
【速報】井上雄彦さん「ほんとはバガボンドの続きを早く描きたい‼ ただ…」
コメント 82魔人
1: 名無し 2022/12/02(金) 15:23:43.88 ID:YlOhT9pTa
はよかいて😁
https://www.slamdunk-movie-courtside.jp/interview/16
『バガボンド』は『SLAM DUNK』とは全然違うことをやりたくて。その反対の…反対にあるようなものを描きたいと。『バガボンド』を描いたからこそ連れていってもらえた世界。それは物語の中でも、自分の仕事でも。『バガボンド』を描いていなかったらこんな展開はなかっただろうということもあったし。例えば、「最後のマンガ展」とか。いろんな意味で自分の幅を広げてくれた作品で…って、まだ終わっていないんですけど。もうね、早く描きたいんです。
―― 描きたい気持ちはムクムクと。
井上
描きたい気持ちはずっとあります。ただ、描けないっていうだけで。
https://www.slamdunk-movie-courtside.jp/interview/16
『バガボンド』は『SLAM DUNK』とは全然違うことをやりたくて。その反対の…反対にあるようなものを描きたいと。『バガボンド』を描いたからこそ連れていってもらえた世界。それは物語の中でも、自分の仕事でも。『バガボンド』を描いていなかったらこんな展開はなかっただろうということもあったし。例えば、「最後のマンガ展」とか。いろんな意味で自分の幅を広げてくれた作品で…って、まだ終わっていないんですけど。もうね、早く描きたいんです。
―― 描きたい気持ちはムクムクと。
井上
描きたい気持ちはずっとあります。ただ、描けないっていうだけで。
2: 名無し 2022/12/02(金) 15:23:54.35 ID:wsctU46pa
もういい
3: 名無し 2022/12/02(金) 15:24:17.93 ID:oiIjrevBM
意味わからんわ描けないって
4: 名無し 2022/12/02(金) 15:25:09.40 ID:CIq138D60
はよかけや
5: 名無し 2022/12/02(金) 15:25:13.67 ID:9gNTd49q0
10年以上前に今年で完結させるいうといてよーこんな口叩けるよな
6: 名無し 2022/12/02(金) 15:25:13.99 ID:REvKoLsA0
描けないの意図を教えてくれよ
7: 名無し 2022/12/02(金) 15:25:26.11 ID:3hhRomk90
読みたいんだけどこいつの主義とかで電子化しないのウザいわ
時流に乗れよ
時流に乗れよ
8: 名無し 2022/12/02(金) 15:25:26.93 ID:nIkpp2HLM
これ原作あるのに完結させないのはものすごい失礼やと思うんやけど
9: 名無し 2022/12/02(金) 15:25:26.95 ID:CIq138D60
原作あるのに描けへんってなんやねん
10: 名無し 2022/12/02(金) 15:25:37.33 ID:mDvAkDmQM
もう「打ち切りです」ってはっきり言えよ
わけのわからん期待持たせやがって
お前の言い分なんてしらんわ
わけのわからん期待持たせやがって
お前の言い分なんてしらんわ
11: 名無し 2022/12/02(金) 15:25:41.90 ID:DWFOEuZx0
はぁ?
13: 名無し 2022/12/02(金) 15:25:55.66 ID:F3FzK3C10
井上、お前と映画作るの息苦しいよ
15: 名無し 2022/12/02(金) 15:26:06.09 ID:0J1QtT8Pp
なぜ描けないのか
16: 名無し 2022/12/02(金) 15:26:28.00 ID:/GqdQYPJp
謎の農業編無かったら終わってたけどなw
あれはあれで嫌いじゃないけどさ
あれはあれで嫌いじゃないけどさ
17: 名無し 2022/12/02(金) 15:26:28.47 ID:3hhRomk90
浦沢直樹も折れてやっと電子化したのに
あともうこいつくらいだろ謎にこだわってんの
あともうこいつくらいだろ謎にこだわってんの
18: 名無し 2022/12/02(金) 15:26:33.80 ID:4ouTp52Q0
原作に喧嘩売ってんの?何描けないって
20: 名無し 2022/12/02(金) 15:27:18.68 ID:+cF6qeku0
漫画家とか関係なくやる気ないやつの常套句やん
21: 名無し 2022/12/02(金) 15:27:27.93 ID:F3FzK3C10
原作も電子化しない
つべで配信もしない
盛り上げる気あるの?
