
邦画実写界「実写が爆死するのはアニメばっかり放映する映画館のせい!多様性を守れ!」
コメント 129魔人
1: 名無し 2022/12/07(水) 11:17:43.89 ● BE:938941456-2BP(1000)
もうひとつの大きな課題は劇場側だ。大作が封切られると1作でシネコンのスクリーンを占拠してしまい、ほかの作品の上映機会が失われている。
コロナ禍で危機的状況に陥った劇場側による2020年の緊急措置だった『鬼滅の刃』以降、それが一般化してしまった。
たしかに経済効率を求めるビジネスとして見れば理にかなっており、スクリーンを開けたぶんだけ実際に観客は入っている。
ただ、同時に本来のシネコンの特徴である多スクリーンで多種多様な作品を上映する機能は損なわれ、
さまざまな作品を上映することで1人あたりの鑑賞本数を上げる映画界の最優先課題とは逆行する動きになる。
映画とは商業でありながら、多様性が求められる文化でもある。未来への映画文化の存続のために映画ファンを育てることが疎かになってはいけない。
ひいてはそれがビジネスとしての繁栄にもつながる。コロナによって顕著になった映画界最大のジレンマと言えるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7abb304c0e85960e8894989bb32d49f470b24587
コロナ禍で危機的状況に陥った劇場側による2020年の緊急措置だった『鬼滅の刃』以降、それが一般化してしまった。
たしかに経済効率を求めるビジネスとして見れば理にかなっており、スクリーンを開けたぶんだけ実際に観客は入っている。
ただ、同時に本来のシネコンの特徴である多スクリーンで多種多様な作品を上映する機能は損なわれ、
さまざまな作品を上映することで1人あたりの鑑賞本数を上げる映画界の最優先課題とは逆行する動きになる。
映画とは商業でありながら、多様性が求められる文化でもある。未来への映画文化の存続のために映画ファンを育てることが疎かになってはいけない。
ひいてはそれがビジネスとしての繁栄にもつながる。コロナによって顕著になった映画界最大のジレンマと言えるだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7abb304c0e85960e8894989bb32d49f470b24587
3: 名無し 2022/12/07(水) 11:18:29.20 ID:Y0jh2eJ40
いや実写の邦画大抵人入らないやん
需要の問題
需要の問題
5: 名無し 2022/12/07(水) 11:18:57.75 ID:FiE1fnTba
実写がつまらないからでは…🤔
6: 名無し 2022/12/07(水) 11:19:12.82 ID:cdkTqioJa
実写映画が撮れるのはアニメ映画の儲けのおかげだろ
7: 名無し 2022/12/07(水) 11:19:30.27 ID:OflJ2ryB0
事務所パワーが云々
12: 名無し 2022/12/07(水) 11:21:20.68 ID:o6Z3rlvN0
多様性てw
15: 名無し 2022/12/07(水) 11:21:44.36 ID:qopRhYGk0
アニメ映画やってなくても余命あとわずかだったり記憶がリセットされるような映画見に行かないから
16: 名無し 2022/12/07(水) 11:21:48.27 ID:+6YhA82I0
なんでTVドラマの延長のゴミで
映画館で1900円も取れると思ってんだろうな
大人しくテレビで小銭稼いでろや
アニメ制作には数億円掛かってんだよ
映画館で1900円も取れると思ってんだろうな
大人しくテレビで小銭稼いでろや
アニメ制作には数億円掛かってんだよ
19: 名無し 2022/12/07(水) 11:22:28.27 ID:cwvRyJl70
なんでも多様性いえばいいもんでも無いわな
だいたいVシネみたく細々と頑張ってきた現場の人がいうならともかく
だいたいVシネみたく細々と頑張ってきた現場の人がいうならともかく
22: 名無し 2022/12/07(水) 11:22:35.25 ID:PHxIRJrU0
アニメと比べて
邦画の研究が全然進んでない気がする
ドラマにスタッフが取られてるのか?
邦画の研究が全然進んでない気がする
ドラマにスタッフが取られてるのか?
25: 名無し 2022/12/07(水) 11:23:33.85 ID:wy03iPld0
アニメ以下のゴミしか作れないお前らが悪い
27: 名無し 2022/12/07(水) 11:23:43.01 ID:izViCQTR0
多様性って言ったって誰も興味ないもんは廃れてくしそれを無理矢理延命させても不健全だろ
28: 名無し 2022/12/07(水) 11:23:47.24 ID:nF3sjH6r0
数ヶ月待てばサブスクにくるんだから行くわけないじゃん
30: 名無し 2022/12/07(水) 11:24:11.70 ID:X3Z9IPFz0
つまんないからやで~wwww
31: 名無し 2022/12/07(水) 11:25:07.88 ID:3e8gWeHad
実写はカビ臭そうな昭和引き摺ったのばっかりやもん辛気臭いねん
32: 名無し 2022/12/07(水) 11:25:09.41 ID:bPPkY7CHM
んなこといったってなあw
34: 名無し 2022/12/07(水) 11:25:37.16 ID:kH1UkwQ+0
実写が爆死するのはアイドルばっかり起用する邦画業界のせい!多様性を守れ!
