
【漫画】なぜ?人気なのに「未アニメ化」の少年マンガ 過激シーンもなくファンも疑問
コメント 47魔人
1: 名無し 2022/12/04(日) 15:36:43.09 ID:AvzN4TRp9
https://magmix.jp/post/123387
2022.12.01
なぜ? 長期連載で人気もあったのに、アニメ化されていない人気マンガは意外と多くあります。暴力や性描写などの過激シーンもないのに、これらの作品がアニメ化されないのはなぜなのでしょうか。
●『BE BLUES!~青になれ~』
「週刊少年サンデー」で2011年9号-2022年46号まで連載されていた『BE BLUES!~青になれ~』は、一条龍が小学生時代の大事故などの苦難を乗り越えながら成長していく姿を、小学生時代から高校生までの長いスパンで描いたサッカーマンガです。なぜかいまだにアニメ化のアナウンスすらありません。少年誌のサッカーマンガは多数ありますが、2022年だけでも『ブルーロック』『アオアシ』などがアニメ化されていることを考えると、正直不可解です。
●『コータローまかりとおる!』
蛭田達也先生による人気シリーズで、続編の『新・コータローまかりとおる! 柔道編』、「週刊少年マガジン」から「マガジンSPECIAL」への移籍を挟んだ『コータローまかりとおる! L』も合わせると、10年越え(1982年~1994年)の長期連載になりました。シリーズ1作目の『コータローまかりとおる!』だけでも、単行本は59巻を数えます。同作は一度実写映画になっていますが、アニメ化はされていません。
●『帯をギュッとね!』
『帯をギュッとね!』は「週刊少年サンデー」1989年1・2合併号から、1995年52号まで連載されました。ギャグを交えながら努力と根性と汗のイメージが強い柔道を爽やかに描き、今も人気を博しています。
●『ACMA:GAME』
「週刊少年マガジン」にて2013年19号から2017年14号まで連載された『ACMA:GAME』は、悪魔の能力を持つ者同士がお互いの大事なモノをかけて「ゲーム」をする、『DEATH NOTE』や『賭ケグルイ』のような頭脳戦系サスペンスです。
●『湯神くんには友達がいない』
『湯神くんには友達がいない』は、ぼっちの主人公・湯神裕二が活躍する日常モノのコメディです。
●『PSYREN -サイレン-』
そんななか、2008年1号から2010年52号まで連載された岩代俊明先生の『PSYREN -サイレン-』は、厳しい競争に勝利した一本です。しかし、なぜか未だアニメ化はされていません。例えば、ほかにジャンプで5年続いた『Mr.FULLSWING』もアニメ化されていません。
●『背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~』
競技ダンスを題材にした作品で、「週刊少年ジャンプ」で2015年24号から2017年11号まで連載されました。
●『夜桜さんちの大作戦』
こちらは「週刊少年ジャンプ」現役連載作品です。
全文はソースをご覧ください




2022.12.01
なぜ? 長期連載で人気もあったのに、アニメ化されていない人気マンガは意外と多くあります。暴力や性描写などの過激シーンもないのに、これらの作品がアニメ化されないのはなぜなのでしょうか。
●『BE BLUES!~青になれ~』
「週刊少年サンデー」で2011年9号-2022年46号まで連載されていた『BE BLUES!~青になれ~』は、一条龍が小学生時代の大事故などの苦難を乗り越えながら成長していく姿を、小学生時代から高校生までの長いスパンで描いたサッカーマンガです。なぜかいまだにアニメ化のアナウンスすらありません。少年誌のサッカーマンガは多数ありますが、2022年だけでも『ブルーロック』『アオアシ』などがアニメ化されていることを考えると、正直不可解です。
●『コータローまかりとおる!』
蛭田達也先生による人気シリーズで、続編の『新・コータローまかりとおる! 柔道編』、「週刊少年マガジン」から「マガジンSPECIAL」への移籍を挟んだ『コータローまかりとおる! L』も合わせると、10年越え(1982年~1994年)の長期連載になりました。シリーズ1作目の『コータローまかりとおる!』だけでも、単行本は59巻を数えます。同作は一度実写映画になっていますが、アニメ化はされていません。
●『帯をギュッとね!』
『帯をギュッとね!』は「週刊少年サンデー」1989年1・2合併号から、1995年52号まで連載されました。ギャグを交えながら努力と根性と汗のイメージが強い柔道を爽やかに描き、今も人気を博しています。
