったよ
ガンダムエース誌もとうに発刊されてたし
都合よく歴史改変してるけど
VSシリーズなどのゲーム作品も続々出てたし、
プラモなどの周辺グッズなどを中心に
種以前から人気あったよ
ガンダムエース誌もとうに発刊されてたし
VSシリーズなどのゲーム作品も続々出てたし、
プラモなどの周辺グッズなどを中心に
種以前から人気あったよ
ガンダムエース誌もとうに発刊されてたし
ブームにはなったやろ
そもそもブーム自体が要するに数が多い馬鹿に受けた指標だし
そもそもブーム自体が要するに数が多い馬鹿に受けた指標だし
その頃からガンダム老害してた奴ってSEED放送の時期にガンダムの話できる同世代の友達なんかいなかっただろ。SNS出てくるずっと前だし
そりゃ流行ってるものも認知できねえよ
そりゃ流行ってるものも認知できねえよ
当時荒れたのは知ってるけどそんな事今まで根に持ってまだぐちぐち言ってる奴ほんまキモイ
20年前の作品に依存してる種信者ももうお仲間の老害なんだから仲良くすりゃ良いのにね
当時は古参vs新規だったのが今じゃ老害宇宙世紀信者vsこどおじSEED信者になったな
老害達の化石ぶりもアレだけど散々相手してきたはずの種信も同じ人生しか歩めなかったようでご愁傷様…
老害達の化石ぶりもアレだけど散々相手してきたはずの種信も同じ人生しか歩めなかったようでご愁傷様…
∀放映当時はガチの暗黒期だったからな
主題歌歌ってた歌手とかも音楽番組に呼ばれてたしブームにはなってたよ
1stのあらすじなぞってた前半はそこそこ面白かったが
後半レールから外れると一気に電波になって行った
後半レールから外れると一気に電波になって行った
その頃からガンダム老害してた奴ってSEED放送の時期にガンダムの話できる同世代の友達なんかいなかっただろ。SNS出てくるずっと前だし
そりゃ流行ってるものも認知できねえよ
そりゃ流行ってるものも認知できねえよ
これがオールドタイプってやつか
人気はあったとは思うけど、俺は嫌い。
今のガノタの大半を占める30、40代の中年達は当時のブームから入ってそのまま拗らせた人生の敗北者達が大多数だぞ
そのくらいは売れたんでしょうよ
そのくらいは売れたんでしょうよ
今のガノタの大半を占める30、40代の中年達は当時のブームから入ってそのまま拗らせた人生の敗北者達が大多数だぞ
そのくらいは売れたんでしょうよ
そのくらいは売れたんでしょうよ
嫉妬で発狂してるのを見るだけで人気があったってわかるのほんと草
SEED世代ももうおっさんやろ
(売上的に)大ヒットはした
(オタク業界で)ブームにはなった
(一般人に波及するほど)大ブームにはなってない
って認識
(オタク業界で)ブームにはなった
(一般人に波及するほど)大ブームにはなってない
って認識
(商業的に)大ヒットはした
(オタク業界で)ブームにはなった
(一般大衆に影響を及ぼすような)大ブームにはならなかった
こういう認識だな
(オタク業界で)ブームにはなった
(一般大衆に影響を及ぼすような)大ブームにはならなかった
こういう認識だな
>>55
同時期ブームになってた遊戯王やベイブレードほどじゃないにしてもキッズの間でも結構ウケてたのもまあ事実よ
最近で言うと鬼滅やスパイ未満で呪術東リべくらいの人気って感じ
同時期ブームになってた遊戯王やベイブレードほどじゃないにしてもキッズの間でも結構ウケてたのもまあ事実よ
最近で言うと鬼滅やスパイ未満で呪術東リべくらいの人気って感じ
一般人「そんなのどっちでもいいよw」
ブームではないだろ
ヒットはしたが
オタクの間だけだよ流行ったの
ヒットはしたが
オタクの間だけだよ流行ったの
連ジから続くアケゲーとか既に敷いてあったガンダムのIPとしての下地が裾広げてただけでアニメそのものは言うほど大ヒットだったかあ?
