onepgzd (6)
2022年12月09日:07時30分

【悲報】ワンピ映画、必死すぎる

コメント 54魔人


1: 名無し 2022/12/09(金) 03:07:19.39 ID:rUzOvqJs0
200億狙って年末年始も粘るつもり満々な模様

2: 名無し 2022/12/09(金) 03:07:33.63 ID:rUzOvqJs0
no title

13: 名無し 2022/12/09(金) 03:14:31.69 ID:LQd+dVAMa
>>2
コレ書いてて「あかんかな…」って思ったりせんのやろか

20: 名無し 2022/12/09(金) 03:19:36.99 ID:s4WXPjncd
>>2
これここ最近の特典で一番跳ねたのが7弾って言ってるだけでそのあと実質10弾までやっとるで

3: 名無し 2022/12/09(金) 03:08:21.67 ID:rUzOvqJs0
ファンもドン引き始めてるやろもう

5: 名無し 2022/12/09(金) 03:09:11.63 ID:7WF1/GT60
まだやってんのか…

6: 名無し 2022/12/09(金) 03:09:50.04 ID:suVCuXjhd
箱自体減っとるからもう無理やろ

7: 名無し 2022/12/09(金) 03:09:50.76 ID:YTX81n+K0
公式側がこういうことを言うと何かね
ファンが自主的に何度もリピートするならともかく

10: 名無し 2022/12/09(金) 03:11:27.07 ID:RHUFpwkb0
特典7段は草
興行収入狙いすぎて必死だし信者扇動してるし
もうこういうコンテンツなんやね

11: 名無し 2022/12/09(金) 03:12:01.72 ID:9uj81BUO0
本編終わった後に鬼滅の刀鍛冶編1話先行配信したら客くるやろ

62: 名無し 2022/12/09(金) 03:33:21.11 ID:wwW98H3aa
>>11
尾田っちがへそ曲げちゃうんで無理です🤣

14: 名無し 2022/12/09(金) 03:14:45.47 ID:NTYWUzJS0
100億超えの映画作るで!プロモーション上手くいけば11月には到達や!

公開20日で100億超えてもうた…

これでワンチャン200億も行けると調子乗ってしまったんや

15: 名無し 2022/12/09(金) 03:15:37.32 ID:/9Gqd9tB0
ここまでして鬼滅にまったく及ばないのがガチの“敗北者”感出てて草

17: 名無し 2022/12/09(金) 03:16:22.37 ID:dHD07HPO0
フジ「鬼滅もワンピースも人気でワイニッコリ」

19: 名無し 2022/12/09(金) 03:17:45.96 ID:vM1yRlWW0
流石にドン引きやわ

22: 名無し 2022/12/09(金) 03:21:11.91 ID:5ezNDtVud
いつまで上映期間なん?2回目みに行こうかな

23: 名無し 2022/12/09(金) 03:21:13.34 ID:1nJZV4EY0
鬼滅って確か特典第二弾くらいで200億超えてたよな

35: 名無し 2022/12/09(金) 03:26:03.17 ID:KTN55q1zM
>>23
第一弾で200は突破してたはず

27: 名無し 2022/12/09(金) 03:22:30.07 ID:kJOFsXtw0
特典1000万個超えても鬼滅の半分すらいってないしな

2022/08/06 入場者特典コミックス「巻四十億“RED”」(300万部)
2022/08/06 IMAX版鑑賞者限定ビジュアルポスター
2022/08/06 IMAX版T・ジョイ劇場鑑賞者限定スマホステッカー
2022/08/13 ONE PIECE カードゲームチュートリアルデッキ(40枚入り)(50万パック)
2022/08/20 IMAX版イオンシネマ劇場鑑賞者限定クリアファイル
2022/08/27 入場者特典コミックス「巻4/4 UTA」(300万部)
2022/09/17 入場者特典コミックス「巻四十億“RED”アンコール」(200万部)
2022/10/01 ウタ誕生祭限定バースデーカード(50万枚)
2022/10/15 ポストカードセット(50万セット)
2022/10/29 劇場限定ワンピの実シャンクス(20万個)
2022/11/12 104巻掛け替えカバー(50万枚)

33: 名無し 2022/12/09(金) 03:25:27.11 ID:yGBzwy0n0
後世になって内容を見られたときに恥をかくだけなんだけどなワンピも鬼滅も
君の名は。や千と千尋の神隠しみたいに内容で上位のものがずっと残り続ける