●『ACMA:GAME』
「週刊少年マガジン」にて2013年19号から2017年14号まで連載された『ACMA:GAME』は、悪魔の能力を持つ者同士がお互いの大事なモノをかけて「ゲーム」をする、『DEATH NOTE』や『賭ケグルイ』のような頭脳戦系サスペンスです。
●『湯神くんには友達がいない』
『湯神くんには友達がいない』は、ぼっちの主人公・湯神裕二が活躍する日常モノのコメディです。
●『PSYREN -サイレン-』
そんななか、2008年1号から2010年52号まで連載された岩代俊明先生の『PSYREN -サイレン-』は、厳しい競争に勝利した一本です。しかし、なぜか未だアニメ化はされていません。例えば、ほかにジャンプで5年続いた『Mr.FULLSWING』もアニメ化されていません。
●『背すじをピン!と~鹿高競技ダンス部へようこそ~』
競技ダンスを題材にした作品で、「週刊少年ジャンプ」で2015年24号から2017年11号まで連載されました。
●『夜桜さんちの大作戦』
こちらは「週刊少年ジャンプ」現役連載作品です。
全文はソースをご覧ください




2: 名無し 2022/12/04(日) 15:37:42.51 ID:kFklGlL80
>>1
コータローはその…実写…
コータローはその…実写…
230: 名無し 2022/12/04(日) 16:20:38.56 ID:eZYjiBP40
>>1
どれもヒットしなさそう
どれもヒットしなさそう
4: 名無し 2022/12/04(日) 15:38:00.50 ID:vcSlYEVB0
コータローまかりとおるって94年で終わってたっけ?
332: 名無し 2022/12/04(日) 16:42:25.94 ID:31wrrf6N0
>>4
終わってない
公式はまだ休載扱いのはず
終わってない
公式はまだ休載扱いのはず
5: 名無し 2022/12/04(日) 15:38:31.13 ID:Te2wCpP70
うしおととらとからくりサーカス
327: 名無し 2022/12/04(日) 16:41:54.95 ID:31wrrf6N0
>>5
現実に向き合え
現実に向き合え
6: 名無し 2022/12/04(日) 15:38:48.63 ID:XySiRxNY0
湯神くんには友達がいないは最終回に合わせてアニメ化すると思ってた
8: 名無し 2022/12/04(日) 15:39:33.33 ID:azStwwFd0
コータローまかり通る →らんま1/2と既視感
帯 →柔道とかくそやん YAWARAでいいやん
ビーブルー →サッカー少年ならイナズマイレブンでええやん
帯 →柔道とかくそやん YAWARAでいいやん
ビーブルー →サッカー少年ならイナズマイレブンでええやん
9: 名無し 2022/12/04(日) 15:40:08.17 ID:ZIaZWDxT0
時代に合わないものばかりだな
304: 名無し 2022/12/04(日) 16:34:39.51 ID:rhReu2hV0
>>9
これな
もつ古臭すぎて少々の現代化脚色で補えるレベルを超えてしまっている
割り切ってR55の市場狙えるならアリかもだが
これな
もつ古臭すぎて少々の現代化脚色で補えるレベルを超えてしまっている
割り切ってR55の市場狙えるならアリかもだが
12: 名無し 2022/12/04(日) 15:41:02.06 ID:Y29rPXHj0
男組をアニメ化してくれ
東京リベンジャーズが出来たんだから
出来るだろ
東京リベンジャーズが出来たんだから
出来るだろ
13: 名無し 2022/12/04(日) 15:41:04.58 ID:1hB+ciEO0
絶チル中学編がTVアニメ化しなかったのが謎
52: 名無し 2022/12/04(日) 15:50:00.52 ID:AJ8WD8tx0
>>13
あの頃もうつまんねーもん
あの頃もうつまんねーもん
15: 名無し 2022/12/04(日) 15:41:34.85 ID:ItvbZIHh0
昔はそう何でもアニメになるものでもなかったからなー
282: 名無し 2022/12/04(日) 16:31:09.24 ID:56+gQpYR0
>>15
連載開始からアニメ化も考慮に入れるというケースもあるからな。
1980年代~1990年代はゴールデンタイムで、民放キー局が毎日のようにアニメをやってたから、
その時間だとスポンサーを意識して展開しないと難しかったのではないか?
