
【悲報】『ダイの大冒険』、リメイクアニメもゲーム化も大失敗に終わる
コメント 137魔人
1: 名無し 2023/01/26(木) 13:01:46.17 ID:9eOGC8aed BE:839150984-2BP(1000)
いつも『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 -魂の絆-』は、誠に勝手ながら2023年4月27日(木)12:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。
日頃ご愛顧いただいておりますお客様には突然のお知らせとなりましたことを、運営チーム一同、深くお詫び申し上げます。
2021年9月28日(火)からサービスを開始して以降、より良いサービスを提供できるよう日々尽力して参りましたが、
今後お客様にご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため、サービスの終了を決定いたしました。
これまでご愛顧いただきましたお客様には厚く御礼申し上げますとともに、この度のご案内となりましたことを心よりお詫び申し上げます。
https://www.dqdai-souls.com/news/202301
5: 名無し 2023/01/26(木) 13:02:45.78 ID:OoS1ODxS0
そうなの?なんかパズドラでコラボしてたけど
13: 名無し 2023/01/26(木) 13:03:48.74 ID:QfqMF5Zq0
>>5
コラボは色んなところで一生懸命やってたね
ウザがられてた
コラボは色んなところで一生懸命やってたね
ウザがられてた
9: 名無し 2023/01/26(木) 13:03:11.65 ID:QfqMF5Zq0
ジャンプ黄金期に順位下位でしがみついてただけの漫画だからそんなにコンテンツ力強く無いだろ
700: 名無し 2023/01/27(金) 09:51:03.71 ID:pL8Ev0Nv0
>>9
読んでみたら全然面白くなくてビックリしたわ
「ドラクエ」と「ジャンプ」のおかげだろうな
読んでみたら全然面白くなくてビックリしたわ
「ドラクエ」と「ジャンプ」のおかげだろうな
10: 名無し 2023/01/26(木) 13:03:20.83 ID:M3NJwrVy0
おまえら課金しなさそうだもんな
12: 名無し 2023/01/26(木) 13:03:44.05 ID:Qx3wLV5Qd
元々人気なかった
15: 名無し 2023/01/26(木) 13:04:03.08 ID:vV/z1Ehla
露出改変がだめ
16: 名無し 2023/01/26(木) 13:04:07.12 ID:WnBn4G8R0
リメイクアニメはキャベツ化しないで走りきったよ
20: 名無し 2023/01/26(木) 13:05:18.06 ID:wNHTo+Xv0
ごり押ししたけど古臭いのが隠せなかったからな
22: 名無し 2023/01/26(木) 13:05:21.48 ID:9eOGC8aed BE:839150984-2BP(1000)
おじさん「ダイの大冒険!うる星やつら!俺たちの青春がリメイクされたぞ!(キャッキャッ)」
↓
誰も見てない大爆死
どうすんのこれ……
↓
誰も見てない大爆死
どうすんのこれ……
38: 名無し 2023/01/26(木) 13:07:08.91 ID:9x0flWM80
>>22
喜んでたおじさんすら見ないからな
喜んでたおじさんすら見ないからな
26: 名無し 2023/01/26(木) 13:05:42.44 ID:x2pOGHa60
スクエニのソシャゲやるやつアホでしょ
見切りの速さが異常
見切りの速さが異常
27: 名無し 2023/01/26(木) 13:05:44.12 ID:bl/dBdL50
スクエニやし
利益回収したら即畳むいつものパティーン
利益回収したら即畳むいつものパティーン
29: 名無し 2023/01/26(木) 13:05:58.51 ID:0D/WGkcp0
やる前から転けるのが分かっている希有な例
さすがにPを更迭すべき
さすがにPを更迭すべき
30: 名無し 2023/01/26(木) 13:06:10.73 ID:PCroSIxP0
いっつも一年ちょっとで終わるよな
31: 名無し 2023/01/26(木) 13:06:13.89 ID:aG6aswiha
誰一人としてソシャゲなんて求めてなかったしな
失敗は必然
失敗は必然
32: 名無し 2023/01/26(木) 13:06:32.24 ID:Snhpnhkp0
思い出補正と言うゴミの正当化によって引き起こされた悲劇
34: 名無し 2023/01/26(木) 13:06:49.24 ID:ReAJxpwG0
アバン先生を櫻井孝宏が演じたせいだ!
