
【悲報】PCゲーマーの主流ビデオカード「GTX1650」。貧乏人しかいないのかよ
コメント 71魔人
1: 名無し 2022/12/05(月) 16:05:07.02 ID:92M6rhRj0 BE:637618824-2BP(1000)
Steam使用率トップのビデオカードが「GTX 1060」から「GTX 1650」に代替わり
ゲーム配信プラットフォームのSteamが公開している「ハードウェア&ソフトウェア調査: November 2022」の結果によると、Steamを利用しているPCの搭載ビデオカードで最も多くの割合を占める製品が、それまで長らくトップだった「GeForce GTX 1060」を抜いて「GeForce GTX 1650」に更新された。
2022年11月時点では、GTX 1650が6.27%で首位。GTX 1060は5.77%となっている。GTX 1060は2017年12月よりおよそ5年間にわたって最も高い使用率で、多いときは16.38%(2019年12月)に達していた。2022年に入ってからはGTX 1650が追い上げており、今回初めて逆転された。
なお2位については、「GTX 1050 Ti」が2018年3月から2021年9月まで、それ以降はGTX 1650が定位置に着いていた。ちなみにGTX 1060が初めて1位になった2017年12月は「GTX 750 Ti」が2位だった。


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1460970.html
ゲーム配信プラットフォームのSteamが公開している「ハードウェア&ソフトウェア調査: November 2022」の結果によると、Steamを利用しているPCの搭載ビデオカードで最も多くの割合を占める製品が、それまで長らくトップだった「GeForce GTX 1060」を抜いて「GeForce GTX 1650」に更新された。
2022年11月時点では、GTX 1650が6.27%で首位。GTX 1060は5.77%となっている。GTX 1060は2017年12月よりおよそ5年間にわたって最も高い使用率で、多いときは16.38%(2019年12月)に達していた。2022年に入ってからはGTX 1650が追い上げており、今回初めて逆転された。
なお2位については、「GTX 1050 Ti」が2018年3月から2021年9月まで、それ以降はGTX 1650が定位置に着いていた。ちなみにGTX 1060が初めて1位になった2017年12月は「GTX 750 Ti」が2位だった。


https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1460970.html
2: 名無し 2022/12/05(月) 16:05:35.89 ID:92M6rhRj0
GTX1650で遊ぶゲームって逆に何があるんだよwww
476: 名無し 2022/12/05(月) 17:43:18.36 ID:gv4pZXSL0
>>2
ほぼ全てのゲームが動くだ ろ
ほぼ全てのゲームが動くだ ろ
3: 名無し 2022/12/05(月) 16:05:50.76 ID:EhMJ7+At0
gtx1660tiの俺、高みの見物
4: 名無し 2022/12/05(月) 16:05:51.94 ID:GAhmsHE/0
750Tiだが
126: 名無し 2022/12/05(月) 16:25:06.45 ID:K33Dn7DHd
>>4
化石
化石
5: 名無し 2022/12/05(月) 16:05:53.40 ID:92M6rhRj0
もう据え置き買ったほうが快適なレベルじゃねーか
295: 名無し 2022/12/05(月) 16:57:01.37 ID:gPu/4IPId
>>5
馬鹿だなぁ
グラボ良くしたってFPSくらいしか劇的にあがらないんだから普通のでいいんだよ
60シリーズで十分
馬鹿だなぁ
グラボ良くしたってFPSくらいしか劇的にあがらないんだから普通のでいいんだよ
60シリーズで十分
6: 名無し 2022/12/05(月) 16:06:25.19 ID:T3+rGegNd
ジャップはそれすら買えないぞ
7: 名無し 2022/12/05(月) 16:06:39.08 ID:bi2d98Xh0
逆にいうとそれくらいのカジュアル層もpcで遊んでるんだよな
10: 名無し 2022/12/05(月) 16:06:48.14 ID:QJsF/45F0
十分だろ
ネトゲ仲間でも3060以上使ってるやつなんてごく一部だぞ
ネトゲ仲間でも3060以上使ってるやつなんてごく一部だぞ
12: 名無し 2022/12/05(月) 16:07:32.60 ID:4rTXT0jS0
HD画質まで下げたら最新のゲームも動いちまう問題