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
34: 名無し 2022/12/09(金) 03:25:47.16 ID:yPWGsdgCd
ここまで売れたこと自体はようやっとると思うけど公式がこういうこと言っちゃうと冷めるのはあるよな

36: 名無し 2022/12/09(金) 03:26:42.51 ID:4SorxLy70
今はスラダンとすずめの2強でワンピなんか10位圏外やで
これからアバターとか大作来るからワンピに客来ない

46: 名無し 2022/12/09(金) 03:30:16.32 ID:cbAtxTlb0
鬼滅の悪しき風潮が根付いちゃったな

48: 名無し 2022/12/09(金) 03:30:32.88 ID:CqR99CsN0
まだ鬼滅の半分にも届いてなくて草

ジャンプの看板さぁ…

51: 名無し 2022/12/09(金) 03:31:26.76 ID:aoyCl+CPM
鬼滅の半分以下か
コロナ特需とはいえ今思うとあの原作を映画化しただけで異常やね国内だけで400億

55: 名無し 2022/12/09(金) 03:32:26.39 ID:z0Ki86RN0
>>51
鬼滅は完全特異点やからなぁしゃあないわ

53: 名無し 2022/12/09(金) 03:31:50.41 ID:MhUjQvjYd
鬼滅←空前のブームだからわかる
ワンピ←Ado人気だからわかる
シンエヴァ←最後だからわかる

呪術←100億超えるほどの作品か?

58: 名無し 2022/12/09(金) 03:32:52.70 ID:CqR99CsN0
>>53
鬼滅ロスが大きすぎた

59: 名無し 2022/12/09(金) 03:33:14.65 ID:cbAtxTlb0
>>53
純粋にそれが一番出来よかったんやろ、見てへんけど

75: 名無し 2022/12/09(金) 03:39:34.01 ID:WIeAI2oo0
>>53
ゼロは本編主人公出てこんし普通に面白いからな

66: 名無し 2022/12/09(金) 03:35:36.23 ID:PANxOsuw0
そこまで拘る理由はなんや

71: 名無し 2022/12/09(金) 03:38:47.14 ID:zYuAoxF4d
なんかもう100億超えはもう珍しくなくなってきたよな

77: 名無し 2022/12/09(金) 03:40:23.50 ID:KyWVinDB0
単純に映画の出来で鬼滅呪術に負けてる
まあ絶望的につまらないわけでもないし上映前言われてたAdoのPVだけの映画感はないがPVといえばPVやしようわからん映画よな
あと魔王ってなんだよそんな世界観知らん

82: 名無し 2022/12/09(金) 03:44:22.61 ID:RHUFpwkb0
キメツは偶然の産物だけど
ワンピは数字を狙ってるゴリ押し信者扇動特典やん
見苦しさがちょっとちゃうね

そもそもコミックの売り上げが正しければ総ユーザー数はワンピのほうが圧倒的に多いはずなんやが

98: 名無し 2022/12/09(金) 03:53:42.28 ID:YqAbjKUw0
まあ70億とかで思ったほど伸びなくて必死に100億越えようとしとるならダサいけど
予想以上にウケて欲出たんならええやろ

101: 名無し 2022/12/09(金) 03:54:07.25 ID:J1V589PP0
人の夢は終わらねェ!

