
昔の深夜アニメが面白くて今のアニメがつまらない理由が判明する
コメント 53魔人
1: 名無し 2023/01/22(日) 07:27:54.46 ID:Kkrvqinid
予想を裏切る展開がないから
6: 名無し 2023/01/22(日) 07:29:07.69 ID:cspvHs5W0
お前が歳とったから
24: 名無し 2023/01/22(日) 07:37:43.00 ID:oK0IZ5zZp
>>6
一撃で殺してて草
一撃で殺してて草
595: 名無し 2023/01/22(日) 09:31:43.08 ID:59sYIQ8n0
>>6
これメンス
これメンス
15: 名無し 2023/01/22(日) 07:33:30.11 ID:+rM60/Cad
まどマギで完成してしまったからな
31: 名無し 2023/01/22(日) 07:42:20.65 ID:JnkoRyeo0
異世界ものがあまりにも多すぎてつまらん
38: 名無し 2023/01/22(日) 07:44:52.80 ID:hu7AjJ6G0
上澄みしか覚えてないだけ
50: 名無し 2023/01/22(日) 07:54:47.49 ID:k+Vr5fnX0
シュタゲコードギアスまどマギより面白いアニメここ2~3年である?
54: 名無し 2023/01/22(日) 07:57:29.46 ID:6Bu/hC170
エロゲ文化が廃れたからシリアスもそのまま消えてった印象
もう作り手側もシリアスに馴染みないんやろ
もう作り手側もシリアスに馴染みないんやろ
59: 名無し 2023/01/22(日) 07:59:32.99 ID:05POaX8Ad
昔→これアニメにしたら面白そう
今→これしかないからこれアニメにするか…
今→これしかないからこれアニメにするか…
65: 名無し 2023/01/22(日) 08:02:33.59 ID:vWpC1u+K0
チェンソーマンは予想を裏切られたぞ😉
95: 名無し 2023/01/22(日) 08:10:46.15 ID:YwGlTWSoa
昔はアニメ少ないから希少価値で面白かっただけ
104: 名無し 2023/01/22(日) 08:12:56.53 ID:29oquS6+0
もうアニメは卒業する歳になったってことやろ
105: 名無し 2023/01/22(日) 08:13:40.73 ID:FDBpZbj60
というか面白そうやなーと思いながら見ないと9割のコンテンツがおもんないと思うわ
稀にそうでないのがあるだけで
稀にそうでないのがあるだけで
115: 名無し 2023/01/22(日) 08:16:57.72 ID:G8Vfh26h0
ジジイ「昔はよかった」
126: 名無し 2023/01/22(日) 08:19:07.36 ID:tFqzJQ6JM
原作枯渇しただけやろ
今は連載中のなろうばかりやん
今は連載中のなろうばかりやん
127: 名無し 2023/01/22(日) 08:19:24.94 ID:S4uDBWVX0
こういう奴ってもう自分の中の最高の作品決まってて
どんな作品見てもそれと比較してダメな部分探してる
そりゃつまらんよな?
どんな作品見てもそれと比較してダメな部分探してる
そりゃつまらんよな?
