
フジ「助けて!うる星やつらが全く流行らないの!既に2期以降も確定してるのに!」
コメント 187魔人
1: 名無し 2022/11/30(水) 12:12:57.03 ID:Xa4jSo7Sd
(´;ω;`)
4: 名無し 2022/11/30(水) 12:14:24.93 ID:Z+d1Ea5/p
つまんねーつまんねー思いながら見とるけど終わったらまあまあ満足度ある
5: 名無し 2022/11/30(水) 12:14:52.51 ID:V52ttLM00
時間帯が悪いやろ
夕方にやれ
夕方にやれ
6: 名無し 2022/11/30(水) 12:14:52.72 ID:+/XtA05Bd
opだけすき
105: 名無し 2022/11/30(水) 12:30:35.41 ID:Q9Rb68kFa
>>6
わかる
わかる
7: 名無し 2022/11/30(水) 12:15:08.89 ID:zqWGltutH
1話だけ見て終わってからこれ一気見しようと思ってたんやがあれ2期やるんか
8: 名無し 2022/11/30(水) 12:15:18.45 ID:D4yq1u2Md
控えめに言っても噛みまくったガムみたいな味だよね
なんの味もしないのに何故か噛み続けてる
なんの味もしないのに何故か噛み続けてる
13: 名無し 2022/11/30(水) 12:16:50.98 ID:zqWGltutH
無駄に昔のに寄せていくより新しい演技した方がいいと思うわ
あたるはめっちゃ似てるけどラムちゃん声低くて可愛くない
あたるはめっちゃ似てるけどラムちゃん声低くて可愛くない
14: 名無し 2022/11/30(水) 12:17:03.80 ID:5ug4/H7K0
オープニングはすごい綺麗でいいと思う
本編は…なんだろ、昭和感が拭いきれないというか
時代のせいだろうけどセンスが古いんだよな、主人公争奪戦とかも何回擦られたネタだよって感じだし
本編は…なんだろ、昭和感が拭いきれないというか
時代のせいだろうけどセンスが古いんだよな、主人公争奪戦とかも何回擦られたネタだよって感じだし
17: 名無し 2022/11/30(水) 12:18:04.79 ID:5ns73/HDd
もしかしてサザエさんやちびまる子ちゃんみたいなのを目指してたの?
18: 名無し 2022/11/30(水) 12:18:19.20 ID:6nPsK6q30
頭空っぽにして見るにはちょうどいい
19: 名無し 2022/11/30(水) 12:18:22.00 ID:1QJhAh2qd
内容的に普通に面白いけどまあ昔の漫画の再アニメ化は大して話題にはならんよな
20: 名無し 2022/11/30(水) 12:18:43.12 ID:9BXTJaixM
そもそもなんでやろうと思ったのかの疑問符がずっと付きまとってるわ
23: 名無し 2022/11/30(水) 12:19:21.42 ID:jGPiQcL9d
ギャグのテンポ悪すぎやろ
28: 名無し 2022/11/30(水) 12:20:25.67 ID:yyKWwKJEr
1話で切った
29: 名無し 2022/11/30(水) 12:20:29.16 ID:TzqM5PNH0
ようやってるほうやろ
特に不満もないわ
特に不満もないわ
33: 名無し 2022/11/30(水) 12:20:46.90 ID:3I1seY0/0
ダイ大みたいなもんやろ
36: 名無し 2022/11/30(水) 12:20:56.76 ID:VskubIEaa
おそ松がバズったせいで勘違いしすぎやろ
44: 名無し 2022/11/30(水) 12:22:45.54 ID:0tduE8AGd
出来は別としてどうしたら1年放送の判断が降りるんだよ
53: 名無し 2022/11/30(水) 12:23:33.18 ID:vQTbVCrz0
>>44
口がうまいんやろな
マヴラブも合計4クールやし
口がうまいんやろな
マヴラブも合計4クールやし
45: 名無し 2022/11/30(水) 12:22:52.75 ID:WeOeT3lw0
演出、音楽、声優、センス
全部が昭和に負けてるからしゃあない
全部が昭和に負けてるからしゃあない
54: 名無し 2022/11/30(水) 12:23:51.56 ID:hk/hUQRHd
怒らないで聞いて下さいね
ぶっちゃけやってても「うわ、懐かしい。リメイクなんかやってるんか」って思うだけでちょっと見てみようかな…にはなりませんよね?
これが全てやで
ぶっちゃけやってても「うわ、懐かしい。リメイクなんかやってるんか」って思うだけでちょっと見てみようかな…にはなりませんよね?
これが全てやで
56: 名無し 2022/11/30(水) 12:24:03.79 ID:sFCMSt1YM
言うほど悪くないけどな、昔のには流石に負けてるけど
OPがオエオエうるさい以外は
OPがオエオエうるさい以外は
57: 名無し 2022/11/30(水) 12:24:08.05 ID:xdn7+UZQp
らんまの方がやってほしいわ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
61: 名無し 2022/11/30(水) 12:24:45.66 ID:H+7UWZS60
良くも悪くも昭和やからな
らんまの方が今に合うと思う
らんまの方が今に合うと思う
63: 名無し 2022/11/30(水) 12:24:53.83 ID:m+zLcswE0
ここ数年ノイタミナあかんな
64: 名無し 2022/11/30(水) 12:24:55.69 ID:k+j3OGvEx
古いアニメ復活させて売れたのおそ松さんくらいやん
おそ松も速攻でオワコンになったけどさ
おそ松も速攻でオワコンになったけどさ
80: 名無し 2022/11/30(水) 12:27:23.45 ID:Y4grIXox0
>>64
今どきリメイクするならおそ松さんくらいほとんど別物にするしか手無いよな
画面づくりだけポップにしても話の昭和くささがそのままなら受けるわけ無いんや
今どきリメイクするならおそ松さんくらいほとんど別物にするしか手無いよな
画面づくりだけポップにしても話の昭和くささがそのままなら受けるわけ無いんや
68: 名無し 2022/11/30(水) 12:25:30.86 ID:TMpGH2DT0
リメイク作品なんかバズるわけないやろ
73: 名無し 2022/11/30(水) 12:26:05.43 ID:AdDlEHVh0
>>68
でもおそ松さんは流行ったやん?
でもおそ松さんは流行ったやん?
82: 名無し 2022/11/30(水) 12:27:48.32 ID:TMpGH2DT0
>>73
あれは腐まんさんと声優オタに媚びに行って売れただけで
リメイクだから売れたってのとは違うように感じる
あれは腐まんさんと声優オタに媚びに行って売れただけで
リメイクだから売れたってのとは違うように感じる
71: 名無し 2022/11/30(水) 12:26:02.45 ID:cEsz5Y+Va
マジな話ニコ動で配信しないとアニメって流行らなくないか?
