
【画像】AI絵師さん、苦手だった指が描けるようになり神絵師に…
コメント 110魔人
2: 名無し 2023/01/24(火) 00:22:23.48 ID:VXgAUf4C0
852話 @8co28 1月17日
AI

https://twitter.com/8co28/status/1615129398268551168
4,121件のリツイート 72件の引用ツイート 4万件のいいね
AI

https://twitter.com/8co28/status/1615129398268551168
4,121件のリツイート 72件の引用ツイート 4万件のいいね
3: 名無し 2023/01/24(火) 00:22:37.77 ID:VXgAUf4C0
852話 @8co28 1月19日
AI

https://twitter.com/8co28/status/1615846632041451523
4,655件のリツイート 129件の引用ツイート 4.7万件のいいね
AI


https://twitter.com/8co28/status/1615846632041451523
4,655件のリツイート 129件の引用ツイート 4.7万件のいいね
4: 名無し 2023/01/24(火) 00:22:48.54 ID:VXgAUf4C0
852話 @8co28 1月20日

https://twitter.com/8co28/status/1616095741155631104
6,540件のリツイート 50件の引用ツイート 6.1万件のいいね

https://twitter.com/8co28/status/1616095741155631104
6,540件のリツイート 50件の引用ツイート 6.1万件のいいね
5: 名無し 2023/01/24(火) 00:23:20.43
そらそうだろ
ガラプー猫程度の知能しかない絵師とは吸収速度が違う
ガラプー猫程度の知能しかない絵師とは吸収速度が違う
6: 名無し 2023/01/24(火) 00:23:24.14 ID:olqf2Az1d
けしからん
8: 名無し 2023/01/24(火) 00:24:25.25 ID:HOC9JYPS0
AIで6万いいねとかされんのかよ
そりゃみんなやる気なくなるわ
そりゃみんなやる気なくなるわ
63: 名無し 2023/01/24(火) 00:52:55.27 ID:AVyTX3YE0
>>8
個性のない判子絵師はどんどん消えればいい
個性のない判子絵師はどんどん消えればいい
189: 名無し 2023/01/24(火) 02:54:49.67 ID:VjcDMbTP0
>>8
いいね欲しいために絵師さんやってるの?w
いいね欲しいために絵師さんやってるの?w
230: 名無し 2023/01/24(火) 03:29:17.29 ID:h9AjgFKA0
>>189
当たり前じゃん
バカ?
当たり前じゃん
バカ?
9: 名無し 2023/01/24(火) 00:24:41.57 ID:N+kApmEx0
何百枚も生成してまともなのチョイスしてるだけで普通に今も破綻して出てくるけどな
179: 名無し 2023/01/24(火) 02:39:00.00 ID:AtiG2KwX0
>>9
チョイスするのが絵師の仕事になるわけか
チョイスするのが絵師の仕事になるわけか
245: 名無し 2023/01/24(火) 03:51:41.64 ID:O3izLalQ0
>>9
まともなの出てくるようになっただけで進歩よ
まともなの出てくるようになっただけで進歩よ
10: 名無し 2023/01/24(火) 00:25:11.60 ID:HbrTIPCK0
今度はリアルに描きすぎじゃね
503: 名無し 2023/01/24(火) 08:47:02.18 ID:/MWvu+ai0
>>10
最初はそんなもんよ
スーパーアニメーターでも手の描き方は個性でる
最初はそんなもんよ
スーパーアニメーターでも手の描き方は個性でる
12: 名無し 2023/01/24(火) 00:26:19.88 ID:QWxqHpD50
エッチなAIだな
13: 名無し 2023/01/24(火) 00:26:42.47 ID:hVZ2mFbw0
掴んだり持ったりするときの表現ができてから本番
14: 名無し 2023/01/24(火) 00:27:21.12 ID:dDzc44go0
腰ほっそ
16: 名無し 2023/01/24(火) 00:28:53.54 ID:MfN4Vq060
顔はやっぱりこれなんだな
19: 名無し 2023/01/24(火) 00:29:37.35 ID:3WKFPThr0
AI絵師「人類チョロいな」