106: 名無し 2022/12/09(金) 03:59:13.63 ID:0WrgzMQi0
ワンピ好きやけど無様で恥ずかしいからやめてほしい

108: 名無し 2022/12/09(金) 04:04:26.88 ID:PeXq7XxUd
鬼滅の半分以下ってのだけは避けたいんやろ

(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 08:14:41
  2. 最近の映画なんて売り上げでしかみんな見てないもんな
    100億がなぜか基準になってるし
  3. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 09:01:00
  4. 見てないけど、内容は面白いの?
  5. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 09:07:22
  6. 鬼滅の公式が淡々と事務連絡みたいな感じだからワンピのこういうのが余計に目立つんだよな
  7. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 09:07:45
  8. 売り上げでしか見られない語られない、まではまだしも
    だから売り上げのために一度見た客をそのあともハムスターみたいに何度も足を運んで回らせるために特典や放映バージョンを変える商法をしようとなっているのは卑しすぎる売り方やなとは思うわ
  9. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 09:22:04
  10. カードゲームあたったしプロモでもうひと稼ぎいけるやろ
  11. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 09:23:35
  12. 必死すぎて見苦しいわ
  13. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 09:38:31
  14. 尾田くんさあ
    恥とかいう概念はないわけ?
  15. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 09:50:28
  16. 特典商法とかラブライブ!とかけいおん!みたいやね
  17. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 09:54:31
  18. 呪術は映画みてからコミック見始める程度には面白かったわ。
    渋谷おわってからは漫画くそつまらんけど。
    ワンピは一応みたけどう~~~~ん?
    あんまささらんかったな、歌姫とかあの世界にいらんわ・・・
  19. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 10:13:22
  20. 複数買い奨励CDの握手券商法と同レベルまで落ちぶれてんのな
  21. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 10:19:46
  22. 切り札的なキャラ使ってAdoに頼って
    もうこれ以上のヒット狙えないんだから行けるところまで行きたいんだろ
  23. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 10:34:34
  24. もう過去の全歴代特典一回で配れ
  25. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 10:59:22
  26. ウタのキャラデザマジで無理
    なんで頭からパイロン生えてんだよ
  27. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 11:26:47
  28. 鬼滅と違って中の人の必死さが滲み出てて悲壮感が増し増しって感じ
  29. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 11:56:02
  30. ※14
    中の人って誰?
  31. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 11:58:10
  32. まあ後々語られるのは記録だけや
    好きなように頑張れ
  33. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 12:22:49
  34. あんな奇跡的な社会現象を狙って再現なんかできるわけないだろ大体キメツ自体がまだ死に切ったコンテンツなわけでもないのに
  35. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 12:23:40
  36. 「売り上げの額よりも、内容が面白いかで映画を語れよ!」
  37. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 12:26:45
  38. ワンピースの映画って毎回ワンパターンだし
    キャラが違うだけで、最初は大勢で挑んで完敗、次ルフィ単独で挑んで辛勝だからな
  39. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 12:31:54
  40. ネットで捻くれ者がゴチャゴチャ言っても実際に興行収入が伸びてんのは事実だしさらに伸ばすのに手を打つのも当然だろ
  41. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 13:47:11
  42. 特典だけに1800円も価値があると思う人は少ないから、映画自体が面白くないと売り上げが上がるわけではない
    結局は内容が良くて評判もいいから、いまだに興行収入は上がっていると言うこと
  43. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 16:09:06
  44. 情報を食ってる改め情報を観ているなんだよね鬼滅もワンピースも
  45. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 17:29:35
  46. この数字に詳しい人達全員映画見てなさそう
  47. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 21:14:51
  48. まずコロナ初期で行動制限がかかっていた中で、皆んなと同じ行動しようとした時期に公開されたと言う100年に一度の大ブーストが必要なんだよな。もうコロナでの行動制限がない中でどんな良いコンテンツでもあの現象の再現は無理だわ。
  49. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 21:17:45
  50. 2年前の鬼滅が7弾でしょ?
    需要あるなら別にそれ以上いってもええやろ
    2弾すらさばききれてないのに無理やり5弾まで出したDBどうなるねん
  51. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 21:22:35
  52. 勝手に比較して必死だの敗北者だの糖質すぎない?やばいよ?
  53. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 21:24:47
  54. 管理人は朝鮮人です
  55. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 21:25:38
  56. プペルとかじゃなきゃ勝てなくない?
  57. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 21:37:30
  58. 言うほど君の名は後世に残る作品か?
  59. 名も無き魔人 2022/12/09(金) 22:58:46
  60. 必死すぎでしょ
  61. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 01:14:43
  62. その昔深夜アニメナンバー1狙って惨めにズルズル引き伸ばししてた戦車アニメがあったの思い出したわ
  63. 774@本舗 2022/12/10(土) 07:53:46
  64. 名作ぞろいのクレしん映画に比べるとひどいな。
  65. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 08:17:55
  66. 東映的に業者をスラダンに移行させてるから無理たろ
    内容の出来はどちらも微妙だけど
  67. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 08:21:05
  68. スタジオジブリもそうだけど、無駄に長くて最高益とか言っても恥ずかしいだけ
  69. 名無しさん 2022/12/10(土) 08:29:12
  70. とは言え映画を主に見る層の年若い人達の年末年始需要にはええんやないかね?
    田舎の40代50代が年末年始に車で3時間かけて都市部に赴き一日中映画見るみたいな人達の4本目の選択肢にはなり得るんじゃ無いかな?
    実際僻地県なんかだと今でも映画は最大の娯楽だからなあ
    光回線無いのが普通って土地もまだまだ有るし
  71. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 08:36:59
  72. AKBとかジャニーズみたいだな
  73. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 08:50:33
  74. AKB商法だなって書き込もうとしたら直上に同じヤツがいた。
    みんな同じ感想なんだな。
  75. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 08:51:19
  76. 15: 名無し 2022/12/09(金) 03:15:37.32 ID:/9Gqd9tB0
    ここまでして鬼滅にまったく及ばないのがガチの“敗北者”感出てて草