バズったアニメ100%ニコ動やってるし
役割は大きいやろ
バズったアニメ100%ニコ動やってるし
役割は大きいやろ
78: 名無し 2022/11/30(水) 12:26:36.08 ID:zqWGltutH
>>71
今どき誰がニコ動で見んねん
今どき誰がニコ動で見んねん
72: 名無し 2022/11/30(水) 12:26:05.30 ID:YH6YrzDu0
リメイクがあんまり成功しない
たぶんるろうに剣心も成功しない
たぶんるろうに剣心も成功しない
77: 名無し 2022/11/30(水) 12:26:34.89 ID:tsVIAZYOa
安定して面白いけど流行る要素ないだろ
79: 名無し 2022/11/30(水) 12:27:15.16 ID:wnihW8Kod
当時観てたファンとか全員死んでしまってるのに誰が観てるんやろね
85: 名無し 2022/11/30(水) 12:28:04.44 ID:5ug4/H7K0
宇宙戦艦ヤマトもなんだかんだ失敗したしな
98: 名無し 2022/11/30(水) 12:29:39.20 ID:TMpGH2DT0
>>85
リメイクなんか失敗するに決まっとるわな
ベルばらも始まる前から失敗の臭いしかせんわ
リメイクなんか失敗するに決まっとるわな
ベルばらも始まる前から失敗の臭いしかせんわ
93: 名無し 2022/11/30(水) 12:29:02.45 ID:6+xdmmZK0
あんまりソワソワしないで
99: 名無し 2022/11/30(水) 12:29:52.87 ID:3mdIiDc8p
内容古いし見る層の価値観も違うからしゃーない
113: 名無し 2022/11/30(水) 12:31:41.74 ID:5ug4/H7K0
>>99
気に入らないことがあるからって好きな男に危害加える女とか普通にゴミやしな
なんで当時それが許されたかは知らんけど
気に入らないことがあるからって好きな男に危害加える女とか普通にゴミやしな
なんで当時それが許されたかは知らんけど
100: 名無し 2022/11/30(水) 12:29:59.63 ID:9goj8h710
なんで流行ると思ったんや
115: 名無し 2022/11/30(水) 12:31:53.41 ID:+Qrv2cpT0
深夜にやるな
あと放送時間を守れ
うる星やつらみたいな昔見た事ある作品のために夜ふかしなんかしてられない
それでなくても遅い時間なのにさらに遅くなった時点で見るのやめる
あと放送時間を守れ
うる星やつらみたいな昔見た事ある作品のために夜ふかしなんかしてられない
それでなくても遅い時間なのにさらに遅くなった時点で見るのやめる
129: 名無し 2022/11/30(水) 12:33:03.10 ID:iYNYTzTr0
らんまやれよ
133: 名無し 2022/11/30(水) 12:33:23.74 ID:pCUqYulSa
まあ今の時代ならTSもののらんまの方が受けたと思うで
シャンプーとか女にも人気やし
シャンプーとか女にも人気やし
134: 名無し 2022/11/30(水) 12:33:35.68 ID:el8XZIrMp
単純に忍が可哀想やわ
やっぱ今の価値観で通用する作品ではない
やっぱ今の価値観で通用する作品ではない
145: 名無し 2022/11/30(水) 12:34:33.73 ID:vIajV3Gma
留美子作品で現代でも通じるのはらんまだけやな
作品チョイスミスったやろ
作品チョイスミスったやろ
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
ダイ大がウケたのは一度打ち切りを喰らった作品を
改めてストーリーの最後までやりますって話題性があったから
うる星には有名なストーリーもないし燃え切らないまま終わったわけでもない
改めてストーリーの最後までやりますって話題性があったから
うる星には有名なストーリーもないし燃え切らないまま終わったわけでもない
今からでも遅くないから半年で切り上げてらんま作り始めろ
あるいは押井呼べ
あるいは押井呼べ
アニメ化決まった時かららんまの方が良いって言っとったんやけど賛同してくれるヤツ大しておらんかったのに急に増えたな
OP EDのお洒落さに惹かれて見ると話と演出が昭和すぎるし昔のアニメ求めて見ると色がドギツすぎるしどっち付かず
スラムダンクと一緒で声優がクソ
特にサクラは酷すぎる
特にサクラは酷すぎる
OPEDが良いよね
ギャグが古臭すぎて軽く死ねる
擬音をいちいち読み上げるのも寒すぎる
擬音をいちいち読み上げるのも寒すぎる
うる星のしかも初期のエピソードをそのままやるってのがキツイわな
クラマとか後で出番ほぼないからカットするかと思ってたわ
クラマとか後で出番ほぼないからカットするかと思ってたわ
40代だけど、どんなものかと第1話だけ見て終了。
やはり知らないお姉さんに住所と電話番号を聞かないとダメ。
やはり知らないお姉さんに住所と電話番号を聞かないとダメ。
いやニコニコの影響力はマジであるぞ。アニメ配信だけは有能だから。
コメント付きでアニメ見れるのマジ最高だわ。
クソアニメですらニコニコならある程度は楽しめるからな
コメント付きでアニメ見れるのマジ最高だわ。
クソアニメですらニコニコならある程度は楽しめるからな
OPが良いかどうかは別として作品に合ってるかと言ったら合ってないし
客が求めてたのは間違いなくラムのラブソング
客が求めてたのは間違いなくラムのラブソング
そら当時のノリをそのまま再現したんじゃ
爺にしかウケないだろう
爺にしかウケないだろう
当時からギャグ漫画としてはそんなに面白いわけじゃなった
メガネの怪演で爆発した感じ
押井と千葉繁のアドリブが受けただけ
メガネの怪演で爆発した感じ
押井と千葉繁のアドリブが受けただけ
>>10
大多数はアニメをコメント付きなんかで見ない
だから影響力はあまりない
大多数はアニメをコメント付きなんかで見ない
だから影響力はあまりない
成清加奈子に歌わせてたら覇権確定だったのに
なぜ乱馬にしなかったのか
旧アニメはなんやかんやでメガネの存在が大きかったからなあ
今のは原作通りすぎて無難に収まり過ぎてる
まあそれでも見てるけどね
今のは原作通りすぎて無難に収まり過ぎてる
まあそれでも見てるけどね
おれはむしろOPが好きじゃない
あと演技を旧作に寄せてるやつらは何を考えてんだと思ってる
普遍的な作品じゃなくて時代に沿った作品だから今やってもこんなもんでしょって感想
