anisoutg_R.jpg
2023年01月28日:09時30分

【悲報】アニソン歌手「助けて!髭男や米津玄師がアニメのOPEDやりまくるせいで仕事が減ってるの!!」

コメント 71魔人


1: 名無し 2023/01/27(金) 18:15:44.12 ID:5xNYpefZd BE:839150984-2BP(1000)

https://news.ntv.co.jp/category/culture/9e0191c19c974bf4bb573aa8ada81f0e
anisoutg_R.jpg

アニソンシンガーのオーイシマサヨシさんが5日放送の『踊る!さんま御殿!!』にゲスト出演。
有名アーティストたちの台頭で、アニソンシンガーが危機に立たされている切実な思いを明かしました。

「今アニメ業界ってめちゃくちゃ景気良いように見えるじゃないですか。
実はその裏で男性アニソンシンガーが激減しているんですよ」と男性アニソンシンガーが今、苦しい立場に立たされていることを明かしました。

さらにオーイシさんの切実な思いは続き「皆さん想像していただきたいんですけど、最近、聞いた“アニソン”で男性シンガー。髭男(Official髭男dism)、米津君(米津玄師)、Eve君とか、J-POPよりのアーティストさんがものすごく流入してきて。そうするとアニソンシンガーの席がどんどん横にずれてきて、席がない状態になっているんですよ」と有名アーティストの活躍によって、“アニソン”専門シンガーの活躍の場が減っていることを力説しました。


4: 名無し 2023/01/27(金) 18:16:34.07 ID:X/CEY0FlM
そんなん20年前から変わらんわ

15: 名無し 2023/01/27(金) 18:18:25.79 ID:gXg4xLMh0
コナンなんてB'zじゃん

16: 名無し 2023/01/27(金) 18:18:29.65 ID:x4sgCL3O0
歌手になれんかった人がアニソン歌手になるんだから歌手使えるならそっち使うやろ

18: 名無し 2023/01/27(金) 18:18:45.26 ID:vz+pOmg/0
昔はアニメタイアップとかアーティスト側が明らかに嫌がってるのにSEEDの西川ぐらいから風向き変わってきたな

21: 名無し 2023/01/27(金) 18:19:02.69 ID:4GE8nB+90
アニソン歌手が米津「君」とか君付けしていいの?

32: 名無し 2023/01/27(金) 18:21:46.20 ID:0CP+6Cuq0
>>21
未だに年功序列だと思ってる世代だと思う

22: 名無し 2023/01/27(金) 18:19:30.26 ID:0CP+6Cuq0
いや、アニソンシンガーってなに?
何が違うの?
昔から売れてるJ-Popアーティストばかりじゃん

24: 名無し 2023/01/27(金) 18:19:44.67 ID:EjTJ6L8C0
一般アーティストがやらなくても声優がお前らの仕事食い荒らしてるじゃん

25: 名無し 2023/01/27(金) 18:19:51.93 ID:6dyQdDwE0
ていうかアニソン歌手なんて昔そんな居なかったろ
勝手に割り込んできただけじゃん

26: 名無し 2023/01/27(金) 18:20:03.16 ID:l5TI0jng0
オーイシはアニソンシンガーだったのかよ

27: 名無し 2023/01/27(金) 18:20:12.83 ID:DGH3SU+70
アニメに合わせた曲書くようになればアニソン専属の存在意義がなくなるからな

28: 名無し 2023/01/27(金) 18:20:46.52 ID:im5hJD7T0
昔からだろビーイング系なんてアニメ関係ないじゃん

30: 名無し 2023/01/27(金) 18:21:32.22 ID:ZOt+v3Rq0
アーティストのファンも興味無いだろうしアニメ好きも嬉しくないだろうし誰が得してんだろなアレ

46: 名無し 2023/01/27(金) 18:23:52.40 ID:2GCeJYyX0
>>30
音神レーベルも声優やアニソン歌手以外にも一般グループいるから
食わすためには仕方ない

アニプレ→SMEとかその典型

33: 名無し 2023/01/27(金) 18:21:51.00 ID:bFcCMLKMH
米津とか元からアニソンシンガーみたいなもんだろ

34: 名無し 2023/01/27(金) 18:21:58.34 ID:s3a2yMGXa
食えない邦楽歌手がアニメに押しかけてきてる

36: 名無し 2023/01/27(金) 18:22:19.87 ID:RoKzY0Oa0
30年ぐらい前の黄金期ジャンプ作品のアニメはほぼ声優じゃなくてミュージシャンやったな