連載開始からアニメ化も考慮に入れるというケースもあるからな。
1980年代~1990年代はゴールデンタイムで、民放キー局が毎日のようにアニメをやってたから、
その時間だとスポンサーを意識して展開しないと難しかったのではないか?
19: 名無し 2022/12/04(日) 15:42:05.67 ID:gimGxtW10
帯のひとはその後
書道漫画とか競艇漫画とかでも
ヒット出していたな。
書道漫画とか競艇漫画とかでも
ヒット出していたな。
20: 名無し 2022/12/04(日) 15:42:08.75 ID:MOU/1d5i0
サンデーのB BLUEって女子高生が出てくるちょっとHな作品じゃなかったか?
22: 名無し 2022/12/04(日) 15:42:46.37 ID:tx7e7nm50
つまんねーから
23: 名無し 2022/12/04(日) 15:43:00.44 ID:I67kS75+0
めだかボックス、スケットダンス、べるぜバブ、ムヒョロジ
微妙な作品群でもアニメ化されてるのに
サイレン、エムゼロ、サムライうさぎあたりか
あの時期でアニメ化されてないの
微妙な作品群でもアニメ化されてるのに
サイレン、エムゼロ、サムライうさぎあたりか
あの時期でアニメ化されてないの
24: 名無し 2022/12/04(日) 15:43:06.66 ID:myBtaNZN0
どこかが有期の権利を買っちゃってるとかか?
寄生獣が長らくアニメ化も映画化もされなかったのがそんな理由だったよな
寄生獣が長らくアニメ化も映画化もされなかったのがそんな理由だったよな
27: 名無し 2022/12/04(日) 15:44:06.26 ID:tRojzzLO0
金を出す人間がいないからだよ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
30: 名無し 2022/12/04(日) 15:45:07.98 ID:H1lis/iU0
Beの方はいじめあるからじゃね?ストーリーに
34: 名無し 2022/12/04(日) 15:46:08.57 ID:cPMOoSVS0
サイレンは面白いけど古臭いからな
37: 名無し 2022/12/04(日) 15:46:58.41 ID:zg5Vuwio0
封神演技
78: 名無し 2022/12/04(日) 15:54:24.48 ID:eeoUOeHT0
>>37
二度ほど幻覚が見えた気がするだけ
二度ほど幻覚が見えた気がするだけ
38: 名無し 2022/12/04(日) 15:47:24.98 ID:YnFou25y0
コータローに暴力、性描写がないって読んだことないのか
40: 名無し 2022/12/04(日) 15:47:33.81 ID:/KuOXde30
連載終了済の長期漫画って長すぎる分扱いづらそう
42: 名無し 2022/12/04(日) 15:47:54.10 ID:wy6wZM3C0
コータローは何が目的のマンガかよくわからんかった
43: 名無し 2022/12/04(日) 15:47:59.20 ID:7I3Xv2MC0
まかりとおるって長々とやってるけど一度も読んだことないわ
なぜか飛ばすものって認識だった
なぜか飛ばすものって認識だった
53: 名無し 2022/12/04(日) 15:50:12.36 ID:uOnbKOBH0
完結してからじっくりアニメ化してほしいのよ
87: 名無し 2022/12/04(日) 15:56:01.24 ID:9K0qEY4C0
