tyesdofwh.jpg
2023年01月16日:06時00分

【超画像】チェンソーマン、こだわりの悪魔に全てを破壊されていたと判明www

コメント 98魔人


1: 名無し 2023/01/16(月) 01:13:54.03 ID:CXtX2XIQd
ソース
no title

4: 名無し 2023/01/16(月) 01:15:26.61 ID:nwC6EKeiM
>>1
なにこれまた新しく発掘されたんか?

96: 名無し 2023/01/16(月) 01:48:11.89 ID:hOAlXGQTd
>>1
おい、インタビューを受けるのを一旦やめろ

2: 名無し 2023/01/16(月) 01:14:44.29 ID:FNA1Wxui0
こだわっちゃったねえ

3: 名無し 2023/01/16(月) 01:14:52.05 ID:FYAMl/Es0
アニメ版FF15

17: 名無し 2023/01/16(月) 01:20:30.29 ID:Q+BD4XDqH
>>3
言い得て妙

5: 名無し 2023/01/16(月) 01:15:35.71 ID:4c9lz7Yj0
クリエイターというより職人気質のいい仕事するタイプだね

6: 名無し 2023/01/16(月) 01:15:55.48 ID:gbDzyMk50
これ初めて見た
新作?

7: 名無し 2023/01/16(月) 01:16:21.54 ID:SZEpIWYW0
いいことあったか?

8: 名無し 2023/01/16(月) 01:16:23.17 ID:3pQ3F07L0
さすがにもう叩くのすら食傷気味やろ

9: 名無し 2023/01/16(月) 01:17:49.21 ID:o/x2q1SjH
チェンソーマン一部全部読んで気づいたけど
アニメの間の取り方とか派手なシーンで引く構図とか
全部マンガでやってたことだったわ
アニメ批判してたチェンソーマンファンって本当にファンなんだろうか

10: 名無し 2023/01/16(月) 01:17:56.86 ID:z6r0uOti0
なんやこれ初めて見たわ

11: 名無し 2023/01/16(月) 01:18:22.90 ID:gbDzyMk50
なんでこんな監督インタビュー多いんやろな
他のジャンプアニメもこんなもんなん

19: 名無し 2023/01/16(月) 01:22:34.32 ID:jpXopkDn0
>>11
プロデューサーの目的の一つがこの監督を売り出したいだから
鬼滅とかあそこまでヒットしてて全然こういうの出てこないやろ

12: 名無し 2023/01/16(月) 01:19:10.22 ID:VMdXVrlF0
ドラゴンの悪魔とちゃうんか

13: 名無し 2023/01/16(月) 01:19:24.05 ID:cs8mvDtPd
今更進撃見てるけど進撃みたいなノリでやればよかったんちゃう?

14: 名無し 2023/01/16(月) 01:20:08.43 ID:dTF6MuzM0
拘わるとは、比較的どうでもいい事を気にしすぎて、いつまでも気にかけたり必要以上に手を加えたりしたがることを意味する表現。

16: 名無し 2023/01/16(月) 01:20:20.72 ID:wittrVAbM
こいつインタビュー受けまくってる割に総じて中身スカスカなのなんやねん

20: 名無し 2023/01/16(月) 01:24:04.63 ID:Q+BD4XDqH
叩かれるほど酷いかと言われたら全然だろ
とちくるったよう叩いてる奴が異常

22: 名無し 2023/01/16(月) 01:25:24.41 ID:UF2rr/ZjM
何が売れるかわからんもんやね
そりゃどのアニメ会社も単独出資なんてやらないわけや

23: 名無し 2023/01/16(月) 01:25:39.02 ID:3qMRoy91H
シンプルに実力不足

24: 名無し 2023/01/16(月) 01:25:54.17 ID:iVrfnJSI0
no title

この名刺をかっけぇ!と思っちゃう感性をした人間に
「俺の最高のセンスを見てよ!」とこいつの自我で徹底的に原作の良さを上塗りされ尽くした結果がこれだよ

26: 名無し 2023/01/16(月) 01:27:51.36 ID:nwC6EKeiM
>>24
なんかもう中山竜って文字列でもう笑えるわ
洗脳されてる

33: 名無し 2023/01/16(月) 01:30:05.10 ID:jOwFYj9H0
>>24
ボソボソ名刺好き

25: 名無し 2023/01/16(月) 01:26:41.35 ID:6NQSGCrnM
よく動くのに不思議と退屈なアニメ
素人だけど目のアップ多すぎやろと思ったし音響も変だと思った