つべで配信もしない
盛り上げる気あるの?
24: 名無し 2022/12/02(金) 15:27:45.03 ID:sR4sLMm30
嘘松
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
25: 名無し 2022/12/02(金) 15:28:08.24 ID:jQMIk17A0
描くチャンスはいくらでもあったやろ
27: 名無し 2022/12/02(金) 15:29:02.20 ID:OMPdgH5Ia
リアルは描きたくないんか?
28: 名無し 2022/12/02(金) 15:29:30.41 ID:oPRe8+fj0
ならはよかけや
29: 名無し 2022/12/02(金) 15:29:41.31 ID:LaNc0eARa
小次郎の倒し方分からんから書いてないって聞いたけどどうなんだ
45: 名無し 2022/12/02(金) 15:33:21.49 ID:iH0Aq2S+d
>>29
倒し方がわからんと言うより倒した時の説得力が得られないの方が正しいやろうな
それが農業編でそれでもできへんから止まっとる
倒し方がわからんと言うより倒した時の説得力が得られないの方が正しいやろうな
それが農業編でそれでもできへんから止まっとる
31: 名無し 2022/12/02(金) 15:29:56.76 ID:0g0EnzWi0
吉岡再戦あたりの絵といいストーリーといい完璧だったな
32: 名無し 2022/12/02(金) 15:30:22.38 ID:fA9ac20/0
なんなんこいつ
34: 名無し 2022/12/02(金) 15:30:36.34 ID:jhASzq6za
マジでスラダン爆死しねえかな
バガボンドちゃんと描いてりゃこんなこと思わんかったろうな
バガボンドちゃんと描いてりゃこんなこと思わんかったろうな
36: 名無し 2022/12/02(金) 15:31:00.61 ID:sNFAmbvm0
ビッグマウスイノタケ
37: 名無し 2022/12/02(金) 15:31:25.59 ID:97Cj4lh8a
もう信じられんわ
38: 名無し 2022/12/02(金) 15:32:04.80 ID:68WW/H0f0
仕事の流儀受けたの何年前だ?
39: 名無し 2022/12/02(金) 15:32:05.74 ID:tbu8YghE0
描きたいけど描けないとか言うクソナルシスト思考ホンマイラつくわ
どう展開するかアイデア出なくて分かんなくなってるだけだろうが
どう展開するかアイデア出なくて分かんなくなってるだけだろうが
40: 名無し 2022/12/02(金) 15:32:09.39 ID:Ck7Zaddn0
ただの老害
41: 名無し 2022/12/02(金) 15:32:14.29 ID:UcJ1ZDf1a
書きたくても書けないならもう無理やな
42: 名無し 2022/12/02(金) 15:32:21.75 ID:bDsaG7lm0
まだ完結してないんかこれ
44: 名無し 2022/12/02(金) 15:33:06.65 ID:19S9rkIa0
別にハンタとかと違って続きなんか誰も求めてないからどうでもええよ
46: 名無し 2022/12/02(金) 15:33:23.49 ID:QImlSxvNF
あと巌流島だけやん
49: 名無し 2022/12/02(金) 15:34:23.84 ID:TvpnQ43K0
もう誰も期待してない
52: 名無し 2022/12/02(金) 15:35:07.11 ID:EUy4rXK/d
待ってる間におっさんになってしまった
59: 名無し 2022/12/02(金) 15:37:38.49 ID:MCt8iibH0
描く気ない定期
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
読者が寿命迎えるまで中途半端に勿体つけて放置する阿呆が増え過ぎてな…
高尚な芸術作品なのだという自尊心だけで作品を腐らせるくらいなら初めから書くなよ
高尚な芸術作品なのだという自尊心だけで作品を腐らせるくらいなら初めから書くなよ
