
ツイッター絵師、正論「AI絵師は自分で絵を描いてないんだから絵師じゃない。レンチンしかしない人がシェフ名乗ってるのと同じ」
コメント 85魔人
1: 名無し 2023/01/26(木) 14:41:55.41 ID:fsR/+aOud● BE:277965291-2BP(1000)
7: 名無し 2023/01/26(木) 14:43:34.08 ID:zOcadWH30
カメラが発明されたころの画家もこういうこと言ってたんだろうな
8: 名無し 2023/01/26(木) 14:43:39.23 ID:O9dEN0ek0
レンチンより不味いシェフってどうなの?
9: 名無し 2023/01/26(木) 14:44:19.53 ID:Fdt4dPn+a
お前サイゼリアのシェフにも同じこと言えんの?
10: 名無し 2023/01/26(木) 14:44:46.29 ID:OXYFRBSA0
冷凍食品よりまずい料理人って存在価値ないでしょ
450: 名無し 2023/01/26(木) 15:59:22.13 ID:yrCXsWqI0
>>10
ほんまこれ
冷凍食品のがうまいなら冷凍食品食うわ
コックの作ったまずい料理とか無価値やん
ほんまこれ
冷凍食品のがうまいなら冷凍食品食うわ
コックの作ったまずい料理とか無価値やん
517: 名無し 2023/01/26(木) 16:11:24.73 ID:GKpPcGlt0
>>10
ほんとそれ
ほんとそれ
11: 名無し 2023/01/26(木) 14:44:51.52 ID:QRFAmLWI0
絵師(笑)
歌い手(笑)
踊り手(笑)
歌い手(笑)
踊り手(笑)
13: 名無し 2023/01/26(木) 14:45:29.59 ID:IYaQpOuOa
シェフは名乗れないが飲食店は開けるぞ
16: 名無し 2023/01/26(木) 14:47:23.83 ID:Eg2CNH1J0
釜やオーブンは使ってもいいけどレンジは駄目ってのも筋が通らんだろ
デジタル絵師はいいのかってのもそういう話だろ
デジタル絵師はいいのかってのもそういう話だろ
39: 名無し 2023/01/26(木) 14:53:43.97 ID:H2EsQZrla
>>16
ファミレスのレンチン調理人をシェフとは呼ばないだろ
ファミレスのレンチン調理人をシェフとは呼ばないだろ
17: 名無し 2023/01/26(木) 14:47:31.69 ID:PX84W5370
絵師はAIで使う側はディレクターだわな。
ディレクターがAIに指示するか人間に指示するかの違い
ディレクターがAIに指示するか人間に指示するかの違い
21: 名無し 2023/01/26(木) 14:49:45.12 ID:Lbi6JV3KH
思考が浅いから自分本位なんだよな
22: 名無し 2023/01/26(木) 14:49:52.55 ID:3rtZPShOM
ラーメンを注文する人って感じがする
バリカタ云々指定して
料理人ではないな
バリカタ云々指定して
料理人ではないな
23: 名無し 2023/01/26(木) 14:49:56.77 ID:bXIl0ePYM
電子レンジが何人のシェフを廃業させたかってコト!?
24: 名無し 2023/01/26(木) 14:50:19.50 ID:JrbYmxOQ0
そもそもAI絵には著作権がないから
どんだけ制作しても趣味の範疇を超えられない
販売しても著作権がないからパクられても、改変されても文句言えないしw
どんだけ制作しても趣味の範疇を超えられない
販売しても著作権がないからパクられても、改変されても文句言えないしw
25: 名無し 2023/01/26(木) 14:50:20.19 ID:KbPo+16i0
絵師って名乗ってほしいくないとかいうクソしょうもない理由でワロタ
仕事奪われることに関しては気にならないの?
仕事奪われることに関しては気にならないの?