当時のゲーセンでVSシリーズ触ってたの大体アニメは見てなかったぞ
当時のゲーセンでVSシリーズ触ってたの大体アニメは見てなかったぞ
>今のガノタの大半を占める30、40代の中年達は当時のブームから入って
それはせいぜい30代前半までだな。
30後半以降はZかSDガンダムから入った世代で、別にオタクじゃなくても男子は2つ3つはガンプラかSDガンダムを持っていたよ。
大半は戦隊モノや仮面ライダーと同じように年齢が上がるにつれて卒業したが今でいう隠キャはそのまま沼にハマってた感じかな。
アニメ作品単発で見ると確かに種より前の平成作品にヒットは無いが、コンテンツとしてはそれなりに認知度と市民権はあったから、「SEEDは大ブーム!瀕死だったガンダムを復活させた!」みたいな論調には違和感がある。
本当に終わりそうでやばかったのはF91の頃あたりじゃないかな
それはせいぜい30代前半までだな。
30後半以降はZかSDガンダムから入った世代で、別にオタクじゃなくても男子は2つ3つはガンプラかSDガンダムを持っていたよ。
大半は戦隊モノや仮面ライダーと同じように年齢が上がるにつれて卒業したが今でいう隠キャはそのまま沼にハマってた感じかな。
アニメ作品単発で見ると確かに種より前の平成作品にヒットは無いが、コンテンツとしてはそれなりに認知度と市民権はあったから、「SEEDは大ブーム!瀕死だったガンダムを復活させた!」みたいな論調には違和感がある。
本当に終わりそうでやばかったのはF91の頃あたりじゃないかな
一般人のガンダムの認識なんて未だにシャーアムロガンダムザクとかそれくらいのまんまだよ
当時子供の間では結構みんな見てるレベルだったよ
不良寄りの奴も女子も
そこからガンダムのオタクになったかどうかはまた別の話
不良寄りの奴も女子も
そこからガンダムのオタクになったかどうかはまた別の話
新規には受けたが古参には不評だった
流石に無理があるよ好きじゃないけどSEEDがなかったらガンダムは終わってただろというか下火になってたアニメ界にも影響あっただろ
女性ファンを取り戻したのもデカかったしまあそれが腐女子となって鉄血あたりまでずっといたのが嫌だったのかな
女性ファンを取り戻したのもデカかったしまあそれが腐女子となって鉄血あたりまでずっといたのが嫌だったのかな
20年前の作品に未だに粘着してるとか当時は老害(ネタ)だったけど今やマジモンの老害やん
種が死に体のガンダムを復活させたっていうのはちょっと事実と異なるのよね
種の放送開始の2002年には既にガンダムは再評価ブームが来ていてて売り上げも右肩上がりでブランドとしては復活してたんだよね
90年代終盤からPSとかで原作がうまく再現されるようになったゲームが人気になってたし、MGやHGみたいな精度の高いプラモが出てきてそっちも売れてた
ただアニメだけは20周年記念のビッグバンプロジェクトの目玉だった∀も内容がトリッキー過ぎて受けなかったし存在感が出せていなかった
そこを種はファンのイメージする最大公約数的なガンダムをやることによって上げ潮の機運にうまく乗ってガンダムビジネスの最後のピースを埋めた
種の放送開始の2002年には既にガンダムは再評価ブームが来ていてて売り上げも右肩上がりでブランドとしては復活してたんだよね
90年代終盤からPSとかで原作がうまく再現されるようになったゲームが人気になってたし、MGやHGみたいな精度の高いプラモが出てきてそっちも売れてた
ただアニメだけは20周年記念のビッグバンプロジェクトの目玉だった∀も内容がトリッキー過ぎて受けなかったし存在感が出せていなかった