39: 名無し 2023/01/26(木) 13:07:10.19 ID:bscLZirC0
まあ作風が古臭いな
子供には受けんだろう
子供には受けんだろう
40: 名無し 2023/01/26(木) 13:07:10.41 ID:9eOGC8aed BE:839150984-2BP(1000)
なぜダイの大冒険が「今でも通用する名作」として扱われていたのか🤔
過大評価の典型みたいな作品だった
過大評価の典型みたいな作品だった
46: 名無し 2023/01/26(木) 13:07:51.99 ID:DBH5h8H20
アニメは何だかんだでよかった
クロコダインの声だけは最後まで慣れなかったけど
クロコダインの声だけは最後まで慣れなかったけど
48: 名無し 2023/01/26(木) 13:07:53.41 ID:X1X3KQWb0
アニメ自体は頑張ってた気がするけどな
49: 名無し 2023/01/26(木) 13:07:54.58 ID:HZ3kjYQ70
親子で朝で見るとか言ってたけどさ
ダイ大世代なんて40、下手すりゃ50代なんだからさ
結婚して子持ちでもとっくに子供は中学生以上、下手すりゃ大学なのに見るわけないんだよな
ダイ大世代なんて40、下手すりゃ50代なんだからさ
結婚して子持ちでもとっくに子供は中学生以上、下手すりゃ大学なのに見るわけないんだよな
50: 名無し 2023/01/26(木) 13:07:55.18 ID:649sXZg80
ドラクエFFの名前使えば中身見ないで爺が飛びつくからな。ボロい商売だよ
68: 名無し 2023/01/26(木) 13:10:01.18 ID:Z+nDi0mU0
>>50
飛びつかなかったからサ終したのでは
飛びつかなかったからサ終したのでは
54: 名無し 2023/01/26(木) 13:08:25.38 ID:yNRDjyGiM
キャラゲーなんてそんなもんでしょ
あのきららファンタジアですらサービス終了したんだから
あのきららファンタジアですらサービス終了したんだから
55: 名無し 2023/01/26(木) 13:08:29.37 ID:lvVKRhRE0
結局いつも通りおっさんの声がデカかっただけで若者には相手にされなかったのか
56: 名無し 2023/01/26(木) 13:08:39.68 ID:iKGcCvr/0
スクエニ損切り早すぎだろ
もうスクエニのスマホ新規IPに課金する奴いなくなるんじゃねえの
もうスクエニのスマホ新規IPに課金する奴いなくなるんじゃねえの
57: 名無し 2023/01/26(木) 13:08:42.88 ID:RX4daw+x0
エロ要素が足らない
59: 名無し 2023/01/26(木) 13:08:48.14 ID:/LTZJls40
マァムのパンチラ
なくしたのは許さん
なくしたのは許さん
61: 名無し 2023/01/26(木) 13:09:01.69 ID:Pa2bbjZvd
主人公に魅力なさすぎ
67: 名無し 2023/01/26(木) 13:09:54.67 ID:Qx3wLV5Qd
面白かったのはポップのアバンのしるし周りの話だけで他は間延びしたからな
69: 名無し 2023/01/26(木) 13:10:01.73 ID:g6U5T3bJ0
アニメの出来は全然ダメだったな
なんであんなやる気ない感じだったんだろ
なんであんなやる気ない感じだったんだろ
158: 名無し 2023/01/26(木) 13:27:20.59 ID:AECjU9CB0
>>69
アニメは良かったと思うぞ
アニメは良かったと思うぞ
233: 名無し 2023/01/26(木) 13:50:50.02 ID:hgdCzPGf0
>>69
キャラと声合ってなかったな
キャラと声合ってなかったな
73: 名無し 2023/01/26(木) 13:10:40.52 ID:Q4ODatB/0
サービス開始した頃やってみたけどこれあかんやつって思ったし仕方ない🥺
78: 名無し 2023/01/26(木) 13:11:11.73 ID:Snhpnhkp0
新しいものを受け入れずいつまでも自身が子供だった時のコンテンツを追い続けるジジイ脳
89: 名無し 2023/01/26(木) 13:12:23.44 ID:Gj/6QQg3M
アニメは朝アニメとしてはかなり出来が良かった
同じくうる星もクオリティは高い
結局、内容が令和に通用しないだけなんだよ
同じくうる星もクオリティは高い
結局、内容が令和に通用しないだけなんだよ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
ドラクエのスピンオフ作品なんだから今やってもなぁ
お前らみたいな異世界転生とかなろうとかに慣れてる子供からしたらそら面白くないだろうな何ひとつ理解できなくて笑
アニメ100話もやって失敗なのがヤバいのか
アニメ100話もやったのを失敗と判断する頭がヤバいのか
ゲームは知らん
アニメ100話もやったのを失敗と判断する頭がヤバいのか
ゲームは知らん
アニメは比較的成功ちゃうん?ゲームはそれ自体が・・・
アニメは成功だろ
何を指標にするか知らんが
何を指標にするか知らんが
グッズとかも全然売れてなかったらしいしな
仮面ライダーWとキャラ配置がほぼ同一
・非人間スーパーマン・・・ダイ/フィリップ
・平凡な相棒・・・ポップ/翔太郎
・ヒロイン・・・マァム/所長
・頼れる不死身の仲間・・・ヒュンケル/照井
・主人公の師匠・・・アバン/鳴海荘吉
・非人間スーパーマン・・・ダイ/フィリップ
・平凡な相棒・・・ポップ/翔太郎
・ヒロイン・・・マァム/所長
・頼れる不死身の仲間・・・ヒュンケル/照井
・主人公の師匠・・・アバン/鳴海荘吉
売れたり話題になったりするのが成功ならアニメはやや成功でしょ 高クオリティで毎週色々トレンド入ってたし
アニメの成功の指標は円盤の売上だよ
なろうで義務教育を終えたカスども
ゲームがサ終したら元のアニメも失敗か
失敗にしたいんだろう
失敗にしたいんだろう
>>5
単純に見てる人間からしたら作画が大きく崩れることも無く完走したんだから成功だろうけど
商売としては円盤も売れなきゃ視聴率も引くい、配信サイトのウィークリーも低いと多分失敗より
単純に見てる人間からしたら作画が大きく崩れることも無く完走したんだから成功だろうけど
商売としては円盤も売れなきゃ視聴率も引くい、配信サイトのウィークリーも低いと多分失敗より
モンストコラボでも全然ガチャ回ってないからな
本当の失敗はアニメもタイアップ企画も完全空気だった
封神なんちゃらとかシャーマンなんちゃらみたいなのを言いましてね
封神なんちゃらとかシャーマンなんちゃらみたいなのを言いましてね
少なくともアニメは成功やろ
こんな撤退戦ムードの中じゃもうネットでダイの大冒険の思い出話する度胸のある奴も残らんだろうな
思い出補正と通用しない幻日に襲われて虚しくなるだけ
思い出補正と通用しない幻日に襲われて虚しくなるだけ
逆張りしかいない連中のスレまとめたところでね…
アニメは「良作」ではあったけど(隠れた)良作止まりだった
メディアミクス仕掛けてた以上、スクエニとしては大当たり狙ってたんだろ?