35: 名無し 2022/12/07(水) 11:25:41.93 ID:s4uKXLBK0
広告見ただけでつまらないと分かる
40: 名無し 2022/12/07(水) 11:26:18.78 ID:Ru2HD8Jr0
そりゃシネコンは客が入る映画しかしないだろう
あの施設維持するの相当大変だと思うわ
東宝とか東映直営に言うべきかと
あの施設維持するの相当大変だと思うわ
東宝とか東映直営に言うべきかと
42: 名無し 2022/12/07(水) 11:26:31.77 ID:8VVJQNl0a
そこでアニメ税の出番ですよ
44: 名無し 2022/12/07(水) 11:26:55.40 ID:VLxOiGRRM
俳優、脚本、音響全部ダメ
45: 名無し 2022/12/07(水) 11:27:10.01 ID:CWLMSNZJ0
言うてアニメや漫画の映画化かホラーかコメディかお涙頂戴の糞映画しか作れないじゃん…
46: 名無し 2022/12/07(水) 11:27:18.93 ID:Uc3/SNln0
ジャップのお遊戯会なんて誰が観たいんだよ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
48: 名無し 2022/12/07(水) 11:27:57.11 ID:8VVJQNl0a
キングダムが実写ナンバーワンだし
59: 名無し 2022/12/07(水) 11:30:02.24 ID:nyfl/ULMp
漫画を映画化するからだろw
60: 名無し 2022/12/07(水) 11:30:16.50 ID:6mFSE26l0
邦画って2時間物のテレビドラマを映画館で流してるような出来なのが大半だし
63: 名無し 2022/12/07(水) 11:31:05.38 ID:P/6swUBqa
多様性がねーのわ邦画の方だろ
なんであんなに扱うテーマ少ねーのよ
なんであんなに扱うテーマ少ねーのよ
64: 名無し 2022/12/07(水) 11:31:05.91 ID:Z0TY6rLdM
しょぼしょぼCGドーンとか食卓カチャカチャしかないんだもん
69: 名無し 2022/12/07(水) 11:32:01.70 ID:lAng/lQ5M
慈善事業ちゃいまんねん
73: 名無し 2022/12/07(水) 11:33:08.00 ID:XVueB2Ls0
アニメ2~3個で残り実写だろ
おもろく無いから上映されないだけじゃねーのか
おもろく無いから上映されないだけじゃねーのか
75: 名無し 2022/12/07(水) 11:33:30.52 ID:cC96cnbK0
ジャップは馬鹿なので馬鹿向けに作らないと客は入らないぞ
是非はともかくとして資本主義というのはそうもの
客が賢くなれば万事解決だがそんな事出来る訳もないし言うだけ無駄だから諦めてアニメ監督になったほうが早い
是非はともかくとして資本主義というのはそうもの
客が賢くなれば万事解決だがそんな事出来る訳もないし言うだけ無駄だから諦めてアニメ監督になったほうが早い
77: 名無し 2022/12/07(水) 11:33:50.13 ID:i3V0RMcG0
つまらんのが原因
暇な時に入ってた時期あるがもう二度と見ないだろうな
昭和映画の名作をリバイバルしてた方がまだ人はいるんじゃね?
演技できてない素人を起用するのやめようや
暇な時に入ってた時期あるがもう二度と見ないだろうな
昭和映画の名作をリバイバルしてた方がまだ人はいるんじゃね?
演技できてない素人を起用するのやめようや
78: 名無し 2022/12/07(水) 11:33:51.52 ID:Jn1lyzdQ0
日本の映画界をダメにしたのはテレビ局だろ
エンタメが腐りきってるのもテレビ局という守られた既得権益であるテレビという存在のせいだよ
エンタメが腐りきってるのもテレビ局という守られた既得権益であるテレビという存在のせいだよ
80: 名無し 2022/12/07(水) 11:34:16.29 ID:JXM5+xUM0
トップガンみたいに面白ければロングラン上映するわけだし
邦画ももっと頑張れってことじゃないのか
邦画ももっと頑張れってことじゃないのか
82: 名無し 2022/12/07(水) 11:34:51.21 ID:n4sqiZ4y0
迫力ないから映画館で見る意味ないんだよね
配信で良いじゃん
配信で良いじゃん
88: 名無し 2022/12/07(水) 11:36:07.31 ID:39YT+M110
いうてアニメもいうほど盛り上がってないからな
それにすら太刀打ちできてないんだからもう終わりだよ
それにすら太刀打ちできてないんだからもう終わりだよ
90: 名無し 2022/12/07(水) 11:36:21.38 ID:f9JqtSck0
多様性とかいう利権
92: 名無し 2022/12/07(水) 11:36:27.82 ID:ZDQsvQiJa
邦画なんて長らく踊る大捜査線とかドラマの劇場版しか当たってねーだろ
101: 名無し 2022/12/07(水) 11:37:34.46 ID:78Q1IY+/0
>>92
最近だとカメラを止めるなくらいか
最近だとカメラを止めるなくらいか
94: 名無し 2022/12/07(水) 11:36:34.94 ID:oJ36hUxq0
実写はもともとつまらなくて客が入らない
テレビ局と大根タレントに支えられたテレビドラマの2時間版みたいなゴミ映画ばかりだった時期に比べたら
アニメ映画だけでもヒットしまくってるのはマシな状況だろ
テレビ局と大根タレントに支えられたテレビドラマの2時間版みたいなゴミ映画ばかりだった時期に比べたら
アニメ映画だけでもヒットしまくってるのはマシな状況だろ
97: 名無し 2022/12/07(水) 11:37:06.71 ID:0HNwEYh90
アニメもコナンとジャンブ以外のオリジナルは宮崎、新海、細田以外爆死だよ
実写やオリジナルアニメで30億くらいのスマッシュヒット量産して欲しいねえ
実写やオリジナルアニメで30億くらいのスマッシュヒット量産して欲しいねえ
104: 名無し 2022/12/07(水) 11:38:04.14 ID:zkjr6KYZ0
質の高い実写がネトフリやらで常にみられるし、爆死した邦画が速攻アマプラとかに落ちてくる
映画館で邦画なんてみないでしょ
映画館で邦画なんてみないでしょ
106: 名無し 2022/12/07(水) 11:38:35.78 ID:UYl4doPn0
利益の最大化は企業として当たり前だからこればかりは仕方がない
コロナ禍が続いている以上、いつまた映画館に閑古鳥が鳴くかわからないんだから
コロナ禍が続いている以上、いつまた映画館に閑古鳥が鳴くかわからないんだから
123: 名無し 2022/12/07(水) 11:41:41.14 ID:jGFf0jtGM
客がバカみたいに入るんだからもっとアニメ増やすべきだろ
邦画とか片隅で細々やっといて
邦画とか片隅で細々やっといて
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
多様性は金にならない
ゴミつくって自慢されてもなぁwwww
ゴミなんか金出してみないよ
ゴミなんか金出してみないよ
踊る大捜査線とか面白かったし売れたけどな
単純に面白い邦画を作ってないからじゃね
単純に面白い邦画を作ってないからじゃね
多様性に配慮した結果こんな感じになってるんじゃないの?