読者が寿命迎えるまで中途半端に勿体つけて放置する阿呆が増え過ぎてな…
高尚な芸術作品なのだという自尊心だけで作品を腐らせるくらいなら初めから書くなよ
高尚な芸術作品なのだという自尊心だけで作品を腐らせるくらいなら初めから書くなよ
まぁ分かるで、金貰う以上は読者を裏切りたくない
白紙をただ埋めるのと
納得される作品を作るのはちゃうもんな
クリエーターが自分の作品に潰される事はようある話や
ただ間が開くと読む人も描く人も好みが変わるから「作品が先に死ぬ」んよな
バガボンドはもう何年も前に死んでんねん
白紙をただ埋めるのと
納得される作品を作るのはちゃうもんな
クリエーターが自分の作品に潰される事はようある話や
ただ間が開くと読む人も描く人も好みが変わるから「作品が先に死ぬ」んよな
バガボンドはもう何年も前に死んでんねん
原作あって、みんな結末を知っているわけだし。
別に物語の先を知りたいなら、「原作を読んどけ」となる。
井上雄彦の書いたものじゃないと意味ないわけで、「読者の我慢に負けました」とか、「とりあえず終わらせました」だったら、
「はよ書け」といった読者から「急いで出来の悪いの読ませるな」と言われる。
別に物語の先を知りたいなら、「原作を読んどけ」となる。
井上雄彦の書いたものじゃないと意味ないわけで、「読者の我慢に負けました」とか、「とりあえず終わらせました」だったら、
「はよ書け」といった読者から「急いで出来の悪いの読ませるな」と言われる。
描きたいけど描けない
絵描きならわかるやろ?まぁつまりスランプや
絵描きならわかるやろ?まぁつまりスランプや
原作あるんだから普通にエンタメの仕事として進行すればいいじゃん
漫画を何か高尚なものだと勘違いしてる気がする
そういう志は心にしまって、アートじゃなく漫画のお仕事すればいいだけ
漫画を何か高尚なものだと勘違いしてる気がする
そういう志は心にしまって、アートじゃなく漫画のお仕事すればいいだけ
ハンターハンターも再開したしこっちも頑張って欲しい…
実はこいつも冨樫病の一人なんだよなぁ
口先だけ芸術家ぶって結局描かないもんな
※4
とっくに原作とはかけ離れたものになってるやろ
とっくに原作とはかけ離れたものになってるやろ
その描けない理由を言えや
武蔵と小次郎の戦いはこれからだ! 第一部完
もうこれで終われや。
もうこれで終われや。
完成させる気のないマンガは出さないで欲しい
砂坊主みたいに投げやりでも完成させてくれ
砂坊主みたいに投げやりでも完成させてくれ
勝った負けたなんて小せえよなぁ、って小次郎戦前に悟ってしまったからなぁ。
今の武蔵の性格から小次郎に勝ってやったー!俺は強い!!って出来ないだろ。
そうしたのは井上の悪手だったと言う事。要するに辻褄が合わなくなってしまった。
あと感情移入し過ぎて息子の様に大好きな小次郎を漫画の中で殺さなくなってしまった為かな。
今の武蔵の性格から小次郎に勝ってやったー!俺は強い!!って出来ないだろ。
そうしたのは井上の悪手だったと言う事。要するに辻褄が合わなくなってしまった。
あと感情移入し過ぎて息子の様に大好きな小次郎を漫画の中で殺さなくなってしまった為かな。
画竜点睛というやつだよね
なお実力的に井上雄彦は「芸術家そのもの」で間違いない
芸術家でなければAIも使わずあんな精度の絵は描けない
なお実力的に井上雄彦は「芸術家そのもの」で間違いない
芸術家でなければAIも使わずあんな精度の絵は描けない
中国六朝時代、梁りょうの絵の大家張僧繇ちょうそうようが都金陵きんりょうの安楽寺に四頭の竜の絵を描いたが、睛ひとみを描き入れると竜が飛び去ってしまうと言って、睛を描き入れなかった。世間の人はこれをでたらめだとして信用せず、是非にと言って無理やり睛を描き入れさせたところ、たちまち睛を入れた二頭の竜が天に昇り、睛を入れなかった二頭はそのまま残ったという故事から。
どうでもいいんだが、刀の振り方が想像できてない感じがしてる
両手で途中まで振ってるのに、最後は片手で振っちゃってる
刀は左手で振るんや
右手は添えるだけ(言いたかっただけ)
両手で途中まで振ってるのに、最後は片手で振っちゃってる
刀は左手で振るんや
右手は添えるだけ(言いたかっただけ)
なにを皆めくじら立ててるんだい?