161: 名無し 2023/01/22(日) 08:29:11.33 ID:rtJlHmBQ0
>>127
最高を更新して欲しいよね
映像残っちゃうんだから
最高を更新して欲しいよね
映像残っちゃうんだから
133: 名無し 2023/01/22(日) 08:22:13.62 ID:FDBpZbj60
良いところって見つけながら探さないと見つからないで
悪いところはいくらでも馬鹿でも見つかる
悪いところはいくらでも馬鹿でも見つかる
180: 名無し 2023/01/22(日) 08:33:26.76 ID:6seWDCY5K
アキバ冥途戦争は予想つかなかったから…
188: 名無し 2023/01/22(日) 08:35:20.61 ID:oGQcG2zNM
基本的にストーリーのパターンとか結局決められたものしかないからネタがやり尽くしてるんだよな
193: 名無し 2023/01/22(日) 08:37:35.95 ID:T22R5LOj0
>>188
それはしゃーない。ハリウッド映画も90年代で全て出尽くしちゃったし
音楽なんて19世紀には出尽くしたと言われとる
もう新しいものなんてないねん。過去のものをアレンジしてるだけや。新しく感じるのは単にそいつ自身が無知なだけで過去に同じアイディアが使われてたのを知らないだけやから
それはしゃーない。ハリウッド映画も90年代で全て出尽くしちゃったし
音楽なんて19世紀には出尽くしたと言われとる
もう新しいものなんてないねん。過去のものをアレンジしてるだけや。新しく感じるのは単にそいつ自身が無知なだけで過去に同じアイディアが使われてたのを知らないだけやから
190: 名無し 2023/01/22(日) 08:36:54.44 ID:vC9737c2a
面白いオリジナルアニメはマジで減ったね
ガンダムとか有力IPは流石にまだ強いけど
ガンダムとか有力IPは流石にまだ強いけど
195: 名無し 2023/01/22(日) 08:37:59.91 ID:aAGabJwRp
加齢による感性の劣化やろ
って思ってたけどわいが昔のアニメ見てもクソつまらんかったし時代の変化やな
自分が時代に適応してないという意味では劣化かもしれんが
って思ってたけどわいが昔のアニメ見てもクソつまらんかったし時代の変化やな
自分が時代に適応してないという意味では劣化かもしれんが
196: 名無し 2023/01/22(日) 08:38:10.51 ID:YcZp5TCUa
なんだかんだ今も昔も楽しんで見てるけどな、明らかに見る本数は減ったけど
217: 名無し 2023/01/22(日) 08:40:37.26 ID:If+F8cGz0
昔のアニメ
ゴミアニメは記憶から消去されるので名作だけ記憶に残る
今のアニメ
ゴミアニメもまだ全部記憶に残ってるからゴミアニメだらけに見える
これだけの話やで
ゴミアニメは記憶から消去されるので名作だけ記憶に残る
今のアニメ
ゴミアニメもまだ全部記憶に残ってるからゴミアニメだらけに見える
これだけの話やで
221: 名無し 2023/01/22(日) 08:41:42.43 ID:e/uPXfQt0
>>217
コレだよね
何でこんな簡単なこともわかんないんだろう
コレだよね
何でこんな簡単なこともわかんないんだろう
224: 名無し 2023/01/22(日) 08:42:04.35 ID:D9B/WhEO0
>>217
ほんまこれな
ほんまこれな
282: 名無し 2023/01/22(日) 08:51:51.00 ID:y8EnfxPM0
>>217
これ
しかも感性も変わっとるから今見るとなんかつまんねぇなってなるのも追加で
これ
しかも感性も変わっとるから今見るとなんかつまんねぇなってなるのも追加で
250: 名無し 2023/01/22(日) 08:45:59.93 ID:ejITWZhE0
でもたしかに最近今季終わっても語られ続けるやろな…ってアニメないよな
255: 名無し 2023/01/22(日) 08:47:08.97 ID:N6yS6IX+a
>>250
リコリコも秒でブーム終わったしな
予想通りやけど早すぎや
リコリコも秒でブーム終わったしな
予想通りやけど早すぎや
254: 名無し 2023/01/22(日) 08:47:05.76 ID:7yBC0V/U0
ネトフリにギアスあったから久しぶりに見たら面白すぎて二日で見たわ
昨今にあるかギアスレベルのアニメ
昨今にあるかギアスレベルのアニメ
289: 名無し 2023/01/22(日) 08:53:03.07 ID:ImcEd0cRM
ゴミが量産されてるけど面白いアニメの本数自体は昔より多いやろ
309: 名無し 2023/01/22(日) 08:55:17.60 ID:kfOaBxgU0
>>289
俺はこれに同感
糞が増え過ぎたんだよ
勧められて今見てるけど
DIYもおもしれーな
俺はこれに同感
糞が増え過ぎたんだよ
勧められて今見てるけど
DIYもおもしれーな