駄作でも受け入れろと言われてもこっちは面白い作品が見たいんでいやです
黒澤明が生きてればな…
それかたけしの新作に期待や
それかたけしの新作に期待や
邦画はもう韓国の時代や
邦画実写がつまらないって最大要因を無視するな
需要と供給だぞ
もう金払って映画館に上映してもらう側だろ
糞邦画はYouTubeにでも流しとけよw
もう金払って映画館に上映してもらう側だろ
糞邦画はYouTubeにでも流しとけよw
これ記事本文見たらアニメ否定じゃなくて売れるタイトルに注力する二極化についての指摘じゃん
スレ立てた奴が鬼滅オタでブチギレたんか?
スレ立てた奴が鬼滅オタでブチギレたんか?
はっきり言えば面白さが保証されていてほしいのよ
実写は面白くない所か不快になるようなネタぶっこむバカがいるせいで信用がないのよ
邦画は調子に乗りすぎて信用がなくずっと下げ続けてる
復活望みたいならまっさらな名前用意して一度も期待を裏切らない名監督という複数人の複合体でも作れ
実写は面白くない所か不快になるようなネタぶっこむバカがいるせいで信用がないのよ
邦画は調子に乗りすぎて信用がなくずっと下げ続けてる
復活望みたいならまっさらな名前用意して一度も期待を裏切らない名監督という複数人の複合体でも作れ
本文のヤフコメでも同じ様なこと言われまくってるな
あとR R R賛美
R R Rはアニメで例えればジャイアントロボみたいなモン(ストーリー?辻褄?うるせえ、アクションの演出と音楽(と歌とダンス)を楽しめ!)だから見といて損はない
あとR R R賛美
R R Rはアニメで例えればジャイアントロボみたいなモン(ストーリー?辻褄?うるせえ、アクションの演出と音楽(と歌とダンス)を楽しめ!)だから見といて損はない
見ごたえあるの作ってくれよな^~
いや、ボランティアで映画館やってるわけじゃないから、利益考えるやろ
同じ様な恋愛映画ばかりやられてもね
山田洋次監督だけはガチ
邦画実写は予告やCM見るだけでウンザリ
よくよく考えたら辛気臭いヒューマンドラマを大画面大音響で見る必要性が全く無い。有料配信やサブスクで十分。
スペクタクル超大作とかじゃないと映画館使うのもったいなくね?
スペクタクル超大作とかじゃないと映画館使うのもったいなくね?
大怪獣のあとしまつが爆死したのは観客がバカなせいらしいですね
多様性とかいう誤用悪用の極みの中にある言葉
顔優先で演技ゴミカスな奴で揃えるからだろ
役者志望で勉強してる奴採用すりゃいいのに演技も知らんアイドルばっか採用してんじゃ見る気も起きねーよ
役者志望で勉強してる奴採用すりゃいいのに演技も知らんアイドルばっか採用してんじゃ見る気も起きねーよ
面白ければ観る。ただそれだけ。
製作費ウン億円ってやってもその大半は広告宣伝費じゃん。
もっと制作費に使って良いもの作りなよ。
もっと制作費に使って良いもの作りなよ。
面白いもん撮って盛り上げよう!じゃなくて周りに盛り上げるよう努力を要求するあたりほんとまずい業界になっとるんやね邦画業界
逆や逆
少ないから売れないんじゃなくて
売れないから少ないんや
面白い映画作ってから言え
少ないから売れないんじゃなくて
売れないから少ないんや
面白い映画作ってから言え
邦画って大半が陰気かワンパでおもろないねん
つくり手が芸術家気取りなのも終わってる
つくり手が芸術家気取りなのも終わってる
事務所の力で出演者が決まり枕が当たり前
実力で選ばれてない演技力のない俳優に金をかけない地味な作り
誰が見るんだよ
実力で選ばれてない演技力のない俳優に金をかけない地味な作り
誰が見るんだよ
ちょっと違うけど東映はライダー・戦隊・プリキュアで稼いで吉永小百合で赤字出してる
多様性:後ろから狙った卑怯者の山上を讃える映画もどき作品とか、在日キムチのがんばる映画
尚売れてる実写を作れる人はこんな事言わない模様
最早負け犬の遠吠えだろ
最早負け犬の遠吠えだろ
長年アニメを馬鹿にしてきたお前等が多様性とかどの口でw
ビジネスとして成立しないのであれば、自分の財布から出すべきだろ?
