
鬼滅の刃が子供にウケて進撃の巨人が子供にウケなかった理由
コメント 67魔人
1: 名無し 23/01/29(日) 21:21:39 ID:o9If
1期は結構王道要素あったのに
2: 名無し 23/01/29(日) 21:21:52 ID:4GZa
家族で見れないから
3: 名無し 23/01/29(日) 21:22:11 ID:Yg6x
ギャグが子どもにわかりづらいシュール系だから
6: 名無し 23/01/29(日) 21:22:38 ID:Qgre
進撃が難しすぎた
7: 名無し 23/01/29(日) 21:23:04 ID:o9If
>>6
1期は言うほど難しくない
1期は言うほど難しくない
9: 名無し 23/01/29(日) 21:23:32 ID:Qgre
>>7
鬼滅の方がより簡単だった
鬼滅の方がより簡単だった
8: 名無し 23/01/29(日) 21:23:14 ID:I4FU
必殺技とか真似できないし
11: 名無し 23/01/29(日) 21:23:53 ID:9SJk
人間vs人間になってまたこれかってなるよな
戦士と兵士の件もしょうもない
戦士と兵士の件もしょうもない
14: 名無し 23/01/29(日) 21:24:37 ID:o9If
>>11
子供がまたこれかよって考えるか?
子供がまたこれかよって考えるか?
22: 名無し 23/01/29(日) 21:26:19 ID:FpgJ
>>11
しょうもなくはないやろ
しょうもなくはないやろ
12: 名無し 23/01/29(日) 21:24:09 ID:XMrS
一般受けはいいとこ2期までよな
13: 名無し 23/01/29(日) 21:24:10 ID:4GZa
特にキャラ絵がポップだし宣伝にも乗りやすかったんやと思う
15: 名無し 23/01/29(日) 21:24:39 ID:Us9C
掲載誌やろ
大正義週刊少年ジャンプ
大正義週刊少年ジャンプ
17: 名無し 23/01/29(日) 21:25:09 ID:o9If
>>15
なるほど納得したわ
なるほど納得したわ
16: 名無し 23/01/29(日) 21:25:09 ID:IGfU
グロいからじゃね
19: 名無し 23/01/29(日) 21:25:24 ID:o9If
>>16
どっちもグロいやん
どっちもグロいやん
18: 名無し 23/01/29(日) 21:25:16 ID:m7Dr
そういえば母が惨殺されるとこから物語スタートって典は共通なんやな
20: 名無し 23/01/29(日) 21:25:29 ID:4GZa
後は作者が女性っていうのも女の人の気持ちを掴んだんやと思う
そういう時代やん今
そういう時代やん今
23: 名無し 23/01/29(日) 21:26:21 ID:o9If
>>20
まぁ進撃は女を持ち上げてないしな
まぁ進撃は女を持ち上げてないしな
21: 名無し 23/01/29(日) 21:25:41 ID:IGfU
あと主人公に魅力がないから
25: 名無し 23/01/29(日) 21:27:28 ID:8Utx
キャラデザが地味
技名がない
技名がない
27: 名無し 23/01/29(日) 21:28:09 ID:o9If
王政編以降はともかく2期までは子供にもウケてもいいと思うんだけどね?
28: 名無し 23/01/29(日) 21:28:11 ID:m7Dr
技名は確かに子どもウケの為には超大事やな
29: 名無し 23/01/29(日) 21:29:04 ID:IGfU
魅力のあるキャラおらんのがきついわ
煉獄さんとか無惨みたいなん進撃おらんやろ
煉獄さんとか無惨みたいなん進撃おらんやろ
35: 名無し 23/01/29(日) 21:29:59 ID:FpgJ
>>29
ライナーとかリヴァイとかええやん
ライナーとかリヴァイとかええやん
30: 名無し 23/01/29(日) 21:29:17 ID:cpU6
難しいから
32: 名無し 23/01/29(日) 21:29:24 ID:sb4Y
けっこう受けてたと思うけどな
アニメ1期くらいのときとかみんな進撃の話してたわ
アニメ1期くらいのときとかみんな進撃の話してたわ
33: 名無し 23/01/29(日) 21:29:41 ID:SAoH
鬼滅は刀持ってるからな
37: 名無し 23/01/29(日) 21:30:13 ID:mek2
主人公や味方ですら巨人はキモイし
敵味方がはっきりしないと子供にはうけないやろ