294: 名無し 2023/01/22(日) 08:53:32.50 ID:xgw56G1J0
ゲームは昔より今のが断然面白いけどアニメはつまらんな
原作かったぱしからアニメ化してもうろくなの残ってないんじゃね
オリジナルアニメはうんこばっかりだし
原作かったぱしからアニメ化してもうろくなの残ってないんじゃね
オリジナルアニメはうんこばっかりだし
302: 名無し 2023/01/22(日) 08:54:19.56 ID:y8EnfxPM0
大体昔のアニメ見てた層が今では社会に出て働き始めとるんやから需要も変わるやろ
ワイも毎日脳が焼き切れそうになりながら働いとるからシリアス系とかほとんど見なくなったわ
ワイも毎日脳が焼き切れそうになりながら働いとるからシリアス系とかほとんど見なくなったわ
343: 名無し 2023/01/22(日) 09:00:57.70 ID:gRJl9sAad
原作つまらんのを無理にアニメ化してステマして流行ってるように見せてるだけやからそりゃおもんないよ
もうアニメ化が凄いとか時代じゃない
もうアニメ化が凄いとか時代じゃない
353: 名無し 2023/01/22(日) 09:02:08.97 ID:Mlb+3YfU0
ネットの批判を真に受けすぎて身動きとりにくくなってる
414: 名無し 2023/01/22(日) 09:09:25.46 ID:3pIxiOCHa
単純にサブスクの登場で放送中のアニメ追っかける意義が薄れてんだよな
Twitterとかで盛り上がってるような層って別にアニメが好きなんじゃなくてトークテーマとして消費してるだけなんちゃうかなって思ってまう
Twitterとかで盛り上がってるような層って別にアニメが好きなんじゃなくてトークテーマとして消費してるだけなんちゃうかなって思ってまう
426: 名無し 2023/01/22(日) 09:11:20.41 ID:ejITWZhE0
>>414
ここ最近のコンテンツ全部そうやろな
彼らからすればそもそも面白い作品求めてるワイらが間違ってるんや
ここ最近のコンテンツ全部そうやろな
彼らからすればそもそも面白い作品求めてるワイらが間違ってるんや
417: 名無し 2023/01/22(日) 09:10:04.99 ID:jhSrAgsR0
昔はよかったって言い始めたら年取った証拠やろ
422: 名無し 2023/01/22(日) 09:10:54.52 ID:3pIxiOCHa
>>417
まぁ日本経済もずっとそんな感じやしな
年齢云々じゃなくて日本人みんなそんなノリよ
まぁ日本経済もずっとそんな感じやしな
年齢云々じゃなくて日本人みんなそんなノリよ
424: 名無し 2023/01/22(日) 09:11:11.98 ID:WE9OfL8s0
>>417
趣味に対するモチベや熱意さ下がった証拠やろな
一番それにのめり込めてた時代の作品が一番輝いて見えるのはままよくある
趣味に対するモチベや熱意さ下がった証拠やろな
一番それにのめり込めてた時代の作品が一番輝いて見えるのはままよくある
445: 名無し 2023/01/22(日) 09:13:37.98 ID:UoW+XV3UM
普通に今のアニメだっておもろい
駄作と名作の割合は昔と変わらんやろ
単なる思い出補正や
駄作と名作の割合は昔と変わらんやろ
単なる思い出補正や
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
- 【画像】「ババア無理すんな」って感じの画像wwwww
- 【画像】田中れいな(33)とかいういまだにナンパされまくる永遠のメスガキ♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- JKチア部「みんなの身体でハート作ってみました♡」パシャ
- 【速報】公安、終わる
- Vtuber「彼氏とえちしてたら遅れちゃったぁw みんなごめんね」
- 【速報】東京ガス、過去最高益更新へwwwwwww
- 【悲報】元自衛隊芸人・やす子、衝撃告白・・・・・・マジかよ・・・・・・
コメント
そこまで出来る監督や脚本家がもういないんだろ
諦めてハードル落とせ
諦めてハードル落とせ
面白いオリジナルアニメが減ったからでしょ
これ以外は特にないわ
これ以外は特にないわ
00年前後の地上波深夜アニメなんて当たり1-2本あればいい方で
あとは全部ガクガクの作画だったりしたのに記憶飛びすぎてるわ
あとは全部ガクガクの作画だったりしたのに記憶飛びすぎてるわ
ギアスは職場の二十歳くらいの後輩に教えたら寝る間も惜しんで見るくらいはまってたな
今の覇権アニメも15年後くらいの若者が見てもハマるんであれば、十分優れてるといえるんだろうね
今の覇権アニメも15年後くらいの若者が見てもハマるんであれば、十分優れてるといえるんだろうね
ほぼ見飽きた展開ばっかりのものだからじゃね
ギアスリアタイ民だけど今期のアニメここ最近で一番追ってる本数多いんだけど?