散々日本人や日本政府を批判して来たんだから、助成金とかアテにするなよ
お前等が売り出したいタレントのPVでしかない実写邦画なんか誰が見るかよ
ビジネスとして成立しないのであれば、自分の財布から出すべきだろ?
散々日本人や日本政府を批判して来たんだから、助成金とかアテにするなよ
お前等が売り出したいタレントのPVでしかない実写邦画なんか誰が見るかよ
みっともなさ過ぎて草
>>27
テレビ局や広告代理店や芸能事務所と癒着しまくりで、演技を舐めまくったタレントやアイドル以外は出さないくせに多様性を主張するのがアホクサよなw
テレビ局や広告代理店や芸能事務所と癒着しまくりで、演技を舐めまくったタレントやアイドル以外は出さないくせに多様性を主張するのがアホクサよなw
s馬先工作員みたいな反日俳優といつまでも仲良しごっこしてて金払ってまで見たいとは思はない
消費者が求めてるのは多様性じゃなくて面白い作品なんですわ
アニメ実写化なんてものは積分で出てくる余計なCなのよ
こんな他力本願な考え方だから面白い作品を作れないんだろうな
実写の在日監督に対して被害者女性がセクハラ被害を訴えてるし、業界としてそういうやつを自主的に追い出さない限り、ちょっとした改革すらできないオワコン業界
恋愛・病気・家族愛
こいつらを話の主軸に持ってくるからどれも似たりよったりの
暗い映画にしかならんのや
わざわざ映画館の大スクリーンで見る必要がないのよね
こいつらを話の主軸に持ってくるからどれも似たりよったりの
暗い映画にしかならんのや
わざわざ映画館の大スクリーンで見る必要がないのよね
面白そう!と思えば見に行くけど、事前のプロモーションの時点で全く惹かれないものが多すぎるんよ
売れないってんなら何が求められてるのかそもそも理解できてないんじゃないか?
売れないってんなら何が求められてるのかそもそも理解できてないんじゃないか?
劇場も慈善事業じゃないんでね
売れる作品を作ればいいだけですよ
売れる作品を作ればいいだけですよ
スクリーン数少なくても客入りが良ければ増やしたりロングランしたりするからな
インド映画とか大体そんなパターンだし
インド映画とか大体そんなパターンだし
マンガ家にドゲザして面白い脚本を核技術を教えてもらったほうがいいんじゃね?
そんぐらい実写界隈のシナリオライターって3流の底辺しかおらんやろ
だからオリジナルで映画撮ると世界は愚か日本人にすら見てもらえない駄作を連発しちゃうんよ
そんぐらい実写界隈のシナリオライターって3流の底辺しかおらんやろ
だからオリジナルで映画撮ると世界は愚か日本人にすら見てもらえない駄作を連発しちゃうんよ
>>39
これ
映画館でしか映像作品を見られなかった時代じゃあるまいし
劇場の大画面や音響が活きる作品でないとわざわざ映画館に足を運ぶ意味がない
これ
映画館でしか映像作品を見られなかった時代じゃあるまいし
劇場の大画面や音響が活きる作品でないとわざわざ映画館に足を運ぶ意味がない
幼稚だと下に見てたアニメよりも幼稚な物しか作れないじゃん
ヒットしたカメラを止めるなだって漫画の読み切りなんかでは手垢付きまくってる話だし
内容が何十年も遅れてるんよな
内容が何十年も遅れてるんよな
このライターの言い分を受け入れたら「多様性のために異性愛ばっか描くな!」って言い出すバカが増えて、洋ゲーやハリウッドみたいに黒人や同性愛者オンリーの映画ばっかになるのにな
パヨクとかフェミとかオタクをバカにするやつらっていつも近視眼的なものの見方しかできないし、多様性とか主張しながら自分らが一番差別的なことを強要することで業界や国全体をダメにするんよ
TwitterJPだってマスクがこなかったらバズフィードやハフポスに支配されて終わってただろ
パヨクとかフェミとかオタクをバカにするやつらっていつも近視眼的なものの見方しかできないし、多様性とか主張しながら自分らが一番差別的なことを強要することで業界や国全体をダメにするんよ
TwitterJPだってマスクがこなかったらバズフィードやハフポスに支配されて終わってただろ
韓国の映画監督が「日本の映画面白いよ、でもなぜかそれらは宣伝されてない」と言ってたので察する
邦画を腐らせてるのは大手メディア
邦画を腐らせてるのは大手メディア
>>46
日本のドラマや実写映画だけでなく文芸レベルの一般小説すらマンガからめっちゃ遅れてるし、ネットにも全く追いついてないね
しかも今時のSNSを描くとありきたりでワンパターンな作品ばっかで見てて恥ずかしいレベルだし、近未来なものでも手垢が付きまくったマンネリ作品しかつくれないし
日本のドラマや実写映画だけでなく文芸レベルの一般小説すらマンガからめっちゃ遅れてるし、ネットにも全く追いついてないね