27: 名無し 2023/01/26(木) 14:50:37.61 ID:NvtQ8tLOd
レンチン以下の料理出すなよ
30: 名無し 2023/01/26(木) 14:51:05.51 ID:KbPo+16i0
Twitterやってると金<承認欲求という思考になるのか怖い
32: 名無し 2023/01/26(木) 14:51:26.03 ID:WPm/9Csia
レンチンすらまともに出来なそうなのがクリエイター面してるのがすごい
33: 名無し 2023/01/26(木) 14:51:50.14 ID:ab/9M5Jf0
AIっぽい絵柄の絵師様とか発狂してるんだろうな
34: 名無し 2023/01/26(木) 14:52:10.78 ID:V+jfaAvZ0
でも美味しい料理の方が喜ばれるよね
作る側の立ち位置なんて気にしないんだわ
作る側の立ち位置なんて気にしないんだわ
35: 名無し 2023/01/26(木) 14:52:16.35 ID:pWwlDkLy0
先ず絵師が失礼じゃね
だからこそ棲み分けとしてAI絵師って言葉を選んでるわけで
普通に絵師名乗ってたら微妙だけど
だからこそ棲み分けとしてAI絵師って言葉を選んでるわけで
普通に絵師名乗ってたら微妙だけど
38: 名無し 2023/01/26(木) 14:53:32.66 ID:PLsYbbQg0
高性能で低価格なAIが普及したら需給の原則からして絵師の仕事の価値が下がるのは確か
だからこうやって抵抗してるんだろうけど技術発展ってこういうものだし単なるワガママに過ぎんよね
だからこうやって抵抗してるんだろうけど技術発展ってこういうものだし単なるワガママに過ぎんよね
41: 名無し 2023/01/26(木) 14:54:12.87 ID:KbPo+16i0
哀れだな
絵でマウント取れなくなると大発狂か
クリエイティブな趣味には没頭しない方がいいね
絵でマウント取れなくなると大発狂か
クリエイティブな趣味には没頭しない方がいいね
43: 名無し 2023/01/26(木) 14:55:13.15 ID:m2bfacC8r
これ絵師側を叩いてるけどeスポーツはスポーツじゃない!って言ってるお前らも同類だからな
46: 名無し 2023/01/26(木) 14:55:30.87 ID:x7G6JPNS0
じゃあシェフはレンジ使わないんですかー?
50: 名無し 2023/01/26(木) 14:55:49.40 ID:Ias0pMWx0
言っちゃ悪いけど
AIでもできるようなこと
ドカタやパート主婦や中高生ができるようなことをして
趣味でネットにお絵描きあげてるだけの人が
まるでいっぱしの「クリエイター」ですって顔してるのがおかしいと思うんだけど
君は画家でもなんでもないでしょ?
誰でもできる、それこそ機械でもできる
記号の組み合わせを写経してるだけの高卒じゃない
AIでもできるようなこと
ドカタやパート主婦や中高生ができるようなことをして
趣味でネットにお絵描きあげてるだけの人が
まるでいっぱしの「クリエイター」ですって顔してるのがおかしいと思うんだけど
君は画家でもなんでもないでしょ?
誰でもできる、それこそ機械でもできる
記号の組み合わせを写経してるだけの高卒じゃない
71: 名無し 2023/01/26(木) 14:59:23.16 ID:zOcadWH30
>>50
だよなあ
一流のシェフが電子レンジに嫉妬なんかするわけない
だよなあ
一流のシェフが電子レンジに嫉妬なんかするわけない
53: 名無し 2023/01/26(木) 14:56:39.94 ID:BlX0pB8N0
レンジと料理人よりミシンと服飾の関係に似てる気がするけどな
ありきたりな手順はそれに任せて浮いた時間で独創的なことをすればいい
それが出来ない人はまあ大変だけど時代の流れだししょうがないよ
ありきたりな手順はそれに任せて浮いた時間で独創的なことをすればいい
それが出来ない人はまあ大変だけど時代の流れだししょうがないよ
68: 名無し 2023/01/26(木) 14:58:59.98 ID:H2EsQZrla
>>53
少なくともAI絵師は独創ではないし
少なくともAI絵師は独創ではないし
111: 名無し 2023/01/26(木) 15:07:00.80 ID:D3Iyyk310
>>68
人間の創造を超えてる奴も結構あるじゃん
人間の創造を超えてる奴も結構あるじゃん
56: 名無し 2023/01/26(木) 14:57:26.88 ID:UG8B/rXFa
すでにある呪文を唱えてAI絵を描くのはレンチンで良いかもしれんが
一から単語組み合わせて希望の絵を作るのはレンチンできる冷凍食品を開発しているようなもんだろ
それもうシェフとかプロみたいなもんだよ
一から単語組み合わせて希望の絵を作るのはレンチンできる冷凍食品を開発しているようなもんだろ
それもうシェフとかプロみたいなもんだよ