北斗の拳はクリスタルキング、コドモバンド、トムキャット
奇面組はおニャンコ系アイドル
シティーハンターはTM、小比類巻顔、大沢とか
聖闘士星矢はメイクアップ、影山ヒロノブ

この辺のサントラは今でも人気でリマスターやら完全版が数年に一度くらい新作としてリリースされてる

それ以前のは兄貴、キン肉マンの人とかアニソンのプロやし

38: 名無し 2023/01/27(金) 18:22:59.76 ID:4yg4X+OAd
男のアニソンシンガーなんて激減するほどいたか?

41: 名無し 2023/01/27(金) 18:23:16.48 ID:gXg4xLMh0
アニソン専門なんてそんなに居たっけ?

42: 名無し 2023/01/27(金) 18:23:25.15 ID:V2CDZ0bm0
アニソンシンガーってなんなんだ
昔のドラゴンボールの曲か?

43: 名無し 2023/01/27(金) 18:23:39.52 ID:685Rv70tp
90年代のアニメとか普通にSMAPやTOKIOの歌が多かったしな

47: 名無し 2023/01/27(金) 18:23:56.67 ID:RAhT2XHC0
昔との違いは普通のアーティストがアニメの内容に歌詞を寄せてるところって言ってたな

48: 名無し 2023/01/27(金) 18:24:04.62 ID:iqNeb4JL0
鈴木雅之とかいうおっさん

50: 名無し 2023/01/27(金) 18:24:38.58 ID:bphYAztpd
クラリスとかミスアンドロイドとかエイマーとかアニメに曲作ってるイメージしかないけどあいつらもアニソン歌手ではないだろ

51: 名無し 2023/01/27(金) 18:24:38.88 ID:C7I83gP00
90年代みたいにバトル物なのにほのぼのラブソング流れたりはしなくなったし
別にどっちでもいいよ

52: 名無し 2023/01/27(金) 18:24:40.28 ID:PaOQoWBc0
大昔の一般アーティスト「アニソンなんてやりたくねぇ」

昔の一般アーティスト「アニソンやりたい!」

今の一般アーティスト「アニソンやりたい!アニソンやりたい!」

54: 名無し 2023/01/27(金) 18:25:00.80 ID:OpLyIVvX0
アニソンシンガーの活躍の場を奪ってるのは有名アーティストじゃないだろ
声優だよ

55: 名無し 2023/01/27(金) 18:25:04.95 ID:xk4s98QLd
いやこいつもその口やん
バンドで売れんくてアニメに擦り寄った口やんけ

59: 名無し 2023/01/27(金) 18:25:52.67 ID:s3a2yMGXa
仕事がなくなってもセブンイレブンとかで働けばいい

61: 名無し 2023/01/27(金) 18:26:13.98 ID:KmU5j+gK0
アニソンに特化する意味がわからん

62: 名無し 2023/01/27(金) 18:26:17.75 ID:Y+XJo4F30
そうしないと売れないからな

67: 名無し 2023/01/27(金) 18:27:11.78 ID:Be0UI43qM
ならお前らが普通の歌歌えばよくない?

69: 名無し 2023/01/27(金) 18:28:12.38 ID:ugjUh7dY0
まさかアニメの地位がここまで上がるとはな

77: 名無し 2023/01/27(金) 18:30:42.09 ID:lZCBGvpI0
>>69
アニメの地位が上がったというか他が没落したというか
まぁアニメ側もチェンソーマンっていう超人気原作がコケて綱渡り状態だけど

81: 名無し 2023/01/27(金) 18:31:26.04 ID:dmC6Dsv5a
お前もどっちか言うと侵略者サイドだろ
というか、米津とか髭が参入してきたのとこいつのアニソン参入って
時期的に多分そんな大差ないよな