あと演技を旧作に寄せてるやつらは何を考えてんだと思ってる
普遍的な作品じゃなくて時代に沿った作品だから今やってもこんなもんでしょって感想
今作は音楽のテンポが悪すぎるっての昭和版は音楽のテンポが良くて勢いで見れたんだけどな
クソアニメで溢れた今の時代だと深夜帯でやるにはアクもドクもなくて薄味なんだろうな
OPでオタ芸した瞬間切った
いらん
いらん
結局、押井の旧アニメを超えられなかったのが敗因だわな
声優もショボい奴らしかいないし、あと1年コンコルド状態だろうから頑張ってね
声優もショボい奴らしかいないし、あと1年コンコルド状態だろうから頑張ってね
あー確かに劇伴弱いねw
あの内容なのに何か静かだよな劇中w
あの内容なのに何か静かだよな劇中w
どうせなら、らんまとか、めぞんも、ついでに犬夜叉も混ぜて
ワイワイした感じにしてもよかったと思う。40過ぎだけど流石に
今更感が強いと思っている。せめてらんまにしとけば
ワイワイした感じにしてもよかったと思う。40過ぎだけど流石に
今更感が強いと思っている。せめてらんまにしとけば
>>16
らんまだろうと結果はそう変わらんと思うぞ
らんまだろうと結果はそう変わらんと思うぞ
原作もアニメも履修してた嫁がアニメ見て一言「メガネは?」
何故らんまにしなかったのか?ってのはずっと言われてるな
犬夜叉続編→爆死
うる星リメイク→空気
この状況でらんまにまで手を出すのはリスキーだろ
うる星リメイク→空気
この状況でらんまにまで手を出すのはリスキーだろ
超緒鮮うりてれ〇に期待するほうが間違い
主人公とヒロインの声優がカスの時点で無理だろ。
らんまは今の世の中だと、描写が制限掛かりすぎるし
声優を変えたら大炎上するからな
声優を変えたら大炎上するからな
円盤買わないと乳首見れないらんまなんて価値ないだろ
うる星は連載中に大筋の流れがだいぶ変わっていった
あたるは不幸を呼ぶドタバタものからあたると面倒の対決ドタバタを経てあたる女に手が早い浮気者路線が定着した
その変遷通りを始められてもな我々が知ってんのは女好きあたるなのに
あたるは不幸を呼ぶドタバタものからあたると面倒の対決ドタバタを経てあたる女に手が早い浮気者路線が定着した
その変遷通りを始められてもな我々が知ってんのは女好きあたるなのに
仮にらんまを再アニメ化したところで旧アニメは超えられそうにないしな
つまらんけど、チェンソーみたいに台無しにされてないだけマシだと思えば
つまらんけど、チェンソーみたいに台無しにされてないだけマシだと思えば
ネットで最初に喧嘩売りまくったからなこれ…当然も当然
ネットで工作したり煽ったりしてる奴等みたいに直撃世代じゃないから見る気にすらならん
ネットで工作したり煽ったりしてる奴等みたいに直撃世代じゃないから見る気にすらならん
声が終わってる時点で見る気しないわ
見てないけど時代に合わんやろ
オープニングもエンディングも演出センスゼロ
さらに歌が糞
さらに歌が糞
素肌の露出度を微妙に徐々に上げていってくれたら視聴再開する
全部上坂のせいやろ
ラムちゃんが全然可愛くない
こんなんやるなら藤田にもっと尺やれよ
ラムちゃんが全然可愛くない
こんなんやるなら藤田にもっと尺やれよ
なんというか熱量が感じられない。原作のシーンをなぞってるだけで
声も製作も力を入れて100パーセント出し切ってると感じられない
声も製作も力を入れて100パーセント出し切ってると感じられない
土曜あたりの夕方にやってたら多分見たな
深夜とかオタクだけだろ
深夜とかオタクだけだろ
上坂はロシアと中国タレントなんだからそっちの国でやったらウケるんじゃね?
これの原作の世代なんて50代60代だろ?もうアニメ見てないだろ流石に
作品が古すぎて他の世代のやつは興味持てないしどう見ても国内は積んでる
これの原作の世代なんて50代60代だろ?もうアニメ見てないだろ流石に
作品が古すぎて他の世代のやつは興味持てないしどう見ても国内は積んでる
フジは過去にも鉄腕アトムをリメイクしてウケなかった前例があるので特に珍しいことではない
アレと一緒だと思えば問題ナシ。
アレと一緒だと思えば問題ナシ。
まず放送時間間違えてる
昔見てた人間じゃなく今の子供たち向けに日曜朝にするべきやった
あとらんまは今の時代に合ってるとか言ってるけどらんまこそ謎の光乱発、男のくせに○○、女のくせに○○なセリフ結構出てくるぞ?八宝斎なんぞ今の時代なかったことにされそう。
昔見てた人間じゃなく今の子供たち向けに日曜朝にするべきやった
あとらんまは今の時代に合ってるとか言ってるけどらんまこそ謎の光乱発、男のくせに○○、女のくせに○○なセリフ結構出てくるぞ?八宝斎なんぞ今の時代なかったことにされそう。
そもそも成功ラインはどこだよ?
何だろうね
満を持してスタートさせた筈が単に原作端折って淡々と話を消化していくだけ、ギャグにメリハリが全くない。原作チョイスもキャラ登場を優先してるせいか微妙だし、作画もラム他女性キャラが可愛いだけのゴミ。BGMはあり得ないほどクソ。
まずまずだったのは1話とクラマの話ぐらいかな
満を持してスタートさせた筈が単に原作端折って淡々と話を消化していくだけ、ギャグにメリハリが全くない。原作チョイスもキャラ登場を優先してるせいか微妙だし、作画もラム他女性キャラが可愛いだけのゴミ。BGMはあり得ないほどクソ。
まずまずだったのは1話とクラマの話ぐらいかな
そらラムちゃんや女キャラが可愛いだけの原作をそのままにやってもつまらんよ
言っちゃ悪いが昔の方が押井の独特の演出でまだ見れてしまうレベル
ダイ大はファンタジー冒険ものだからまだ子供も見たけど
言っちゃ悪いが昔の方が押井の独特の演出でまだ見れてしまうレベル
ダイ大はファンタジー冒険ものだからまだ子供も見たけど
>>マヴラブも合計4クールやし
アージュは借金して首が回らないらしいで…
進撃作者によいしょされても進撃自体が既にオワコンだからな…
並行放送すればまだ観てもらえたかもだが。
うる☆は、ほっこりはするんだがエロさが足りない!!
と思います。女性監督だっけ?女性キャラは次から次へと出るんだけど
既に所帯持ちができる貞操義務ギリギリまでしかやってない感
※39
確かに下が見せパン感ありすぎてOPの原作絵のがエロく見えるな
アージュは借金して首が回らないらしいで…
進撃作者によいしょされても進撃自体が既にオワコンだからな…
並行放送すればまだ観てもらえたかもだが。
うる☆は、ほっこりはするんだがエロさが足りない!!