61: 名無し 2023/01/26(木) 14:57:57.04 ID:zndFchtTd
>>56
確率で出るかどうかなんで絵師ではない
確率で出るかどうかなんで絵師ではない
65: 名無し 2023/01/26(木) 14:58:19.36 ID:hI6QfjlQ0
インターネットの肩書きでしかない絵師とはなんだ?ってところから始めないと
88: 名無し 2023/01/26(木) 15:02:46.08 ID:pWwlDkLy0
造語の定義で勝負してるからお気持ちにしかならんよ
125: 名無し 2023/01/26(木) 15:08:46.73 ID:i8/rARFD0
AI絵・師な
127: 名無し 2023/01/26(木) 15:09:06.50 ID:/lAcW6QmM
アートなら誰が作ったかは大事だけど、何かのパーツなら別に誰でもいい
単なる部品制作屋が絵師名乗ってた時代も終わるということ
単なる部品制作屋が絵師名乗ってた時代も終わるということ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
絵師って言葉自体がまずおかしいって気づかないのかしら。
絵師ってそもそも自称の肩書やろ
好きに名乗ったらええがな
好きに名乗ったらええがな
まあ絵描きじゃねえよな
絵描いてないし
呪文書き
でいいんじゃねえの?
絵描いてないし
呪文書き
でいいんじゃねえの?
なんかスレでも元ツイの意図をくんでないのね
こういうやつらだらけになっちゃったなー
こういうやつらだらけになっちゃったなー
3DCGクリエイターも同じ道を辿ってきたんだよねぇ
ただのスクショだろwみたいな事言われてさww
テクスチャ作ったり質感出したりシェーダー編集したりして手書き以上のクソ手間かけてレンダリングしてんのにさw
ただのスクショだろwみたいな事言われてさww
テクスチャ作ったり質感出したりシェーダー編集したりして手書き以上のクソ手間かけてレンダリングしてんのにさw
ツイ消ししたのに自分で火に油注いでいくのか…
呪文を唱えてるから絵魔術師だな
ダラダラ喋れば喋るほど「その理屈ならお前らにも幾つか返ってきてね?」てのがどんどん出てるやん
頭悪いなら長々と喋らんどきゃいいのに
あとレンジフル活用でも時短レシピで美味いなら料理研究家は全然名乗れるぞw
頭悪いなら長々と喋らんどきゃいいのに
あとレンジフル活用でも時短レシピで美味いなら料理研究家は全然名乗れるぞw
言うて勝手にデータ盗用してる盗人にかわりはないからミミックみたいなの意外の無法生成はそのうち罰則つくでしょ
アメリカじゃ締め出しくらってるし著作権も認められないと判断されたし
まじで人の著作物引用してる奴使うのはやめとけよ、真っ黒だから
アメリカじゃ締め出しくらってるし著作権も認められないと判断されたし
まじで人の著作物引用してる奴使うのはやめとけよ、真っ黒だから
>>4
生意気だから叩いたろ状態だと否定ありきだからあんな感じのが多いな
生意気だから叩いたろ状態だと否定ありきだからあんな感じのが多いな
別に有名な実績ある人とか大ベテランが言ってたら一理あるのかもしれんが
どこぞの素人に言われても困るわ…
それ言ったらお前も素人だろって どっちも変わらん
どこぞの素人に言われても困るわ…
それ言ったらお前も素人だろって どっちも変わらん
完全アナログでオリジナルしか描いてないなら別だけど、この手の自称絵師とAIなんて目糞鼻糞だろ
自己顕示欲云々言い出したら絵描きのほとんどがそうやろって話やし
自分は一意見として予防線張って煽るなら一否定意見も受け入れるか鍵付けて呟くかにしてろよ
ハタから見てたら絵師自体ほとんどはシェフってほど立派なもんじゃねえし
自己顕示欲云々言い出したら絵描きのほとんどがそうやろって話やし
自分は一意見として予防線張って煽るなら一否定意見も受け入れるか鍵付けて呟くかにしてろよ
ハタから見てたら絵師自体ほとんどはシェフってほど立派なもんじゃねえし
AIはプログラミングと細部修正のセンスが絵の出来を左右する上に、
同じプログラミングでも出力される絵は常にランダムに変化して思い通りの絵にならないという点を考えても
手で描くより難しい世界だと思う
同じプログラミングでも出力される絵は常にランダムに変化して思い通りの絵にならないという点を考えても
手で描くより難しい世界だと思う
自民党も国賊しかいないし取り替えてほしい
まぁ稼げる内に稼いだ者勝ちの世の中だから規制される前にたんまり稼げよ
13
それは微妙かな
どっちの作業のほうが難しいかは人によるかと
それは微妙かな
どっちの作業のほうが難しいかは人によるかと
UFOマヨおいしいよね辺りから余裕無くなってそう
学習元の出来に依存しまくってるからAI 絵師です苦労してますって言われてもフーンってなるわ
リアルで言われたら引く
リアルで言われたら引く
知るかバカ!そんなことよりオナニーだ!