88: 名無し 2023/01/27(金) 18:32:25.89 ID:cTs5c7yhp
>>81
むしろ米津玄師の方が元々アニソン寄りだったまであるな

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 09:41:18
  2. 「売れるのなら歌手などダレでも良い」作詞家、作曲家
  3. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 09:46:26
  4. 最近の歌手なんて誰でもいいからな
    個性なんてないし
  5. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 09:52:59
  6. オーイシも売れてきて覇権ぶった大物アニメにしか使われなくなってきたもんなぁ格は上がるけど給料下がるっていう悪循環
  7. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 09:59:16
  8. 米津はオタクコンテンツ出身だしどちらかと言えばオーシイの仲間では
  9. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:00:37
  10. 合ってりゃ別に誰でもいいけどチェンソーとかスパイファミリーとかやり過ぎててちょっと引いたよ
  11. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:12:41
  12. 30年くらい前からメジャーアニメではZARDやB'zやバンプレベルの大御所がアニソン担当してきてたんだけど?
    大御所にかまってもらえない零細アニメなんていくらでもあるんだしそっちで使ってもらえてるじゃん
  13. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:13:24
  14. アニソン歌手ってささきいさお、水木一郎、子門真人の御三家って印象しかないな。女性なら堀江美都子とか。
  15. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:16:42
  16. 米5
    どんな感覚か知らんが、その二つは一般の評価でいうと“合ってる”ぞ
    やり過ぎって何のことだ?
    アーティストの実写PVでも使ったような言い方だなw
  17. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:18:22
  18. 原作者やアニメーターからしたらどちらも赤の他人定期
  19. お目こぼし 2023/01/28(土) 10:18:37
  20. 浣腸に抗うなよの人とか今どうしてんやろ
  21. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:21:51
  22. 70年代の大御所と呼ばれる人たち除きアニソンシンガー何て専門職いたんだ

    この人の仕事が減ってるだけでアニソンシンガー何て今や存在しない全体を指す主語やめろよ
  23. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:21:54
  24. 本スレのコナンで思ったけど
    よく起用される歌手 「男性グループと女性の歌手」がそれぞれすぐ思い浮かぶが、どちらもイケてる男性、イケてる女性って感じで人気落ちないのが凄いと思ったw
  25. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:26:37
  26. 1990年代もそうだったし定期的になるだけだろ
  27. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:28:56
  28. かとじゅんの仲間やんけ
    アニメに合った内容のタイアップ曲であれば誰が歌っててもいいわ
  29. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:29:33
  30. オーイシマサヨシは本人もそうだったってのでオチ回収してる鉄板ネタじゃないのん?
  31. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:29:56
  32. ※8
    その2つは合ってる合ってないじゃなくていかにも有名アーティスト使ってます!みたいな押し方に引いたってだけ(特にチェンソー)
    しかし髭はともかく星野源は合ってんのか?あれ
  33. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:35:03
  34. OPEDは貴重な資金源だからしょうがない
  35. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:42:42
  36. 歌ってんのはメジャータイトルだけやろ。それは昔から変わらんし、一番アニソン歌手の場所奪っとるんはビースターズみたいなマイナー作品で人気出た2期のopをやってたYOASOBIみたいなのや。
  37. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:44:43
  38. 今季アニメのオーイシマサヨシの曲はアニメに合わないにも程があったわ
    こういうアニメ本編を考えずに自分を押し通すことするからアニソン歌手が必要になるんだろうな
  39. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 10:51:41
  40. まー有名アーティストだろうがなんだろうが作品の方向向いて曲作ってくれるなら何も文句ないわ
    米津とか最高の仕事だったじゃん
  41. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 11:22:49
  42. これ元スレ最近たてたの?4月の記事なんですけど??
    既にオーイシもバンドマンだったからセーフで結論ついたからいいけど
    さんまにハマれなかった御殿を掘り返すのはやめろ
  43. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 11:41:36
  44. 昔から普通にあるわ
  45. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 11:57:43
  46. メジャーアーティストは今も昔も、実際は無個性な声優アーティストが増えた
  47. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 11:58:08
  48. 金になるからアニメ業界に手を出すようになってるよな
  49. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 12:10:26
  50. じゃあやり返してやれ
    やってみろ
    さぁどうぞ
  51. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 12:21:19
  52. 髭ダンの歌はミックスナッツしか知らんけど凄く良かったと思うけどな
    大石の歌はオーバーロードとかグリッドマンとかぶっちゃけダサいと思う
  53. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 12:41:17
  54. 今は歌手自身が作詞くらいはするだろ
    ただ他人の作った歌歌うだけのアニソン歌手ならもう今の時代
    需要ないからいなくなっても構わん
  55. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 13:29:55
  56. オーイシもエグいぐらい稼いでるんだから新人に譲ってやれよ
  57. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 13:41:57
  58. 名前も聞いたことがない歌手と髭男のどっちが宣伝効果あるかって言うまでもないだろうし仕方がないだろ
  59. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 13:48:23
  60. こいつは加藤とかいう奴を切れよそうすれば伸びるで
  61. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 14:05:32
  62. ぶっちゃけアニオタにとっては主題歌とか声優とかクッソどうでもいいからな
  63. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 14:25:21
  64. 声優がoped歌ってほしいけど町中じゃ流せないもんな。
    有名歌手とのタイアップがどちらにとっても得でしょ
    ミックスナッツとかコンビニで流れまくってたよね。
  65. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 15:33:42
  66. キンカン塗ってー また塗ってー
  67. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 17:40:19
  68. オーイシマサヨシごときが語るな
  69. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 17:53:23
  70. 君付けとかしてる、そういうとこやぞ。