と思います。女性監督だっけ?女性キャラは次から次へと出るんだけど
既に所帯持ちができる貞操義務ギリギリまでしかやってない感
※39
確かに下が見せパン感ありすぎてOPの原作絵のがエロく見えるな
とりあえずラム母役で平野文さんが出るまでは
視聴するわ。切るかはそれから考える
視聴するわ。切るかはそれから考える
昭和版と同じ水準に達している物が何もない
絵も声もコレジャナイ感がすごい
らんまはどのエピソードやったやらないで荒れそう
あんなに長いラブコメ余程ウケが良くないと今更全部やれないし
あんなに長いラブコメ余程ウケが良くないと今更全部やれないし
うる星もらんまも今の時代にリメイクして大ヒットするほどのパワーはないよ
めぞん一刻とかビューティフルドリーマーなら物語として面白いけど、うる星やつらは普通に面白くないからな
声優さんは頑張ってるのは解るんだ
元の声優にすごく似せようとしてるのも解るし実際に似ている
でもねちょっとだけ違和感が残るキャラもあるんだよね
ラムは声の中に可愛さが無いというか艶が無いというか何か違う
見てるとその違和感がずっと残るんだよね
元のが公式だとすると今のは同人誌みたいな感じ
元の声優にすごく似せようとしてるのも解るし実際に似ている
でもねちょっとだけ違和感が残るキャラもあるんだよね
ラムは声の中に可愛さが無いというか艶が無いというか何か違う
見てるとその違和感がずっと残るんだよね
元のが公式だとすると今のは同人誌みたいな感じ
うる星やつらにコンテンツ力がないと悟った連中がらんまに縋り始めたけど目くそ鼻くそだぞ
らんまのアニメのノリも十分過ぎるくらい古臭いわ
らんまのアニメのノリも十分過ぎるくらい古臭いわ
まさに「思い出の中でじっとしていてくれ」だな
何度もリメイクされてる鬼太郎ってやっぱ普遍性あるんだな
何度もリメイクされてる鬼太郎ってやっぱ普遍性あるんだな
若い世代にとってはうる星もらんまも大差ないからな
らんまはパチンコで我慢すべき
ハッピーとか久能とかうっちゃんとか
死んじゃった声優の代役聞いてると悲しくなる
ハッピーとか久能とかうっちゃんとか
死んじゃった声優の代役聞いてると悲しくなる
時代の波に合わせないとダメだからな
常に時代の波に合わせてきた原作者が凄すぎるだけで
波を読めないままとりあえずリメイクしてもだめだと思う
常に時代の波に合わせてきた原作者が凄すぎるだけで
波を読めないままとりあえずリメイクしてもだめだと思う
頑張ってるとは思うし、オッサンには面白いけど。
若い人には物語の無いスラップスティックは無理だと思う。
なんでこれをリメイクしたのか、ムテキングリメイク版でも思ったな。
若い人には物語の無いスラップスティックは無理だと思う。
なんでこれをリメイクしたのか、ムテキングリメイク版でも思ったな。
作画が綺麗な事しか評価に値しない
つまんねーけど、原作どおりだし、声優頑張ってる。ラムがかわいい。脇役が可愛い。それだけでいい。打ち切りとか勘弁。
そもそも原作まんまやって面白い作品じゃないし
らんまや犬夜叉やりんねのアニメがどういう評価なのか知らないのか
サンデーの功労賞代わりのアニメで、売り上げや視聴率度外視してると思ってたわ
らんまや犬夜叉やりんねのアニメがどういう評価なのか知らないのか
サンデーの功労賞代わりのアニメで、売り上げや視聴率度外視してると思ってたわ
演出が絶望的にダメ素人が作ったみたい
あとBGMがダメ きちんと見直せばどこが悪いかすぐわかるのに
あとBGMがダメ きちんと見直せばどこが悪いかすぐわかるのに
※63
これ
演出、声優、劇伴の使い方とすべて旧アニメより劣化してんのに誰が見るんだよって話
これ
演出、声優、劇伴の使い方とすべて旧アニメより劣化してんのに誰が見るんだよって話
ラムちゃんだけ見たい あたるや面倒とかは邪魔 グッズのイラストもあたるとか入れて勘違いしてるし
相変わらずネガキャン記事ばっかりのクソサイト
うる星世代はもうアニメを見るような年じゃないんじゃないか
らんま世代はの一回りくらい上だろ
らんま世代はの一回りくらい上だろ
次はランが出てくるみたいやが
※58 あれは最早全然違う世界観でリメイクされるのが当たり前みたいになってるから例外中の例外だよね
それでも3期リメイクの時にネットがあったら大荒れしたと思うけど
フジさん打ち切られた5期鬼太郎もっかいやってくれや
それでも3期リメイクの時にネットがあったら大荒れしたと思うけど
フジさん打ち切られた5期鬼太郎もっかいやってくれや
※56 声優さんすごい頑張ってると思うけど何か違う
古川さんの声って何て言ったらいいかわからんけど
不真面目さみたいなのがあってそれがあたるにぴったりなんだよね
逆に神谷さんの声は真面目さ(?)みたいな何かがあってどっか違う感がある
あと弁天
演じてた三田ゆう子さんが色っぽい役やスケバン役が多かったからそういう感じに寄せてるのわかるけど
弁天やってたときはむしろ可愛い声だったんだよね
古川さんの声って何て言ったらいいかわからんけど
不真面目さみたいなのがあってそれがあたるにぴったりなんだよね
逆に神谷さんの声は真面目さ(?)みたいな何かがあってどっか違う感がある
あと弁天
演じてた三田ゆう子さんが色っぽい役やスケバン役が多かったからそういう感じに寄せてるのわかるけど
弁天やってたときはむしろ可愛い声だったんだよね
ダイ大は儲けたのかな
唯一大成功したジョジョも不人気の6部+ネトフリの呪いで死にかけてるし
唯一大成功したジョジョも不人気の6部+ネトフリの呪いで死にかけてるし
40~50代のおっさんおばちゃんが「懐かしい」って思う為のアニメであって
そもそも流行るとかじゃないでしょ
そもそも流行るとかじゃないでしょ
「あんたなんか生むんじゃなかった」
若い人はこのセリフの時点で無理だったらしいな笑
ネットで気に食わない奴に対して強烈な暴言を浴びせているのに
アニメで見るのは抵抗あるのが不思議だわ
若い人はこのセリフの時点で無理だったらしいな笑
ネットで気に食わない奴に対して強烈な暴言を浴びせているのに
アニメで見るのは抵抗あるのが不思議だわ
今見てもただの劣化萌えアニメやな
なろうが嫌だから時代遅れのラブコメ持って来ました
で、老害は懐かしむだけで金を出さずにそのまま廃れていく
で、老害は懐かしむだけで金を出さずにそのまま廃れていく
旧作の声優陣が強すぎて勝てんやろ?