AI絵研究家とかAI絵入力師って名乗ればいいのにね
解釈違いで人を殴っておきながら殴りかえされると被害者アピールするのが
手を動かして散々苦労してもAI以下の絵しか描けない絵師さん
手を動かして散々苦労してもAI以下の絵しか描けない絵師さん
なんだか両者ともおこがましいんだよな。
それに、ただの感覚的な例え話に難癖してるスレの連中も頭足りてないっぽいんだよな、汲み取れないのか?
つか絵師って呼び出したの誰だよ、絵描きでいいだろ、絵描きで。そうなるとAI絵師もAI絵描きになるわけだが、絵は描いてねぇからAI打ちとか、AI(の)アシとかでいいんじゃないのか
それに、ただの感覚的な例え話に難癖してるスレの連中も頭足りてないっぽいんだよな、汲み取れないのか?
つか絵師って呼び出したの誰だよ、絵描きでいいだろ、絵描きで。そうなるとAI絵師もAI絵描きになるわけだが、絵は描いてねぇからAI打ちとか、AI(の)アシとかでいいんじゃないのか
プロンプト入力したらランダムに変化する時点で後はガチャだもんな
手描きより難しいと言える奴は素直に色々スゲェぜ
手描きより難しいと言える奴は素直に色々スゲェぜ
人が機会に取って代わられるなんて、今に始まったことじゃない
そのうちAI絵師も要らなくなる機械のみの世界が来るのだ
シュワちゃんにサングラスかけてもらわなきゃ
シュワちゃんにサングラスかけてもらわなきゃ
割りと同感だけどこいつはきもい
絵なんて料理と一緒でその人の感性に合うかどうかなんだから上下付けようとするのが無駄
レンチンでうまい飯が好きって人もいるし人の作った手料理が好きって人がいてもいい
それだけだろ
レンチンでうまい飯が好きって人もいるし人の作った手料理が好きって人がいてもいい
それだけだろ
1ツイートだけかと思ったら補足でめっちゃ逆ギレしてて草
冷食より遥かに劣る料理ばかり出されたらそりゃ冷食だけ作ってるやつでもシェフ扱い名乗りたくなるよ
ちゃんとした料理作ってくれ
ちゃんとした料理作ってくれ
ボカロで自分は歌い手とか言う様なもんやな
色々考えはあるんやろうけど少なくとも絵師だの絵描きだのでは断じてない
色々考えはあるんやろうけど少なくとも絵師だの絵描きだのでは断じてない
※13
運ゲーを難しいとかバカかお前
運ゲーを難しいとかバカかお前
ラーメン屋の例えは俺も思ってた
あとは電卓持参で数学のテスト100点取ってイキってるようなもん
あとは電卓持参で数学のテスト100点取ってイキってるようなもん
前から思ってたけど絵師って連中やたらとプライド高いよな
大抵そこらに溢れてる萌え絵量産してるだけなのに
大抵そこらに溢れてる萌え絵量産してるだけなのに
レンチンと手料理の味の比較じゃなくてまずかろうがうまかろうがその味を作った主体がどこにあるかって話やろビビるぐらいにアホばっかやな
例えが悪い、料理作るのが得意と言いつつ冷食をレンチンする奴=AI絵師
まぁ確かに手直しもしてない一切手を加えてないのにイラストレーターやら絵師やら名乗るのは違和感あるな
どっちかっていうとデザイナー的な仕事では
どっちかっていうとデザイナー的な仕事では
出来上がったモノとしては絵
だけど行為としては絵を描く行為ではない
自動運転の車に乗りながら俺が運転してると言ってるのと同じ
だけど行為としては絵を描く行為ではない
自動運転の車に乗りながら俺が運転してると言ってるのと同じ
AIが鳥山明みたいな特別な個を出せるかと言ったら無理だよな
所詮借りパクに過ぎないんだから
たとえ鳥山っぽい絵をパクれてもレンチンと同じで新しい物創れねえじゃん
量産型をひたすら量産してるだけ
所詮借りパクに過ぎないんだから
たとえ鳥山っぽい絵をパクれてもレンチンと同じで新しい物創れねえじゃん
量産型をひたすら量産してるだけ
※36 デザイナーも間違ってるだろ
敢えて当てはめるならプログラマーだろ
それでも違和感しかないが
そもそもAIにやらせてるだけで本人がしてないんだから名乗ること自体間違ってんだよ
敢えて当てはめるならプログラマーだろ
それでも違和感しかないが