そんなに続き読みたいってのはこの漫画の本質を知らねぇ証拠だな
そんなに続き読みたいってのはこの漫画の本質を知らねぇ証拠だな
休載作家になってしまえば読者にとってはずっと面白い漫画家のままでいられる
って意識高い系の作家さんが才能枯れた時に陥るパターンよね
って意識高い系の作家さんが才能枯れた時に陥るパターンよね
実際問題脚の悪い今の武蔵がどうやって小次郎に勝つんだってのはあるな
なんか治りかけてる描写はあったけど
なんか治りかけてる描写はあったけど
貴重な芸術家には芸術家でいて欲しい
ハンタの分類は「貴重な面白い漫画」なので再開したのはめでたい
ハンタの分類は「貴重な面白い漫画」なので再開したのはめでたい
漫画って続けば続くほどオチを求められるからね
20巻くらいで終わらせるぞ!→オチが思いつかねえ…→やべえ気が付いたら30巻超えちゃった…もっといいオチを考えないと…
という負の連鎖に陥ってそうだからあんま責める気にはならない
とうの本人が一番考えて悩んでるんだろうし、まぁ気長に待つよ
20巻くらいで終わらせるぞ!→オチが思いつかねえ…→やべえ気が付いたら30巻超えちゃった…もっといいオチを考えないと…
という負の連鎖に陥ってそうだからあんま責める気にはならない
とうの本人が一番考えて悩んでるんだろうし、まぁ気長に待つよ
画力おちて描けなくなっただけでは
最新刊とかもうほんっっと下手くそだもんよ
最新刊とかもうほんっっと下手くそだもんよ
井上には何も期待してねえよ
スラムダンク書いたのは凄いし、スラムダンク奨学金とかめちゃくちゃバスケに貢献してくれてるけど、今の井上雄彦応援しようとは思わない
バガボンドはもうあそこから面白くするの無理じゃない?