そこを種はファンのイメージする最大公約数的なガンダムをやることによって上げ潮の機運にうまく乗ってガンダムビジネスの最後のピースを埋めた
令和になっても外伝や劇場版製作、新規プラモも出てる作品なんだから諦めろ
そりゃあそうだろ
ガンダムは元々毎年何百億円って売れている
SEEDでも大差なかったし連続爆死したダブルオー以降でも大差なかった
ガンダムは元々毎年何百億円って売れている
SEEDでも大差なかったし連続爆死したダブルオー以降でも大差なかった
大ブームってのは水星の魔女みたいに世間がガンダム一色になってプラモ爆売れすることを言うのであって
SEED程度じゃ水星の魔女の足元にも及ばんよ
SEED程度じゃ水星の魔女の足元にも及ばんよ
水星の魔女はステマ抜きでマジで良いものを作って口コミで社会現象下してるのをリアルタイムで感じられるな
種は流行ってないのにバンダイがごり押しステマして流行ってるように見せかけてるのが酷かった
種のプラモが売れないせいで一体どれだけのプラモ屋が潰されたことか
種は流行ってないのにバンダイがごり押しステマして流行ってるように見せかけてるのが酷かった
種のプラモが売れないせいで一体どれだけのプラモ屋が潰されたことか
たぶん流行ってないって言ってるのは幅広い年齢層と付き合いがない人の意見だと思う。それか種デスの時期を計算に入れてない
年の離れた姉の子供(当時小学生)とかが夢中になってたレベルだったもん
ガンプラの売れ行きは知らんが、幼児向けのグッズとかも出てたから、準鬼滅くらいは余裕で流行ってた
DVDとか売り切れだった
年の離れた姉の子供(当時小学生)とかが夢中になってたレベルだったもん
ガンプラの売れ行きは知らんが、幼児向けのグッズとかも出てたから、準鬼滅くらいは余裕で流行ってた
DVDとか売り切れだった
今でも好きか嫌いかと問われれば嫌いと即答するけど
ちゃんと売れたって事も売れた理由もだいたい理解してるし
00以降の体たらくを見せられて否が応でも再評価せざるをえなくなった面もある
ちゃんと売れたって事も売れた理由もだいたい理解してるし
00以降の体たらくを見せられて否が応でも再評価せざるをえなくなった面もある
機動戦士ガンダム 水星の魔女
視聴率
1話 3.0% 6話 1.3%
2話 1.5% 7話 1.3%
3話 圏外
4話 圏外
5話 1.7%
視聴率
1話 3.0% 6話 1.3%
2話 1.5% 7話 1.3%
3話 圏外
4話 圏外
5話 1.7%
作品としては嫌いだけどと一時代を築いたガンダムには間違いない
新規を一作品であれほど取り込めたガンダムは中々無い
新規を一作品であれほど取り込めたガンダムは中々無い
まあダントツでシードだろうな、話題になったのは
凄まじいまでの二次創作や関連スレ。様々な数の商業、メディア展開等他の追随を許さないレベル
ただ種死は糞だよ、擁護のしようがない
凄まじいまでの二次創作や関連スレ。様々な数の商業、メディア展開等他の追随を許さないレベル
ただ種死は糞だよ、擁護のしようがない
水星の視聴率のデータ捏造のコピペもしつこいなあ
世帯視聴率とそれより低めの数値が出る個人視聴率を混ぜて並べる悪質な印象操作
世帯視聴率とそれより低めの数値が出る個人視聴率を混ぜて並べる悪質な印象操作
ガンダムのブームの最高潮がどこだったかって話になったら最初のガンプラブーム以外は誤差レベル
当時はブームだったんだろうなー、と未だに過去の栄光を引き摺り続けてる種おじさん達見てて思いますね