>>53
それが理想なんだけどな
それが理想なんだけどな
55: 名無し 2022/12/04(日) 15:50:32.71 ID:u8dL3jyh0
じゃじゃ馬とかな
サンデーは本当にアニメ化が下手すぎる
サンデーは本当にアニメ化が下手すぎる
59: 名無し 2022/12/04(日) 15:51:21.41 ID:Xvm1iQXb0
>>55
じゃじゃ馬はセックスシーンあるし…。
じゃじゃ馬はセックスシーンあるし…。
67: 名無し 2022/12/04(日) 15:52:37.31 ID:ItvbZIHh0
>>59
めぞん一刻にもあるんだぜ
めぞん一刻にもあるんだぜ
60: 名無し 2022/12/04(日) 15:51:24.64 ID:Sn7DKAU10
すごい名前。どれもこれも全然不思議じゃないw
62: 名無し 2022/12/04(日) 15:51:58.26 ID:LqzDSFSZ0
コータローまかりとおる!は作者生きてるんだから作画を任せて原作だけやればいいのに
未完よりマシだろ
未完よりマシだろ
63: 名無し 2022/12/04(日) 15:51:59.39 ID:f5HIHXb30
コータローは路線変更し過ぎやろ
69: 名無し 2022/12/04(日) 15:52:49.67 ID:Skeszd390
サイレン好きだったけど今アニメ化してもなあ
70: 名無し 2022/12/04(日) 15:52:54.45 ID:veFLD8t/0
湯神くんは数年後ドラマ化されるパターンだろ
82: 名無し 2022/12/04(日) 15:54:52.76 ID:pervmWyN0
湯神くんアニメ化してないんだ
意外だな
意外だな
83: 名無し 2022/12/04(日) 15:55:33.38 ID:wqm8/LHU0
ミスフルはアニメ化すると思ってたな
109: 名無し 2022/12/04(日) 15:59:04.23 ID:Mk/ooHso0
列挙されてるの一つも知らんけど人気なのか
115: 名無し 2022/12/04(日) 15:59:35.24 ID:I67kS75+0
サイコメトラーとかクニミツの政とか
ドラマ化はされたけどアニメ化はされなかったよな
ドラマ化はされたけどアニメ化はされなかったよな
125: 名無し 2022/12/04(日) 16:00:59.46 ID:4Dl4YOeE0
>>115
マガジンって基本アニメよりドラマ化の方がヒット作多いよな
マガジンって基本アニメよりドラマ化の方がヒット作多いよな
124: 名無し 2022/12/04(日) 16:00:41.49 ID:pB8KIixa0
平成以降で5年以上ジャンプ連載してアニメ化してないのがミスフルだけなんだっけ
128: 名無し 2022/12/04(日) 16:02:02.97 ID:AcW0n1+c0
逆に高橋留美子は全作品アニメになっていてスゴい
148: 名無し 2022/12/04(日) 16:07:54.68 ID:/6rMeFLK0
コータローは普通にエロいからだろ
あの時代は無理。今なら深夜で許されるかもしれんが
あの頃は肉体的接触以上あるとアダルトアニメにいくしかない
あの時代は無理。今なら深夜で許されるかもしれんが
あの頃は肉体的接触以上あるとアダルトアニメにいくしかない
154: 名無し 2022/12/04(日) 16:08:28.73 ID:bFk8Jmj30
帯ギュって、そんな人気だったのか?