昔はそれができなかったけど
昔はそれができなかったけど
13: 名無し 2022/12/05(月) 16:07:40.23 ID:SulEMo960
cpuが馬鹿すぎて1060から上げても意味なくなった
14: 名無し 2022/12/05(月) 16:07:41.80 ID:fh+OJnJ7p
マイクラ動けばそれでいいし
15: 名無し 2022/12/05(月) 16:07:43.74 ID:BGSqHk7I0
3070使ってるけど1660tiのままでよかった気がする
16: 名無し 2022/12/05(月) 16:07:47.81 ID:RZcVj0/a0
もう終わりだよこの世界
17: 名無し 2022/12/05(月) 16:07:59.82 ID:NB7O66D2M
GTX1660Tiでなにも困らん
19: 名無し 2022/12/05(月) 16:08:19.65 ID:nWXmc3Z60
99%のゲームが遊べるし充分じゃね
20: 名無し 2022/12/05(月) 16:08:26.68 ID:Nd59c44S0
より低い性能に乗り換えることは通常あまりないのだからSteamがカジュアル層にどんどん広まっているというだけでしょうね
22: 名無し 2022/12/05(月) 16:09:08.72 ID:S6ajwpDH0
4090が30万円とか異常だわ
26: 名無し 2022/12/05(月) 16:10:06.46 ID:tfpsXVDBa
1050tiだがまだいける
28: 名無し 2022/12/05(月) 16:10:38.79 ID:KrWsIjxO0
1060からの乗り換え先が4060って感じ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
43: 名無し 2022/12/05(月) 16:12:43.17 ID:S6ajwpDH0
>>28
4060は10万超え確実
4060は10万超え確実
29: 名無し 2022/12/05(月) 16:10:45.22 ID:8T5y6uMN0
1660tiだねフルハイビジョン一枚ならこれで十分
32: 名無し 2022/12/05(月) 16:11:00.84 ID:e0V3BjY+0
いっても9割9分のゲームは1650で事足りるだろ
35: 名無し 2022/12/05(月) 16:11:46.47 ID:UQ/kjEQu0
1050ti結構いるやん
39: 名無し 2022/12/05(月) 16:12:08.98 ID:4rTXT0jS0
4KモニターでヌルヌルしたいとかVRをズルズルにしたいとかそういう欲求がないと今のグラボって不要
ゲーム出来たらいいって層には優しい時代
ゲーム出来たらいいって層には優しい時代
40: 名無し 2022/12/05(月) 16:12:09.29 ID:UsHSX3R/0
高いグラボ買ったけどいまいちゲームじゃ役に立たんな
AIにイラスト描かせるみたいな方に興味が出てきた
AIにイラスト描かせるみたいな方に興味が出てきた
42: 名無し 2022/12/05(月) 16:12:38.29 ID:+VorjepH0
中古で買った1080で何も困ってない
3060と1080のベンチスコア同レベルなんだもん
すげーよ1080
3060と1080のベンチスコア同レベルなんだもん
すげーよ1080
48: 名無し 2022/12/05(月) 16:13:28.25 ID:D1BsCDmB0
steam向けに制作されているゲームがだいたいGTX1650で足切りしてあるから
ゲーミングノートはGTX1650で分岐点になる
逆に言うとGTX1650で動かないのはだいたい
最低限デスクトップ版のRTX3060を要求してくる
ゲーミングノートはGTX1650で分岐点になる
逆に言うとGTX1650で動かないのはだいたい
最低限デスクトップ版のRTX3060を要求してくる
49: 名無し 2022/12/05(月) 16:13:30.28 ID:vdDq8AqO0
1660TiでWQHDだけど最高設定にしなければまだ頑張れる
50: 名無し 2022/12/05(月) 16:13:42.66 ID:o4jrmWPR0
レイトレなんぞいらんのや
51: 名無し 2022/12/05(月) 16:13:49.58 ID:UufRpsYo0
なんなら1660tiであと10年いけるな
53: 名無し 2022/12/05(月) 16:14:00.84 ID:c3iPwB8t0
今売ってるゲーミングPCの入門機がみんな1650だからでは
58: 名無し 2022/12/05(月) 16:14:33.35 ID:jK2GcdqL0
それより上のビデオカードが異常に高すぎるねん...
ビデオカードだけで10万も出せるかよ...
ビデオカードだけで10万も出せるかよ...