21: 名無し 2023/01/24(火) 00:30:09.87 ID:pZ2e6MK00
なんJ民の研究が世界中からチェックされてるの草
22: 名無し 2023/01/24(火) 00:30:38.84 ID:hqZCuoW90
ここまできたらAIってわからへんな
もうサイクロンレベルまで極めた人以外は成り立たへん時代に入りそう
もうサイクロンレベルまで極めた人以外は成り立たへん時代に入りそう
24: 名無し 2023/01/24(火) 00:31:12.74 ID:D/yoxYgg0
すっご
25: 名無し 2023/01/24(火) 00:31:15.85 ID:rpEp5M3r0
もう学習したか
さすが早いな
さすが早いな
26: 名無し 2023/01/24(火) 00:31:31.68 ID:VkFNkxV/0
次は目をまともに描けるようになったらAIだと本当にわからんくなるな
31: 名無し 2023/01/24(火) 00:32:50.46 ID:us9QFiSH0
俺去年の秋の時点で言ったよ
1年でとんでもない進化を遂げるとね
半年でここまで来たならもうすぐそこだ
1年でとんでもない進化を遂げるとね
半年でここまで来たならもうすぐそこだ
39: 名無し 2023/01/24(火) 00:36:22.49 ID:hqZCuoW90
デジタルの非芸術系の絵はAIでよくなりそうやな
紙や絹に岩絵で描くような絵の価値が上がる
紙や絹に岩絵で描くような絵の価値が上がる
41: 名無し 2023/01/24(火) 00:36:41.46 ID:EbozyGof0
将棋のAIと流れがまるで同じだな
2年後にはAIに勝てる絵師は居なくなってるだろう
2年後にはAIに勝てる絵師は居なくなってるだろう
43: 名無し 2023/01/24(火) 00:36:58.85 ID:EhrWnlbU0
なんU見に行ってもLora学習とかもはや話についていけない浦島状態だわ
いいグラボ買う余裕ないしcolab無料でモデル使って生成するので精一杯
いいグラボ買う余裕ないしcolab無料でモデル使って生成するので精一杯
44: 名無し 2023/01/24(火) 00:37:07.57 ID:GH8gNoew0
AIさんもここまで来るのに大変な学習してるんやで
努力の賜物や
努力の賜物や
52: 名無し 2023/01/24(火) 00:41:58.81 ID:BvtOR7330
まだ2ヶ月くらいしか経ってないだろ?
53: 名無し 2023/01/24(火) 00:42:43.58 ID:b5xr/JJz0
AIが進化することなんて最初から分かりきってるのに赤ちゃんの成長みたいに一喜一憂すんなよ
55: 名無し 2023/01/24(火) 00:43:07.84 ID:UjzO2DqP0
もう半分以上の漫画家より絵上手いだろ
60: 名無し 2023/01/24(火) 00:48:01.24 ID:LQyCnkPxa
いいね
夢があるな
夢があるな
64: 名無し 2023/01/24(火) 00:53:36.49 ID:lRa9D69c0
女の子飽きたわ動物とかモンスターとかそっち系みたい
68: 名無し 2023/01/24(火) 00:54:12.86 ID:fj1jerEC0
凄えなあこれ
シナリオ作って絵はaiに任せればかなり金浮くんじゃないの?
シナリオ作って絵はaiに任せればかなり金浮くんじゃないの?
73: 名無し 2023/01/24(火) 00:57:00.74 ID:hpxqu+4c0
すげーな
まだ始まって半年も経ってないだろ
まだ始まって半年も経ってないだろ
106: 名無し 2023/01/24(火) 01:42:53.87 ID:YisVCqEb0
そら学習してるから苦手を克服してどんどん上手くなるやろ
111: 名無し 2023/01/24(火) 01:46:42.13 ID:Aze0rUKmd
最近TwitterでAI絵もフォローし始めたけどマジでエ□絵の産業革命感じてるわ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(ノ`∀´)ノ ⌒昨日人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
AI絵の最大功績がいいね貰えることってなんだかなあ
もうAIにイラストやらせてる同人ゲーム出てきてるしな
これからどんどん加速してくのは確実か
これからどんどん加速してくのは確実か
レイヤー分けできないしオリジナリティーもクソもないけどな
認める人が増えることが1番躍進に繋がる世界だから
もしかしてAI絵師の絵勝手に無断転載してもいいんじゃね?