36: 名無し 2023/01/16(月) 01:32:24.77 ID:O+JdfOyrM
伸びしろなかったんやね
アニメ化ブーストより鬼滅のついで売れブーストのが大きかったの草生えたわ

42: 名無し 2023/01/16(月) 01:34:22.16 ID:Ad5o95EEa
逆効果なこだわりほんまやめてくれ

50: 名無し 2023/01/16(月) 01:36:43.86 ID:kV/lEDnFa
ぼっちもチェンソーマンも同じ新人監督なのに
どうしてここまで差がついたのか…

52: 名無し 2023/01/16(月) 01:37:28.13 ID:WxB1aeiq0
アニメはもう脳死で叩いてる人が多いからどうしようもないよ
叩いてる理由もコロコロ変わってるし

53: 名無し 2023/01/16(月) 01:37:47.40 ID:jpXopkDn0
失敗できないなら実績ある呪術監督に頼めばよかったのに

58: 名無し 2023/01/16(月) 01:38:54.68 ID:qTKZAClBM
>>53
むしろ誰がやっても失敗しないような原作だからドラゴンになったんやろ

54: 名無し 2023/01/16(月) 01:38:00.62 ID:Ou5S9q1G0
アニメから勢には好評なんかな

57: 名無し 2023/01/16(月) 01:38:50.33 ID:EgvC+z9+0
>>54
好評だけど普通に面白いって程度や
その程度の視聴者は金出さんな

55: 名無し 2023/01/16(月) 01:38:00.67 ID:zNZHRqHp0
これ初めて見た
どんだけインタビュー受けてんねん

61: 名無し 2023/01/16(月) 01:39:55.39 ID:NHDB1RLU0
でも総合的に見れば65点くらいはあったわ
新人監督ならぼちぼちやろ

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 06:19:20
  2. 客が欲しがってる物を作るのがプロ。
    店主のこだわりとか、どうでもええわ
  3. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 06:29:50
  4. でも署名は3000人も集まらなかったと
  5. 名無しさん 2023/01/16(月) 06:30:46
  6. そもそも良いアニメ化だったんだよなあ
    一部のキチガイが騒いでるだけで
  7. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 06:33:21
  8. 署名数、円盤予約とええ勝負やん!ってこれも面白い事になっちゃってるから詰んでる
  9. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 06:36:49
  10. 叩いてるの大体ぼざろアイコンなんだよなあ…
  11. 名無しさん 2023/01/16(月) 06:42:58
  12. どうせだし叩いてるのはネトウヨとか差別主義者ってことにしない?
  13. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 06:44:42
  14. 原作は超面白いのにアニメは監督の謎のこだわりのせいで
    違和感感じること多かったのホント悲しいわ
  15. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 06:53:41
  16. ※3
    そりゃ騒ぐのなんて原作ファンの一部やろ。原作に比べてつまらな過ぎるって理由なんだし
    原作知らない人からすればそこそこ出来はいいけど鬼滅とかに比べて面白いって絶賛するほどのアニメじゃないって感想だから騒ぐに値しない
  17. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 07:11:40
  18. ラスボスやな
  19. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 07:14:35
  20. 全く売れなかったのが全てを証明してるよ
  21. 名無しさん 2023/01/16(月) 07:16:12
  22. ※8
    原作ファンにも評判いいんだぞ
    そもそもタツキが監修してるんだからな
    原作を変な読み方してたバカが騒いでるだけ
  23. 名無しさん 2023/01/16(月) 07:16:51
  24. >>4
    金の要らない署名と金を払う円盤でいい勝負ってもうダメじゃん
  25. 名無しさん 2023/01/16(月) 07:24:42
  26. >>8
    原作ファンはみんな評価してないという謎の思い込みwww
    こういう知能に問題のあるやつがギャーギャー言ってるだけなんだよね
  27. 名無しさん 2023/01/16(月) 07:28:38
  28. ルックバックやさよなら絵梨も好きな人には評価されて、人の心がないからアクションとかギャグとかしか理解できない人らには不評
  29. 名無しさん 2023/01/16(月) 07:54:27
  30. 原作者が褒めてんのにどうして自分の方が正しいと勘違いしてしまうのか
  31. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:11:05
  32. 売れなかったから失敗だよ
    原作の方が売れたのがなによりの証明
  33. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:12:46
  34. 皮肉だよなあ
    原作の方が面白いという評判で原作の方が売れるとか
    両方相乗効果かとおもったら片方だけとかこれも中ヤマカンの計算か
  35. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:13:50
  36. 令和のヤマカン