63: 名無し 2022/12/05(月) 16:15:34.28 ID:XrwF80/y0
まあ高いしね
買えないよ
買えないよ
68: 名無し 2022/12/05(月) 16:16:11.58 ID:I7zsIOCDa
VRやらないFPS気にしないなら十分だしな
71: 名無し 2022/12/05(月) 16:16:45.52 ID:kdQiWnEq0
解像度FHDでそれなりの設定で遊べればいいって人が多いんだろうな
72: 名無し 2022/12/05(月) 16:16:51.64 ID:QJsF/45F0
仲間内で一番うまいやつは
クッソ低画質でやってるわ
グラボなんて誤差だろ
クッソ低画質でやってるわ
グラボなんて誤差だろ
76: 名無し 2022/12/05(月) 16:17:23.21 ID:lsZZyfpd0
1080p60fpsで十分だからな
あくまでゲームで大切なのはゲームプレイ>>>>グラだし
あくまでゲームで大切なのはゲームプレイ>>>>グラだし
117: 名無し 2022/12/05(月) 16:23:42.26 ID:+VorjepH0
これじゃもうハイスペ必要なゲームは作られないな
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
そらそうよ
今は特に物価高で尚且つ日本は増税によるスタグフレーションなんだぜ?
来年は更に増税に増税重なってくるぞ〜w
今は特に物価高で尚且つ日本は増税によるスタグフレーションなんだぜ?
来年は更に増税に増税重なってくるぞ〜w
むしろハイエンド積んで何のゲームやるの?
何十万もグラボに出して、ゲームしかやらんってのもどうなのかと思うが。
電気代も馬鹿にならんと違うか?
電気代も馬鹿にならんと違うか?
今は買い時じゃない
テレビでゲームしてるから使ってる2070SUPERでお釣りがくる
あと1年くらいは頑張ってほしいなーって思ってる
あと1年くらいは頑張ってほしいなーって思ってる
1050Tiだけどそんなにスペック要るゲームやらないからか特に不自由した事ない
てか使用率今でも結構上なのな
てか使用率今でも結構上なのな
1660でほぼ全部のゲーム十全に遊べるじゃん…
これ以上はもう道楽だよ
これ以上はもう道楽だよ
なんかハイスペック必要でやりたいゲームがないんだよな…
モニターで割食ってるだけなのにな
あと一時期の値上がりのせいや
あれ?必要なくね?←いまここ
あと一時期の値上がりのせいや
あれ?必要なくね?←いまここ
ハイスペックなゲームを快適にやりたいなら据え置き一択だな
2070s使ってるけどグラボよりもCPUがよわよわでしんどい
超値上がりしてた時期+買い替え需要(や新規購入)が重なった結果だろう
2年位前に1万4千円で買い替えた1650 4ギガ?とか
去年見たら買ったときより値上がり買取してたしなぁ・・・
2年位前に1万4千円で買い替えた1650 4ギガ?とか
去年見たら買ったときより値上がり買取してたしなぁ・・・
もうメーカーっていうか開発者も割り切ってしまったのか
影とか必要な絵作りしなくなってきたしなぁ
影とか必要な絵作りしなくなってきたしなぁ
オンボードPCでゴミスレ立ててそう
主流と首位は全く意味が異なる or 首位ではあるがまるで主流ではないっていうつっこみはないのね。あとSteamユーザは億いるわけだから、1%でも100万人以上やぞ
>1
これ日本だけの話じゃないんじゃない?
これ日本だけの話じゃないんじゃない?
3年ぐらい前に2080superのPC買ったけど持て余してるな
ここ2年ずっと高かったし、そりゃあそうやろ
というか、毎年買い替える方がどうかしてる
エントリークラスが一番多いのが普通やろ
というか、毎年買い替える方がどうかしてる
エントリークラスが一番多いのが普通やろ
i9900とRTX2070で頑張ってる
一時的に数か月円高にならねーかなぁ
一時的に数か月円高にならねーかなぁ
1650レベルでいいならそのうち内蔵GPUでいい時代になるのかね?