※1
何を以て最大と思ったのかが謎
何を以て最大と思ったのかが謎
結局ハンコ絵師みたいな絵柄からは脱却できんのな
萌え絵じゃない方がもっと独創的なの作ってくれそう
萌え絵じゃない方がもっと独創的なの作ってくれそう
20年間似たような萌え絵を描くことに喜びを感じている奴もいるからな
友達とのなれ合いの道具にしかできなかった時点で淘汰されるべきやね
絵が描けない「弱者」は切り捨てられるのが常だった訳だし
AIを使いこなせない「弱者」も切り捨てられるんやで
友達とのなれ合いの道具にしかできなかった時点で淘汰されるべきやね
絵が描けない「弱者」は切り捨てられるのが常だった訳だし
AIを使いこなせない「弱者」も切り捨てられるんやで
これは前に突き出して描画面積おっきくしてextra回避してるん?
今度は手首の繋がりがおかしいけど
今度は手首の繋がりがおかしいけど
このクオリティだったらデジタルの絵師に価値はなくなりそうやな
今だって絵に効果エフェクト使いまくりでAIと大して変わらんし
今だって絵に効果エフェクト使いまくりでAIと大して変わらんし
絵が描きたいんじゃなくていいね欲しいならAI使った方が手っ取り早いな
絵師終わったな
芸術方面とか漫画とかの絵描きは廃業しないと思うけど、商業イラストレーターは縮小しそう
ただ単に絵が描くのが好きな人には趣向が違うんだろな
ラーメンじゃねーのかよ。
やや違和感あるけどワイより億万倍うまくて草
安価なノベルゲーとかはもうこれでいいわな
でも指差したりが限界、例えばはさみ持たせるなんてまず無理
でも指差したりが限界、例えばはさみ持たせるなんてまず無理
NovelAI出てからは半年どころかまだ100日くらいやぞ
midjourneyから数えてもまだ半年は経ってない
midjourneyから数えてもまだ半年は経ってない
AI出力の絵にいいねとか感想貰っても虚しいだけじゃないか?
AIは同じ絵柄とか判子絵とか言う奴おるけど
普通にいろんな絵柄出てきてるんだよなぁ
普通にいろんな絵柄出てきてるんだよなぁ
絵は何を描くかより、誰が描いたかが全て
これを絶賛してる輩はそもそも絵師に金は払わない
これを絶賛してる輩はそもそも絵師に金は払わない
で「ai凄い!」以外の感想は出るのか? 売れるんか?
>>17
ハサミ持たせる、自転車に乗る等の物体と人体が絡む絵は上手く描ける人間少ないぞ。今度まんが読むときに食事シーンが有れば、箸の持ち方とか見てみなよ、箸が宙に浮いてる人多いから
ハサミ持たせる、自転車に乗る等の物体と人体が絡む絵は上手く描ける人間少ないぞ。今度まんが読むときに食事シーンが有れば、箸の持ち方とか見てみなよ、箸が宙に浮いてる人多いから
※9
階層マージって言ってイラストのうまいモデルと身体描写のうまいモデルを合成させるんや。20個くらいの合成比率は自分でいじって絵柄、色、構図、描写など自分に適したモデルを作れるようになった。
ただこれやるにはそれなりのスペックのPCとある程度知識いるからインストールしてぱぱっとってわけにはいかんな。でも50時間くらい勉強すれば一から始めてもなんとかなる。
AIイラスト出て1年くらいだけど進化スピードえぐいわ
階層マージって言ってイラストのうまいモデルと身体描写のうまいモデルを合成させるんや。20個くらいの合成比率は自分でいじって絵柄、色、構図、描写など自分に適したモデルを作れるようになった。
ただこれやるにはそれなりのスペックのPCとある程度知識いるからインストールしてぱぱっとってわけにはいかんな。でも50時間くらい勉強すれば一から始めてもなんとかなる。
AIイラスト出て1年くらいだけど進化スピードえぐいわ
あとは権利問題をなんとかすれば商用に使えるな
まあもうちょい
まあもうちょい
そのうちAdobeが本格的に参入して他のAIサービス駆逐しそう
そして殿様商売に一層拍車がかかるんや
そして殿様商売に一層拍車がかかるんや
ある傾向の絵を出力する為に偏った学習が必要なんだけど、
それで出力された絵は学習素材のトレスと見做されるんだそうだ
だから今の学習システムのままでは商用は無理