なんでもできるし新面倒なんか暗いよ狭い怖いよが寒すぎる
やっぱりフジは見ない方がいい
なんでもできるし新面倒なんか暗いよ狭い怖いよが寒すぎる
やっぱりフジは見ない方がいい
歌手もそうだが平均レベルは上がってるが
その代わり本当に上手い声優がいない
モノマネ芸人じゃないんだから
自分の演技で楽しませないと駄目だ
その代わり本当に上手い声優がいない
モノマネ芸人じゃないんだから
自分の演技で楽しませないと駄目だ
原作の画風を大事にしすぎて、わざわざアニメで見る意味を感じない
お色気で売ってた作品ってイメージあるが、昭和準拠じゃ令和の色気枠に入れてないしな
……しかし原作から改変するのもスゲェリスクだし、難しいね
チェンソーみたいに作画だけでもリッチ(風)にしてたら、また違ったのかね
お色気で売ってた作品ってイメージあるが、昭和準拠じゃ令和の色気枠に入れてないしな
……しかし原作から改変するのもスゲェリスクだし、難しいね
チェンソーみたいに作画だけでもリッチ(風)にしてたら、また違ったのかね
完全に時代遅れになった暴力系ヒロインとか言うやつをなぜここで墓場から召喚したのか
ちなみにチェンソーをリッチ(風)と書いたのは
うる星も手間と金は十分かかってるように見えるからだ
すげー努力して昭和のショボイ感じを再現しちゃってるのが、報われなさすぎ
うる星も手間と金は十分かかってるように見えるからだ
すげー努力して昭和のショボイ感じを再現しちゃってるのが、報われなさすぎ
キャラ設定云々やなくて
単に動きがつまりは演出がだるいねん
巷に溢れてる日常系のどたばたに近くて
うる星やつららしさがないねん
3Dっぽさ出しすぎというかなもうちょいカトゥーンライクに振った方がいいのになって
単に動きがつまりは演出がだるいねん
巷に溢れてる日常系のどたばたに近くて
うる星やつららしさがないねん
3Dっぽさ出しすぎというかなもうちょいカトゥーンライクに振った方がいいのになって
うる星やつらは留美子の中でも初期の作品だけあって
さすがに原作も言うほど動き無いぞ
火の鳥や横山三国志と同時代の漫画やしな
さすがに原作も言うほど動き無いぞ
火の鳥や横山三国志と同時代の漫画やしな
旧アニメ準拠じゃなくて
原作漫画準拠だしな
カートゥーンっぽいと言えばめっちゃぽいよ
必要以上なほどに
原作漫画準拠だしな
カートゥーンっぽいと言えばめっちゃぽいよ
必要以上なほどに
見てると地味に面白い
地味すぎて商売としては厳しそうだが
地味すぎて商売としては厳しそうだが
アマプラで1話だけ見てみたけど
3Dなんて宇宙船とEDでくるくる回るラムぐらいしか使って無くね
3Dなんて宇宙船とEDでくるくる回るラムぐらいしか使って無くね
らんまは乳首出しまくりだったし
今リメイクとか無理やろ
今リメイクとか無理やろ
普通に面白いぞ。声優もそれほどひどいとは思わないし、総じてまともな作りじゃない?
ただまとも故に爆発的な人気にならないだけ。もっと尖った作りにして売り込まないと難しいと思うが、深夜枠ならこんなものなのではなかろうか
ただまとも故に爆発的な人気にならないだけ。もっと尖った作りにして売り込まないと難しいと思うが、深夜枠ならこんなものなのではなかろうか
まあ、流行るわけないよね。
旧作の押井テイストはオタを満足させるものだけど、それ以前に一般人でも嫌悪しない内容だった。
今作は原作準拠とか言いながら声優はものまねが多いし、押井テイスト真似た演出する割には一般人が嫌悪しそうな程度にオタ臭さが抜けてない。一部オタクが流し見するくらいで終わりやろ。
旧作の押井テイストはオタを満足させるものだけど、それ以前に一般人でも嫌悪しない内容だった。
今作は原作準拠とか言いながら声優はものまねが多いし、押井テイスト真似た演出する割には一般人が嫌悪しそうな程度にオタ臭さが抜けてない。一部オタクが流し見するくらいで終わりやろ。
みんな物真似してる中、似せようとしないしのぶとサクラと弁天の声を聞いて何がやりたいのかよく分からなくなった
ラムとあたるもがんばってるとは思うけど似せるから旧作と比べてしまうし、似せてないキャストがいるならお二人も似せなくていいのに
エピソードの取捨選択もよくわからないし
らんまの方が男性ファンが多いから少しは盛り上がるだろうけど、元キャストが今も活躍中の方々ばかりだからもっと荒れるだろうな
ラムとあたるもがんばってるとは思うけど似せるから旧作と比べてしまうし、似せてないキャストがいるならお二人も似せなくていいのに
エピソードの取捨選択もよくわからないし
らんまの方が男性ファンが多いから少しは盛り上がるだろうけど、元キャストが今も活躍中の方々ばかりだからもっと荒れるだろうな
ニコ動かニコ動版のDアニメで見たかった
もともと内容ある話じゃないんだから
10分くらいの尺の
ポプテピピックみたいな
無意識のうちに見て終わってるようなのの方がいいかもなあ
10分くらいの尺の
ポプテピピックみたいな
無意識のうちに見て終わってるようなのの方がいいかもなあ
だいたいターゲット層はどこ想定して提案したのよ
外してたら流行るわけがない
外してたら流行るわけがない
原作の単行本全部持ってたファンだけど、何で今更リメイクか理由がサッパリ分からない
制作発表を聞いた時、えっ留美子先生亡くなったの? と勘違いしたぐらい
制作発表を聞いた時、えっ留美子先生亡くなったの? と勘違いしたぐらい
この人の作品は環境の作り込みが修悦なだけでストーリー自体が面白いわけじゃなかったろ、らんまも対して変わらんよ
作品の出来以前に今は需要自体が無いんよ
お前らは批判することにかけては天下一品だな
今の作品に慣れ過ぎて、判断の基準が高すぎるんだよ
俺は原作コミックアニメとしては
昔の物よりもよくできてると思うぞ?
押井のことを過大評価しすぎ
個性出し過ぎて今見たら滑りまくってるのは旧版の方だろ
今の作品に慣れ過ぎて、判断の基準が高すぎるんだよ
俺は原作コミックアニメとしては
昔の物よりもよくできてると思うぞ?
押井のことを過大評価しすぎ
個性出し過ぎて今見たら滑りまくってるのは旧版の方だろ
>>97
修悦→秀逸か?
修悦→秀逸か?
話題になってる作品が必ずしも面白いとは限らないからな
そもそもうる星=旧アニメのイメージの人が多いと思うんだよね
でも押井版が作者的にダメだった&小学館の100周年記念だから原作通りやるしかないんだろうけど
キャラが出揃えばもうちょっとエピソードのチョイスが良くなるかなぁって思ってる
でも押井版が作者的にダメだった&小学館の100周年記念だから原作通りやるしかないんだろうけど
キャラが出揃えばもうちょっとエピソードのチョイスが良くなるかなぁって思ってる
古臭すぎて見るに耐えねーよ
あんまりそわそわしないでの曲をAdoちゃんに歌ってもらったら流行るんじゃない?www
流行らせようって意思自体ないぞ?