昔のもギアスは面白かったがハルヒ、化物語、まどマギはよくわかんなくて1話から5話くらいで脱落したわ
現代アニメだとリコリコは途中から何か思ったのと違ったけど概ね最後まで楽しく見れて
メイドインアビス(一期)とぼざろはもう3週したくらいハマってる
現代アニメだとリコリコは途中から何か思ったのと違ったけど概ね最後まで楽しく見れて
メイドインアビス(一期)とぼざろはもう3週したくらいハマってる
歳とって見ると面白くないってのは要するに子供だましの裏返しかいな
昔のアニメのほうが展開ぐちゃぐちゃなの多くてつまらんかったぞ
アニメに限らず漫画でもゲームでも映画でもスポーツでもコミュニケーションツールになってるから見てるって人めっちゃ多いと思うわ
純粋に楽しんでる人が少なくなってる
純粋に楽しんでる人が少なくなってる
>>8
アニメなんやから当たり前やろ
中二病を拗らせすぎやわ
アニメなんやから当たり前やろ
中二病を拗らせすぎやわ
シスター・プリンセスやってた頃が一番良かったかもしれない。
※8
面白いアニメをいくつも知っちゃったらそれが基準になっちゃうんだよ
はじめての面白さには勝てない
面白いアニメをいくつも知っちゃったらそれが基準になっちゃうんだよ
はじめての面白さには勝てない
昔がいいとか言い出したら爺の証拠w
買い殺し委員会制度のせいやで
良い意味でも悪い意味でも「記憶に残る」っていうアニメは昔のほうが多い印象だな
俺も最近面白いの少なくなったと思ってた。若い人は才能がないのだとも思った。
けど漫画を見ると若い人の天才的な尖った作品がまだまだあって、そう言う作品は映像化されてないんだ。
アニメはキャラクタービジネスだからグッズが売れないと金にならないって聞く。各制作会社が資金中心の守りに入った作り方をするから業界全体が面白くなくなってるのもあるんじゃないだろうか?
けど漫画を見ると若い人の天才的な尖った作品がまだまだあって、そう言う作品は映像化されてないんだ。
アニメはキャラクタービジネスだからグッズが売れないと金にならないって聞く。各制作会社が資金中心の守りに入った作り方をするから業界全体が面白くなくなってるのもあるんじゃないだろうか?
アニメ見過ぎなんじゃね
三年くらい情報をシャットアウトして、それでも興味があるなら見れば良い
三年くらい情報をシャットアウトして、それでも興味があるなら見れば良い
アニメオリジナル作品では無く、先行してマンガ&小説で先読みして展開をある程度知ってるからだよ。
人気原作をなぞるだけなアニメは作品ではなく製品
言うまでもないけど原作をモチーフに再構築したものは作品と言える
言うまでもないけど原作をモチーフに再構築したものは作品と言える
風呂敷広げるだけ広げて畳まなかったコードギアスという
くそつまらんゴミを持ち上げてるバカって一定数するのほんと草
くそつまらんゴミを持ち上げてるバカって一定数するのほんと草
セル画時代の名作と呼ばれる物からは
凄い物を作ってやるって言う意気込みみたいのを読み取れる
構成は洗練されてるしモーションが異常に豪華だったりする
まぁやり過ぎちゃったって部分もあるとは思う
じゃあこれ作ってねとなろう原作みたいな物渡されて過密スケジュールじゃあ
好景気時代の異常にやる気に満ちた偉人の様なものを作るのは難しかろう