当時から己らの中の時間が止まってそうというか…宇宙世紀勢とは違った分岐で老害ガノタ化してら
当時から己らの中の時間が止まってそうというか…宇宙世紀勢とは違った分岐で老害ガノタ化してら
プレステ2、ハリポタ、ゲームボーイアドバンス(ポケモン)この辺は凄い流行ってたしクラスでも話題になってたけど、ガンダムが盛り上がってたのは知らないな。
アニメが話題になってたのって千と千尋くらいだったと思う。
アニメが話題になってたのって千と千尋くらいだったと思う。
プレステ2、ハリポタ、ゲームボーイアドバンス(ポケモン)この辺は凄い流行ってたしクラスでも話題になってたけど、ガンダムが盛り上がってたのは知らないな。
アニメが話題になってたのって千と千尋くらいだったと思う。
アニメが話題になってたのって千と千尋くらいだったと思う。
プレステ2、ハリポタ、ゲームボーイアドバンス(ポケモン)この辺は凄い流行ってたしクラスでも話題になってたけど、ガンダムが盛り上がってたのは知らないな。
アニメが話題になってたのって千と千尋くらいだったと思う。
アニメが話題になってたのって千と千尋くらいだったと思う。
ブームなのはヒカ碁と遊戯王だったよ
ガンダムとか誰も買ってなかった
ガンダムとか誰も買ってなかった
種放送時2002〜2003年のDVDとCD年間売り上げランキング上位に種入ってねぇんだけど。
ロードオブザリング、ハリポタ、モー娘、宇多田ヒカル、敵が強すぎたのはわかるが本当にガンダム流行ってたのか?
ガノタとかアニメファンの間では売れてただけってんなら、それブームになってたって言えるんか?
ロードオブザリング、ハリポタ、モー娘、宇多田ヒカル、敵が強すぎたのはわかるが本当にガンダム流行ってたのか?
ガノタとかアニメファンの間では売れてただけってんなら、それブームになってたって言えるんか?
このイッチは溝口
種信者が老害ガ〜老害ガ〜って未だ言ってるの見ると自分自身がもう若さを失ってるという現実から目を背けようとしてるみたいで空虚ね
※83
なんで関係ないもの全部と比べんだよ
ガンダム同士で比べろ他に比べ売上圧倒的だから
20年後にも立体物や商品ガンガン出てる現実から目を背けるな
売れるから出すんだよ
なんで関係ないもの全部と比べんだよ
ガンダム同士で比べろ他に比べ売上圧倒的だから
20年後にも立体物や商品ガンガン出てる現実から目を背けるな
売れるから出すんだよ
>>当時のゲーセンでVSシリーズ触ってたの大体アニメは見てなかったぞ
そもそも連ジってカプコン製の滅茶苦茶出来の良い対戦ゲームだから大ヒットしたんであって
種どころか宇宙世紀も見てない奴が多かったろ
そもそも連ジってカプコン製の滅茶苦茶出来の良い対戦ゲームだから大ヒットしたんであって
種どころか宇宙世紀も見てない奴が多かったろ
>>70
種はむしろ救った側だぞ
模型全体がカードゲームに駆逐されてた時期だからな
種はむしろ救った側だぞ
模型全体がカードゲームに駆逐されてた時期だからな
一般人に認知されてないからって言っても当時と今じゃ一般人がアニメ観るハードル違いすぎるからな。
当時はアニメなんてオタクと子供が観るものだったし、観ようと思ったらリアルタイムか円盤買うか借りるしかなかったしな。
深夜アニメだって今の4分の1以下だったし、当時としてはブームだったよ
当時はアニメなんてオタクと子供が観るものだったし、観ようと思ったらリアルタイムか円盤買うか借りるしかなかったしな。
深夜アニメだって今の4分の1以下だったし、当時としてはブームだったよ
ブランドというか格ではギアスに負けてるかな?