悟った武蔵が小次郎に勝つのは分かってるし後は隠居生活だけだし
悟った武蔵が小次郎に勝つのは分かってるし後は隠居生活だけだし
書けない作家は財産没収して懲役刑にでもしろよかす
描きたいけど描けないこともそらあるやろ
何をそんなに叩くのか理解できんわ
何をそんなに叩くのか理解できんわ
富樫は仕事しろネタでせっつかれてたのが正解やったな
なんだかんだハンタは残ってるし
こっちはせっつかれもしないうちに誰も興味を失った
なんだかんだハンタは残ってるし
こっちはせっつかれもしないうちに誰も興味を失った
バガボンドに関しては、最終話を先に描いてしまったせいで
モチベなくなったんやろうなと思う
モチベなくなったんやろうなと思う
やる夫が首吊ろうとしてこっち見るAAを思い出すわ
やりたいんです!(チラッチラッ ってこちらの反応伺ってるだけの承認欲求おじさんになったイノタケなんて見たくなかった
やりたいんです!(チラッチラッ ってこちらの反応伺ってるだけの承認欲求おじさんになったイノタケなんて見たくなかった
最後の漫画展見に行ったなぁ懐かしい
道中すっ飛ばして描きたい物は描いちゃってる
口ではいくら言ってもバガボンドは
本人の中では終わってると思う
道中すっ飛ばして描きたい物は描いちゃってる
口ではいくら言ってもバガボンドは
本人の中では終わってると思う
ムクムク…あ…
話は変わるけど、
去年やるって宣言していた
あずま きよひこの電子化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
去年やるって宣言していた
あずま きよひこの電子化マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
リアルは電子化したんだし他もしろや
この人絵動きがなくて戦闘つまらんから農業編が1番面白いまであるわ
分かりやすいだろ。
スラムダンクの時と一緒だよ。
あっちは自分で話書いてたからもうここまでって思ったとこで辞められたけど、こっちは原作がある以上辞められない。でも自分の表現力で書けそうな限界までは書いててもう幅がないから書けない、それだけだろ。
浦沢直樹は風呂敷広げたまま終わらせちゃうタイプだけどイノタケはそれだと本人がやりたくないってタイプなだけ。
スラムダンクの時と一緒だよ。
あっちは自分で話書いてたからもうここまでって思ったとこで辞められたけど、こっちは原作がある以上辞められない。でも自分の表現力で書けそうな限界までは書いててもう幅がないから書けない、それだけだろ。
浦沢直樹は風呂敷広げたまま終わらせちゃうタイプだけどイノタケはそれだと本人がやりたくないってタイプなだけ。
漫画って止まったら終わりなのよね
ハードル上がるだけだし
ハードル上がるだけだし
自炊の電子版があるけどまぁ作成しただけで一度も読んどらん。
武蔵と小次郎に気持ちが入り過ぎたんやろな
かと言って「俺たちの戦いはこれからだ!」とかされてもイヤやし
畳む能力がそもそもないんだろ
スラムダンクもそうだったやん
スラムダンクもそうだったやん
今の武蔵と小次郎から、この二人が私闘を行って小次郎が死んでしまうというストーリーに持っていくのは至難の業やろ。
まあ小次郎の死は表向きで本阿弥光悦のところに戻るとかそんなオチになるんだろうけど。
まあ小次郎の死は表向きで本阿弥光悦のところに戻るとかそんなオチになるんだろうけど。
やはり想像の余地を残しておくくらいが良いのではないかな
完結して完璧、というのはある種の思想の押し付けであって
いくらレベル高くても、作画から多少雑なハガレンみたいな感じになる
ハガレンの等価交換という世界観が本当に完璧か?
と言われると返答に詰まるし
完成度の高さは認められてしかるべきだけど
完結しただけが取り柄みたいなとこある
完結して完璧、というのはある種の思想の押し付けであって
いくらレベル高くても、作画から多少雑なハガレンみたいな感じになる
ハガレンの等価交換という世界観が本当に完璧か?
と言われると返答に詰まるし
完成度の高さは認められてしかるべきだけど
完結しただけが取り柄みたいなとこある
ま、歴史モノに手を出した呪いだなw自己責任ともいう。
もっとハードル上げてやろうか?おそらくこれが後世の歴史になるだろう。
ニャ―w
もっとハードル上げてやろうか?おそらくこれが後世の歴史になるだろう。
ニャ―w
わけのわからん、物が見えない、本当に才能がない「自称」評価者は
芸術家を死人として考える
生きているから評価できない
死んでいるから評価する
芸術家を死人として考える
生きているから評価できない
死んでいるから評価する
ぶっちゃけ、ムサシとコジローが死闘してムサシが勝ちゃあいいんだろ?