    偉そうな感じが滲み出てて仕事貰えんのやろ
  71. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 20:19:33
  72. キンキン変声おじさんか
    そりゃあ売れんよ。そんなぁ声じゃあ、さ
  73. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 23:07:49
  74. 誰?こいつ
  75. 名も無き魔人 2023/01/28(土) 23:40:10
  76. 歌手は悪くねぇよ、オファーしてるのは監督なんだから。
    YouTubeで話題になってるから取り入れてるだけ。
  77. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 00:47:24
  78. 90年代にタイアップまみれになってこれじゃいかんで立ち上がったのがJAMPROJECT
    でその後今のアニソンアーティストの土壌ができたわけだから
    その土壌で育ったオーイシさんたちがそういうムーブメントを作る側に今度はならなきゃいけないってだけの話では
  79. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 01:17:47
  80. 一時期河野マリナとかいうのゴリ押しされてて
    物語シリーズとか歌ってたけど誰?だった
    短期間で消えたし
    変な無名ねじ込まれるなら有名アーティストで良いよ
  81. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 10:06:13
  82. 売れないjpopの行先だったのに勝手にアニソン歌手なんてジャンル作って縄張り荒らしてるのそっちが最初やん
  83. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 11:16:10
  84. 最近は、90年代みたいに取ってつけたようなタイアップじゃなくて、アーティストが作品を読んだりして、それに合わせた楽曲を提供したりしているからな。そりゃ質が高くて、世間受けするから、重宝するわな。
  85. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 13:31:28
  86. ちゃんと作品にあった曲作ってくれるんだもんなあ
    どっちも作品に合わせてくれるならアニソン歌手より米津か髭男のが嬉しい
  87. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 18:23:58
  88. アニソン専門歌手って職があるの?
    関係なくね?歌手は歌手だろ
    アニソン歌手もアニソン以外を歌え
  89. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 20:40:54
  90. 昔「アニソンタイアップ?アニメなんて見ねーし知らねーから適当な曲あてがっとくわ。アニメの曲呼ばわりされんのマジで憂鬱だわ」
    今「作品のファンです!!私から作品に合った曲作らせていただきましたぁぁぁ!!」

    ホント時代変わったよな
    るろ剣やスラダンみたいに作品と一切関係ない曲あてがわれる事も無くなったし。
    WANDSも「世界が終わるまでは」ばっかり求められるのがすげー嫌だったみたいだしな
  91. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 20:41:38
  92. 昔「アニソンタイアップ?アニメなんて見ねーし知らねーから適当な曲あてがっとくわ。アニメの曲呼ばわりされんのマジで憂鬱だわ」
    今「作品のファンです!!私から作品に合った曲作らせていただきましたぁぁぁ!!」