そこにまでは至れなかったな
メディアミクス仕掛けてた以上、スクエニとしては大当たり狙ってたんだろ?
そこにまでは至れなかったな
某電気屋の売り場で働いてるが1クール目は正直今の子どもには受けんかやっぱりって思ってたけど
フレイザード戦辺りから結構な子どもがダイコレとか買いに来るようになったから後々受けるようになったんだなって感じ
フレイザード戦辺りから結構な子どもがダイコレとか買いに来るようになったから後々受けるようになったんだなって感じ
アニメが原作通りに終了→まぁまぁ成功
ソシャゲがアニメ終了1年未満で終了→ソシャゲ自体はダメだった
ソシャゲ終了後にパッケージ版ゲーム発売→成功するわけねーよ…
ソシャゲがアニメ終了1年未満で終了→ソシャゲ自体はダメだった
ソシャゲ終了後にパッケージ版ゲーム発売→成功するわけねーよ…
今回のアニメで初めて見たけどちゃんと面白かったよ
ポップも主人公って言われてる理由がわかった
ポップも主人公って言われてる理由がわかった
円盤の売り上げが指標になる、ってのは深夜アニメだけの話で、
朝アニメはまた話変わってくるんじゃないの?
プリキュアもパッと調べた感じ円盤は売上立ってないみたいだし
朝アニメはまた話変わってくるんじゃないの?
プリキュアもパッと調べた感じ円盤は売上立ってないみたいだし
円盤とか今時買うやついるのかよ
それこそジジイだけだろ
それこそジジイだけだろ
家庭用ゲームの方って最後まで収録しないんだろ?
放送中に発売できなくてどうするんだ? もう中止か。
放送中に発売できなくてどうするんだ? もう中止か。
基本的には良作寄りだとは思ったけど、ポップとマアムの掛け合いが昭和臭くてキツかった
東映作品の中でもかなりの金額あげてるんだけどな
どうして認めたくないんだろう
どうして認めたくないんだろう
アニメの質が高い=成功では無いんだろうねぇ
アニメの質は高かったけど、この手のアニメって関連商品売るための投資だろうし・・・
コミックは売れたと思う
オモチャはあんまり売れてなさそう
ソシャゲはお察し
アニメの質は高かったけど、この手のアニメって関連商品売るための投資だろうし・・・
コミックは売れたと思う
オモチャはあんまり売れてなさそう
ソシャゲはお察し
特撮はグッズの売上で成否が決まるって聞くけどこのての朝アニメはどうなんだろう
本当の失敗www
ダイはジジイに人気のはずだが…
ダイはジジイに人気なのか
ポップは誰に人気なの?
ポップは誰に人気なの?
勝手に何かを失敗と決めつけてる奴の陳ポもげろ万個腐れ。
好き勝手言って的外れな奴等ばっかだよな
急いで100話で作ったから
原作を知ってる人しか盛り上がれなかった。
子供には展開が早すぎた。
原作を知ってる人しか盛り上がれなかった。
子供には展開が早すぎた。
アニメは成功だろ
あのスケールのをやるにはある程度駆け足になるのはわかってたし、原作ファンならいい出来だったって思うもんだろ
あとうる星のリメイク叩いてるやついるけど、あれだけ丁寧に作ってるリメイクってかなりすごいと思うんだけどなぁ
あのスケールのをやるにはある程度駆け足になるのはわかってたし、原作ファンならいい出来だったって思うもんだろ
あとうる星のリメイク叩いてるやついるけど、あれだけ丁寧に作ってるリメイクってかなりすごいと思うんだけどなぁ
強盗するようなz世代がこんな古臭いコンテンツを好きになる訳ないじゃん
ダイおじは弱者男性だから見せる子供なんかいないってのも制作側が読み間違えたね
ダイおじは弱者男性だから見せる子供なんかいないってのも制作側が読み間違えたね
>>35
原作ファンだからこそアニメリメイクは失敗やろ なにいってんだこいつ
原作ファンだからこそアニメリメイクは失敗やろ なにいってんだこいつ
そういやマアムのフィギュア投げ売りされてたな
ダイの大冒険を面白く感じるのは小中学生までだろと思ってた
ドラクエのBGMが使わせてもらえなかったのって右翼作曲家のせいなの?