しかも今時のSNSを描くとありきたりでワンパターンな作品ばっかで見てて恥ずかしいレベルだし、近未来なものでも手垢が付きまくったマンネリ作品しかつくれないし
クソみたいな役者とクソみたいな脚本の邦画に金払うわけもなくw
日本のアニメこそ多様性の権化だと思うけどな。
ファン層違うし関係ないだろ
>>10
元記事読んだらアニメが…って話じゃなかったわ
記事の中だと、
「人気漫画を原作にして話題の俳優をキャスティングする“邦画のヒット方程式”や“映画界の常識”が通用しない時代になって久しい。」
その常識が世間では非常識なのが最大の問題だろうな
元記事読んだらアニメが…って話じゃなかったわ
記事の中だと、
「人気漫画を原作にして話題の俳優をキャスティングする“邦画のヒット方程式”や“映画界の常識”が通用しない時代になって久しい。」
その常識が世間では非常識なのが最大の問題だろうな
アニメだっていつか飽きられるときもくるだろう。そうなったとき今までアニメ見てた客を呼べる作品を日本映画は作ってるのか。今度はハリウッド映画を敵視するんか?その時がいつ来るかわからないんだから今からその準備ができてないとだめだがはたしてどうかね。客を呼びにくい作品でも文化的には必要だが、そうした作品を作ったり公開したりするにも映画産業が儲かってないとダメなんだからまず自分たちで日本映画盛り上げるとこから始めなよ。批評雑誌のベスト10もワースト10も聞いたことないようなのばっかだぞ
別れ話美談 余命 暗い殺人事件ばかり作る邦画の多様性()
業界の人間がこんな事言ってんだから
その時点で終わってるよ
その時点で終わってるよ
なんかもう才能のある監督がいればいいって話でもないよね
どこが変わればいいんだろ
どこが変わればいいんだろ
もうアベガーしかないんだもの、昔は、寅さんや釣りバカとか政治や貧困なんて皆無のおバカ映画があったのに、今は社会派しか認めない映画業界が悪い
アニメ云々の前にいつも役者が同じ、主役がアイドルをどうにかせい。
アニメの実写化で食いつないでるくせにどの面下げて言ってんだよw
元記事みると、邦画は多様性ないし、客が見たいと思うもん作れてないみたいな感じの事書いてあるな。
だったらちゃんと人間様向けの映画を作れや
ただでさえ苦しい業界なのに売れる見込みのない作品贔屓して並べろとかよく言えるな
多様性はノイジーマイノリティ
って事の証明かな?
って事の証明かな?
孤狼の血1を見てまだまだ邦画行けるじゃんと思ったけど
孤狼の血2を見たら日本の映画業界マジで終わってるなに変わった
孤狼の血1は原作あり、2は映画オリジナル。そういう事。
孤狼の血2を見たら日本の映画業界マジで終わってるなに変わった
孤狼の血1は原作あり、2は映画オリジナル。そういう事。
映画館も慈善事業ではないので
漫画原作じゃない実写で最後に相応に話題になったのは「カメラを止めるな」まで遡るかな?
言い訳しないで作品で殴り返せよ
そんな玉無しの映画なんて見向きもされなくて当然だろ
オナニー映画なら仲間内だけで学芸会しとけ
そんな玉無しの映画なんて見向きもされなくて当然だろ
オナニー映画なら仲間内だけで学芸会しとけ
俳優ありきのお遊戯会とか見る奴せいぜいファンの女くらいだろ
その人口が低いんだから需要もなくなるわ
なのに無駄に量産して広告しまくってるんだから人が入るわけがない
その人口が低いんだから需要もなくなるわ
なのに無駄に量産して広告しまくってるんだから人が入るわけがない
糞みたいな俳優使って似たような映画ばっかり撮るからだろ
今日は、寒いから邦画叩きでもするか(通算87回目)
エンターテイメントは面白いか面白くないか。邦画が薄いのは興味を
アニメより引き付けられないからでしょ。頑張って箱埋められる作品作れば
いいじゃない。
アニメより引き付けられないからでしょ。頑張って箱埋められる作品作れば
いいじゃない。
誰も知らない新規コンテンツを立ち絵と顔のドアップだけのポスターで人呼べるわけがない。
中身もただ喋ってるだけの内容でアメリカ映画の様な華もない。
アニメは雑誌連載やTVアニメなどとんでもない金額を使って下地を作った上で公開している。
売るための努力もおかけたお金も全然違うんだよ。
中身もただ喋ってるだけの内容でアメリカ映画の様な華もない。
アニメは雑誌連載やTVアニメなどとんでもない金額を使って下地を作った上で公開している。
売るための努力もおかけたお金も全然違うんだよ。
日本のアニメは消費速度が滅茶苦茶速くてベテランを抱えつつ新陳代謝の活発な漫画市場がベースにあるわけで
メッセージ性とか芸術性とかに拘るばっかで肝心の面白いもん作るってのが二の次になってんじゃねぇか?