それで出力された絵は学習素材のトレスと見做されるんだそうだ
だから今の学習システムのままでは商用は無理
すげぇとは思うが仕事に繋がるのか? キャラクター売ろうにも版権が怪しい上にモチーフを固定して再現ってできるの? そもそも、クライアントからの「こういうの」に対応できんやろ。細かい修正も不可能だし。
ただまあ、全部時間の問題な気もする
ただまあ、全部時間の問題な気もする
むしろAIは指が描けないとあざ笑っていた層が軽率なだけでしょ
これから加速度的に学習していくなんて誰でも分かっていたわけでさ
これから加速度的に学習していくなんて誰でも分かっていたわけでさ
>>7
画風は設定次第だから初期から出来てたよ
萌え絵が一番需要大きいからそういう画像ばっか出力されてるだけで
画風は設定次第だから初期から出来てたよ
萌え絵が一番需要大きいからそういう画像ばっか出力されてるだけで
※24
そこまでガチれる人はそう多くないやろ・・・
機能が拡大した結果必要な設備や知識がどんどん増えていって誰でも神絵師からは遠のいていってるんやな
ワイには無理そうや
そこまでガチれる人はそう多くないやろ・・・
機能が拡大した結果必要な設備や知識がどんどん増えていって誰でも神絵師からは遠のいていってるんやな
ワイには無理そうや
学習元が偏りすぎて男までシャツパンパン胸バーンになるのは
後数年は治らなそうだな…
後数年は治らなそうだな…
26
アドビの資金力で駆逐されそう感はわかる
他の絵画系ツール全部駆逐されて今残ってるのは漫画やアニメに特化してるか
ほぼ趣味で作られてる無料か安価なのだし
アドビの資金力で駆逐されそう感はわかる
他の絵画系ツール全部駆逐されて今残ってるのは漫画やアニメに特化してるか
ほぼ趣味で作られてる無料か安価なのだし
>>28
・第三者が他人の絵を学習させて使うと犯罪になるから商用では使えない
・ただし絵を描ける人が自分の描いた絵を学習させて使うことは出来る
↓
漫画家やイラストレーターの仕事が楽になる(と、期待されている)
・第三者が他人の絵を学習させて使うと犯罪になるから商用では使えない
・ただし絵を描ける人が自分の描いた絵を学習させて使うことは出来る
↓
漫画家やイラストレーターの仕事が楽になる(と、期待されている)
AIに描かせて自作コンテンツの素材とする→わかる
AIに描かせてTwitter等に貼り付けるだけ→?????
AIに描かせてTwitter等に貼り付けるだけ→?????
無断大量学習ありきの技術だし今やってる訴訟や今後の法整備次第では
進化するどころが今が最後の輝きの可能性もありうる
進化するどころが今が最後の輝きの可能性もありうる
判子絵ってより構図パクってパーツのキメラ形成だろ
要はコラージュ。そっから何も進化してないから結局著作権絡みで問題になるぞ
要はコラージュ。そっから何も進化してないから結局著作権絡みで問題になるぞ
どんどんレベル上がってんな
まだ魅力無いけどそのうち本当になりそう
まだ魅力無いけどそのうち本当になりそう
>>35
ぶっちゃけ絵を描けないカス達が承認欲求を暴走させてるだけの界隈だよ
この852話はもちろん、知名度のあるAI絵師は総じて頭おかしいやつだらけで炎上騒動も短期間で頻発してる
ぶっちゃけ絵を描けないカス達が承認欲求を暴走させてるだけの界隈だよ
この852話はもちろん、知名度のあるAI絵師は総じて頭おかしいやつだらけで炎上騒動も短期間で頻発してる
システム的にフォロワー絵師でしかないから既視感のある絵にしかならないのがな
思考して1から線を引くレベルのAIを作る方向にならないと微妙
思考して1から線を引くレベルのAIを作る方向にならないと微妙
指の本数は克服したけど、指の関節の数まではまだ無理なんだな
手もおかしいけど他もまだおかしいやん
人間が描いた場合じゃあり得ない歪み方して不気味に見える
でもある程度描ける奴が変なところ手直しすれば良いだけのレベルまで来てる
人間が描いた場合じゃあり得ない歪み方して不気味に見える
でもある程度描ける奴が変なところ手直しすれば良いだけのレベルまで来てる
描けとらんやんけ、お前らの目玉ダイジョウブなんか?