押井版の否定が出来れば充分
押井版の否定が出来れば充分
ミステリーやSFなら新旧問わずイケると思うけど、この手のドタバタギャグは
時代背景や価値観の変遷で再商品化は難しいと思う。サンデー購読とアニメを
適当に見てた老害ヲタだけど、ポリコレに毒されて改めて見る気になれんもん
時代背景や価値観の変遷で再商品化は難しいと思う。サンデー購読とアニメを
適当に見てた老害ヲタだけど、ポリコレに毒されて改めて見る気になれんもん
主人公がヘドが出る程嫌い。
人間的に何の魅力も無いクズの癖にメインヒロインにだけは、愛されてるのが本当に腹立つ。
僕は真面目に生きててこの主人公よりはマシな人物だと思うけど、美少女と付き合う事は100%不可能だ。そう思うと「クズのくせに…」という怒りが先行して主人公だけでなく、作品そのものが嫌いになる。
人間的に何の魅力も無いクズの癖にメインヒロインにだけは、愛されてるのが本当に腹立つ。
僕は真面目に生きててこの主人公よりはマシな人物だと思うけど、美少女と付き合う事は100%不可能だ。そう思うと「クズのくせに…」という怒りが先行して主人公だけでなく、作品そのものが嫌いになる。
主人公がヘドが出る程嫌い。
人間的に何の魅力も無いクズの癖にメインヒロインにだけは、愛されてるのが本当に腹立つ。
僕は真面目に生きててこの主人公よりはマシな人物だと思うけど、美少女と付き合う事は100%不可能だ。そう思うと「クズのくせに…」という怒りが先行して主人公だけでなく、作品そのものが嫌いになる。
人間的に何の魅力も無いクズの癖にメインヒロインにだけは、愛されてるのが本当に腹立つ。
僕は真面目に生きててこの主人公よりはマシな人物だと思うけど、美少女と付き合う事は100%不可能だ。そう思うと「クズのくせに…」という怒りが先行して主人公だけでなく、作品そのものが嫌いになる。
原作に合わせてきてるから古いのは仕方ないわなw
1978年39号 - 1987年8号
で面倒が出てきたのが1980年
今アニメでやってるのが初期も初期でそこらへん
ソラ古いわw
で面倒が出てきたのが1980年
今アニメでやってるのが初期も初期でそこらへん
ソラ古いわw
むしろOPが不満だわ。歌は良いけど、引きを多用してキャラが小さいわ、静止画多いわでリピートして見たくなるOPではない。ラムがソロで踊ってるサビの部分とか、今後キャラ増えてくのかね
なんで舞台を1980年代にしたのか。。現代に改変してある程度アニオリでやったほうが良かったのでは?例によって原作者は嫌がるだろうけどそこは時代が違うのでと説得すれば折れるだろ。今の中高生が共感もってネットで見てくれるようにしないと難しい。
>>108
視聴を続ければ、あたるの良い部分も見えてくるよ。作中ではクズというよりアホあるいは偏屈扱いされとるが、そういう偏屈さを発展させた乱馬や犬夜叉の方が、一歩引いた視点で見れば面倒な性格しちょる
ちなみに高橋留美子自身が「男って馬鹿よね~」という価値観なので、それに反する男キャラの方が少ないし、それは男は馬鹿にされようがグイグイ行かんかいというエールでもある
視聴を続ければ、あたるの良い部分も見えてくるよ。作中ではクズというよりアホあるいは偏屈扱いされとるが、そういう偏屈さを発展させた乱馬や犬夜叉の方が、一歩引いた視点で見れば面倒な性格しちょる
ちなみに高橋留美子自身が「男って馬鹿よね~」という価値観なので、それに反する男キャラの方が少ないし、それは男は馬鹿にされようがグイグイ行かんかいというエールでもある
生まれる前の知らん作品リメイクなんてやっててもなぁ
他のアニメ面白いしそっちみる
他のアニメ面白いしそっちみる
リメイクの質がどうのじゃなくて
リメイクじゃなくオリジナルで作られてても
そもそも現代に受ける内容じゃない
リメイクじゃなくオリジナルで作られてても
そもそも現代に受ける内容じゃない
今度はスパイファミリーの放映権でも強奪してこいや
ヒロインの声よ
俺は声豚とは違うがけど、これじゃ無い感が強すぎて
しかも、少し寄せているセリフ回しがあったから余計に無理だった。
原作ぽく昭和の設定のままなら昔の見る方がしっくりくるから設定を今の時代に合わせてヒロインの声優も似せたりすんな。
俺は声豚とは違うがけど、これじゃ無い感が強すぎて
しかも、少し寄せているセリフ回しがあったから余計に無理だった。
原作ぽく昭和の設定のままなら昔の見る方がしっくりくるから設定を今の時代に合わせてヒロインの声優も似せたりすんな。
ヒロインの声よ
俺は声豚とは違うがけど、これじゃ無い感が強すぎて
しかも、少し寄せているセリフ回しがあったから余計に無理だった。
原作ぽく昭和の設定のままなら昔の見る方がしっくりくるから設定を今の時代に合わせてヒロインの声優も似せたりすんな。
俺は声豚とは違うがけど、これじゃ無い感が強すぎて
しかも、少し寄せているセリフ回しがあったから余計に無理だった。
原作ぽく昭和の設定のままなら昔の見る方がしっくりくるから設定を今の時代に合わせてヒロインの声優も似せたりすんな。
誰も言ってない事を言ってるように書く違法サイト
押井版はアニオリがかなり面白いからな
個人的にめぞん犬夜叉らんま人魚シリーズは好きなんだけどうる星のノリは元から受け入れづらいわ
アニメーションとしても全然動かないから糞だし
ヒロインがどうしようもない平凡声なのもね
アニメーションとしても全然動かないから糞だし
ヒロインがどうしようもない平凡声なのもね
視聴率もランキングに入らないね
スパイファミリーはいつも入ってるのに
1〜2%ではあるけど
スパイファミリーはいつも入ってるのに
1〜2%ではあるけど
原作の漫画、昔はあれでも面白かったが、今読んでもつまんないしな
それをまんまアニメ化してもつまんないに決まってる
それをまんまアニメ化してもつまんないに決まってる
古い古いって元が昭和の漫画だからしゃーないやろw
絶対らんまやったほうがウケたと思う
流行るかは微妙だけど
流行るかは微妙だけど
50overなせいかハンターハンターも初代の方が声優もアニメの表現も好きだったしうる星もラムの髪型で受け付けないわ
やっぱり当時の想い入れが強いから後続の当時を知らない奴らが作ったアニメは熱量が足りなくてダメだね
ゲゲゲまで行くともう笑えてくるw
やっぱり当時の想い入れが強いから後続の当時を知らない奴らが作ったアニメは熱量が足りなくてダメだね
ゲゲゲまで行くともう笑えてくるw
OPそんなに良いかな?