売上的な部分は負けてないと思うけど
種死のせいかな?あきらかに種の方の評判にも悪影響与えてるわ
売上的な部分は負けてないと思うけど
種死のせいかな?あきらかに種の方の評判にも悪影響与えてるわ
というか・・ZZ以降に一番頑張ってガンダムブランドを維持してたのはSDガンダムという事実。
Wで腐女子層獲得からのTV局の嫌がらせをうけたX。
その後のSEEDは、高校生あたりの層獲得からの連ザでのスマッシュヒット。
十分というか1stのガンダムゲーですら時間かかったのを一瞬で達成した作品だと思う。
Wで腐女子層獲得からのTV局の嫌がらせをうけたX。
その後のSEEDは、高校生あたりの層獲得からの連ザでのスマッシュヒット。
十分というか1stのガンダムゲーですら時間かかったのを一瞬で達成した作品だと思う。
X,∀からすれば確実に話題力は上だった
ただ放送から数年間ずっと叩かれてたことから分かるように、アニメが面白くて人気が出たってタイプではない(面白いって持て囃されてたなら叩かれるわけないだろ?)
今のサッカーワールドカップの盛り上がりが近いかもな
盛り上がってるけど、別に日本代表が強いとか優勝するとか思ってる人はいない
ただ放送から数年間ずっと叩かれてたことから分かるように、アニメが面白くて人気が出たってタイプではない(面白いって持て囃されてたなら叩かれるわけないだろ?)
今のサッカーワールドカップの盛り上がりが近いかもな
盛り上がってるけど、別に日本代表が強いとか優勝するとか思ってる人はいない
金はかかってる
1クールごとにタイアップのOP・ED曲変えて、総集編を1クールごとに挟んでと、作りを変えてきてる
加えてファーストオマージュ←ガノタに向けたアピール
イケメンパイロット、保志石田etc.男性声優←女性向けアピール
かっこいい〇〇ガンダムがたくさん←子供、プラモデラー向けアピール
とGWX(子供向け(おもちゃプラモ販促))、W(女子人気)、∀(ガノタ向け)を踏まえてなんつーか(悪い意味でなく)売りに来てるって印象ある
1クールごとにタイアップのOP・ED曲変えて、総集編を1クールごとに挟んでと、作りを変えてきてる
加えてファーストオマージュ←ガノタに向けたアピール
イケメンパイロット、保志石田etc.男性声優←女性向けアピール
かっこいい〇〇ガンダムがたくさん←子供、プラモデラー向けアピール
とGWX(子供向け(おもちゃプラモ販促))、W(女子人気)、∀(ガノタ向け)を踏まえてなんつーか(悪い意味でなく)売りに来てるって印象ある
※92
少なくとも種アニメが面白いから人気出たタイプだよ
それまでおっさんとオタクが観るイメージだったガンダムを中高生に観せたのは凄い
むしろどんなに面白くても叩きは出る、というか人気作程視聴者人口が多いから叩きも比例して多くなる。
まぁ種は特に色々あって古参勢から過剰に叩かれてるけど
少なくとも種アニメが面白いから人気出たタイプだよ
それまでおっさんとオタクが観るイメージだったガンダムを中高生に観せたのは凄い
むしろどんなに面白くても叩きは出る、というか人気作程視聴者人口が多いから叩きも比例して多くなる。
まぁ種は特に色々あって古参勢から過剰に叩かれてるけど
大体SEED否定してる奴は
オルフェンズだろうと
AGEだろうと
水星の魔女だろうと
どんな角度でガンダムやっても富野作品じゃない限り叩くからクソなのよ
しかも富野作品のガンダムこそ売れてないしな
オルフェンズだろうと
AGEだろうと
水星の魔女だろうと
どんな角度でガンダムやっても富野作品じゃない限り叩くからクソなのよ
しかも富野作品のガンダムこそ売れてないしな
おれも老害だが種は明らかに外に開かれた作りに徹したからこそ
シリーズで一番目立つ作品になったと思ってるぞ