柳生一族の陰謀とか魔界転生とか最低でもあれぐらいのもん撮ってみんかい
異常なくらい安全な日本で日本人が銃撃つ映画とかスパイ活動とか違和感しかないしな
あんたらがラストサムライみたいなの作れるなら大ヒットすると思うよ
あんたらがラストサムライみたいなの作れるなら大ヒットすると思うよ
需要があれば途中からでも枠増やすぞ
50代のおっさんの自分でも、邦画を真面に映画館で視たのは「二百三高地」「小説吉田学校」後は題名を度忘れしたが松本サリン事件のマスコミの対応をドキュメントした作品以来とんとお見限りだからね。
CSで邦画作品をたまに視ると、本当にこれ映画館で放映したのかと思う様なレベルだし。
アイドルを看板にするしても、昨今客を呼べる様な御仁のメインターゲットは中高年女性の様だし、どう見ても将来は暗いとしか思えないのだが。
CSで邦画作品をたまに視ると、本当にこれ映画館で放映したのかと思う様なレベルだし。
アイドルを看板にするしても、昨今客を呼べる様な御仁のメインターゲットは中高年女性の様だし、どう見ても将来は暗いとしか思えないのだが。
つまんねーのは見ねーんだわw
映画館潰す気かよww
映画館潰す気かよww
・シネコンは儲けるために大作を大量上映
・邦画監督は儲けるために(最低限の客を確保するために)
顔だけの大根アイドルを主役に据える
やってる事は一緒だよ。
どちらが考えを改めるべきかといったら
映画ファンを育てる事を疎かにしてる邦画監督の方かなと
・邦画監督は儲けるために(最低限の客を確保するために)
顔だけの大根アイドルを主役に据える
やってる事は一緒だよ。
どちらが考えを改めるべきかといったら
映画ファンを育てる事を疎かにしてる邦画監督の方かなと
>>77
それをジャニタレが主人公やるから余計に違和感
テレビドラマでも恥ずかしくって見てられんよ
それをジャニタレが主人公やるから余計に違和感
テレビドラマでも恥ずかしくって見てられんよ
アニメ映画が増えたから邦画が売れなくなった?
原因と結果が逆だろ
原因と結果が逆だろ
まずは売れないのをアニメのせいにするのからやめようや
…ただこの時点で自分たちがダメな原因を理解出来てないんだからもう無理だ
…ただこの時点で自分たちがダメな原因を理解出来てないんだからもう無理だ
ハリウッド映画と邦画が同じ値段ってのがおかしい。
>>75
パヤオとスズキが風立ちぬの話がつまらないって批判を受けた時に
たしか自分らのラジオかなんかで映画人というのはそもそも良い画をとりたいという感情が第一であって面白いとか話がどうこうとかは所詮二の次以下でしかないからってしょっぼい言い訳してたんよね
それが邦画関係者の基本的な共有幻想で、そんなこと平然とほざくアホどもがいざ売れなくなってからこうやって映画館や客のせいって言いだすあたりもう根本的に無能や老害の末路の典型なんですわ
パヤオとスズキが風立ちぬの話がつまらないって批判を受けた時に
たしか自分らのラジオかなんかで映画人というのはそもそも良い画をとりたいという感情が第一であって面白いとか話がどうこうとかは所詮二の次以下でしかないからってしょっぼい言い訳してたんよね
それが邦画関係者の基本的な共有幻想で、そんなこと平然とほざくアホどもがいざ売れなくなってからこうやって映画館や客のせいって言いだすあたりもう根本的に無能や老害の末路の典型なんですわ
多様性といいながら表現規制はガンガン増やす業界ではだめだと思うわ
ドラマで路上喫煙シーンだめー、露骨な殺人シーンだめー、シートベルトしない運転はダメー
ドラマで路上喫煙シーンだめー、露骨な殺人シーンだめー、シートベルトしない運転はダメー
映画鑑賞が趣味だから邦画も観に行くけど公開初日でも席に空きがあるし、今の上映館数で困ってない
1週間もすれば下手すれば貸切まである
邦画がダメなのは機会損失ではなく一般層に魅力がないから
1週間もすれば下手すれば貸切まである
邦画がダメなのは機会損失ではなく一般層に魅力がないから
この記事要約すると洋画やアニメがヒットしても邦画実写が低迷してるから映画業界全体の為にも枠を分けろという話
寝言は寝て言え!
邦画実写が一人でコケてるだけじゃねえか
そもそも邦画実写が駄目な理由は映画として基礎の部分から全部素人レベルだからなんだよ!
まずは真面に映画を撮れるようになってから言えよ!
寝言は寝て言え!
邦画実写が一人でコケてるだけじゃねえか
そもそも邦画実写が駄目な理由は映画として基礎の部分から全部素人レベルだからなんだよ!
まずは真面に映画を撮れるようになってから言えよ!
多様性も需要もない邦画の実写が悪いだけじゃんw
国内ではまだアニメがあるから映画そのものが存続出来てるんじゃねえの?
国内ではまだアニメがあるから映画そのものが存続出来てるんじゃねえの?