イラストに限らずだけど、何やるにしてもAIがチラついて勉強に集中できなくなるよな
自作3DCG小物のテクスチャとかにガンガン使ってるけど誰にも指摘されないんだ
ほどほどに適当でいい画像を量産できるのが便利すぎる
ほどほどに適当でいい画像を量産できるのが便利すぎる
>>45
むしろそういうのこそが本来AI絵師に潜在的に一番求められてる用途
むしろそういうのこそが本来AI絵師に潜在的に一番求められてる用途
今のところ金にする手段が無い技術だし
どうでもいい
どうでもいい
自前で好きな絵を手軽に生成できるようになるだけでワイにとっての絵師の存在価値なんてゼロや
こういうのって現状は学習元が真っ黒で完全にアウトだからSNSで承認欲求満たす以外に使えねぇのがな
45
料理でいう野菜切って置いてくれるとか、使う器具揃えてくれるとか
そういうのだよね本来求められてるAIのお仕事
調理して微妙に変なの作ってるのに私がコックです!って表に出るところまでは求められてないというか
料理でいう野菜切って置いてくれるとか、使う器具揃えてくれるとか
そういうのだよね本来求められてるAIのお仕事
調理して微妙に変なの作ってるのに私がコックです!って表に出るところまでは求められてないというか
手が描けてると誇ってる奴おるけどこの人以外出来てる人いなくない?
この人ゲーム開発できる知識あるみたいだし、やっぱりただAI使うだけの一般人じゃ使いこなすのは時間掛りそう
この人ゲーム開発できる知識あるみたいだし、やっぱりただAI使うだけの一般人じゃ使いこなすのは時間掛りそう
ゲーム開発と親和性が高そうやね
AI描画がカネになると周知されるようになったときに始め出しても手遅れになってそう
AI描画がカネになると周知されるようになったときに始め出しても手遅れになってそう
AIに絵を丸投げする奴は絵師ではない定期
これ確か加筆してたよ
女の子の絵描く人減りそう
AI絵師は論外だけどこんなもの有難がってる連中の機械で生成された絵を持て囃す人生も虚しすぎる
で、ラーメンは上手く食べられるようになったんか?
話はそれからだ
話はそれからだ
結局他人の絵を勝手に使ったキメラなのには変わりないじゃん
破綻がここまでなくなったのはすごいけど、そうなると結局誰かの絵の模倣にすぎなくなるから既視感のある絵しか生み出せずに飽きる
んで結局一生そのうちそのうちって言うとこで止まってそうではある
aiに負けると思いたくないのはわかるけど
根拠のない自信を持って安心してるといつか身を滅ぼすよ
根拠のない自信を持って安心してるといつか身を滅ぼすよ
ローカル系はもはや魔境90系のグラボやRyzen9でもないとミドルクラスていどじゃクソ時間かかるんだろ?
しかも自分でサンプル食わせて傾向を調整して当たり前みたいになってきてるし結局元からクリエイターPC持ってて絵心もある人が強い事に変わりはないんだよな。
しかも自分でサンプル食わせて傾向を調整して当たり前みたいになってきてるし結局元からクリエイターPC持ってて絵心もある人が強い事に変わりはないんだよな。
でもAI絵の同人ゲーは抜けないんや
かける(かけてない)
AIが学習したんじゃなくて人間がプログラム書き換えて手をいい感じで出力できるようにしてんだよ。そうしなきゃどれだけ学習量増やしても変な手のままだからな。AIが自分で進化してるわけじゃないから進化の速度は人間依存
いいねは押すけど金は払いたくない
AI絵師に駆逐されるのって、結局は情熱のない奴になりそうよな。
なんにでも器用な奴っているもんで、描く気ないのに描けちゃう奴ってのがある程度いる。駆逐されるのはそいつら。
AI絵の完成後には、実力だろうがパクリだろうが、上手い下手とか描ける描けないとはまた別の、本物しか残らん時代になるだろうよ。
なんにでも器用な奴っているもんで、描く気ないのに描けちゃう奴ってのがある程度いる。駆逐されるのはそいつら。
AI絵の完成後には、実力だろうがパクリだろうが、上手い下手とか描ける描けないとはまた別の、本物しか残らん時代になるだろうよ。
そもそも画を書いていない
こういうのは「合成アート」として細分化するのは有りだと思う
こういうのは「合成アート」として細分化するのは有りだと思う
最近はAI絵の方が俺の性癖にマッチする&クオリティー高いものが多くて本当助かってる。
>AI出力の絵にいいねとか感想貰っても虚しいだけじゃないか?