308: 名無し 2022/12/04(日) 16:36:44.51 ID:1lhVLZTc0
>>154
あの頃のサンデーで一番面白かったよ
あの頃のサンデーで一番面白かったよ
155: 名無し 2022/12/04(日) 16:08:31.04 ID:/O7RlJ6K0
どれも見たいと思わんな
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
よつばとでしょ普通に
もう20年近く言われ続けてるよ
もう20年近く言われ続けてるよ
サイレンはブリーチになれなかった感が俺の中である
流石にこのメンツアニメにしても人気出ないの丸分かりなんだわ…
※2
ジャンプでなければ前作のみえるひとも打ち切りソードマスターヤマトにならずに作者の描きたい展開全部出来ただろうな
ジャンプでなければ前作のみえるひとも打ち切りソードマスターヤマトにならずに作者の描きたい展開全部出来ただろうな
サイレンよりみえるひとの方が個人的には好きだな
背筋をピンとはアニメ化しても映えそうな気がする。
背筋をピンとはアニメ化しても映えそうな気がする。
ビーブルは終盤明らかに作者のモチベドン底だったからな
惜しい漫画だった
惜しい漫画だった
古い漫画をアニメ化するのを当たり前と思うなよ
若い奴らはタイトル聞いたこともないようなのあるぞ
若い奴らはタイトル聞いたこともないようなのあるぞ
サイレンは最後駆け足じゃなかったか?
キャラや能力自体は良かったけど扱いきれてない感もあったし
やるなら打ち切りだったけど作風的にみえるひとの方が何となくまだウケそう
キャラや能力自体は良かったけど扱いきれてない感もあったし
やるなら打ち切りだったけど作風的にみえるひとの方が何となくまだウケそう
ACMA:GAMEとか晒してやんなよ?単行本初動で3万冊越えたのが22巻中4つじゃアニメ化しても視聴率稼げんやろ?対向に出したDEATH NOTEなんか3000万部越えてる横綱w 賭ケグルイだって370万部以上の大関、アクマちゃんは10万部以下の四股名も無い幕下…地方で有名な〇〇さん!みたいなマニアックな人気でスレ立てんなや?
群青のなんちゃらって馬アニメ作るくらいなら「ありゃ馬こりゃ馬」アニメ化した方が100万倍良かった
ビーブルは長いからなぁ
本題の高校編までに3クールくらい必要だしNHKじゃないと無理だわ
あと女人気あんまり出なさそうだから円盤売れんわな
本題の高校編までに3クールくらい必要だしNHKじゃないと無理だわ
あと女人気あんまり出なさそうだから円盤売れんわな
「コータローまかりとおる!L」がマガジンSPECIALに移籍していたことを知らなかった
でもそっちも中断なんだな
今も再開まってる
でもそっちも中断なんだな
今も再開まってる
アクマゲーム好きだからコメ欄で貶められてるの普通に悲しいんだが
コータローまかりとおるは功太郎が麻由美に告るシーンが永遠に見れないのが悲しい
無印最後で告白しても良かったんじゃないのかな
もしアニメ化してその辺が補完されるならアニメ化賛成!
無印最後で告白しても良かったんじゃないのかな
もしアニメ化してその辺が補完されるならアニメ化賛成!
帯ギュは名作だとは思うんだがそもそも柔道メインでアニメになった作品自体がそうないわけで
柔道部物語でさえアニメ化はしてないしそもそも組技競技の動きアニメにする事自体が向いてないんだろうなとは思う
ルールも今に合わせると成り立たない試合とか結構多いしなあ
柔道部物語でさえアニメ化はしてないしそもそも組技競技の動きアニメにする事自体が向いてないんだろうなとは思う
ルールも今に合わせると成り立たない試合とか結構多いしなあ
魔界都市ハンターや明王伝レイの方がまだ芽がありそう
どの作家も今はそこまで人気あるわけじゃないからな…
今アニメ化するからには今でも相当の人気が無ければ採算取れん
ジョジョやバキが新作アニメ化出来たのも荒木飛呂彦や板垣恵介がずっとカルト的な人気を維持する稀有なベテラン作家だからだし