    ホント時代変わったよな
    るろ剣やスラダンみたいに作品と一切関係ない曲あてがわれる事も無くなったし。
    WANDSも「世界が終わるまでは」ばっかり求められるのがすげー嫌だったみたいだしな
  93. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 21:37:18
  94. MWAMが結構出てるね 好きだからええけど
    鉄血のは良かった
  95. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 23:18:00
  96. おまいう過ぎんか・・俺はピーターパンシンドローム好きだったよ
  97. 名も無き魔人 2023/01/30(月) 02:52:45
  98. まさに
    目を覚ませぼくらの世界が侵略されてるぞ
  99. 名も無き魔人 2023/01/30(月) 10:13:19
  100. 歌詞の中にアニメのタイトルとか主人公の名前とか必殺技の名前が入っている歌を歌えよ
  101. 名も無き魔人 2023/01/30(月) 13:17:27
  102. お前らのはアニメアニメしててダサいからやで
  103. 名も無き魔人 2023/01/30(月) 14:01:16
  104. 単純に年を取って若者や子供からの支持が得られなくなっただけだと思うんだが、俺はOxT嫌いじゃないで
    いつまでもいけてない大学生みたいな服装はどうかと思うけどな
  105. 名も無き魔人 2023/01/30(月) 17:06:21
  106. 髭男そんなに言うほどアニソンやってるか?
    SPY×FAMILYと東リベで3曲くらいだし他はドラマじゃない?
  107. 名も無き魔人 2023/01/30(月) 18:19:30
  108. マブラヴのJAM PROJECT×栗の子は最高だった
  109. 名も無き魔人 2023/01/30(月) 19:41:03
  110. この人の曲ってけもフレ以外なんか安っぽいやん
    ギター上手いのかしらんが
  111. 名も無き魔人 2023/01/31(火) 21:32:25
  112. これはよくある今までの一般的なタイアップじゃなくて、一般のアーティストがアニメ専用の曲を作り出してきたことに対する危機感を言ってたものだね
  113. 名も無き魔人 2023/02/01(水) 10:48:33
  114. 競争社会というものを誤解してる発言だな
    弱い奴は淘汰されるんだよ
  115. 名も無き魔人 2023/02/01(水) 12:41:39
  116. なさけな
  117. 名も無き魔人 2023/02/01(水) 18:56:45
  118. オーイシをアニソン歌手だと思って見たことがないわ
  119. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 11:43:19
  120. LiSAとか鬼滅見てっと
    アニメだからと敬遠しないでやっといたほうがええもんな
  121. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 13:14:15
  122. 日中は一般シンガー
    深夜帯はアニソンシンガーでいいじゃん
    スパイとか東京リベンジャーズとか鬼滅とか夕方に回しちゃえよ
  123. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 17:16:15
  124. 例に挙げてる米津もeveも歌い手出身でそもそもサブカル側やんけ・・・
    お前の方がよほど後続
  125. 名も無き魔人 2023/02/03(金) 08:49:56
  126. むしろ一周しただけじゃね?
    有名バンドが世界観関係なくタイアップしてその後に声優とかが売れてまた戻って来た感じ
  127. 名も無き魔人 2023/02/03(金) 15:52:41
  128. 米津という曲Sなのにアニメはカスしか当たらんの本当に可哀そう、髭と夜遊びは立ち回りがうまいのかね?
  129. 名も無き魔人 2023/02/03(金) 17:22:37
  130. 韓国風ファッションが糞きもいから応援せんわ
  131. 名も無き魔人 2023/02/04(土) 09:26:30
  132. 実際そいつらの作るアニソン良いからなあ
    オーイシ嫌いじゃないけどちょっと曲のワンパターン感というかマンネリ感はある
  133. 名も無き魔人 2023/02/04(土) 16:14:16
  134. ミックスナッツcoverして仕事に繋がっとるんやからええやないか
  135. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 17:11:44
  136. タイアップ曲は話題性がないとねって事で話題性かっさらえるプロ投入してるんじゃないの?

    個人的には声優が歌ってた方が好きだけどね
  137. 名も無き魔人 2023/02/06(月) 03:21:36
  138. 大石はニコニコ出とは大体友達だろ
  139. 名も無き魔人 2023/02/06(月) 07:06:57
  140. こういう事普通に言っちゃうとかプライド無さすぎだろ
    「自分より売れっ子には勝てないから来ないで」とか恥ずかしくねえのか
    売れないならお前が出て行けよw
  141. 名も無き魔人 2023/02/06(月) 13:25:40
  142. 芸術分野でこんな発言するやつ、やばくね?

    成果あっても、人間的に使えない奴として成果認定してやんよww