そもそもAIにやらせてるだけで本人がしてないんだから名乗ること自体間違ってんだよ
肩書なんて創作活動には不要なものなのになぜこだわるのか
他人がAI絵師だろうが神絵師だろうが、それで自分の作るものに何の影響があるのか
私は不思議です
他人がAI絵師だろうが神絵師だろうが、それで自分の作るものに何の影響があるのか
私は不思議です
>>1
「AI絵士」が妥当ってところかな?
「AI絵士」が妥当ってところかな?
ネタとかじゃなく本気でAI絵師()を名乗ってるのか
どこまでいっても他人が描いた絵を組み合わせてるだけなのに
どこまでいっても他人が描いた絵を組み合わせてるだけなのに
AI絵師じゃなくてただのアプリユーザーだよな
スレでは絵師が嫌いだからAI絵師の味方をしてる馬鹿が大半やな
まさに感情の奴隷
まさに感情の奴隷
レンチンは味が平均してそれ以上上手くならないけど
シェフは一部刺さる飯作ってくれるしな
シェフは一部刺さる飯作ってくれるしな
どうでもいいが機械で出してるのに機械みたいに絵を出さないならAI絵師はいらんわ
絵師よりお気持ち述べてるから最近はAI絵は見ない
絵師よりお気持ち述べてるから最近はAI絵は見ない
>>釜やオーブンは使ってもいいけどレンジは駄目ってのも筋が通らんだろ
>>デジタル絵師はいいのかってのもそういう話だろ
いや全然違う。
釜やオーブンに入れる料理を自分で作ってるか、工場から送られてきたものをレンチンするかの違いだ。
>>デジタル絵師はいいのかってのもそういう話だろ
いや全然違う。
釜やオーブンに入れる料理を自分で作ってるか、工場から送られてきたものをレンチンするかの違いだ。
じゃあAI調律師にしよう
絵師よりかっこいいし
絵師よりかっこいいし
じゃ、政治家をAIにしようか。
今の人間政治家(笑)よりも仕事するし、維持費も安いぞ。
今の人間政治家(笑)よりも仕事するし、維持費も安いぞ。
たかが名称にこだわってんのも哀れだな
しかもイラストレーターとかでもなく絵師かよ
しかもイラストレーターとかでもなく絵師かよ
自分の書いた絵を媒介にAI使ってるならAI絵師でいいんだけどね
実際は他人の絵使ってるし
実際は他人の絵使ってるし
まぁレンチンAI以下の絵しか描けない奴が絵師名乗るのも厚かましいと思っちゃうけど
※36
デザイナーつったって現行のAIは既存のイラストラーニングしてるだけだから新しいものは生み出せねえんだぞ
デザイナーつったって現行のAIは既存のイラストラーニングしてるだけだから新しいものは生み出せねえんだぞ
まあ何を求めるかは個人次第だけどAIじゃ仕事としてやるのは無理だし
有名イラストレーターとしてチヤホヤされる事もない
プロからすればお遊び
有名イラストレーターとしてチヤホヤされる事もない
プロからすればお遊び
買って来た冷食をちょっとアレンジしてこれ自分が作りましたって言う人が料理人を名乗るような、そんな感じ。
でもAI絵師という言葉が蔑称になれば気にならなくなるでしょ
でもAI絵師という言葉が蔑称になれば気にならなくなるでしょ
AIオペレーターでええやん
だから奴らはAI技師とかAI術師とか名乗ってるじゃん
一応弁えてる
一応弁えてる
見たいのは成果物である「絵」であって、それを生んだ者が「絵師」か「絵師ではない」かなんて当人達以外にはどうでもいい言葉遊びでしかないよ
絵師と言うよりただのお絵描き好きでは🤔
レンチンシェフ顔真っ赤で草
反論できないから個人攻撃に逃げたろって負け犬が山ほど釣られてて草
>>手を動かして散々苦労してもAI以下の絵しか描けない絵師さん
いやもうw これが何の公理にも基づいてない馬鹿の稚拙な言い訳
まるで社会に属してないネットの便所で生きてる様なとんでも理論w
いやもうw これが何の公理にも基づいてない馬鹿の稚拙な言い訳
まるで社会に属してないネットの便所で生きてる様なとんでも理論w
言ってる事は正論なんだけど、説得力を全く感じないのは何でだろう
AIオペレーターなのは事実や
ゲームやそのシリーズに慣れとる配信者に(余計な)指示を出して
配信者がそのゲームをクリアしたら自分もクリアした事になるんか?