ハガレン
27巻を64話でアニメ化 2.4話で1巻
ダイ
37巻を100話でアニメ化 2.7話で1巻
ペースはハガレンよりゆっくり
だいたい理想的なペースだと思うよ
うしおととら
37巻を39話←問題外
27巻を64話でアニメ化 2.4話で1巻
ダイ
37巻を100話でアニメ化 2.7話で1巻
ペースはハガレンよりゆっくり
だいたい理想的なペースだと思うよ
うしおととら
37巻を39話←問題外
アニメが面白いか面白くないかは個人差だからなんとも言えないけど
関連グッズの売り上げでみれば失敗なのかなと思った
ダイ大グッズ大人気!って記事見たことないし
関連グッズの売り上げでみれば失敗なのかなと思った
ダイ大グッズ大人気!って記事見たことないし
最後まで放映しただけで成功なら封神演義だって成功やんw
アニメは商品だぞ?w
商品ってのは売るために作るんだw
売れないものはゴミだw
ダイ=ゴミ
これが資本主義の現実だw
アニメをアートと勘違いしてる猿はなろうでも読んでろいw
アニメは商品だぞ?w
商品ってのは売るために作るんだw
売れないものはゴミだw
ダイ=ゴミ
これが資本主義の現実だw
アニメをアートと勘違いしてる猿はなろうでも読んでろいw
アニメの成功失敗って映画の売り上げが好調かどうかだろ
ワンピ鬼滅は成功で、リメイクダイの大冒険は映画すら作れてないから大失敗
ワンピ鬼滅は成功で、リメイクダイの大冒険は映画すら作れてないから大失敗
※42
クリスマス商戦の大事な時期に、メインの売り場から外されて、端っこに回された時点でお察し
食玩もまったく売れないままバーゲン行きだったし
クリスマス商戦の大事な時期に、メインの売り場から外されて、端っこに回された時点でお察し
食玩もまったく売れないままバーゲン行きだったし
成功失敗は知らんがアニメスタッフは有能だったし原作読み込んでるのわかった
ゲームスタッフは全面的に無能過ぎた
ゲームスタッフは全面的に無能過ぎた
いやアニメは大成功だよ
アニメは成功してたと思う
ゲームは全く知らない
ゲームは全く知らない
まる2年作画も崩れず打ち切りにもならずに完走したアニメは成功だろうよ
まあDBやワンピースみたいにはなれなかったし、スラムダンクみたいなデカい花火でもなかったけど
むしろ開始早々スケジュールガタガタの今季アニメとかの方がよっぽど失敗多数だろ
まあDBやワンピースみたいにはなれなかったし、スラムダンクみたいなデカい花火でもなかったけど
むしろ開始早々スケジュールガタガタの今季アニメとかの方がよっぽど失敗多数だろ
やっぱ長編漫画のアニメ化って尺が重要だわ
うしとらからサーどっちかに絞って6クールやればよかったのに
うしとらからサーどっちかに絞って6クールやればよかったのに
途中で打ち切られずに2年間完走出来た時点でヒットしたかはともかく
大失敗っていうほどコケたわけじゃないでしょ
原作者本人も「2年間放送できるかは売上次第だった。予想より売れてくれた
おかげで2年目も無事延長が決まった」って言ってたし
大失敗っていうほどコケたわけじゃないでしょ
原作者本人も「2年間放送できるかは売上次第だった。予想より売れてくれた
おかげで2年目も無事延長が決まった」って言ってたし
>>43資本主義よくわかってないニートは黙っときなよ
アニメは良かったぞ
ソシャゲはダメだったな
ソシャゲはダメだったな
ゲームは触ってないけどアニメは普通に成功した部類だろ・・・原作完結してるから変なオリジナルもないし最後までやっただけでもだいぶ御の字だ
うるせぇ
アニメも失敗なんだよ
アニメも失敗なんだよ
※55
このコメ自体はネタなんだろうけど
ガチでこう思ってる連中って何が気に入らないんだろうね
このコメ自体はネタなんだろうけど
ガチでこう思ってる連中って何が気に入らないんだろうね
ダイはおじさんに人気だけど、ダイのソシャゲはおじさん別にやらないからな
おじさんがやってるドラクエウォークでのダイコラボはかなり売り上げてるし
おじさんがやってるドラクエウォークでのダイコラボはかなり売り上げてるし
「あにこ便」にいる人にしかウケてない印象
「アラフォー以上」の人達が見てる感じ
「アラフォー以上」の人達が見てる感じ
リメイクで懐かしいなとは思うけど
ソシャゲはやらんな…あと放送開始と同時くらいに出さないと意味ないだろ
ソシャゲはやらんな…あと放送開始と同時くらいに出さないと意味ないだろ
アニメは最後までじっくりやってくれてありがたかったけど、
漫画なら気にならなかった部分が炙り出されて所詮はキッズ向け作品だなと痛感してしまった。
絶対技名叫んだり戦闘中にベラベラ会話できるほど時の流れが遅くなったりするのが特にキツかった。
漫画なら気にならなかった部分が炙り出されて所詮はキッズ向け作品だなと痛感してしまった。
絶対技名叫んだり戦闘中にベラベラ会話できるほど時の流れが遅くなったりするのが特にキツかった。
ダイの大冒険が順位下だったのは本当
うる星やつらは青春ですらないToLOVEる枠
残念なが順当
うる星やつらは青春ですらないToLOVEる枠
残念なが順当
アニメは許して差し上げろ
ローカル情報だけど身近な子供達にはウケてたから
少しは新規ファン獲得できたはず
ローカル情報だけど身近な子供達にはウケてたから
少しは新規ファン獲得できたはず
当時のドラクエブームあってこその人気だったからな
今の子供に届くとは思えん
大してドラクエ好きでも無かった俺には当時からそんな面白い作品だと思ってなかったし
今の子供に届くとは思えん
大してドラクエ好きでも無かった俺には当時からそんな面白い作品だと思ってなかったし
アンチが元気に活動してるってことは、それだけ人気もあるという証拠
ましてや放送完了した作品で
本当に人気がないものにはアンチも湧かない
だってあいつら人気というバロメータにめっちゃ敏感だもん
手ごたえのない作品は叩かんよ
ましてや放送完了した作品で
本当に人気がないものにはアンチも湧かない
だってあいつら人気というバロメータにめっちゃ敏感だもん
手ごたえのない作品は叩かんよ
原作後半は引き延ばし酷いからアニメでテンポ良くなったのはむしろ良かったろ
ドラゴンボールはアニメがひどい引き延ばしだけど
ダイは原作が引き延ばし
ドラゴンボールはアニメがひどい引き延ばしだけど
ダイは原作が引き延ばし
え、ソシャゲがサービス終了したらアニメが失敗だと思ってるの?w
なるほど?