旧の曲がキャッチー過ぎて、新は正直微妙。。
旧の曲がキャッチー過ぎて、新は正直微妙。。
今更原作通りにやっても受けるわけ無いだろ
それなら旧作の声で原作読んでたほうがマシだ
今風にリメイクするなりしたほうが良かったぞというか
原作準拠する割に旧作に声を変に寄せてるのが痛々しかった
それなら旧作の声で原作読んでたほうがマシだ
今風にリメイクするなりしたほうが良かったぞというか
原作準拠する割に旧作に声を変に寄せてるのが痛々しかった
原作標準ならここまで律儀にやってるのもないけどね
それがつまらないって事は原作がつまらないって事
旧アニメはこんなスカスカな内容を15分単位に収める事でなんとか話をまとめてたのに30分にしたら間延びして当然だろ
原作レイプしたと言われてるけど旧アニメスタッフはよく頑張ってたよね
それがつまらないって事は原作がつまらないって事
旧アニメはこんなスカスカな内容を15分単位に収める事でなんとか話をまとめてたのに30分にしたら間延びして当然だろ
原作レイプしたと言われてるけど旧アニメスタッフはよく頑張ってたよね
とりあえず、一通り声を確認したら十分だな
正直、今見て面白いもんでもない
正直、今見て面白いもんでもない
OPとED曲が好き。 それ以外はチェンソーマンのほうが凄い
流行るわけねーだろボケ
前作が酷い出来だったならともかく、そうでないのにリメイクする意味が分からない
時代も違うし、あのノリに違和感しかないわ
時代も違うし、あのノリに違和感しかないわ
この時間帯寝てる
>>129
原作読んで今回のアニメ版見て
まったく同じに見えるならお前はメクラ
原作読んで今回のアニメ版見て
まったく同じに見えるならお前はメクラ
今の人間にセンス求めてるのがそもそもナンセンス
オナペットだけ供給すれば満足されるんだからそうしろ
オナペットだけ供給すれば満足されるんだからそうしろ
ワイ懐古厨だけどうる星新アニメ全然受け入れられたわ
曲以外は
らんまは声優が至高すぎるからリメイクは勘弁してくれや
シャンプーとか誰が演れるの?くぎゅとか?
曲以外は
らんまは声優が至高すぎるからリメイクは勘弁してくれや
シャンプーとか誰が演れるの?くぎゅとか?
これじゃ原作者の功績まで疑われるよ
別に流行ってるなー的な感覚は当時も無かったろ
夜7時台は子供が習慣的にアニメ見るのが日常だったというか何というかw
夜7時台は子供が習慣的にアニメ見るのが日常だったというか何というかw
2期から、らんまに方向転換!
高橋留美子劇場
高橋留美子劇場
らんまなら見るけどあかねの外見が絶妙に可愛くないのでロングのままにしてほしい
>>75 リメイク版じゃ微妙に懐かしさがないんじゃよ
懐かしさに浸りたかったら配信サイトで旧版見た方がええわ
懐かしさに浸りたかったら配信サイトで旧版見た方がええわ
フジならつまんなくても不思議はないし
視聴率取れなくてもおかしくないが
視聴率取れなくてもおかしくないが
せっかく第一話のサブタイを原作通りにしたのに
そこから歌謡曲ネタ繋がりにならなくてガッカリした
そこから歌謡曲ネタ繋がりにならなくてガッカリした
何か目黒のさんまで城の料理人が殿様に出したサンマみたいに、
骨取ってアブラ抜いてお上品なお吸い物にしちゃった感じ
骨取ってアブラ抜いてお上品なお吸い物にしちゃった感じ
この時間帯は他にも見るものがあるんだよな
だから サヨウナラ
だから サヨウナラ
ギャグは勢いもないと乗れないし、今回のリメイクは出来上がったギャグをなぞって見せようとしているから、どうも見ていて作業感が感じられるし、店舗が一定で流れ作業化しているように映る。間がほしいところでないのも。。。
一話で見なくなったな。。。
一話で見なくなったな。。。
当時は面白かったけど
今連載されてたとして面白いとは思えん
そんなもんアニメ化してもうけない
今連載されてたとして面白いとは思えん
そんなもんアニメ化してもうけない
一人で30レスくらいしてそうな香ばしいコメ欄だな…
個人的にop/ed含めて今回のうる星やつらが一番好きだから大満足だよ。
子供と一緒に録画して見てる。
円盤も買うし今後も頑張って欲しい。
ラムちゃん可愛すぎる☺️
個人的にop/ed含めて今回のうる星やつらが一番好きだから大満足だよ。
子供と一緒に録画して見てる。
円盤も買うし今後も頑張って欲しい。
ラムちゃん可愛すぎる☺️
一人で30レスくらいしてそうな香ばしいコメ欄だな…
個人的にop/ed含めて今回のうる星やつらが一番好きだから大満足だよ。
子供と一緒に録画して見てる。
円盤も買うし今後も頑張って欲しい。
ラムちゃん可愛すぎる☺️
個人的にop/ed含めて今回のうる星やつらが一番好きだから大満足だよ。
子供と一緒に録画して見てる。
円盤も買うし今後も頑張って欲しい。
ラムちゃん可愛すぎる☺️
大きいお友達向けすぎるだろ。
子供番組じゃないし、おっさんも無視してるしターゲットがフワフワしてる。
子供番組じゃないし、おっさんも無視してるしターゲットがフワフワしてる。
>一人で30レスくらいしてそうな香ばしいコメ欄だな…
キミが一番香ばしいよ?
キミが一番香ばしいよ?