ベンチではRadeon 680Mが1050Ti相当だし
ベンチではRadeon 680Mが1050Ti相当だし
必要動作環境とか割と盛ってたりするんだよな
サイヒル新作も1080tiが最低条件みたいに表記されてるけど
実際はそれより下でも画質妥協すりゃ快適なんじゃないかって思ってるわ
サイヒル新作も1080tiが最低条件みたいに表記されてるけど
実際はそれより下でも画質妥協すりゃ快適なんじゃないかって思ってるわ
ゲハ連中は持ってもいないPCのハイエンドグラボ持ち上げて、CS機をバカにしてるヤツばかりだからなぁ。
ハニセレ2をVRでハーレムするには、まだ足りないんだわ
>逆にいうとそれくらいのカジュアル層もpcで遊んでるんだよな
売上の8割が中国なだけだぞ
言うほど欧米でPCで遊ぶ習慣なんてもう残っていない
売上の8割が中国なだけだぞ
言うほど欧米でPCで遊ぶ習慣なんてもう残っていない
グラボ6600に買い換えたけど無限にCIV6してる
性能いらないゲームが楽しすぎるのよ
性能いらないゲームが楽しすぎるのよ
まぁそこまでしてFPS上げてまでプレイする気にもならないしな
もしGT3030が出たとして性能がGTX950ぐらいあればそれで十分だわな
もしGT3030が出たとして性能がGTX950ぐらいあればそれで十分だわな
マイニング需要でグラボの価格が高騰してたからローやミドルに集中する
ゲームメーカーもローやミドルが主流なのは分かってるから、その性能で十分に遊べるように開発するから問題ない
ゲームメーカーもローやミドルが主流なのは分かってるから、その性能で十分に遊べるように開発するから問題ない
グラボは1660superで割と満足してるけどやっぱCPUをもうちょっと性能いいのに変えたいな
最新とかじゃなくても良いけど、いい加減Ryzen5 1600AFじゃ力不足感が拭えない
最新とかじゃなくても良いけど、いい加減Ryzen5 1600AFじゃ力不足感が拭えない
BTOでも1650の採用が多かったからこうなるだろうね。
なんでもいいからGeforce載ってればいいや、で選ぶと自動で1650。
なんでもいいからGeforce載ってればいいや、で選ぶと自動で1650。
今のとこ1660で不満感じてないからな
どうしてもやりたいゲームで性能不足感じたら買うかもしれんけど
正直ちょっと滑らかになりますよ、ちょっとキレイになりますよでハイエンドグラボ買うぐらいならもっと別のことに金使う
どうしてもやりたいゲームで性能不足感じたら買うかもしれんけど
正直ちょっと滑らかになりますよ、ちょっとキレイになりますよでハイエンドグラボ買うぐらいならもっと別のことに金使う
ナマポの俺ですら3060tiなのにどんだけ貧乏なんだよw
昔からPCパーツには"3万円の壁"があると言われていて
3万円以上のパーツは高価格帯扱いで主流じゃなかった
MB+CPU+メモリ+HDD(今ならSSD)+ビデオカードと
ALL3万円で組んだとしても15万円必要で、ソレにケースや電源、モニターや小物代が別途掛かる
二昔前みたいに一式持っている人がビデオカードだけ買い換えるって需要がなければ
高額なビデオカードは売れないのよ
3万円以上のパーツは高価格帯扱いで主流じゃなかった
MB+CPU+メモリ+HDD(今ならSSD)+ビデオカードと
ALL3万円で組んだとしても15万円必要で、ソレにケースや電源、モニターや小物代が別途掛かる
二昔前みたいに一式持っている人がビデオカードだけ買い換えるって需要がなければ
高額なビデオカードは売れないのよ
3年ぐらい前は1660sのBTOが12万ぐらいでその一つ上のクラスが2080って感じだったけどグラボ高騰でかなり停滞した感じある
>>31
貧乏って言うか、必要ないから買わないんじゃない?
貧乏って言うか、必要ないから買わないんじゃない?