じゃあ勇者アバンと獄炎の魔王が未だに連載されていることが成功を証明しているね?w
なるほど?
じゃあ勇者アバンと獄炎の魔王が未だに連載されていることが成功を証明しているね?w
ちゃうねんこいつらとにかく失敗ってことにしたいねん
で、このサイトは対立煽りでコメ伸ばしたいねん
で、このサイトは対立煽りでコメ伸ばしたいねん
漫画は好きだったけどアニメはイマイチだったなぁ
何かカッコ良く見せようとして失敗してる感が半端無かった
何かカッコ良く見せようとして失敗してる感が半端無かった
それは単に感覚の違いだろう
子供の頃読んだときは面白かったけど、アニメ化してみてみたら微妙だった、ってのはあるある
子供の頃読んだときは面白かったけど、アニメ化してみてみたら微妙だった、ってのはあるある
66
つまりダイは失敗でアバンは成功ってことか!
つまりダイは失敗でアバンは成功ってことか!
リメイクアニメを頑なに成功と思い込みたい現実をみれないおじさんが多いことww
封神演義はふたを開ければ大コケで話題性()だけで盛り上がってた産廃だし
ダイはおっさんが見て懐かしい思い出日浸ってるだけで売れてすらいない
リメイクなんて基本成功しないんだよなーただでさえこの二作品はリメイク前が
粗大ごみなのになんでリメイクしようと思ったのかが理解できない
封神演義はふたを開ければ大コケで話題性()だけで盛り上がってた産廃だし
ダイはおっさんが見て懐かしい思い出日浸ってるだけで売れてすらいない
リメイクなんて基本成功しないんだよなーただでさえこの二作品はリメイク前が
粗大ごみなのになんでリメイクしようと思ったのかが理解できない
※70
派生ソシャゲが終了したことを根拠に失敗と言えるなら、
派生漫画が続いていることを根拠に成功と言えるよね
というパラドックスを示すことでガイジをあざ笑ってるんやぞ
根拠にならないことを根拠として提示するなという論旨を読み取れないならお前もまたガイジや
派生ソシャゲが終了したことを根拠に失敗と言えるなら、
派生漫画が続いていることを根拠に成功と言えるよね
というパラドックスを示すことでガイジをあざ笑ってるんやぞ
根拠にならないことを根拠として提示するなという論旨を読み取れないならお前もまたガイジや
なんだろう、朝アニメは円盤が売れないっていうアニメの常識すら知らないレベルの無知なド低能が、
円盤が売れてないことを理由に失敗扱いしてんの?
コミックスの新装彩録版が売上ランキングで毎回上位に入っていたことはノータッチで?
なかなか笑えるな。いや、哀れか?
そんな無知で無能な人間が、おこがましくもいっちょ前にアニメを語る資格があると思っているらしい
ドラクエのソシャゲがサービス終了したからとドラクエ本編が失敗したと喧伝するレベルのアホさ加減だなー
円盤が売れてないことを理由に失敗扱いしてんの?
コミックスの新装彩録版が売上ランキングで毎回上位に入っていたことはノータッチで?
なかなか笑えるな。いや、哀れか?
そんな無知で無能な人間が、おこがましくもいっちょ前にアニメを語る資格があると思っているらしい
ドラクエのソシャゲがサービス終了したからとドラクエ本編が失敗したと喧伝するレベルのアホさ加減だなー
アニメは普通に成功してたぞw
かたくなに失敗したことにしたいあほがいるがw
かたくなに失敗したことにしたいあほがいるがw
大して話題にもならず、売上もしょぼい作品を成功扱いしている信者が惨めすぎるな
ダメなのは、ジャンプじゃなくてスクエニだ
勘違いするな
勘違いするな
>>71
黙っとけ ええ加減にせえ
ダイの大冒険は売れたわ!
アニメは家族共に見て売れてたっつうの 嘘をこいてんじゃねぇよ
黙っとけ ええ加減にせえ
ダイの大冒険は売れたわ!