    監督の域に達してないのに

    インタビュー受けまくり
  37. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:18:19
  38. 自社出資でアレしか売れないとか
    ソニーの悪魔と契約したのにすぐに忘れ去られた数々のエンディング曲
    色々と的外れですわ
  39. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:21:18
  40. グッズを売れさばこうとおもってるのにそんなに評判にならないしトレンドを作ろうとおもってたのに
    中山のオナニー一つで大失敗とかそらスタッフが大量に抜けてったのは中山みたいなやつがでしゃばったからか
  41. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:23:21
  42. アニメは評価されてる!でも円盤は買わない!
    買えよ!
  43. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:24:42
  44. MAPPAからスタッフがエクソダスしたとリコリコの監督がリークしたのも最高に皮肉

  45. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:25:50
  46. 他の原作ファンがどう思おうがアニメが駄作かどうかはオレが決めることにするよ
  47. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:26:27
  48. もう自社出資しかない!と思ったんだろうね
    ついでに新人育成になる、とも

    まさか全部だめになったとか、中山の悪名だけが広まるのがね
  49. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:27:11
  50. ※23
    中山がいいそうなダサい台詞
  51. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:28:18
  52. クリエーター未満でたいして売れない邦画フォロワーとか
    オナニーの達人じゃん
  53. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:29:45
  54. ※23

    それを言ってる時点で自分がノイジーマイノリティーだと証明してるもんだ
  55. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:31:57
  56. ※23
    円盤買えよ
    MAPPA死にそうだぞ
    もしかして関係者?
  57. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:34:43
  58. アレで売れてると思ってるのか…
    MAPPAの代表面しといて実態は苦しんでるのにアンチか?
  59. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:36:07
  60. >>23
    ボソボソ言ってそう
  61. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:42:18
  62. あれは違うこれは違うこーじゃないとなんでもケチつける厄介オタクの自己紹介かな?
  63. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:42:46
  64. >>25
    サムい台詞の間違いだろ
  65. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:43:57
  66. サム8ネタ滑ってるぞ
  67. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:50:27
  68. 出来が悪いというより、なんでこれになったの? ってアニメやったな
    カレーの写真見せて「これ作って」って言ったら自信満々のハヤシライス出てきた
  69. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 08:57:05
  70. ※34
    まあハヤシライスぐらいだよな。一部の人は、拘りの隠し味を入れすぎて食べられない生ゴミになったみたいに騒いでるが
  71.   2023/01/16(月) 09:20:57
  72. チェーンソーマンをぶっ殺した最強の男
  73. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 09:24:19
  74. MAPPAには中山よりも有能なアニメーターとかいそうなのに、作ってる最中に誰も何も言わなかったのか?と疑問に思ってたんだけど、新人育成枠だったらしいから誰も物言うことできなかったんだろうな