PCゲーマーなんて貧乏人だらけだろ
steamとかもセール乞食ばっかりだしな
steamとかもセール乞食ばっかりだしな
ゲーミングディスプレイの主流はFHDのままでWQHDがそこに少し割り込んで4Kはマイノリティってのもそれを証明してるわな
ハードウェア調査って正確じゃなくね
たまにポップアップで統計取るから情報よこせって出るけど協力したことないわ
ちな3060ti
たまにポップアップで統計取るから情報よこせって出るけど協力したことないわ
ちな3060ti
◯◯あれば十分…!(つーかこれが限界)(動かないゲームは見えないふりしながら)
PCあれば箱もPSもいらないとは一体何だったのか
この程度でも新品で買えば10万行くんだからゲームするならやっぱCSでいいじゃん
家で仕事する人くらいだろ、PCいるの
この程度でも新品で買えば10万行くんだからゲームするならやっぱCSでいいじゃん
家で仕事する人くらいだろ、PCいるの
デスクが750だがノートが3050だから問題ない
増設が面倒でノートに浮気しただけなんだがw
増設が面倒でノートに浮気しただけなんだがw
どのゲームでもワークショップ上位に入るのが軽量化MOD
次世代機に対してPCの方が高グラでサクサクなんてマウント取れるのはごく少数で
大半はPS5、XSX以下のスペックで軽量化MODいれて負荷減らして画質設定も落としプレイしてる人たち
次世代機に対してPCの方が高グラでサクサクなんてマウント取れるのはごく少数で
大半はPS5、XSX以下のスペックで軽量化MODいれて負荷減らして画質設定も落としプレイしてる人たち
今なら15万で3070積んだPC買えるだろ
俺は一年くらい前に3080ti買った
俺は一年くらい前に3080ti買った
RTX2070Sの中途半端な感じ
4K解像度やレイトレーシングできなくはないけど、pcから掃除機みたいな音がする
4K解像度やレイトレーシングできなくはないけど、pcから掃除機みたいな音がする
>>41
軽量化MODは別にグラボ性能が低から使うだけのもんじゃないよ
軽くした分で他のMODガンガン入れるために使うんだよ
軽量化MODは別にグラボ性能が低から使うだけのもんじゃないよ
軽くした分で他のMODガンガン入れるために使うんだよ
pcに金かける奴はバカ
世界的に電気代が高騰したので消費電力の高いグラボはダメです。
>>38
PS5あれば十分…!(笑)
PS5あれば十分…!(笑)
>>3
今のグラボは使用率に応じて消費電力を上下させるので、必要な時以外は消費電力は高くならない
PCもってないゴキが、PCは常時最大スペックでぶん回し続けてると勘違いしてる
今のグラボは使用率に応じて消費電力を上下させるので、必要な時以外は消費電力は高くならない
PCもってないゴキが、PCは常時最大スペックでぶん回し続けてると勘違いしてる
画質が良いほど有利かと思いきや、ゲームによっては低画質の方が敵は見やすかったりするからな
円安+仮想通貨で暴騰してたしな
今は時期が悪いおじさんが五年以上も跋扈する異常な状態が続いてたらそりゃこうなるわ
今は時期が悪いおじさんが五年以上も跋扈する異常な状態が続いてたらそりゃこうなるわ
グラボ高騰する前に3万位で買った2060Sですまんな
1060どころか1050tiで99%のゲームは余裕だからな
スペック厨は画面設定が4k120fpsしか存在しない前提で語るから
スペック厨は画面設定が4k120fpsしか存在しない前提で語るから
1650ですが
CPUはi9-10900です
CG作成には最適の構成です
CPUはi9-10900です
CG作成には最適の構成です
元スレの2とかやべえな
すげー無知なのが伝わってくる
クソゴキが高いとか言ってるけど最新スペックいるようなゲームなんてそんなにねえよ
F2Pとかプレイ人口増やすためにそこまでスペック必要ないのが大半だろ
ゲーミングPCで高いのは初期投資だけ
すげー無知なのが伝わってくる
クソゴキが高いとか言ってるけど最新スペックいるようなゲームなんてそんなにねえよ
F2Pとかプレイ人口増やすためにそこまでスペック必要ないのが大半だろ
ゲーミングPCで高いのは初期投資だけ
プレイするだけならそこまでスペックいらんし
単純に昨今のマイニングや半導体不足でアホみたいに高かったからな
単純に昨今のマイニングや半導体不足でアホみたいに高かったからな
いつまでの値崩れしないのが悪い
わざわざ同じ様な値段で5年前のハードに毛の生えた程度の性能じゃ買い換えようと思わないだろ?
わざわざ同じ様な値段で5年前のハードに毛の生えた程度の性能じゃ買い換えようと思わないだろ?
そりゃPCでゲームやるのは学生を中心とした若い層や
金なんてないから自ずと手頃な値段のパーツになる
歳いくと使える金は増えるけど普通はゲームしなくなるしな
金なんてないから自ずと手頃な値段のパーツになる
歳いくと使える金は増えるけど普通はゲームしなくなるしな
性能良いグラボは高いのも有るけど、消費電力もヤバいよね。
久しぶりに買い替えする時にグラボの性能比較表みたけど、びっくりしたわ。ピーク時とそうでない時じゃ差は出るとはいえ、上がり過ぎじゃない?