配信者がそのゲームをクリアしたら自分もクリアした事になるんか?
ただ命令してるだけだしAIも描いてるんじゃなくて他人の物を勝手にバラバラにしてから合成してるだけ
泥棒AIの指示役くらいの存在でしかない
泥棒AIの指示役くらいの存在でしかない
別に絵師って言葉自体が大層なもんでもないからAI使って絵出力してる奴らをAI絵師と呼ぼうがどうでもいいが、絵描いてる訳じゃない事は確か
やってる事自体はブラウザでワード用いて絵を任意検索して「これ俺の絵」って言ってるようなもん
技術的にAIはすごいが、さしたる創作性もなくAI使ってる人間にはなんのリスペクトも持てんわ
やってる事自体はブラウザでワード用いて絵を任意検索して「これ俺の絵」って言ってるようなもん
技術的にAIはすごいが、さしたる創作性もなくAI使ってる人間にはなんのリスペクトも持てんわ
絵柄って手書きでも自分が影響受けてきた作家のミックス・アレンジで生まれる。
鳥山明も初期は江口寿史の亜流だし。
だからAIもプログラミング次第で新しい個性を生み出す可能性はある
鳥山明も初期は江口寿史の亜流だし。
だからAIもプログラミング次第で新しい個性を生み出す可能性はある
絵柄の個性って手書きでも自分が影響受けてきた作家のミックス・アレンジで生まれる。
鳥山明も初期は江口寿史の亜流だし。
だからAIもプログラミング次第で新しい個性を生み出す可能性はある
鳥山明も初期は江口寿史の亜流だし。
だからAIもプログラミング次第で新しい個性を生み出す可能性はある
ai『絵師』っておかしいだろって話なのに論点ずらして下手だのなんだの言い出すのが答えだな
AIに描いてもらってるそこのお前は何もすごくないんやで
話を理解できず書いてある文章も読めず的外れな論点ずらし批判してる奴の多いこと
syamuの調理思い出す
絵師ツイ主のアイコンもレンチンしてもらえばマシになるで。
レンチン様様やね。
レンチン様様やね。
心理学的にはシンプルな話で
この人が日頃から「絵師」というレッテルに存在意義を執着してたから
そのレッテルを横取りしてくる人に発狂した構図
これは人間だけの特徴で心が弱く自信を持てない人たちは
「~に詳しい」「筋肉がある」「足が速い」「歌が上手い」などの
レッテルに執着する事でなんとか自分を愛そうとする
一時的に精神は安定するがこれは初めから崩壊が約束されている
危険な手段で
まず、集団の中で周りの人間にもそれを分かってもらうっ為
「無駄な主張」「自慢」「こだわり」が多くなる、他の人にはウザいだけ
次に今回の件のように私の大事なレッテルの価値を下げる何かが
やってくると恐怖のあまり発狂したり怒り狂う
昔、工場で
筋トレ自慢してた職場のモテなさそうなオッサンがいたが
ある日20代イケメンチャラ男のモテモテムキムキマンが来て発狂し
意味不明のクソうざい行動や主張が多くなりビクビクしだした
この人が日頃から「絵師」というレッテルに存在意義を執着してたから
そのレッテルを横取りしてくる人に発狂した構図
これは人間だけの特徴で心が弱く自信を持てない人たちは
「~に詳しい」「筋肉がある」「足が速い」「歌が上手い」などの
レッテルに執着する事でなんとか自分を愛そうとする
一時的に精神は安定するがこれは初めから崩壊が約束されている
危険な手段で
まず、集団の中で周りの人間にもそれを分かってもらうっ為
「無駄な主張」「自慢」「こだわり」が多くなる、他の人にはウザいだけ