    「もしも京アニがヤマカンをクビにせずに好き放題アニメ作らせたらどうなったか」っていうIFの世界を10年越しで再現させたような感じ
  75. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 09:29:37
  76. 良くも悪くも凡作なんだけど新人監督ならいいんじゃね?
  77. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 09:33:36
  78. 哀しいのはクリエイターリソースを全部こいつに食われて進撃の作画クオリティがめっちゃ下がったこと
  79. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 10:08:37
  80. そりゃああれだけ金とA級アニメーター集めたら、だれが監督やってもそれなりにはなるだろう
    一番の原因は企画とプロデューサーだわ
  81. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 10:10:15
  82. 中ヤマカン督という蔑称が似合いすぎる男
  83. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 10:24:57
  84. さみだれ級でもなきゃたいていの原作者は誉めると思うよ商売的にも
  85. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 10:29:46
  86. 裏方を実力ではなくアイドル性で売り出すって日本らしいバカな手法よな
    確かに表現力はあるけどこの監督って場違いかつ理解力がないオレオレ型

    サッカーでいうならボールを貰ったらゴールを狙わず中央辺りで
    うろうろしてドリブルで100人抜き()とか一人でやりだすタイプ
  87. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 11:12:57
  88. ※11
    いや実際はほぼ関わって無かったろ
  89. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 11:15:03
  90. アニメ版映画ファイナルファンタジーやろ
    何でこんなもんの跋扈を許すかなPが絞めろ
  91. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 11:17:03
  92. そもそも原作もたいしたもんでないだろう
    青年誌で散々擦られまくった内容と絵柄だし
  93. 名無しさん 2023/01/16(月) 11:28:17
  94. チェンソーマンの原作は勢いだけの漫画なんだから、その長所を殺すような演出をしたらダメだろって思うは。
    終始ジェットコースターな展開にするか、緩急付けるにしてももう少し尺をどうにかするとかした方がいい。
    今は変な引きよりも勢いのある作品の方の方が受け入れられる。
    見てる人間が常にアドレナリンバキバキな状態の作品にするべきだった。
  95. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 11:31:56
  96. 原作がたいしたことないとデマまで作られるとか
    監督擁護のために必死すぎて引くわ

    てめえが原作信者うぜーって思ってるのに誰でもたたけばいいと思ってる時点でアニメは大失敗だわ
  97. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 11:34:01
  98. そして原作読んだ人達は黙るんだよなぁ
    アニメだけ見て読んでない原作叩くとか関係者以上に最悪なアンチを生み出してしまったな
    中ヤマカン版チェンソーマンは
  99. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 11:36:49
  100. ※46
    MAPPAも自分達が作ったアニメでこんなこと言うアホが出しゃばるとはおもってなかったんだろうな

    アンタが一番醜いよ
  101. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 11:38:49
  102. 結果原作信者が売れても嬉しくないよなぁ、ホンモノかどうか確かめるためとはいえ
  103. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 11:40:22
  104. ※11
    タツキ監修とは出てるけど実際全く触れてなかったらしいぞ
    Twitterで初見の反応してたしクレジットに騙されて目が霞んでるやつ多すぎ
  105. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 11:43:32
  106. これで監督含めプロデュース側が相応の降格されなかったら
    MAPPAは駄目になる、予言してもいい
  107. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 12:32:22
  108. 一番の悪は瀬下とかいうプロデューサーだろ
    多分中山以上のイキリかましてるぞ
  109. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 12:33:43
  110. 多くの原作ファンが「こうやん?」ってのを驚くくらい外してきた監督。やっぱ最低限でも原作ファンの人間か、作品に興味なくても原作ファンの声拾って作れる奴じゃないと叩かれるわ
  111. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 13:32:43
  112. 商売的に失敗してる時点でアニメ化成功とはとてもいえないけどねw
    熱心な原作ファンが満足する作品作るだけで商売としてはかなりうまくいったはずなのにそこからしてはずしてるのがもう頭悪いなんのための単独出資なのか
    我丸出しの西野タイプクリエーターはオリジナルもしくは原作がほとんど知られてない作品以外の監督やらせたらだめ
  113. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 14:43:00
  114. 監獄学園みたいなテンポや間の取り方なら絶対もっとおもしろかったやろうな
  115. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 15:17:12
  116. あんなお膳立てされてたのにな
  117. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 15:27:41
  118. こだわるのは悪くないけどビールジョッキにこだわってどうすんだ
  119. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 15:46:12
  120. ベラベラ喋ってるけどこいつが実写で挫折した無能だってもうバレてんだよ
    実写でできなかった夢をアニメでやりたい放題してるだけなんよ
    敬意も尊重も持ち合わせてない人間がファンが満足する作品を作れるわけがない
  121. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 16:27:31
  122. >>53
    もとから終わってんじゃね?
    だからドラゴンくらいしか監督引き受けてくれなかった
  123. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 16:58:44
  124. こだわり入れたいなら他人の作品で監督するなよ
    オナニー監督
  125. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 17:16:36
  126. >アニメの間の取り方とか派手なシーンで引く構図とか
    >全部マンガでやってたことだったわ