久しぶりに買い替えする時にグラボの性能比較表みたけど、びっくりしたわ。ピーク時とそうでない時じゃ差は出るとはいえ、上がり過ぎじゃない?
普段低スペだの貧乏人だのでCS煽ってた連中が
貧乏人の低スペだったという落語みたいなオチ
セールに群がる乞食だらけなのも頷ける
貧乏人の低スペだったという落語みたいなオチ
セールに群がる乞食だらけなのも頷ける
CS煽ってる連中はちゃんと何十万円もするゲーミングPC持ってるでしょ
ただそういう奴らが世界中に殆ど居なかったってだけの話で
PCじゃ全然売れないって言われるようなCODMW2がSteamのフルプライスゲーでトップ売上になるような市場だぞ
Steamでフルプライスゲー買ってるような奴なんて殆どいねーよ、未だにCSGOとdota2がユーザー数トップだからな
ただそういう奴らが世界中に殆ど居なかったってだけの話で
PCじゃ全然売れないって言われるようなCODMW2がSteamのフルプライスゲーでトップ売上になるような市場だぞ
Steamでフルプライスゲー買ってるような奴なんて殆どいねーよ、未だにCSGOとdota2がユーザー数トップだからな
>>27
24年には次世代機メインになるからいつまでもPS4レベルのPCじゃキツイと思うぞ
24年には次世代機メインになるからいつまでもPS4レベルのPCじゃキツイと思うぞ
世界的に電気代が上がってるので当たり前なんだよなあ
でも電気代気にするなら効率が良い6600か6600XTでいいと思うが
でも電気代気にするなら効率が良い6600か6600XTでいいと思うが
PC逝ったからグラボ以外を新調して最近3060を入手したけど
散々スペック比較されて上位モデルの需要多いみたいなステマばっかだったのに開けてみたら上位2割に所属しててワロタ
そりゃゲームの必要スペックも頭打ちだし、動画編集とか3D系の仕事しない限り使わんわな
散々スペック比較されて上位モデルの需要多いみたいなステマばっかだったのに開けてみたら上位2割に所属しててワロタ
そりゃゲームの必要スペックも頭打ちだし、動画編集とか3D系の仕事しない限り使わんわな
RTX以降2~3万程度の丁度いいの出さないから悪い
実際にFPSやってみると4Kにする意味はない。
1650か6500xtのどちらかで良い。
そもそも新作ゲームも未だにPS4対応を余儀なくされてるから
あまり過剰にグラフィック負荷の大きいゲーム作れないんや
1650か6500xtのどちらかで良い。
そもそも新作ゲームも未だにPS4対応を余儀なくされてるから
あまり過剰にグラフィック負荷の大きいゲーム作れないんや
高スペ機持ち→金持ち→ゲームたくさん買う
だからなぁ
コスパガーって言ってる客が
どれだけゲーム買えるかっていう
だからなぁ
コスパガーって言ってる客が
どれだけゲーム買えるかっていう
パレートの法則ってのがあって
上客2割によって売り上げの8割を占めるってやつ
上客2割によって売り上げの8割を占めるってやつ
ほんの少しの変化にあわてて買いなおすユーザーが実は少ないってだけやろ
今はFHDユーザーが4KやVRで釣れなかったからレイトレで締め出そうとしてるぞ
今はFHDユーザーが4KやVRで釣れなかったからレイトレで締め出そうとしてるぞ
750Tiだから買い替えたい
いたずらにスペック上げても、消費電力や排熱の問題が出てくるしな
CSより綺麗な画面でゲームやりたいから一応3060Ti積んでるけど、
モニターは10年以上使ってるブラビアだし(アナログチューナー内蔵w)
CSより綺麗な画面でゲームやりたいから一応3060Ti積んでるけど、
モニターは10年以上使ってるブラビアだし(アナログチューナー内蔵w)
いつのネタでスレ建てしてんだ
ノートも合算したらこうなったって記事だろ
揃いも揃ってあほしかいねーのか
ノートも合算したらこうなったって記事だろ
揃いも揃ってあほしかいねーのか