凄い物を作ってやるって言う意気込みみたいのを読み取れる
構成は洗練されてるしモーションが異常に豪華だったりする
まぁやり過ぎちゃったって部分もあるとは思う
じゃあこれ作ってねとなろう原作みたいな物渡されて過密スケジュールじゃあ
好景気時代の異常にやる気に満ちた偉人の様なものを作るのは難しかろう
天才的な感性だの思想性だの尖った表現は受け手を選ぶ
今は誰もが「自分に伝わらないものは作り手の独りよがりだ」と言い捨てる時代だから、小規模なインディー作品とかでもない限り自由に作れないんだろ
これは深夜アニメっていうかエンタメ全般についてだけど
結果として伏線やどんでん返しが誰にでも伝わる面白さの最大公約数として偏重されすぎて、それさえありゃ良い作品みたいになってんのがつまらなくなってる一因だと個人的には思う
今は誰もが「自分に伝わらないものは作り手の独りよがりだ」と言い捨てる時代だから、小規模なインディー作品とかでもない限り自由に作れないんだろ
これは深夜アニメっていうかエンタメ全般についてだけど
結果として伏線やどんでん返しが誰にでも伝わる面白さの最大公約数として偏重されすぎて、それさえありゃ良い作品みたいになってんのがつまらなくなってる一因だと個人的には思う
有名どころは優先的に消費しちゃったからね
今も昔もラノベとエロゲ原作はつまらんぞ
今はなろうとソシャゲか
今はなろうとソシャゲか
昔の深夜が面白かったって
年度ごとの深夜アニメリストを見て
どんだけ内容答えられるよ?
年度ごとの深夜アニメリストを見て
どんだけ内容答えられるよ?
マジで年取って古今東西のいろんな作品を見るようになったら日本のアニメなんて単純で幼稚すぎて、物語性よりもぼざろの「ボッチ要素」とか「美少女要素」を愛でることでしか楽しめなくなるで
和ゲーや特にJRPGなんてめっちゃつまらくなるし、いつまでもそういうのを楽しみたいなら極力いろんな作品を知らないほうがいいかもしれん
和ゲーや特にJRPGなんてめっちゃつまらくなるし、いつまでもそういうのを楽しみたいなら極力いろんな作品を知らないほうがいいかもしれん
>>23
5ch民なんか浦沢直樹のモンスターすらつまらないっていうわりに、
ワンピやドラゴボなんかをいつまでも絶賛するほど幼いからな
5ch民なんか浦沢直樹のモンスターすらつまらないっていうわりに、
ワンピやドラゴボなんかをいつまでも絶賛するほど幼いからな
老害乙
全部鬼滅で捻り潰してやるよ^^
全部鬼滅で捻り潰してやるよ^^
>>19
すでに展開を知ってるもんをわざわざアニメでみてもそりゃ面白いって思えんよな
でもゲームでも旧作FFやバイオのリメイクなんかが人気だし、いつまでも過去の思い出に生きてるジジババみたいなやつらが多すぎる気がしてならんわ
すでに展開を知ってるもんをわざわざアニメでみてもそりゃ面白いって思えんよな
でもゲームでも旧作FFやバイオのリメイクなんかが人気だし、いつまでも過去の思い出に生きてるジジババみたいなやつらが多すぎる気がしてならんわ
今はキャラクタービジネスが最優先だからそっから外れた作風の時点で駄作認定されるし
それが気にならないなら今も楽しめるんじゃない?
それが気にならないなら今も楽しめるんじゃない?