    擁護のためなら息をするように嘘をつくのな
    最初のゾンビの悪魔のとことか一揉みもしてねえんだよ~!とか
    原作の方はハッキリ寄ってるわ

    間の取り方? 原作はあんなテンポ悪くないよ
  127. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 17:17:00
  128. ヤマカンもアニメの仕事なくなって
    実写ではんにゃ金田で映画撮って大爆死の大恥さらしてたな
  129. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 19:23:17
  130. エロと日常描写にばかり拘ってただけで肝心なのはバトルなんだよね
    電車の上でのバトルはアニオリだけど拘りなんて全く感じなかったぞ
    地形を利用した演出が出来ないから平面的で退屈なチャンバラにしかなってなかった
  131. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 20:47:57
  132. 各事務所が売りたい関係者を出すだけのアニメになっちゃった
    邦画と同じ末路
  133. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 21:01:45
  134. 人選でこいつを推した人間全員クビになればいいのに
  135. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 21:23:24
  136. 会社が潰れなきゃいいですね
  137. 名も無き魔人 2023/01/16(月) 21:34:04
  138. 原作の方は売り上げは増えてるけどアニメ依存の円盤やグッズの方ははたして…?
  139. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 06:24:57
  140. ※34
    ハヤシライスだったらこんな言われてないんじゃない
    豚汁定食が出てきて皿(タイアップ)にこだわりましたって言われた感じ
    で、中の中~中の下くらいの味
  141. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 08:24:43
  142. あなたちは何の悪魔と戦ってるんだい?
  143. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 08:31:27
  144. 65点という評価がホントにピッタリだと思う。姫野先輩エッチだったし
    あとは死ぬほど退屈だったけど
  145. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 08:33:36
  146. 思うとこはそりゃあったけどさ…
    署名はマジ謎すぎ
  147. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 08:56:41
  148. 作画は文句なし
    ギャグシーンは恐ろしくつまらなくなってた
  149. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 08:56:56
  150. 中山の名を売りたかったんだから成功だぞ
  151. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 09:54:11
  152. 全体的にめちゃくちゃ良かったんだけど、流石にED全部変えるはやりすぎた感あったな
    クリエイターが前に出ようと能動的になったらおしまいよ
  153. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 10:06:46
  154. 見事にそんなの求めてねえよってところにこだわってしまった。期待してたところは逆にしょーもなかった。チェンソーマンのバトルのカッコよさは勢いとポージングが際立つ構図だと思ってたからキャラの動きにこだわりたくて小屋をやたらデカくしてしまったり遠い画使いまくったりしたのはほんま寂しい
    止め画にエフェクトかけてドバババーンみたいのでええやろみたいなシーンがたくさん。
  155. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 11:22:49
  156. マンガもつまらなかったな
  157. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 13:11:59
  158. 漫画原作もワンパターンの雰囲気漫画やからな
    作画の暴力でゴリ押せた時から作画良いのが前提になり
    求められるものが増えた結果こんなもんやろって感じ
    逆に作画ゴリ押し系見飽きた層がぼっちに流れた訳やし
    信者に叩かれてるけど本編もopも最初意外話題にならない
    その時点でお祭り気分の野次馬イナゴが共鳴してるだけの虚無
  159. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 14:37:32
  160. >>76
    最初は楽しかったけど、最後まで見たら
    やっぱ作品のイメージになるEDはちゃんとあるべきで
    その上で使い処選んで特殊EDバッチリ決めるのが一番だなと再認識したわ
  161. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 15:11:23
  162. 何で原作がある作品で自分の色を出そうとするの?
    オリジナルでやってくんね?
  163. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 20:23:22
  164. こうやって原作アンチが活き活きし出すからアニメ化失敗は嫌なんだよな
    それがなきゃまあ嫌な事件だったねで済ませてさっさと忘れたいんだが
  165. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 21:17:20
  166. ぼっちざろっくが評判いいとは言うけど
    実社会での知名度は0に近いぞ
    ネットの中では我が物顔だけどそこは勘違いしない方がいい
    下手に一般人にぼっち最高とか言っちゃダメだぞ
    チェンソーはぼっちよりは市民権あるしオタク以外には批判もされてない
  167. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 21:20:45
  168. インタビューでのビッグマウスが無かったらこんなには叩かれていなかったと思う反面、きちんと悪いところの責任を一人でとっているのかもしれないとも思う
  169. 名も無き魔人 2023/01/17(火) 23:32:50
  170. 放送前から迷惑しかかけてないチェー牛共がこの監督に失敗の責任なすりつけて逃走しただけにしか見えない
    ぶっちゃけあの原作ではよくやった方だと思うよ
  171. 名も無き魔人 2023/01/18(水) 00:20:19
  172. 署名はアカウント必要なのがハードル高かった。
    なかったら軽く200倍は集まってた。
  173. 名も無き魔人 2023/01/18(水) 00:44:41
  174. >>6
    どうして自分の正体を自白するんですか📞🐱
  175. 名も無き魔人 2023/01/18(水) 08:18:06
  176. やっぱアニメ化って博打だわ
    しかもそんなに当たりはない
    制作発表時に知り合いにMAPPAは信用できると言われたんで、じゃあ期待してみるかと待ってたら
    やっぱりこうなったか、という感じ
  177. 名も無き魔人 2023/01/18(水) 14:32:58
  178. ※83
    俺はぼっちが面白いとは思ってないけど
    アマゾンプライムでも常に表示されてるものが
    知名度0なわけないじゃん