アニメは家族共に見て売れてたっつうの 嘘をこいてんじゃねぇよ
アニメ化は大成功やろ
失敗扱いしてるやつ逆張り野郎以外聞いたことないわ
ゲーム終了したのを聞いてウッキウキで湧いてきたんやろうな
失敗扱いしてるやつ逆張り野郎以外聞いたことないわ
ゲーム終了したのを聞いてウッキウキで湧いてきたんやろうな
>>37
お前がなに言ってんだよ
お前がなに言ってんだよ
声優は旧アニメより合ってたな
もうキャラの声のイメージは新版の方やわ
もうキャラの声のイメージは新版の方やわ
まぁ最近のゴミみたいなキモオタ向け作品にしか触れたことない無知キッズが失敗失敗喚いたところでね
ダイ大は放送の度にTwitter上位トレンド入りしてたのに失敗???
アニメは成功しただろ。鬼滅に比べたら作画物足りないだけ
アニメは成功しただろ。鬼滅に比べたら作画物足りないだけ
売れたから二年間放送されただろうに、売れてないおじさんは何を根拠にいってんだろ?
売れなかったら打ち切りもあったって原作者がはっきり言ってるのに
売れなかったら打ち切りもあったって原作者がはっきり言ってるのに
アニメは大失敗でもないけど、成功でもない、こんなもんやろ今の時代ならって感じだろ
ソシャゲはスクエニが絡んでるから成功するわけがない
どのゲームでも周回させて激渋ガチャで重ねて凸しろクソUI不具合(意図的な優良誤認や詐欺含め)盛りだくさんのものを題材変えてとっかえひっかえしてるだけだよ
ソシャゲはスクエニが絡んでるから成功するわけがない
どのゲームでも周回させて激渋ガチャで重ねて凸しろクソUI不具合(意図的な優良誤認や詐欺含め)盛りだくさんのものを題材変えてとっかえひっかえしてるだけだよ
アニメは成功て東映?が言ってたから成功だろ
グッズとかが売れたかは知らん
グッズとかが売れたかは知らん
関連商品を買わない客しか集められなかったんだから失敗だろ
100話使ってんのに尺が足りないとかアホ言ってんのマジ?
ホントおっさんて声だけはデカくて失敗は何かへ責任転嫁するの大好きだよな。
アニメは普通に面白かったしメインキャラの声もしっかり合ってたよ。
ホントおっさんて声だけはデカくて失敗は何かへ責任転嫁するの大好きだよな。
アニメは普通に面白かったしメインキャラの声もしっかり合ってたよ。
新作アニメは完結してくれた点も含めてまあ及第点だったよ。
置きライトニングバスターとかバーンの掌圧とか微妙な回とか不満な描写もあったけど。
その他の商品展開はヘタクソだったんじゃね。
タカラトミー玩具もなんか微妙だったし、ゲームはお察しだし。
置きライトニングバスターとかバーンの掌圧とか微妙な回とか不満な描写もあったけど。
その他の商品展開はヘタクソだったんじゃね。
タカラトミー玩具もなんか微妙だったし、ゲームはお察しだし。
そもそもドラクエファンは喋る主人公の作品なんて興味がない
だからカミュの外伝も爆死したし
ヒーローズもオワコンになった
だからカミュの外伝も爆死したし
ヒーローズもオワコンになった
制作側はダイ大を過大評価しすぎだろ
ファンとしてアニメ完結は嬉しかったが今更そんな売れるコンテンツじゃない
ファンとしてアニメ完結は嬉しかったが今更そんな売れるコンテンツじゃない
アニメはまあ頑張ったほうなんじゃないの
ゲームに関してはスクエニだしなぁとしか
ゲームに関してはスクエニだしなぁとしか
アニメと筐体ゲームは成功だろ
ネットのアニメ評なんて鬼滅でも爆死扱いするガイわらわらでやってんだからアテにならんわ
地上波テレ東は仕方ないにしてもネット配信有料のみはさすがにブランドを過大評価しすぎだわな
グッズ展開に関してはダイの大失敗と言っていい
意気揚々と初っ端にアクリルスタンド出してワゴン直行させたり
figmaでダイ(ダイの剣装備)、ポップ(メドローア)と来て何故か序盤に倒されるフレイザードチョイスしてたり
いやいやwキャラ人気ならヒュンケルかアバン先生でいいし、とりあえずマァムまで順当に出しておくか、最終決戦再現用なら老バーンか若バーンだろw
意気揚々と初っ端にアクリルスタンド出してワゴン直行させたり
figmaでダイ(ダイの剣装備)、ポップ(メドローア)と来て何故か序盤に倒されるフレイザードチョイスしてたり
いやいやwキャラ人気ならヒュンケルかアバン先生でいいし、とりあえずマァムまで順当に出しておくか、最終決戦再現用なら老バーンか若バーンだろw
リメイクアニメは失敗じゃねーだろw
ファンからも新規からも評判いいわ
ファンからも新規からも評判いいわ
いやどんな良い題材でもあのゲームじゃぁ成功できなかったろ
アニメは放送局しぼったのが間違い。地方じゃみられねぇじゃん。
で、課金を目的にしたゲームとかだれがやるん?
コンシューマーもアクションゲームだっていって開発が間に合わず、企画倒れなんだろ?FF7が遅れすぎだからな。
ドラクエ風にナンバー付けでRPGで発売すればよかったのに、
で、課金を目的にしたゲームとかだれがやるん?