簡単じゃん、武蔵とやらを盗賊にして、どっかの無人島で手下に不意討ちさせりゃあいいんじゃん。
一番歴史っぽいけど。ニャ―w
簡単じゃん、武蔵とやらを盗賊にして、どっかの無人島で手下に不意討ちさせりゃあいいんじゃん。
一番歴史っぽいけど。ニャ―w
まぁ、書かずにご臨終も嫌だけど中途半端で完結も嫌だし
待つしかないわな。
待つしかないわな。
ダメな意味での大先生になってしまったよなあほんと
まあ一生分稼いだ漫画家ならそれでも困らないんだろうからしかたないけど
まあ一生分稼いだ漫画家ならそれでも困らないんだろうからしかたないけど
出版社がマンガ家を甘やかすから
こういう勝手な奴がのさばる
連載の意味わかってるのかね
こういう勝手な奴がのさばる
連載の意味わかってるのかね
偉そうなだけの読者が一番いらない
何らかの形で信者は役に立つが・・・
アンチが役に立った例は本当にないです。ただの障害物
大先生に対しても、ただのクズみたいな一個人に対しても
何らかの形で信者は役に立つが・・・
アンチが役に立った例は本当にないです。ただの障害物
大先生に対しても、ただのクズみたいな一個人に対しても
スラムダンクは連載を続けさせたい編集との妥協点で連載再開できるようにああいう終わりになってるんだぞ
劇場版のそれも監督までやるくらいだから第二部描き始めるのかと思ったらバガボンドの方かよ
>まぁ、書かずにご臨終も嫌だけど中途半端で完結も嫌だし
いや、描かずに終わるほうがまし。ミステリーが残った方が、後世のひまつぶしになるし、他の作品も深読みするやつが絶対現れる!一番ダメなのは、くだらん駄作で尾ひれを付けて、人生の棋譜を汚す行為。
ぶっちゃけて言うと、やらないほうがマシ!なこともあるってことニャ。
いや、描かずに終わるほうがまし。ミステリーが残った方が、後世のひまつぶしになるし、他の作品も深読みするやつが絶対現れる!一番ダメなのは、くだらん駄作で尾ひれを付けて、人生の棋譜を汚す行為。
ぶっちゃけて言うと、やらないほうがマシ!なこともあるってことニャ。
芸術家気取りか
>芸術家気取りか?
商売根性だろ。だからスラダンの映画作って爆死してる。
ま、井上でまた儲けたい連中のエゴだろうな。当時お世話になったやつに、お願いされたら、普通の人間なら嫌とは言えない・・・
商売根性だろ。だからスラダンの映画作って爆死してる。
ま、井上でまた儲けたい連中のエゴだろうな。当時お世話になったやつに、お願いされたら、普通の人間なら嫌とは言えない・・・
描けないもんはしょうがないだろ
うんこ出ないときは出ないだろ
うんこ出ないときは出ないだろ
俺は最後どっちが勝つか知ってるからいいや
>うんこ出ないときは出ないだろ
爆笑。たしかにそうだ。不可抗力だ。
爆笑。たしかにそうだ。不可抗力だ。
小泉進次郎節
書けない作家は財産没収して懲役刑にでもしろよかす
井上雄彦自体が俺の中では終わった漫画家なんでもういいです。
マンガが下手
スラムダンクは写真トレースで上手く見えただけ
単なるトレーサー
バガは写真トレースが通用しないのでかけなくなった
スラムダンクは写真トレースで上手く見えただけ
単なるトレーサー
バガは写真トレースが通用しないのでかけなくなった
底辺読者にはキツいと思う
本当に何も理解できないし得られんし
何を見せられても分からんし、全てにおいて可哀想
自己申告制の「親ガチャ失敗」という分水嶺か
でも同情しても馬鹿にする感じになるので、それも憚られる
文庫ならともかく漫画は読者の対象が知性の高低を問わず広くなるので
SNSが発達した現代だと問題外みたいな、あんまりなアレもよく釣れる
そういう現象というだけじゃないかな・・・
本当に何も理解できないし得られんし
何を見せられても分からんし、全てにおいて可哀想
自己申告制の「親ガチャ失敗」という分水嶺か
でも同情しても馬鹿にする感じになるので、それも憚られる
文庫ならともかく漫画は読者の対象が知性の高低を問わず広くなるので
SNSが発達した現代だと問題外みたいな、あんまりなアレもよく釣れる
そういう現象というだけじゃないかな・・・
>底辺読者にはキツいと思う。
違うな。「底辺読者さん」には「低所得者さんも含まれる」場合が多い。低所得者さんを含めちゃいけないのはわかるな?人権とかじゃなく、普通に賢く生きれる低所得者さんはいるってこと。
ここで使うなら「所得に関係なく低知能者さん」と書くべきだ。
どや?
