cronopl_R.jpg
2023年01月29日:05時30分

『もう一度遊びたいスーファミランキング』ドラクエⅤは4位 1位は誰もが納得のあのソフト

コメント 18魔人


1: 名無し 2023/01/28(土) 16:55:30.00 ID:Tc5k7s8n9

https://bunshun.jp/articles/-/60374
1/28(土) 15:42

一家に1台のゲーム機、という日本のゲーム文化を定着させた名プラットフォーム「スーパーファミコン」。1990年に発売され、国内だけで1700万台以上が販売されました。文春オンラインでは、12月12日から今年1月4日にかけて「あなたがもう1度プレイしたいスーパーファミコンソフトはなんですか?」と題したアンケートを実施。
結果

1位 スーパーマリオワールド
2位 スーパーマリオカート
3位 スーパードンキーコング
4位 ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁
5位 クロノ・トリガー

6位 ゼルダの伝説 神々のトライフォース
7位 ストリートファイターⅡ
8位 MOTHER2 ギーグの逆襲
9位 ファイナルファンタジーⅤ
10位 スーパーボンバーマン

11位 スーパーマリオコレクション
12位 星のカービィ スーパーデラックス
13位 ファイナルファンタジーⅣ
14位 トルネコの大冒険 不思議のダンジョン
15位 スーパーマリオRPG

16位 シムシティー
17位 ファイナルファンタジーⅥ
17位 ドラゴンクエストⅥ 幻の大地
17位 アクトレイザー
20位 桃太郎電鉄HAPPY

栄えある1位は、スーパーファミコンと同時に発売された「スーパーマリオワールド」でした。“恐竜ランド”を舞台にしたマリオたちの新たな冒険に夢中になったという人が続出。アンケートでは、本作から登場した恐竜の“ヨッシー”や回転しながらの“スピンジャンプ”など、現在では当たり前になった要素のインパクトに触れる声も挙がりました。

全文はソースをご覧ください

no title


2: 名無し 2023/01/28(土) 16:56:02.08 ID:fFTiaDSj0
エキサイトバイクだろ

10: 名無し 2023/01/28(土) 16:57:52.18 ID:9vNP5gbG0
>>2
スーファミじゃねーだろハゲ

204: 名無し 2023/01/28(土) 17:32:48.93 ID:hBhVBiMz0
>>10
痴呆が始まったのさ…

3: 名無し 2023/01/28(土) 16:56:29.76 ID:adS7RWPg0
かまいたちの夜

29: 名無し 2023/01/28(土) 17:01:49.46 ID:cZ6LKes10
>>3
これ
最初が一番良かった

5: 名無し 2023/01/28(土) 16:56:52.56 ID:9L/Y3FwT0
クロノトリガーってやったことないんだけど面白い?

113: 名無し 2023/01/28(土) 17:18:22.11 ID:ClAEcmQh0
>>5
当時は面白かったよ。
今やっても面白いかはわからない。

134: 名無し 2023/01/28(土) 17:21:26.86 ID:q7zmVrWE0
>>5
思い出補正かかってなかったら絶対つまらん、ストーリーだって出尽くした今となってはありきたりな内容で驚きの一つもないよ

168: 名無し 2023/01/28(土) 17:26:25.52 ID:SEsLaqcF0
>>5
面白いよ。
自分的には、子供が巣立ったら久々にやりたいゲーム1〜2位のゲーム

328: 名無し 2023/01/28(土) 17:51:59.81 ID:3JUxAuGh0
>>5
今のゲームに慣れてるならつまらんと思うよ
当時のレベルでは名作