今アニメ化するからには今でも相当の人気が無ければ採算取れん
ジョジョやバキが新作アニメ化出来たのも荒木飛呂彦や板垣恵介がずっとカルト的な人気を維持する稀有なベテラン作家だからだし
1クールアニメでウケそうなのはうっちゃれ五所川原
帯ギュは話の展開上、静岡でインターハイが開催される年でないとアニメ化できないし…
すじピン 面白かったけど
とにかく主人公達と一緒にメイン扱いしてたイケメン美女の先輩が全て食っちゃったせいで 主人公達が目立たない、大技も1発しか使用できない技だっし 魅力的な脇役っていうのも考えものだな。
とにかく主人公達と一緒にメイン扱いしてたイケメン美女の先輩が全て食っちゃったせいで 主人公達が目立たない、大技も1発しか使用できない技だっし 魅力的な脇役っていうのも考えものだな。
コータローと帯は聞いた事あるけどそれ以外は全く知らない
一部の人に支持されてるだけの作品を人気とは言わないぞ
一部の人に支持されてるだけの作品を人気とは言わないぞ
懐かしい。帯ギュは登場人物が概ねキモかった覚えがある
素人女が活躍する所とか、今だと柔道警察きて叩かれるだろうな
湯神くんは最初期の「あなたたちとは違うんです」で爆笑したけどそこがピークで、
以降ギャグにもコメディにも振り切れずダラダラダラダラ続いた典型的なサンデー漫画
アニメ化とか言える内容じゃない
素人女が活躍する所とか、今だと柔道警察きて叩かれるだろうな
湯神くんは最初期の「あなたたちとは違うんです」で爆笑したけどそこがピークで、
以降ギャグにもコメディにも振り切れずダラダラダラダラ続いた典型的なサンデー漫画
アニメ化とか言える内容じゃない
コータローは暴力や性描写などの過激シーンで構成された漫画ですよ
実写映画の許可条件が、麻由美のシャワーシーンだし(もちろん冗談めかした感じではあるが)
ではあっても、当時ならアニメ化しておかしくないヒット作。TVは無理でも東映OVAあたりで作って欲しかったな
実写映画の許可条件が、麻由美のシャワーシーンだし(もちろん冗談めかした感じではあるが)
ではあっても、当時ならアニメ化しておかしくないヒット作。TVは無理でも東映OVAあたりで作って欲しかったな
どれも売れないやろ。妥当な判断
社交ダンスのやつ好きだったよ
題材が分かりにくいからそのせいじゃね
題材が分かりにくいからそのせいじゃね
コータロー柔道編の最初のほうエロすぎる
クミで何回シコッたかわからん
クミで何回シコッたかわからん
惑星のさみだれみたいにいきなりアニメ化されるかもしれんし
期待だけはし続けても良いと思うよ
期待だけはし続けても良いと思うよ
ライジングインパクトも当時もったいない事をしたなって思う
湯神くんは結構面白いんだけど、あれはアニメにしてもウケないだろうなと思うわ
電波教師アニメ化するぐらいだったら湯神くんアニメ化するべきだったわ絶対
背筋をピンとはファンが実写映画向きとか言ってたな
主人公2人はダンスの技術いらんし
主人公2人はダンスの技術いらんし
基本的には「原作単行本や掲載紙の販促」が目的だから
「地味な良作」程度では「連載終了の壁」を乗り越えることができなさそう
最低でも「ダイ大やSLAM DUNKレベルの知名度」は必要
「地味な良作」程度では「連載終了の壁」を乗り越えることができなさそう
最低でも「ダイ大やSLAM DUNKレベルの知名度」は必要
エムゼロは今どきのなろう系に近いからアニメ化するなら今やろ
あつまれ!ふしぎ研究部はアニメ化したら面白いと思うんだが今はあの程度のエロ場面でも規制されそう…
※1
よつばとは作者が断ったんじゃなかったか
よつばとは作者が断ったんじゃなかったか
PSYRENはあそこまで続いたのにアニメ化しなかったのはなんでだろうなぁ…VOMICはあったな
内容的に考えてもやるとしたら深夜だろうけど時期がだいたい2000年代末期でまだジャンプアニメが深夜主流になる前だったからタイミング悪かったんだろうか(深夜アニメはデスノやToLOVEるがあったけどあの辺は内容が深夜向きでけっこう人気だったりしたしな。めだかボックスや黒バスあたりからあまり内容とかに関係なくU局含め本格的に深夜に移行して今は当たり前になった感じ)