リアル世界ですら「作品盗用」「文化盗用」が平然とあるだろ
リアル世界ですら「作品盗用」「文化盗用」が平然とあるだろ
どれくらい細かい命令をしてるかによるんじゃね?
呪文レベルの命令文になるともうプログラマー(PG)に片足突っ込んでるし
もしくはプログラムを書き換えてるとか、そうなると完全にPGだw
呪文レベルの命令文になるともうプログラマー(PG)に片足突っ込んでるし
もしくはプログラムを書き換えてるとか、そうなると完全にPGだw
AIはどこまで行っても最大公約数な絵しか描けないからすぐ飽きる
でもAI絵は抜けないねん
AIイラスト綺麗だよな
中の人もAIになったら推すわ
中の人もAIになったら推すわ
女しか書けない雑魚AI
SNSの性質とマッチしてるのが強いな
投稿頻度の文字通り桁違い。1日に何枚も投稿できちゃう上に継続投稿可能で人目に留まる確率が激烈に高い
なによりも投稿者は絵描きとしてのプライドが無いから気に入らないイラストは投稿しないみたいな拘りがない分、当たるまで数を出す戦法が無理なく使える
投稿頻度の文字通り桁違い。1日に何枚も投稿できちゃう上に継続投稿可能で人目に留まる確率が激烈に高い
なによりも投稿者は絵描きとしてのプライドが無いから気に入らないイラストは投稿しないみたいな拘りがない分、当たるまで数を出す戦法が無理なく使える
AIよりも絵を描く技術を補助するアプリとかほしいわ
こりゃあ人類滅ぼされるかもなあ
グリッドマンの六花ぽいキャラデザだな
でも微妙になんか変
でも微妙になんか変
タグ付けたりして住み分けする人は良いよ
偽ってる人は悪意しかないしそもそもバレてるんだよ
描けないからどこがおかしいのか分からないんだろうな
偽ってる人は悪意しかないしそもそもバレてるんだよ
描けないからどこがおかしいのか分からないんだろうな
これって三面図とかも出来るのかな?
ゲームで使うなら同じキャラのイラストを最低でも3枚以上はいるけどそれを出力する労力が大変そうだな
あと二次創作で明らかにキャラデザが違うAI絵は消えろ
ゲームで使うなら同じキャラのイラストを最低でも3枚以上はいるけどそれを出力する労力が大変そうだな
あと二次創作で明らかにキャラデザが違うAI絵は消えろ
AIの進化ってより人間側の指示スキルが上達してるってだけ
>81
三面図は流石に無理じゃないかな。
手書きでも厳密には整合とれないけど、
AIだとそもそもちゃんと同じキャラの別アングルの絵として出力できないんじゃないかな。
三面図は流石に無理じゃないかな。
手書きでも厳密には整合とれないけど、
AIだとそもそもちゃんと同じキャラの別アングルの絵として出力できないんじゃないかな。
絵師とかいうキモイ呼び名が淘汰されますように()
気に入った絵を見かけても「これってAIか?」って疑心暗鬼になっちまった
AIを使用した絵の作品はどれも似たような顔だよな。
dlsiteのサムネみるだけでai絵がすぐわかるようになってきたは・・・
未だに〇〇無理とか言ってる奴馬鹿だろ
そんなもん時間の問題だわ
しかもそうかからずに解決するレベルのな
オリジナリティですらaiの相互学習でいづれ解決できるぞ
そんなもん時間の問題だわ
しかもそうかからずに解決するレベルのな
オリジナリティですらaiの相互学習でいづれ解決できるぞ
>>将棋のAIと流れがまるで同じだな
2年後にはAIに勝てる絵師は居なくなってるだろう
ということは絵師の仕事自体は無くならんって事だな
2年後にはAIに勝てる絵師は居なくなってるだろう
ということは絵師の仕事自体は無くならんって事だな
次はスポーツ界隈終わらせくれ
学も無く世の中に不要な事で何億も稼いでイキっててすげぇ不愉快だからいらん
学も無く世の中に不要な事で何億も稼いでイキっててすげぇ不愉快だからいらん
全く知識ないけどこれつよつよPCじゃなくても出来る?
正直これを脱がせたい
正直これを脱がせたい
全く知識ないけどこれつよつよPCじゃなくても出来る?