敵味方がはっきりしないと子供にはうけないやろ
39: 名無し 23/01/29(日) 21:31:47 ID:YuCf
なぜ2期で失敗したのか
ここに答えがある
ここに答えがある
42: 名無し 23/01/29(日) 21:32:38 ID:hbmy
>>39
失敗したんじゃない
計画通りなんだよ
失敗したんじゃない
計画通りなんだよ
45: 名無し 23/01/29(日) 21:33:21 ID:YuCf
>>42
売上1/10以下で計画通りなのか
売上1/10以下で計画通りなのか
43: 名無し 23/01/29(日) 21:32:54 ID:FpgJ
>>39
間空きすぎて原作負い続ける派と興味なくなった層の二極化してた記憶
間空きすぎて原作負い続ける派と興味なくなった層の二極化してた記憶
44: 名無し 23/01/29(日) 21:33:09 ID:bh11
絵がクサい
子供にとっては
子供にとっては
48: 名無し 23/01/29(日) 21:34:45 ID:FpgJ
2013年に大ヒットしてそこからなんで2017年まで作らなかったのかマジで理解できない
逆にこの失敗を見て鬼滅とかが間髪入れずにメディアミックスする戦略が成立したのかもしれないけど
逆にこの失敗を見て鬼滅とかが間髪入れずにメディアミックスする戦略が成立したのかもしれないけど
80: 名無し 23/01/29(日) 21:49:38 ID:F7BK
>>48
そんだけ間空ければ熱冷めるわな
分かりやすい失敗
そんだけ間空ければ熱冷めるわな
分かりやすい失敗
84: 名無し 23/01/29(日) 21:50:30 ID:O8x2
>>80
進撃はクオリティに拘ってスピードに欠けた説あると思います
進撃はクオリティに拘ってスピードに欠けた説あると思います
90: 名無し 23/01/29(日) 21:51:40 ID:FpgJ
>>84
カバネリとか作ってる暇はあった模様
カバネリとか作ってる暇はあった模様
50: 名無し 23/01/29(日) 21:35:55 ID:Fcad
巨人との闘いが見たかったんであって巨人は実は人間で~世界の謎は~とかは求められてなかったんとちゃうんか
51: 名無し 23/01/29(日) 21:36:58 ID:hbmy
1期は漫画の認知度向上のための広告費として莫大な予算が講談社から支払われた
作画監督が27歳で死ぬくらい働きづめになって完成させた大作になった。
2期以降は築き上げた人気だけで慣性飛行や
作画監督が27歳で死ぬくらい働きづめになって完成させた大作になった。
2期以降は築き上げた人気だけで慣性飛行や
63: 名無し 23/01/29(日) 21:43:46 ID:S5JP
巨人は対象年齢ちょっと上な気がするわ
東京グールとかと同じくらいのポジション
東京グールとかと同じくらいのポジション
74: 名無し 23/01/29(日) 21:47:25 ID:F7BK
難しいからやろ
単純に進撃の文句いってるやつおるけど
単純に進撃の文句いってるやつおるけど
103: 名無し 23/01/29(日) 21:55:13 ID:F7BK
後から追いかけて見たパターンやけど子どもに人気でないのはしゃーない
子どもが好きな絵じゃない
子どもが好きな絵じゃない
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
巨人に悲しき過去が無いからや
子供が好き→大人も好き→みんな幸せの構図が完成したからや
いくら子供が楽しくても大人の理解が得られなければ子供も自然と萎縮する
いくら子供が楽しくても大人の理解が得られなければ子供も自然と萎縮する
だって呼吸ないもん。ドラゴボのカメハメ波みたいな必殺技あれば受けたんじゃね?無理か話が複雑過ぎて。
1期とかガキばっかでウザかったんだが
エレンが速攻で巨人化
同期が巨人なの隠してました、しかもそれ何人おんねんw
鬼滅で言えば炭治郎が初陣からいきなり唐突に火の呼吸使い始めて、伊之助善逸は実は鬼でしたみたいな展開やろ。視聴者置いてけぼりやん
人間と巨人で圧倒的不利な人間がどう戦うのか?が見たかっただけで巨人同士の殴り合いや結局人間VS人間ってのは求められてなかったんじゃね
同期が巨人なの隠してました、しかもそれ何人おんねんw
鬼滅で言えば炭治郎が初陣からいきなり唐突に火の呼吸使い始めて、伊之助善逸は実は鬼でしたみたいな展開やろ。視聴者置いてけぼりやん