同時期同期間くらいのムヒョロジが後にアニメ化したから可能性はあると思ってるけどさみだれの例もあるからな…
内容的に考えてもやるとしたら深夜だろうけど時期がだいたい2000年代末期でまだジャンプアニメが深夜主流になる前だったからタイミング悪かったんだろうか(深夜アニメはデスノやToLOVEるがあったけどあの辺は内容が深夜向きでけっこう人気だったりしたしな。めだかボックスや黒バスあたりからあまり内容とかに関係なくU局含め本格的に深夜に移行して今は当たり前になった感じ)
同時期同期間くらいのムヒョロジが後にアニメ化したから可能性はあると思ってるけどさみだれの例もあるからな…
挙がってない作品だと個人的にはCLOTH ROADアニメ化してほしかったけど調べてみたらウルジャンの漫画って何故かアニメ化全然してないのね
クロノクルセイド作者のワールドエンブリオもドラマCD止まりで残念だった…
単行本2巻でもアニメ化する漫画もあれば10巻(2クール分)以上あってもアニメ化に恵まれない漫画もあるんだよな
クロノクルセイド作者のワールドエンブリオもドラマCD止まりで残念だった…
単行本2巻でもアニメ化する漫画もあれば10巻(2クール分)以上あってもアニメ化に恵まれない漫画もあるんだよな
コータローはエロも暴力も山盛りやんけなんでラインナップに混ぜた
背筋は単純に面白くなかった
背筋は単純に面白くなかった
こういう萌えもエロも厨二要素もない地味な作風。でも題材はダンスや格闘技。ってのはそりゃ難しいよ。製作費はかかるのに売り上げ見込めないもの。
原作にスラダンやはじめの一歩並みの人気がないと。
原作にスラダンやはじめの一歩並みの人気がないと。
湯神くんはアニメ化したら集中線ついたコマに尽く変な効果音当てられてチープなギャグ風アニメになっちゃいそう
あれは漫画としてのつくりが上手いからあんまり他媒体に向かなそう
あれは漫画としてのつくりが上手いからあんまり他媒体に向かなそう
※27
不安になる例え方やなぁw
さみだれみたいなクオリティで実現してしまうのならば
ファン的には寧ろアニメ化されない方がいいまである
不安になる例え方やなぁw
さみだれみたいなクオリティで実現してしまうのならば
ファン的には寧ろアニメ化されない方がいいまである
※35
NHKでやってたダンボーのEDにチラッと四葉の後ろ姿出てたから
ワンチャン来る流れかとそんなふうに思ってた時期もありました
NHKでやってたダンボーのEDにチラッと四葉の後ろ姿出てたから
ワンチャン来る流れかとそんなふうに思ってた時期もありました
昔からジャンプ系はコレよくスポンサー付いたなって思うほど
微妙な人気の作品までアニメ化されてた燃えるお兄さんとかダルるートとか
ザ・モモタロウもアニメやって欲しかったわ
微妙な人気の作品までアニメ化されてた燃えるお兄さんとかダルるートとか
ザ・モモタロウもアニメやって欲しかったわ
昭和のやつはまだワンちゃんあるかもしれないが、うる星やつらが不発で終わりそうだから続く作品はないだろうね。企画する連中は好きでも金だす奴らは旬でないものや無名(自分が知らない)なのには躊躇するよ。
どれだけ出版社に貢献したかみたいな尺度は絶対にあるよ。
コナンの作者なんて二番煎じばかりだけど、
常に一定の人気をとって、休載せずだろ。
コナンの作者なんて二番煎じばかりだけど、
常に一定の人気をとって、休載せずだろ。
※37
ウルジャンもアニメ化いくつかしてるけどヒットしたアニメは全然ないね
アニメのクオリティもどれも高いとは言えないのばかり
本家ジャンプやヤンジャンに比べると弱い
ウルジャンもアニメ化いくつかしてるけどヒットしたアニメは全然ないね
アニメのクオリティもどれも高いとは言えないのばかり
本家ジャンプやヤンジャンに比べると弱い
コータローなんて今放送したらモザイク入るわアホか