2回連投って必死過ぎるよね草
流行ってないか売れないかは
収益システムが決める話
素人は黙っててくれや
収益システムが決める話
素人は黙っててくれや
諸星あたるのテンションが高すぎて疲れる。
演出なのだろうけれど、神谷さんが可哀想って思ってしまうわ。
演出なのだろうけれど、神谷さんが可哀想って思ってしまうわ。
なんか変なサブカルノリにしてるのがイラッとするから見てないわ
そういう作品やないやろ
そういう作品やないやろ
らんまなんか要らん。
旧声優に交代で解決やろ
新ラムちゃんの声が無理すぎる
直撃世代にアタルと思うけど昭和版とまた違って面白いけどな
メガネ持ち上げる人いるけど
俺は当時一世代前の学生運動ノリが苦手でついていけなかったわ
メガネもオリジナルの形では出てるんだからいいじゃねえかな
ネットない時代から知ったかぶりは批判しかしないから個人的には苦手
俺は当時一世代前の学生運動ノリが苦手でついていけなかったわ
メガネもオリジナルの形では出てるんだからいいじゃねえかな
ネットない時代から知ったかぶりは批判しかしないから個人的には苦手
「バリバリバリバリ」とか
「ちゅど~~~ん!」とか声優に口で言わせてて
バカにすんじゃねーって思いました
「ちゅど~~~ん!」とか声優に口で言わせてて
バカにすんじゃねーって思いました
こんだけ反響あればまあまあじゃないの
TVアニメの枠だと勢いもノリも足りない紙芝居で原作再現だと足りな過ぎ
旧アニメ版の再放送に負けるよ
旧アニメ版の再放送に負けるよ
なぜ流行ると思ったのかが謎。当時の放送から知ってるオッサンやけど
あの始終空回りな空気が苦手。笑いが常にうすら寒い。リメイクも
第一話をあらためて見てみたがやっぱり無理だったw
あの始終空回りな空気が苦手。笑いが常にうすら寒い。リメイクも
第一話をあらためて見てみたがやっぱり無理だったw
いやかなり面白いよ
ただ確かに演出はよくないしテンポもちょっと悪い
あと放送時間と広告の少なさは致命的だな
ただ確かに演出はよくないしテンポもちょっと悪い
あと放送時間と広告の少なさは致命的だな
もともとの原作自体が行き当たりばったりで内容がないもんな。
見逃しがあっても痛くもかゆくもない。
おれはビューティフルドリーマーがあればそれでいい。
原作者はあれが大嫌いらしいけどな。
見逃しがあっても痛くもかゆくもない。
おれはビューティフルドリーマーがあればそれでいい。
原作者はあれが大嫌いらしいけどな。
続編で作ればまだよかったのに
当時でもダラけてた感じのアニメだったのに
そのままやってどうする
当時でもダラけてた感じのアニメだったのに
そのままやってどうする
ラムちゃんのキャラクターが古着的な感覚で現代でも十分通用すると思ったのはわからんでもない
しかしそれはスチール写真としての通用するであって
物語を付けて、物語の為に他の登場人物を配置してってなった途端に理想のラムちゃんからどんどん遠ざかる
街ですれ違った時に理想の恋人に見える異性が実際に付き合った時に理想の恋人になるとは限らない様に
イメージカットの最高はアニメとしての最高までは保証してくれない
しかしそれはスチール写真としての通用するであって
物語を付けて、物語の為に他の登場人物を配置してってなった途端に理想のラムちゃんからどんどん遠ざかる
街ですれ違った時に理想の恋人に見える異性が実際に付き合った時に理想の恋人になるとは限らない様に
イメージカットの最高はアニメとしての最高までは保証してくれない
幼女メインかダークファンタジーにしないと今はウケないよ
リアルタイム世代じゃないけど20年くらい前に再放送で見た押井版のノリと雰囲気のアニメが好きで満足しちゃってるから
今のは悪くはないけど見なくてもいいかなって感じではある。
今のは悪くはないけど見なくてもいいかなって感じではある。
ダイ大は昔見てた層が子供と一緒に見れたからな、放送時間もニチアサだし
親子で盛り上がれるコンテンツなんて貴重過ぎる
親子で盛り上がれるコンテンツなんて貴重過ぎる
20代だけどかわいさとオシャレさのバランスが神でけっこう好き。上のおっさん世代はアニメに面白さとかストーリー性を求めすぎな気がする。適当にリラックスして観れるくらいがちょうどいいのに...ジェネギャみたいなのを感じるわ
流行る流行らない、ウケるウケない、知名度高い知名度ない、有名無名、人気不人気、登録者数が多い少ない、フォロワー数が多い少ない、そういう他人や世間のどうでもいい人気の多寡で物事を判断しようとする自分を持っていない浅くてくっだらない人間が生み出したゴミより価値の低い話題
粗悪シタウケとーさく
今どきのアニメは不人気でも打ち切りに出来ないのか?
無印って言うか初期の作品はいい意味で製作スタッフの暴走で千葉ちゃん演じるメガネ等のサブキャラがメインキャラを食ってしまいそうなまで昇華させて原作ファンやアニメから入った人までがっちりと掴んだんだよね、
それをトレースするだけではこじんまりとした作品になっちゃうのは明らかなんだよね、牛丼店や新聞等のアイテムをどう使うかはたまた今時の物にどう置き換えるかもポイントに成るかな。
それをトレースするだけではこじんまりとした作品になっちゃうのは明らかなんだよね、牛丼店や新聞等のアイテムをどう使うかはたまた今時の物にどう置き換えるかもポイントに成るかな。
中の奴をあたシコさせて宣伝してんの、控えめに言ってきも過ぎぃいいいいいいいいいいい!
そのせいでキャラにまったく魅力を感じない
なんならロシアと通じてそうで受け付けない、ご時世に合ってない
そのせいでキャラにまったく魅力を感じない
なんならロシアと通じてそうで受け付けない、ご時世に合ってない
>ダイ大は儲けたのかな
純金ゴメちゃんみりゃわかるだろ
純金ゴメちゃんみりゃわかるだろ
つまんねーからしょうがない。昭和のあの始終空回りなノリは現代では無理
これなら昭和のオリジナル版でいいじゃんって
うる星よりらんまの方が良さそうだけど
らんまとか謎の光だらけになりそう
らんまとか謎の光だらけになりそう
演出昭和のオリジナルをリメイクするだけで良いのに改悪したアホがおる。
夕方の18時台に放送しなかったおまえらのミスやんけ
らんま世代でうる星やつらは再放送で見たくちだけど今回のOPとEDはすき
OPとEDの曲はほんとに恵まれてる作品だと思う
なんなら曲ばっか聞いてるよ
うる星やつらのキャラデザは今でも通用するんで作品のノリだけ
OPやEDの曲みたいに現代アレンジしてしまったほうが良かったかもしれない
でもリメイクって難しいよな
声優は頑張ってオリジナルに寄せようとしてるし何も言うことない
ルパン三世は時代とともにノリ変わっていったよな
OPとEDの曲はほんとに恵まれてる作品だと思う
なんなら曲ばっか聞いてるよ
うる星やつらのキャラデザは今でも通用するんで作品のノリだけ
OPやEDの曲みたいに現代アレンジしてしまったほうが良かったかもしれない
でもリメイクって難しいよな
声優は頑張ってオリジナルに寄せようとしてるし何も言うことない
ルパン三世は時代とともにノリ変わっていったよな
お色気も一切ないんだから流行るわけないじゃん
当時、押井がメガネというモブキャラをサルベージして、立ち食いソバや買い食い戦争やらで大暴れして、土器手司やもりやまゆうじら若手アニメーターが勝手にお色気アニメにしちゃったから大ヒットしたんやで
今見てるアニメは当時の漫画が「動いてる」だけなんや
今見てるアニメは当時の漫画が「動いてる」だけなんや