人間と巨人で圧倒的不利な人間がどう戦うのか?が見たかっただけで巨人同士の殴り合いや結局人間VS人間ってのは求められてなかったんじゃね
(´・ω・`)アニメシーズン全部見てたら子供も大人になるくらい時間たってるし・・・
むしろ当時モンハン4のユーザーネームが「ミカサアッカーマ」「リバァイ」とかのいかにもって感じのキッズで埋め尽くされてたろ
必殺技と続編映画の有無が大きいんじゃないの
進撃は総集編しかなかったし
必殺技と続編映画の有無が大きいんじゃないの
進撃は総集編しかなかったし
ストーリーがただのユダヤ差別もどきだしオリジナリティがない
自己憐憫に浸ってオナってるような男キャラばかりで薄っぺらくて魅力もセンスもない
価値観が古臭いくせに説教臭くて高尚気取り
そのくせ露悪趣味が滲み出てしまっていたり作者の不誠実さがところどころの描写に現れてる
負けた原因はこんなもんだろうな
自己憐憫に浸ってオナってるような男キャラばかりで薄っぺらくて魅力もセンスもない
価値観が古臭いくせに説教臭くて高尚気取り
そのくせ露悪趣味が滲み出てしまっていたり作者の不誠実さがところどころの描写に現れてる
負けた原因はこんなもんだろうな
鬼滅は女の子キャラが幼稚園児にも流行ってたけど進撃はそういうのが無かったように感じた
主人公巨人化くらいまでなら子供も大喜びだけど
敵の謎とか主人公がそこまで強くなかったりとかあんま子供ウケ狙えないだろ
敵の謎とか主人公がそこまで強くなかったりとかあんま子供ウケ狙えないだろ
鬼滅やスパイみたいな可愛げがある絵やノリではないから、あの二作ほど子供受けしないのは当然だと思うがな
鬼滅やスパイみたいな可愛げがある絵やノリではないから、あの二作ほど子供受けしないのは当然だと思うがな
子供はデフォルメが効いた作品の方を好むものだし
子供はデフォルメが効いた作品の方を好むものだし
もっと強い敵にエレンが巨人化能力を使って友人と共に進んでくなら受けただろうな
そういう爽快感のある展開ではないからガキにはウケない
そういう爽快感のある展開ではないからガキにはウケない
うーんとねーキン肉マンとか何やってるか解説者がいてしてくれるでしょう?鬼滅の刃は映像は見てるだけでわかるように玄人好みな演出してるけどそれだけじゃ子供にはわからないから心の声がダダ漏れ状態でわざわざ解説してくれる。でも漫画だと読まなきゃいけないから文章量で疲れちゃう世代は読まない。アニメはナレーションだと笑われちゃうけど主人公の心の内としてわざわざ状況を読んでくれる、だから見てもバカにされないぐらいの解説がありかつ映像はきれいで今風だけどはまってても幼稚には見られないだから女子供に受けた。
難しい映画とかを解説コメンタリーで見てるのと同じ状態をうまく作り出した。
難しい映画とかを解説コメンタリーで見てるのと同じ状態をうまく作り出した。
マブラヴとなのはぐらい違うだろ
スパイファミリーなんかその応用だなアーニャが心を読み本来なら読みとらなければならない部分を解説してくれる。
明らかに対象年齢が違うしな
鬼滅はやっぱ死ぬほどわかりやすいよ
鬼滅はやっぱ死ぬほどわかりやすいよ
大量の国語力のない人たちのコンプレックスを刺激しない。私がわかるのは作品がすごいからで今までの自分が幼稚だからではない。そういうふうに特に女を思わせたことでヒットした。
ジャニーズとか幼稚なコンテンツであることがバレ始めたから陰りが見えてきた。解散した連中は特にそういうとこを見せなかったグループ、バンド、役者でお笑いもできるとか多芸である人を選んでグループ組んだ。
ジャニーズとか幼稚なコンテンツであることがバレ始めたから陰りが見えてきた。解散した連中は特にそういうとこを見せなかったグループ、バンド、役者でお笑いもできるとか多芸である人を選んでグループ組んだ。
ビジュアルの差だろ
エレンがおっさんになってしまうし
エレンがおっさんになってしまうし
1期はキッズに受けまくってたろ
ジャンプはとにかく数を売るために子供でもわかるよう、わざと話のレベルを落として作るよう徹底してるし、当然だろ
それが話が難しい(から子供は入れない)進撃に対する「ジャンプ持ってこい」の門前払いなんだし
それが話が難しい(から子供は入れない)進撃に対する「ジャンプ持ってこい」の門前払いなんだし
進撃は必殺技がないから
説教臭さや無理矢理学ばされてる感を感じ取ると子供は嫌がるから
説教臭さや無理矢理学ばされてる感を感じ取ると子供は嫌がるから
ジャンプはとにかく数を売るために子供でもわかるよう、わざと話のレベルを落として作るよう徹底してるし、当然だろ