8: 名無し 2023/01/28(土) 16:57:34.27 ID:VQpw5pK50
ドラクエ5はリメイクの方が好きだな

11: 名無し 2023/01/28(土) 16:58:11.56 ID:JVa9mdbD0
ガンハザードは隠れた名作

149: 名無し 2023/01/28(土) 17:24:15.34 ID:EoLRv+y40
>>11
あれ面白かったな
ガンハザードこそもう一度遊びたい

15: 名無し 2023/01/28(土) 16:59:04.59 ID:ywi8sASG0
7位 ストリートファイターⅡ
10位 スーパーボンバーマン

こいつら以外は全部持ってるからウチに遊びにきなよ

223: 名無し 2023/01/28(土) 17:35:29.08 ID:hjKOESXO0
>>15
お菓子持って行くわw

274: 名無し 2023/01/28(土) 17:43:46.53 ID:BB3cAHMH0
>>223
2リットルペットボトるもな

25: 名無し 2023/01/28(土) 17:01:13.72 ID:BLQixLjp0
この並びにアクトレイザー入るのか。

まあ、面白かったよな

56: 名無し 2023/01/28(土) 17:06:55.62 ID:o8oLrhpt0
ロマサガ2ないじゃん

68: 名無し 2023/01/28(土) 17:09:47.60 ID:GbJTFq3T0
真・女神転生だろ

84: 名無し 2023/01/28(土) 17:12:13.78 ID:VaLVD/PO0
>>68
確かに、名作

サターンか何かで出た続編はガッカリさせられた

94: 名無し 2023/01/28(土) 17:14:29.93 ID:b+nWrLI70
>>68
これは間違いない

71: 名無し 2023/01/28(土) 17:10:00.84 ID:EvWRhYvj0
FF6は当時は楽しかったけど、今またやり直そうとしたらクソだるくてすぐ辞めてしまった。
ドラクエ5はまだ楽しく遊べたけど。

74: 名無し 2023/01/28(土) 17:10:20.67 ID:wE+l5Qbo0
今の時代にクソ画質は耐えられなそう

81: 名無し 2023/01/28(土) 17:11:48.28 ID:CvdZuFS+0
まあ納得のランキングじゃない。
個人的には最初FEかな。聖戦の系譜だっけ?
前半はファミコン版のシナリオで後半がオリジナルのゲーム性で。
ファミコン版からやってたらグラフィックが綺麗になって感動したなあ。
ナバールが強くてねえ、よく特攻させてたよ。
あとトライアングルアタックとかあったなw

95: 名無し 2023/01/28(土) 17:14:34.59 ID:1Ukx2G0f0
クロノトリガーがスーパードンキーコングに負けただとお

100: 名無し 2023/01/28(土) 17:15:39.56 ID:DLoIuC7Z0
もう一回やるのなら、タクティクスオウガかな
ドラクエはもう何周もしたからいいや
後はクロノトリガー

108: 名無し 2023/01/28(土) 17:17:30.08 ID:GGF21p4z0
1位から3位なんてSwitchでできるんだから好きなだけやれや

115: 名無し 2023/01/28(土) 17:18:27.89 ID:CvdZuFS+0
スパロボは第三次からだったかな。
これもグラフィック強化でワクワクしたなあ。
ボイスはなかったけど満足の出来だったと思う。

137: 名無し 2023/01/28(土) 17:22:18.03 ID:0o2YYKoS0
あえてスーファミでもう一度やりたいソフトってこと?

特に無いな… 

146: 名無し 2023/01/28(土) 17:23:53.35 ID:l9rQassI0
どれも楽しかったけど、今さらちんたらしたエンカウントとバトルが受け入れられるかは微妙かも。

154: 名無し 2023/01/28(土) 17:24:49.68 ID:trJ05lvi0
マリオなんだよなやっぱ
任天堂1強すぎてつれぇわ

158: 名無し 2023/01/28(土) 17:25:35.31 ID:boON+JNt0
F-ZERO

164: 名無し 2023/01/28(土) 17:26:07.05 ID:fahelsAe0
大貝獣物語

182: 名無し 2023/01/28(土) 17:28:50.36 ID:KvYG+qUo0
マザー2
ロマサガ2

196: 名無し 2023/01/28(土) 17:31:18.51 ID:sJHymYRp0
バハムートラグーンのリメイクって作られないのかな
クロノトリガーを3Dでもやりたい

256: 名無し 2023/01/28(土) 17:41:40.93 ID:BqvpZaUy0
>>196
バハムートラグーン面白かったわ、あんま周りてはやってる人いなかったが。
いま思えば人間関係やばいな、あのゲーム。

210: 名無し 2023/01/28(土) 17:33:58.71 ID:iQzmU4eM0
スクエニの全盛期って感じだな今は面影無いけど

228: 名無し 2023/01/28(土) 17:36:07.87 ID:7XLEzEaC0
まーこういうのは思い出談義するのはいいけど実際に今やるとがっかりするよな
どうせゲームやる時間があるなら最新のものを遊んだ方がいい

ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名無しさん 2023/01/29(日) 06:08:20
  2. ロマサガ2やろ
  3. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 07:30:04
  4. スト2、ボンバーマン、ぷよぷよはスーファミ移植されて一気に知名度が上がったゲームシリーズだな。

    当時リアルタイムでゲーセンっ子だったから覚えているが、スト2('91.3)がアーケードで徐々にヒットし出した時点では一般知名度はほとんどなかった。
    それがスト2ダッシュ発売('92.4)で一気に筐体設置数が増えて、駄菓子屋どころかおもちゃ屋の店頭にも置かれ、ボウリング場にまで通信対戦台ができ、その盛り上がりに油を注ぐようにスーファミ版スト2が発売されたのが'92の6月。
    そこからテレビのバラエティ番組でプレイ企画が出始めるなどブレイクを果たしてスト2ブームが社会現象化することになる。

    夏休み頃になると、もともとゲーセンからプレイしていてザンギで立ちスクリューができた自分は、急にクラスでヒーロー扱いされ、不良から一目置かれることになったという。漫画のネタみたいな実話である。
  5. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 07:32:53
  6. いたスト2は2でもう完全に完成してたな
    太陽系、アレフガルド、日本列島...たくさんいるNPC
  7. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 08:05:52
  8. リメイクならまだしもSFCのドラクエ5!?www
    3パーティとか面倒だし今やったらストーリーの拙さに笑うぞ

    もう一度遊びたい(思ってるだけ)の思い出補正ランキングとかいらんて
  9. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 08:07:50
  10. 初代ドンキーあってドンキー2がないのは何故なんだ
    ドラクエ5はモンスター仲間にして育てるのがいいからストーリー批判は的外れだぞ
    リメイクでいいだろはそう
  11. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 08:22:24
  12. 上位のやつはもう一度というかちょこちょこプレイしてるわ
    昔友達から借りたグレイトバトルをもっかいやりたいなガンダムが剣使ってライダーが槍使うやつ
  13. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 08:27:00
  14. SFのマリオワールドをSwitchで完全リメイクで出せ! 今のマリオは新しすぎてワクワクしてやろうとは思わないことがありすぎなのよ!!
  15. 名無しさん 2023/01/29(日) 08:46:00
  16. >>4
    何と勘違いしてるんだ?
  17. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 09:04:47
  18. 加齢臭がキツイw
  19. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 10:23:59
  20. 初代スーパードンキーコングより2の方が圧倒的傑作では
  21. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 10:39:00
  22. 1回クリアしたら終わりのジャンルはもう1回しようとは思わんやろ
    クロノシリーズは当時としては斬新だったけど。
    普及台数もスーファミよりファミコンの方が多いはず
    たかがファミコンぐらいでオタク扱いされてなかったし
  23. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 11:03:26
  24. 何個かミニスーファミに入ってるやつはあるな
    それでFF6やったけどストーリーこんな稚拙だったっけ?て思っちゃった
    子供の頃とはやっぱ感覚変わるよなぁ
  25. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 11:04:28
  26. ドラクエVは久々に去年SFC、PS2,DSと三周したわ
    定期的にやりたなるのはトルネコとガンハザードと天地創造だな
  27. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 11:18:07
  28. クロノトリガーが思い出補正〜とか言い始めたらスーファミのRPGシナリオなんて2023年視点だとほぼ全部陳腐でつまらんだろ
    シナリオ面以外にスポットが浴びてるロマサガ2とかff5みたいのはは別枠だし
  29. 名も無き魔人 2023/01/29(日) 11:50:32
  30. 今だと気軽に遊べるものばかりじゃん
    プレイしたいならプレイしろ
  31. 名も無き魔人 2023/01/31(火) 13:06:21
  32. クロノ、バハラグ、ルドラのHD2Dリマスターは是非作ってもらいたい
  33. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 01:35:48
  34. クロノトリガーの思い出補正はゲームシステム部分だけだろう
    シナリオとかのBGM入りの盛り上げ方やキャラの掘り下げ方は今のスクエニ社員は見習ってほしいくらいだわ
  35. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 07:09:04
  36. 普通にそれは違いますと言えないのかい?ハゲというのは面白いのかい?
    自分が言われて気分が良いのかい?↑➁くん