マニア好みではないシンプルなカッコよさが凝縮されている
シリーズで一番目立つ作品になったと思ってるぞ
マニア好みではないシンプルなカッコよさが凝縮されている
大ブームと呼ぶなら、最低でもイデオンの盛り上がり越えないと
アニメ業界のブームになって、ガンダム業界に新規をいれたのは事実が、大ブームにはなってはいないだろう
大ブームはらき☆すたやワンピや鬼滅みたいにニュースに取り上げられるほど事をいうんだぞ
大ブームはらき☆すたやワンピや鬼滅みたいにニュースに取り上げられるほど事をいうんだぞ
>>コードギアスは陽キャでも普通に語ってるイメージあるけど
ギアスこそガチの陰キャチー牛しか見てないだろ
ギアスこそガチの陰キャチー牛しか見てないだろ
※99
SEEDは映画化してるんですかね?wwwww
ギアスに遅れてようやく作ろうとしてるけど制作に難航してるらしいですねw
SEEDは映画化してるんですかね?wwwww
ギアスに遅れてようやく作ろうとしてるけど制作に難航してるらしいですねw
種は悪く無いけど種死でオワコン化したのが全てでしょ
40周年の歩みでガンダムシリーズ最大級のヒットと語られてるけど
それで大ブームになってないのならガンダム自体が
大した事なかったという事になるな
それで大ブームになってないのならガンダム自体が
大した事なかったという事になるな
種死が酷いのはそうなんだけど部分的には当時種より上回ってる所もあったりする
種の構成が1stガンダムの焼き直しなら基本オリジナルになった種死がそうなのみるに
つまり一般的にはガンダム自体の方がきつい、実際人によっては普通のアニメよりきついからなガンダム
このガノタ以外の一般層には普通のアニオタも含まれる意味で、ギアスというならあれ見てたのも基本はこの層だし
種の構成が1stガンダムの焼き直しなら基本オリジナルになった種死がそうなのみるに
つまり一般的にはガンダム自体の方がきつい、実際人によっては普通のアニメよりきついからなガンダム
このガノタ以外の一般層には普通のアニオタも含まれる意味で、ギアスというならあれ見てたのも基本はこの層だし
水星ごとき足元にも及ばない程度にはヒットしてたぞ
種以降同じレベルでヒットしてるガンダムなんて無いぞ
種以降同じレベルでヒットしてるガンダムなんて無いぞ
めんどくさいのはね
ガンダムって時点でそこらの凡アニメに勝るクオリティが約束されているのよ
その意味でアニメの中じゃガンダムは人気(特にSEEDはアニメ本数がまだ全然少ない時代だから)
がそもそもアニメが市民権を得出したのは2010年頃からで、SEEDの頃なんかアニメ業界自体がぶっちゃけ大したことない
だからアニメ以外の流行と比べたらね、アニメって時点でSEED人気(笑)なんて大したことないんよ
2010年代ならSAOの話をする陽キャもいるが、2002年に宇多田やFFXの話をする中高生はいてもSEEDの話をする陽キャなど99.89%いない
ガンダムって時点でそこらの凡アニメに勝るクオリティが約束されているのよ
その意味でアニメの中じゃガンダムは人気(特にSEEDはアニメ本数がまだ全然少ない時代だから)
がそもそもアニメが市民権を得出したのは2010年頃からで、SEEDの頃なんかアニメ業界自体がぶっちゃけ大したことない
だからアニメ以外の流行と比べたらね、アニメって時点でSEED人気(笑)なんて大したことないんよ
2010年代ならSAOの話をする陽キャもいるが、2002年に宇多田やFFXの話をする中高生はいてもSEEDの話をする陽キャなど99.89%いない
オタクの中のブームだな。Wと同じくらい
GやXや∀よりは上
流石にファーストみたいにアムロとシャアで一般人に通用するレベルではない
GやXや∀よりは上
流石にファーストみたいにアムロとシャアで一般人に通用するレベルではない