アイドルとか芸人使うな
脚本は真面目に書け
監督も免許制にしろ
脚本は真面目に書け
監督も免許制にしろ
実写はつまらんからやろ
多様性言うなら多種多様なアニメ映画上映しろ
最近は同じようなアニメばかりになってる
多様性言うなら多種多様なアニメ映画上映しろ
最近は同じようなアニメばかりになってる
合わない俳優を使うのどうにかして
堅物そうな役に軽い感じの俳優使われても浮くだけだしその逆もね
外国人設定なら外国人使ってくれ
これはハリウッド映画も同じ
日本人設定の役に白人とか黒人使われてもイメージと合わないんよ
そういうのは分かりやすく売れない
あとは俳優使うとキャラの外見が固定されてファンは嫌がる
アニメならアバウトな作りだから脳内補正ができるわけよ
こういうのは話が詰まる詰まらない以前のこと
堅物そうな役に軽い感じの俳優使われても浮くだけだしその逆もね
外国人設定なら外国人使ってくれ
これはハリウッド映画も同じ
日本人設定の役に白人とか黒人使われてもイメージと合わないんよ
そういうのは分かりやすく売れない
あとは俳優使うとキャラの外見が固定されてファンは嫌がる
アニメならアバウトな作りだから脳内補正ができるわけよ
こういうのは話が詰まる詰まらない以前のこと
漫画とかアニメとかいろいろ取り入れてるし、邦画も洋画色のある映画撮ってみては?ちんけな広告?業界から降りろ
岡田が主演のSPは面白かった。踊る大捜査線も欠かさず全部見た。面白ければ映画館に観に行くよ。でも、今の邦画面白そうなの無いよね。同じ実写でも海外だとトランスフォーマーとかジュラシックパークは面白かったし映画館で迫力抜群だったと思う。エンターテイメントとは何だろうね・・・?
言うほど多様性がある映画撮ってるか?
予算がないとか言うけどロッキーもターミネーターもSAWもプラトーンも低予算だぞ
まずロッキーみたいな世界で大ヒット飛ばす映画作ってから言え
予算がないとか言うけどロッキーもターミネーターもSAWもプラトーンも低予算だぞ
まずロッキーみたいな世界で大ヒット飛ばす映画作ってから言え
唯一楽しめてたホラー系も今はゴミだから邦画は何も観たいものが無いわ
日本人が制作しているのかどうか、信用が消えているのでは。
※40
プロモーション見て面白そうかを判断されているならまだマシなんだよなあ
もう邦画なんて根本的につまらないものとして処理して、全く興味を持っていない層だって結構いるわけで
そうなってしまうと宣伝とかを見た所で邦画だとわかった時点でノイズ同然になって碌に記憶に残らないようになる
プロモーション見て面白そうかを判断されているならまだマシなんだよなあ
もう邦画なんて根本的につまらないものとして処理して、全く興味を持っていない層だって結構いるわけで
そうなってしまうと宣伝とかを見た所で邦画だとわかった時点でノイズ同然になって碌に記憶に残らないようになる
※99
そういう時は海外の賞に出してなんらかの賞を貰うと売れる
おくりびととか
アニメの実写版てなるとそこには引っかからなさそうだけど
そういう時は海外の賞に出してなんらかの賞を貰うと売れる
おくりびととか
アニメの実写版てなるとそこには引っかからなさそうだけど
実写邦画で映画館で見る価値があるのはスペクタクル映画か怪獣映画くらいだよ
日本人が特別感を味わうために割高の料金払うんだから日本人が出てる普通のドラマ見ても
損した気分になる他ない
外国人だと異国情緒があるからそれだけで価値が出るけど最近は配信動画が幅を利かせてきてるから
状況は変わっていくだろうな
日本人が特別感を味わうために割高の料金払うんだから日本人が出てる普通のドラマ見ても
損した気分になる他ない
外国人だと異国情緒があるからそれだけで価値が出るけど最近は配信動画が幅を利かせてきてるから
状況は変わっていくだろうな
漫画原作のコスプレ映画が増えたせいで邦画自体見向きもしなくなった
別に作ることは規制されてないしな
営利目的の映画館が売れそうな作品を優先して流すのは当然
実写放映してほしいなら自分で映画館建ててタダで流せばいいんじゃね
それでも爆死しそうだけど
営利目的の映画館が売れそうな作品を優先して流すのは当然
実写放映してほしいなら自分で映画館建ててタダで流せばいいんじゃね
それでも爆死しそうだけど
いまの芸能界はコネ採用ばっかで
下手に才能があるとむしろ弾かれちゃうからな
業界が無能化して単純に面白く無いから売れないのよ
下手に才能があるとむしろ弾かれちゃうからな
業界が無能化して単純に面白く無いから売れないのよ
アニメ映画もそのうち廃るかもな。
イケメンや美人俳優が声当てやって、TVシリーズやって続きは劇場版でって結局おんなじことやってるし。
言うほどスクリーンでアニメ観たいかってなりそう。
イケメンや美人俳優が声当てやって、TVシリーズやって続きは劇場版でって結局おんなじことやってるし。
言うほどスクリーンでアニメ観たいかってなりそう。
アニメ映画を映画と認めないくせに多様性とか都合のいい話やね
>だが、邦画実写はごく一部を除いて観客が見たい作品を提供できていないのだ。
>テレビドラマの映画化や、人気漫画を原作にして話題の俳優をキャスティングする“邦画のヒット方程式”や“映画界の常識”が通用しない時代になって久しい。
ちゃんと元記事読んだら邦画ボッコボコに叩いてるが