    少なくとも配信でアニメを見てる人は
    名前だけは知ってるレベル
  179. 名も無き魔人 2023/01/20(金) 10:39:02
  180. あのクソつまらん原作でよくやったほうだわ
    ジャンプ読者層だから受けたんだろ
  181. 名も無き魔人 2023/01/21(土) 12:39:08
  182. ボソボソ名刺とか言うてるやつおるけど
    あんなデカデカと名前書いてて何がボソボソなん?
  183. 名も無き魔人 2023/01/21(土) 15:55:18
  184. ※83
    チェンソーマンに市民権なんかないよ
    そもそも何だよ市民権って…それを言うなら「認知度」だろ
    一般社会の皆さんに普通に認知されてるのは、ドラえもんとかサザエさんのレベルだろ
    そんなの鬼滅でやっとだよ
  185. 名も無き魔人 2023/01/22(日) 21:54:55
  186. ※90
    じゃあ中山は有能なんか
    お前の好きな作品が中山演出だったら納得か?
    目のアップ多様
    重要なところで引き
    ギャグシーンは普通のテンションで
    前回やった後半のシーンを次の話でもやって5分以上尺取る
    それに謎の改変もいれるんだぞ

    ぼざろは漫画つまらんのにアニメおもしかったのは
    それだけキャラクターを視聴者に伝えられたから
    中山は無能監督です
  187. 名も無き魔人 2023/01/25(水) 06:57:10
  188. こだわりの悪魔(笑)に操られてるんだ~って設定遵守して声優にあーだのこーだの指示してたの?wさすがにねえよなw
  189. 憂国の名無士 2023/01/30(月) 20:41:45
  190. 申し訳ないけど続きは面白くない
    アニメ失敗の連鎖がおこっている
  191. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 10:27:33
  192. アニメ観たけど、なんか薄いよな。
    それっぽい演出や設定で誤魔化してるけど、基本中身がない。展開も話の内容も、可もなく不可も無く、峠も谷もない感じでパッとしなかった。
  193. 名も無き魔人 2023/02/04(土) 18:26:26
  194. なんか、韓国にアニメ化された感がある謎
  195. 名も無き魔人 2023/02/22(水) 15:36:46
  196. ボソボソの悪魔では?