正直これを脱がせたい
正直これを脱がせたい
AI絵師の躍進を認められない奴らばっかで笑える
これが兎と亀って奴だよ
馬鹿みたいに筆持ってとろとろ描いてる間に一瞬で追い抜いてスマン
言っとくけどこの兎は途中で寝ないからなw
これが兎と亀って奴だよ
馬鹿みたいに筆持ってとろとろ描いてる間に一瞬で追い抜いてスマン
言っとくけどこの兎は途中で寝ないからなw
>>92
GTX1660程度のGPUで充分だぞ
もちろん高性能GPUになるほど処理が早くなるが
処理結果はPCの性能に関わらず同じ
GTX1660程度のGPUで充分だぞ
もちろん高性能GPUになるほど処理が早くなるが
処理結果はPCの性能に関わらず同じ
英一郎レベルならもうAI使いに転向した方が100%賢明だよなぁ
というかこの時代だったらあんな不幸な事にはならなかったろうに
というかこの時代だったらあんな不幸な事にはならなかったろうに
>>86
それはAI使ってる人間がおバカな証拠
俺は触って10日程度だが、ノベルAI独特の絵はかき消したから気づかれないぞ
ちゃんと勉強すればできる
不勉強な奴はあの独特なテイストの絵しか作れない
それはAI使ってる人間がおバカな証拠
俺は触って10日程度だが、ノベルAI独特の絵はかき消したから気づかれないぞ
ちゃんと勉強すればできる
不勉強な奴はあの独特なテイストの絵しか作れない
>>93
ウサギでも亀でもない外野が批判して調子に乗ってるけどお前には何もチャンスは訪れない。これまでも、そしてこれからも。
あ、返信しても無駄だよ、もう見返さないからwww
ウサギでも亀でもない外野が批判して調子に乗ってるけどお前には何もチャンスは訪れない。これまでも、そしてこれからも。
あ、返信しても無駄だよ、もう見返さないからwww
絵心ないやつが絵を出すとどこが悪いかも分からないから
指摘されるとアンチ認定して騒ぎ出すよ
指摘されるとアンチ認定して騒ぎ出すよ
絵師イライラ?
コメントの大半が自分でAI絵を出力したこともなく
他人のAI絵を一部見ただけで、正当性がまるでないただの難癖で
中傷してるだけじゃないか。凄まじく程度が低い。
他人のAI絵を一部見ただけで、正当性がまるでないただの難癖で
中傷してるだけじゃないか。凄まじく程度が低い。
狙った絵を出力するまでに結構な試行錯誤が必要だからな
しかもパラメータちまちまいじるだけだからクソつまらん
AI絵で食っていくならそういうのを苦に思わない才能がいる
しかもパラメータちまちまいじるだけだからクソつまらん
AI絵で食っていくならそういうのを苦に思わない才能がいる
趣味の範囲では十分だけど商業となると細部の違和感が消しきれなくてまだまだかなとも思うが
でもそういう細かいとこに違和感を持ったり細部へ拘るのって結局は絵師側の都合であって
消費者が全てそんなに絵を見る目が養われてるわけでもないから
やっぱAIイラストで仕事ができる日が来ることもあるのかなと思ったり
でもそういう細かいとこに違和感を持ったり細部へ拘るのって結局は絵師側の都合であって
消費者が全てそんなに絵を見る目が養われてるわけでもないから
やっぱAIイラストで仕事ができる日が来ることもあるのかなと思ったり
いらすとやのようになって人間の仕事がガバガバへるんやろなw
男の手か女の手かの描き分けもお願いします。
こんなの分かり切ってた事
今のところは判子絵師が不要になるだけだからまだ問題ないぞ
今のところは判子絵師が不要になるだけだからまだ問題ないぞ
AIじゃなくて盗作合成BOT定期
シナリオ作って絵はAIなんてできる訳ねえだろ
むしろAIが一番苦手なのがそういう意味のある絵だからな
むしろAIが一番苦手なのがそういう意味のある絵だからな
※88
重要なのはオリジナリティとかじゃねえんだわ
何もわかってねえなお前
重要なのはオリジナリティとかじゃねえんだわ
何もわかってねえなお前
AI絵師とか100人いてもどれも同じ絵だから差がねぇのがダメだわ。
自分で修正できるスキルはまだまだ必要だわ。
自分で修正できるスキルはまだまだ必要だわ。
>>96
それならそれでええんよ。
それができてないヤツが9割だからどれも同じって言われてんのが問題。
それならそれでええんよ。
それができてないヤツが9割だからどれも同じって言われてんのが問題。