>テレビドラマの映画化や、人気漫画を原作にして話題の俳優をキャスティングする“邦画のヒット方程式”や“映画界の常識”が通用しない時代になって久しい。
ちゃんと元記事読んだら邦画ボッコボコに叩いてるが
こういうこと本気で言う奴がいるのが1番の問題やろなあ
売れない理由をこんなしょーもない責任転嫁してたりゃそりゃ駄作ばかり生まれるわ
>>105
>TVシリーズやって続きは劇場版でって結局おんなじことやってるし。
実写はそれやってないのがダメなんだろ
ドラマがヒットして劇場版やったら売れてるよ
まずドラマがヒットしないのと、せっかくヒットしたドラマの原作者怒らせて続編作れなくなったりしたからだろ
>TVシリーズやって続きは劇場版でって結局おんなじことやってるし。
実写はそれやってないのがダメなんだろ
ドラマがヒットして劇場版やったら売れてるよ
まずドラマがヒットしないのと、せっかくヒットしたドラマの原作者怒らせて続編作れなくなったりしたからだろ
日本映画監督協会のトップが高校生相手に「日本人は犯罪者なんだから口答えするな」と恫喝するような反日朝鮮人で韓国映画を崇めなきゃいけないし、おまけに女優へとマクラの強要するのが日常的でmetooで内ゲバ起こしてるような醜い産業は滅びていいわ。
菅政権の時に作ったパンケーキを毒見するとか言う観なくても見る価値無いと分かる代物が爆タヒしたからアニメ映画憎んでんだよ
アニメだけじゃなくてシンゴジラとか人気出た時も金切声上げて切れてたから
要は俺の作る高尚な作品を観ない大衆…!!!って喚いてる
面白い物作ればいいのにそれはしないというか出来んのさ
才能ねえんだもん
アニメだけじゃなくてシンゴジラとか人気出た時も金切声上げて切れてたから
要は俺の作る高尚な作品を観ない大衆…!!!って喚いてる
面白い物作ればいいのにそれはしないというか出来んのさ
才能ねえんだもん
>>51
その多様性が邪魔なんだってよ
パンケーキの作者様なんかアニメなんか観ずに私達の政治啓蒙作品を大スクリーンで若者に観て貰いたいとかほざいてたからね
その多様性が邪魔なんだってよ
パンケーキの作者様なんかアニメなんか観ずに私達の政治啓蒙作品を大スクリーンで若者に観て貰いたいとかほざいてたからね
すげえ、この過疎まとめサイトでコメ数3桁いってる
※114
元記事クッソ捻じ曲げて解釈した捏造スレなのにね
元記事クッソ捻じ曲げて解釈した捏造スレなのにね
むしろ邦画のほうが多様性死んでる
人のせいにするな
撮りたいもの撮れないとかで才能ある監督は海外に出ていってるしなぁ
もう終わりだよ
もう終わりだよ
実写邦画でちゃんと派手にエンタメして楽しませようとしてるのなんて特撮ものくらいじゃね?
内容はだいたいアニメと同じだし撮影技法やアクション・演出は規模が全然違うけどだいたいハリウッド映画と同じだし少なくとも他の実写邦画より映画館で見る価値があると思う
内容はだいたいアニメと同じだし撮影技法やアクション・演出は規模が全然違うけどだいたいハリウッド映画と同じだし少なくとも他の実写邦画より映画館で見る価値があると思う
大怪獣の後始末!
それがいる森!
貞子DX!
滅びろ邦画
それがいる森!
貞子DX!
滅びろ邦画
邦画って在日系ヤンキーが自分達の人生を正当化しようとして美化するような映画しかないもの
日本人には面白く感じないの当然だよ
日本人には面白く感じないの当然だよ
アニメのはほとんど毎年見ている人から見ている人は変わらない
邦画が落ちただけやろ
邦画が落ちただけやろ
見て面白けりゃ勝手に見るんよ
もし別の何かに責任を押し付けるならその時点で完全に詰み
それをするのは自分が敗北者だと言ってるのと同じなんだから
もし別の何かに責任を押し付けるならその時点で完全に詰み
それをするのは自分が敗北者だと言ってるのと同じなんだから
邦画って薄暗いキッチンで不味そうな飯食ってるとか
川べり自転車で走ってとか
やすっぽく平凡でつまらない場面のつなぎ合わせばっかじゃん
川べり自転車で走ってとか
やすっぽく平凡でつまらない場面のつなぎ合わせばっかじゃん
邦画制作業界が、既に日本の映画業界じゃないだろ。
こりゃ面白い訳が無い。
こりゃ面白い訳が無い。
ゴミみたいな配役のオナニー作品なんて上映させてもらえるだけで御の字だろ
オタク系のコンテンツて散々馬鹿にされてきた過去があって、
それでもお金を出すファンのために作り続けて今があるのに、
簡単に折れて理由を変えてそれでもオタク系コンテンツを叩くゴミ
とまでは言わないが、シネコンはもうちょっと色々流して欲しいな
版権上難しそうだけどやってるところやってる
後邦画がつまんないのはホントマジなんでなんだろうね…
それでもお金を出すファンのために作り続けて今があるのに、
簡単に折れて理由を変えてそれでもオタク系コンテンツを叩くゴミ
とまでは言わないが、シネコンはもうちょっと色々流して欲しいな
版権上難しそうだけどやってるところやってる
後邦画がつまんないのはホントマジなんでなんだろうね…
左巻きの役者集めて思想の偏ったゴミを製造し続けるゴミの癖に人のせいにすんなw
まだアニメの方が自由度高いってどうなのよ?まずそこからだろ。
まあこいつら議論すら拒否ってレッテル張りに終始するんだろうけどさ。
まだアニメの方が自由度高いってどうなのよ?まずそこからだろ。
まあこいつら議論すら拒否ってレッテル張りに終始するんだろうけどさ。
邦画の売れ筋がTVドラマの2時間バージョンみたいなのしかないところをまず危惧しろ