コンシューマーもアクションゲームだっていって開発が間に合わず、企画倒れなんだろ?FF7が遅れすぎだからな。
ドラクエ風にナンバー付けでRPGで発売すればよかったのに、
今見ると流石に古臭いファンタジーだからしょうがないな
アニメの出来は悪くなかったけれど
時流ってモノがあるからどうにもならんな
ソシャゲの方は原作と余り関係ないな
今から新規参入とか無理過ぎる
アニメの出来は悪くなかったけれど
時流ってモノがあるからどうにもならんな
ソシャゲの方は原作と余り関係ないな
今から新規参入とか無理過ぎる
せっかくバーン編あるのに、神の涙強奪ポロリがないんだもの・・・
アニメは初期のアバンが死ぬとこ、ポップがクロコダインに啖呵きるとこまで耐えてみたけど、ただ声がついて動いてるってだけで演出レベル低かったから見なくなった。OPが特にひどかったのは知ってる
案の定失敗してたか
案の定失敗してたか
ドラゴンボールくらい受けなかったら失敗扱いするんで
ツイッターのトレンドに入ることと売上が良くて流行ったのは別だろww
トレンドに入るなんてのは放送時期ならどのアニメもよくあることだ
大体グッズもワゴン行きの時点で成功してねえよ
トレンドに入るなんてのは放送時期ならどのアニメもよくあることだ
大体グッズもワゴン行きの時点で成功してねえよ
アニメは成功してる
ゲームは…、スクエニになる気なさそうだったし
スクエニ的にはDQの看板ついてるから、付き合ったくらいの認識しかないのでは
ダイが自分とこのコンテンツだとは認識してないだろうし
一方、無関係であろう立川のメーカーは、どたまカナヅチ展示するわ、ハドラーにバラン売り出すと張り切っていた…
ゲームは…、スクエニになる気なさそうだったし
スクエニ的にはDQの看板ついてるから、付き合ったくらいの認識しかないのでは
ダイが自分とこのコンテンツだとは認識してないだろうし
一方、無関係であろう立川のメーカーは、どたまカナヅチ展示するわ、ハドラーにバラン売り出すと張り切っていた…
アニメは成功してる
ゲームは…、スクエニになる気なさそうだったし
スクエニ的にはDQの看板ついてるから、付き合ったくらいの認識しかないのでは
ダイが自分とこのコンテンツだとは認識してないだろうし
一方、無関係であろう立川のメーカーは、どたまカナヅチ展示するわ、ハドラーにバラン売り出すと張り切っていた…
ゲームは…、スクエニになる気なさそうだったし
スクエニ的にはDQの看板ついてるから、付き合ったくらいの認識しかないのでは
ダイが自分とこのコンテンツだとは認識してないだろうし
一方、無関係であろう立川のメーカーは、どたまカナヅチ展示するわ、ハドラーにバラン売り出すと張り切っていた…
>メディアミクス仕掛けてた以上、スクエニとしては大当たり狙ってたんだろ?
スクエニは何もしかけていない
東映が言い出して、スクエニ的にはDQの看板ついてるから、付き合ったくらいの認識しかないのでは
ダイが自分とこのコンテンツだとは認識してないだろうし
一方、無関係であろう立川のメーカーは、どたまカナヅチ展示するわ、ハドラーにバラン売り出すと張り切っていた…
スクエニは何もしかけていない
東映が言い出して、スクエニ的にはDQの看板ついてるから、付き合ったくらいの認識しかないのでは
ダイが自分とこのコンテンツだとは認識してないだろうし
一方、無関係であろう立川のメーカーは、どたまカナヅチ展示するわ、ハドラーにバラン売り出すと張り切っていた…
>大体グッズもワゴン行きの時点で成功してねえよ
ダイ成功してなきゃ、純金ゴメちゃんとか頭メダパニなもん作れんよ
ダイ成功してなきゃ、純金ゴメちゃんとか頭メダパニなもん作れんよ
アニメはアマプラでは割と上位だったような…
ゲームも月1億くらいはあったらしいからどっちも成功じゃないんか
ゲームも月1億くらいはあったらしいからどっちも成功じゃないんか
2年続けてやってたわりに作画もかなり頑張ってた方だと思うが・・・
バラン戦とかほんとすごかったで
バラン戦とかほんとすごかったで
※56
昔はこの手の奴らは共産党の下っ端になってたもんだけど
今はネットでニチャるだけだから平和だと思う
昔はこの手の奴らは共産党の下っ端になってたもんだけど
今はネットでニチャるだけだから平和だと思う
ダイよりもロト紋のほうが好き
救いがない雰囲気あるしこっちのほうが現代ならウケたと思う
救いがない雰囲気あるしこっちのほうが現代ならウケたと思う
ダイ大アニメ最高に面白かったけどな
何度も見直したし、好きなシーンは何度も泣いたわ
ソシャゲはやってないが
何度も見直したし、好きなシーンは何度も泣いたわ
ソシャゲはやってないが
ソシャゲのサ終を未だに「利益回収したらさっさと辞める」みたいなの成立すると思ってるアホおるんやな
>>111
ダイは王道少年漫画だけど、ドラクエらしさは断然ロト紋だよな
ダイは王道少年漫画だけど、ドラクエらしさは断然ロト紋だよな
>>114
ゲームの舞台を使ってるだけで、ロト紋にも「DQらしさ」なんてものは微塵もない
ゲームの舞台を使ってるだけで、ロト紋にも「DQらしさ」なんてものは微塵もない
アベルの方がおもろい
原作改変した結果
なんかダイの大冒険をデマ使って執拗に叩いてる連中いるけど制作者などに恨みを持った人間がやってるんだろうな
ダイ大のリメイクアニメは大人気だったろ
アンチが必死になってネガキャンしてるだけ
※112
ファンタジ-漫画としては面白いけど
ドラクエらしさは皆無だったあれね
オリジナルの技名はカッコいいのに呪文名のセンスがなさ過ぎた
アンチが必死になってネガキャンしてるだけ
※112
ファンタジ-漫画としては面白いけど
ドラクエらしさは皆無だったあれね
オリジナルの技名はカッコいいのに呪文名のセンスがなさ過ぎた
失敗って勝手に言ってるだけで今の子供もアバンストラッシュして遊んでたからな
過去の人気に胡坐書いて、作画や声優抜粋に手を抜きすぎたのが原因だろうな。
リメイクも気合入れて熟考して製作しないと。どんな宝石も磨かねば光りません。
リメイクも気合入れて熟考して製作しないと。どんな宝石も磨かねば光りません。
ゲームはウンコだったな、何で走らせた?