次に今回の件のように私の大事なレッテルの価値を下げる何かが
やってくると恐怖のあまり発狂したり怒り狂う
昔、工場で
筋トレ自慢してた職場のモテなさそうなオッサンがいたが
ある日20代イケメンチャラ男のモテモテムキムキマンが来て発狂し
意味不明のクソうざい行動や主張が多くなりビクビクしだした
【つづき】
そういうこと
極めて端的機械的に人間のレッテル執着修正について説明した
俺と同じ感情のないサイコパス君なら納得してくれるだろうが
絶賛レッテル執着中の心の弱い人たちは図星のあまり呼吸を乱し
感情で捏造したわけわからん理屈をおしつけてくるだろう
心の弱い人たちは現実の厳しさに真っすぐ対応できない
関わってはいけない
まともな精神制御対応を求めてはいけない
赤ちゃんに逆立ちしろというのと同じだ、感情を制御できない人間とは
関わるな、話は通じない
そういうこと
極めて端的機械的に人間のレッテル執着修正について説明した
俺と同じ感情のないサイコパス君なら納得してくれるだろうが
絶賛レッテル執着中の心の弱い人たちは図星のあまり呼吸を乱し
感情で捏造したわけわからん理屈をおしつけてくるだろう
心の弱い人たちは現実の厳しさに真っすぐ対応できない
関わってはいけない
まともな精神制御対応を求めてはいけない
赤ちゃんに逆立ちしろというのと同じだ、感情を制御できない人間とは
関わるな、話は通じない
売れっ子イラストレーターが言ってんなら正論 結局そういうモンよ
大体絵師とかいう肩書にこだわんなくていいじゃん AĪで絵描くみたいなのもあんのかで終わる話
大体絵師とかいう肩書にこだわんなくていいじゃん AĪで絵描くみたいなのもあんのかで終わる話
皮肉なことにAI絵師の糧は
絵師の絵なんだよね
絵師が上手い程、AI絵師も上手くなる
絵師の絵なんだよね
絵師が上手い程、AI絵師も上手くなる
イラストレーターのメイキング映像とか見てても、3Dモデルの上をなぞるように描いて、背景や服の模様は素材を角度合わせて貼り付けて、よく使う部位はパターン作って保存したのをコピペして…って人も多いし、AI設定して絵作るのもそういう作業の延長だと思うけどな。
料理じゃなくて将棋AIあたりの方が妥当だろ
AI通りに指すだけで将棋指しを名乗れるか?
そのAIも他人が作って育てただけだし、AIの手筋を勉強して自分で指すこともしないんじゃ将棋指しとは言えないだろ
AI通りに指すだけで将棋指しを名乗れるか?
そのAIも他人が作って育てただけだし、AIの手筋を勉強して自分で指すこともしないんじゃ将棋指しとは言えないだろ
絵に限らずAĪ技術はますます発展してくだろうし文句言う暇あったら利用とか共存考えた方が前向きだろ思うわ
いい絵出してくれるなら何でもいいんよ
でAIのほうが将来的に素人でも扱えたりで期待できるんでそっち応援しちゃう
でAIのほうが将来的に素人でも扱えたりで期待できるんでそっち応援しちゃう
他人の絵を食ってるだけだし絵師じゃねーよな
AI絵の作り方は良く知らんが、脳波スキャンするわけでも心を読むわけでも無い以上、自分の望んだ絵を作るのって難しそうだなと思う。最終的には大量に出来た絵の中から一番理想に近いのを探す作業になるのか?
AIってよーは
上手い絵師のいいとこどりして合成、コラージュしてるだけでしょ?
絵師じゃねーわな
上手い絵師のいいとこどりして合成、コラージュしてるだけでしょ?
絵師じゃねーわな