70年代後半~90年代中盤が永遠の黄金時代
>>32
一般小説でも音楽でもそれが言える不思議
一般小説でも音楽でもそれが言える不思議
※27
難解で高度な海外ドラマ見れてカッコいいですね^^;
難解で高度な海外ドラマ見れてカッコいいですね^^;
マーケティング先行で似たようなもん多すぎなんじゃないですかね
ギアスって当時よくサンライズが深夜枠であの予算出したもんだよな
まぁそれでもゴールデンの種死の1/4程度だろうけど、有能スタッフ揃えてキャラデザCLAMPで深夜にしては熱量が違ったわ
まぁそれでもゴールデンの種死の1/4程度だろうけど、有能スタッフ揃えてキャラデザCLAMPで深夜にしては熱量が違ったわ
00年代のクソアニメは今と比較にならんほどひどいぞ
キャベツやエンジェる~んより酷いアニメそうそうないな
キャベツやエンジェる~んより酷いアニメそうそうないな
昔ドはまりしてた人気アニメを懐かしがって今見てみたら全く面白みを感じないとかもよくあるしな
結局歳食って感性が変わっただけなんだよ
つまらないって感じた時点でその趣味、コンテンツに飽きた証拠だから別の趣味見つけたほうがいい
昔の方が~最近のは~なんて文句たれてるよりよっぽど建設的だぞ
結局歳食って感性が変わっただけなんだよ
つまらないって感じた時点でその趣味、コンテンツに飽きた証拠だから別の趣味見つけたほうがいい
昔の方が~最近のは~なんて文句たれてるよりよっぽど建設的だぞ
なんか明らかに中の人を売ってやろうっていう目的が透けて見えるアニメが昔より増えた気がする
キャラが良ければ最後まで見れる
つまらないと感じるのはキャパ限界を迎えてるという事だな
つまらないと感じるのはキャパ限界を迎えてるという事だな
ギアスよりグレンラガンのが面白いわ
今も語り続けられてる昔のアニメって何?
今も昔もきっかけなけりゃ語られることなんざないだろ
今も昔もきっかけなけりゃ語られることなんざないだろ
原作使い潰して枯渇してるからガチで昔よりつまらなくなってるぞ
消費スピードに原作の供給が追いついてないからつまらなくなってるのはガチ
消費スピードに原作の供給が追いついてないからつまらなくなってるのはガチ
尖った才能の持ち主がSNSで潰される時代
クリエイターが自己表現を作品ではなくSNSで発散できてしまう時代
クリエイターはSNS禁止にしろ
クリエイターが自己表現を作品ではなくSNSで発散できてしまう時代
クリエイターはSNS禁止にしろ
00年代の制作本数は今より多かったくらいだが
結局この手の話で出てくるタイトルがギアスハルヒとかばっかなあたり
ほとんどは歴史の闇に消えたクソアニメなのがわかる
結局この手の話で出てくるタイトルがギアスハルヒとかばっかなあたり
ほとんどは歴史の闇に消えたクソアニメなのがわかる
楽しんでる人もいる
どういうことだと思う?
お前が今を楽しめないつまらない人間なだけなんだよ
これはアニメに限った話じゃない
楽しむことを捨てた老害だと自覚しろ
くだらない理由を付けて楽しめない事こそ本当にくだらないということぐらいわかれ
どういうことだと思う?
お前が今を楽しめないつまらない人間なだけなんだよ
これはアニメに限った話じゃない
楽しむことを捨てた老害だと自覚しろ
くだらない理由を付けて楽しめない事こそ本当にくだらないということぐらいわかれ
自分がターゲット層から外れた年齢になった事を自覚しろ
そりゃパターンなんて出尽くしてるし新鮮味がないからだろ
単純に飽きてるだけ
今後斬新だと思える展開なんてまぁないだろうな散々煽りまくった進撃もありきたりなしょーもないオチと展開だったし
単純に飽きてるだけ
今後斬新だと思える展開なんてまぁないだろうな散々煽りまくった進撃もありきたりなしょーもないオチと展開だったし
自分が言ってる「昔のアニメ」を面白くないと言う年上に
何をどう思っていたのか思い出せばわかる
慣れと惰性に気づかず感性が枯れてくると
こういう10代でも20代でも老害になり得る
フラットな感覚で見られる人なら50代でも80代でも
新作を楽しめるんだよ
何をどう思っていたのか思い出せばわかる
慣れと惰性に気づかず感性が枯れてくると
こういう10代でも20代でも老害になり得る
フラットな感覚で見られる人なら50代でも80代でも
新作を楽しめるんだよ
図星つかれて発狂してるチー牛ワラワラで草
2000年代前半のよりは今の方が全然面白いわ
>>12
むしろ一番つまらんかったわ
むしろ一番つまらんかったわ
>>27
何一つ共感できなくて草
何一つ共感できなくて草