TBS打ち切りのつづきから、当時の声優陣そのままだったら見てたわ
ハドラーの声の方が亡くなられたときにもう無理になったなって思った
ハドラーの声の方が亡くなられたときにもう無理になったなって思った
この不景気なご時世で100話も使って完走したんだし成功ということでええやん
権利が複雑なIPメディアミックスの魑魅魍魎さを見せてくれた実験だったよ
昔ならいざ知らず2020年代にこれを軌道の載せるのはやはり至難の業だったということだ
昔ならいざ知らず2020年代にこれを軌道の載せるのはやはり至難の業だったということだ
全裸に仮面ライダーベルトをしたへんちんぽこいだーな日朝おじさんだけが見るアニメ
放送前に発表してた多数のキャラグッズが放送開始後
すぐに一斉に中止になった時点でもう答えは出てた
視聴率ランキングでも最初の数回以降は蚊帳の外だったし
ただ、過去2回の打切りを経て実質3回目となるDQアニメ
しかも過去の2回と違い市場の世代交代の影響でDQその物の勢いが
急失速してる中で、過去2回と同じように半端な形での終了しようものなら
「DQはもう駄目だ」と一斉に言われるのが目に見えてる状況
それを避ける為に採算度外視しても完走させるっていうのが
はじめから決まってたんだろ
すぐに一斉に中止になった時点でもう答えは出てた
視聴率ランキングでも最初の数回以降は蚊帳の外だったし
ただ、過去2回の打切りを経て実質3回目となるDQアニメ
しかも過去の2回と違い市場の世代交代の影響でDQその物の勢いが
急失速してる中で、過去2回と同じように半端な形での終了しようものなら
「DQはもう駄目だ」と一斉に言われるのが目に見えてる状況
それを避ける為に採算度外視しても完走させるっていうのが
はじめから決まってたんだろ
アニメは大成功だろ
ダイがちょっと声合ってなかったぐらいで作画は極一部以外完璧だったし
あれが失敗だったらアニメ業界の9割は失敗や
ダイがちょっと声合ってなかったぐらいで作画は極一部以外完璧だったし
あれが失敗だったらアニメ業界の9割は失敗や
ゲームもアニメやってたうちは月に1~2億稼いでて悪くはなかったんやで。
ポップの声のウザさとマカロニえんぴつがゴミクズ
単純に旬が過ぎてたというだけや、若者に受けるような話でも絵柄でもないし
昔のタイトルのリメイク作品にしては頑張ったほうじゃないかな
昔のタイトルのリメイク作品にしては頑張ったほうじゃないかな
お前らに子供がいないから、流行ってたのが実感できないだけでは?
デパートのゲームコーナー、子供たちがめっちゃクロスブレイドとかやってたやん。
たまには外の空気吸ったほうがいいぞ。
デパートのゲームコーナー、子供たちがめっちゃクロスブレイドとかやってたやん。
たまには外の空気吸ったほうがいいぞ。
失敗かどうかはネットで口だけ動かしてる世捨て人のお前らが勝手に決めることじゃないからな?スポンサーサイドが儲かると判断したからそうなってるんであって経済的に失敗したとする証拠なんか一つもない。それにタカラの企業体質もどうせお前らなんか何も知らんだろう
どうせアンチしてる連中って鎧武信者とかだから無視でいいよ
むしろ、この使い捨て1クールアニメが氾濫してるこのご時世に100話もやりきったことが凄えだろ、どこの銀英伝(旧作)だよと
そういやエロ要素がどうとか言ってるやつが一定数いるようだが
BDのほうではその辺解除されて原作通りになったりしてないのか?
BDのほうではその辺解除されて原作通りになったりしてないのか?
旧アニメのほう原作全部消化しなかったから打ち切りとかほざく奴いるけど
あんな長期連載のものを連載中リアルタイムで全部やるわけないじゃんな。
それにあそこで終わったのは局側の編成都合って書いてあんのに。
あんな長期連載のものを連載中リアルタイムで全部やるわけないじゃんな。
それにあそこで終わったのは局側の編成都合って書いてあんのに。