違うな。「底辺読者さん」には「低所得者さんも含まれる」場合が多い。低所得者さんを含めちゃいけないのはわかるな?人権とかじゃなく、普通に賢く生きれる低所得者さんはいるってこと。
ここで使うなら「所得に関係なく低知能者さん」と書くべきだ。
どや?
ま、これも一過性のマイブームwってのは同意する、ニャ。ある種の戦略だな
描く実力は合っても意識の高さが行き過ぎると描けなくなるんだな
冨樫の方はどういう理由で描けないなのか分からんけど
冨樫の方はどういう理由で描けないなのか分からんけど
宮本武蔵なんてろくでもねえ乱暴者なのに
農業までやらせて精神的に成長させちゃったら、その後の狼藉と筋が合わなくなったんやろ
農業までやらせて精神的に成長させちゃったら、その後の狼藉と筋が合わなくなったんやろ
初動興行収入13億の映画が爆死かー
※64※65
急にどしたん?
話聞こうか?
急にどしたん?
話聞こうか?
諸説ありの題材は、基本読者の反応が分かれやすいので、名声のある漫画家は読者全員に承認されるように頑張り、落としどころを見つけられないんだと思う。
最後の漫画展予備知識ほとんどなく行っちゃってさ。がっつりラスト書かれてたからびびったw。しかもめっちゃいいラストだった。内心「(もう描きたいもん描いちゃったよごめん)」ってなってても不思議ではない。
で?
斬ったら死ぬ武器だから斬ったら終わる、それしか描きようないのが剣士キャラの宿命
だからこねくり回した思想とかわけのわからん方向に寄り道する
で、結局オチはズバッどさっ
剣戟ってのはそれくらい難しい題材
名も知らない雑魚にあっさり斬られて不具か死ぬかするくらいがよっぽどリアルだが、畳の上で死んだ武蔵にその手は使えない
だからこねくり回した思想とかわけのわからん方向に寄り道する
で、結局オチはズバッどさっ
剣戟ってのはそれくらい難しい題材
名も知らない雑魚にあっさり斬られて不具か死ぬかするくらいがよっぽどリアルだが、畳の上で死んだ武蔵にその手は使えない
富樫くんが再開しちゃったから、俺の中の令和一無価値な漫画家の候補に残ってるわ。
最初はやかましい歴史マニアの圧力で書けないのかと思ったら、そんなことないのかよ
最初はやかましい歴史マニアの圧力で書けないのかと思ったら、そんなことないのかよ
もう映画屋でいいよ
なんか成功しちゃったし一生擦ってれば安泰
なんか成功しちゃったし一生擦ってれば安泰
吉川英治と同じラストでええやん
あれ以上のないやろ
あれ以上のないやろ
芸術家だから…
なぜ描けないかは、どこかで聞いたことがあるような気がする。
作中の武蔵の心境に自分が至る事ができず、えがけない、だったような気がする。
気がする。
作中の武蔵の心境に自分が至る事ができず、えがけない、だったような気がする。
気がする。
三浦建太郎も漫画家になる学生の時からベルセルクの構想をせっせと作っていたけどまだかけない実力をつけてから書くと言っていらしい。
とりあえず吉川英治に謝って
口ではなんとでも言える