    このセンス好き。
  77. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 09:08:29
  78. 特典が目当てな時点で内容ないんやろーなって
  79. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 09:16:23
  80. 鬼滅には勝てんな
    看板なのにだらしねー
    ado使ってこの頽落
  81. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 10:16:29
  82. もう箱用意せんで映画は観られんけど
    半額の料金で入場特典だけ貰って帰れる方がええやろ
  83. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 12:27:47
  84. 特典なんて二束三文で作れるんだし
    それで馬鹿がリピートしてくれるなら延々と続けるのが正解やん
    200憶とか掲げてるのは馬鹿丸出しだけどw
    こういう回収方針は見習わないと駄目だぞ?

    と思ったら中盤までは結構まともなもんつけてんだな
    この価格分上乗せされてたりするん?
  85. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 15:23:36
  86. 特典が悪い事だとは思わんな。あくまでファンが映画館へ運ぶ足をほんの少し軽くしてやる程度のモンだし、既に経費は回収出来てるだろうから客へのちょっとした還元みたいなもんだろう。それより「興収200億目指す!」とか公式が堂々と言ってる事の方が何だかなぁと思う
  87. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 15:26:17
  88. 映画館のポスター見て素で「まだやってるんだ…いつになったら終了すんの?」って思った
  89. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 17:04:56
  90. 有頂天になって王様気分だったのに鬼滅に熨されたからな
    記録を尽く破られ涙目だろ
    なんとしても劇場版記録を超えたくて超えたくてしょうがない
  91. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 20:06:15
  92. 必死すぎって、必死なのは全然悪いことじゃあない
  93. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 22:19:50
  94. ※45
    初版発行部数記録は全力を出して(意味深)守ったんだよなあ
  95. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 22:38:03
  96. 感動を与えたいとか面白い作品を広めたいという出版の理念や趣旨を一切置き去りにして商業感100%の姿勢を隠さない集英社好き
    でもだからこそ集英社の商品はつまらない
  97. 名も無き魔人 2022/12/10(土) 23:11:57
  98. 比較されてるキメツも映画で情報先行とかいろいろやってるけどねw
  99. 名も無き魔人 2022/12/12(月) 10:18:20
  100. 鬼滅もすごいけど20年以上売れ続けてるワンピもレジェンド級ですごいし、映画の売上で張り合わんでもいいと思うけどな
    あんなブーム狙って作ろうとする方が無理
    というかすでに邦画歴代トップ10に入ってるんだから十分すぎる
  101. 名も無き魔人 2022/12/15(木) 15:53:19
  102. >>19
    お前見てないだろ
    今作は気づいたらみんな能力でやられて絶望的な状況になってて、それをその場にいた全員で打開して最終的に全員で1体を叩きのめす映画だぞ
    大勢で挑むのは最後だし、ルフィ単独で挑むとこもなくてお前の言ってること全部的外れや
  103. 名も無き魔人 2022/12/16(金) 07:33:28
  104. 金になりゃ何でもいいの精神
  105. 名も無き魔人 2022/12/21(水) 18:47:45
  106. リピーターではなく一見の客数とリピーター数出して欲しいわ
    リピーターの殆どは特典目当てで映画としての動員数換算するのはいかがな物か
    言うなればCD商法と変わらない
    映画が悪いとは言わないけれど
  107. 名も無き魔人 2022/12/27(火) 20:09:23
  108. ワンピアンチの必死さに笑える