それが話が難しい(から子供は入れない)進撃に対する「ジャンプ持ってこい」の門前払いなんだし
それが話が難しい(から子供は入れない)進撃に対する「ジャンプ持ってこい」の門前払いなんだし
明らかに鬼滅の方はキャラデザっつか絵柄も子供が見れるかわいさがあるでしょ
大人からの評価は断然進撃の方が高いから
メインターゲットにしてる対象年齢の違いなんだろうな
鬼滅は、子供にとってすごく面白く、大人にとってはまあまあ面白い
進撃は、大人にとってすごく面白く、子供にとっては理解できない
メインターゲットにしてる対象年齢の違いなんだろうな
鬼滅は、子供にとってすごく面白く、大人にとってはまあまあ面白い
進撃は、大人にとってすごく面白く、子供にとっては理解できない
大人からの評価は断然進撃の方が高いから
メインターゲットにしてる対象年齢の違いなんだろうな
鬼滅は、子供にとってすごく面白く、大人にとってはまあまあ面白い
進撃は、大人にとってすごく面白く、子供にとっては理解できない
メインターゲットにしてる対象年齢の違いなんだろうな
鬼滅は、子供にとってすごく面白く、大人にとってはまあまあ面白い
進撃は、大人にとってすごく面白く、子供にとっては理解できない
絵柄があんまり子供向けじゃない
必殺○○!シャキーンみたいのがなくてピョンピョンしてるだけ
人対謎の巨人ってわけでもなく人同士の小競り合とか多い
あと表情パターン少ない、ずっと絶望顔みたいのしてるイメージしかないわ
鬼滅が隔絶してるだけでこんな感じの割には十分ウケてたでしょ
必殺○○!シャキーンみたいのがなくてピョンピョンしてるだけ
人対謎の巨人ってわけでもなく人同士の小競り合とか多い
あと表情パターン少ない、ずっと絶望顔みたいのしてるイメージしかないわ
鬼滅が隔絶してるだけでこんな感じの割には十分ウケてたでしょ
鬼滅は主要キャラが少ないから子供と年寄りが覚えやすい、そしてシンプルなストーリー
巨人は主要キャラが多すぎて子供と年寄りが覚えにくい、そこから政治やら派閥やら入ってくるからこんがらがって付いていけなくなる
巨人は主要キャラが多すぎて子供と年寄りが覚えにくい、そこから政治やら派閥やら入ってくるからこんがらがって付いていけなくなる
別にゼロサムゲームでない二つのヒット作の優劣を後知恵で分析すんの、すごい気持ち良いの分かるけどさ、
どうせやるなら、鬼滅潰す進撃は絶対に読まないと豪語してた富野がそこからはどちらも倒せてない理由でも考えてたら? 控えめに言ってもお前らが好きな水星の魔女より進撃の方がヒットしとるやろ。全年齢的に
どうせやるなら、鬼滅潰す進撃は絶対に読まないと豪語してた富野がそこからはどちらも倒せてない理由でも考えてたら? 控えめに言ってもお前らが好きな水星の魔女より進撃の方がヒットしとるやろ。全年齢的に
鬼という悪者を倒す物語っていう軸が最後までぶれなかったからじゃない?
まあ最初ブームになって喰いついてきた男子高校生とおっさんあたりにしか浸透しなかったからだな
しかもオタク寄りに流行っちゃったもんだからそりゃ広がらないわ。こんな漫画今までなかった!みたいな
海外人気あるっぽいし住み分ければいいんでない
しかもオタク寄りに流行っちゃったもんだからそりゃ広がらないわ。こんな漫画今までなかった!みたいな
海外人気あるっぽいし住み分ければいいんでない
陰キャやキモオタは画力云々で騒ぐけど
鬼滅キャラのデザインセンスはここ十数年間で生まれた漫画の中でもトップクラスだから
進撃のキャラは地味で芋っぽいというかヴィジュアル面での魅力に欠ける
鬼滅キャラのデザインセンスはここ十数年間で生まれた漫画の中でもトップクラスだから
進撃のキャラは地味で芋っぽいというかヴィジュアル面での魅力に欠ける
ストーリーが難しかったからじゃない?
大人はそのへん大丈夫だったけど
アニメで一気見するとメチャメチャ面白いぞ進撃
大人はそのへん大丈夫だったけど
アニメで一気見するとメチャメチャ面白いぞ進撃
話はシンプルにしてただ戦いを繰り返すだけのテンプレバトル漫画が一番売れやすい事は、ドラゴボから続く単行本の売上記録から見ても一目瞭然だからな
洋楽の世界興収TOP10が「シナリオが良い」「名作である」こととは無縁のアベンジャーズとアバターで半分埋まってしまってるのがその例
つまりバカでも理解できる陳腐なものほど売れる、これが真理なんよな
洋楽の世界興収TOP10が「シナリオが良い」「名作である」こととは無縁のアベンジャーズとアバターで半分埋まってしまってるのがその例
つまりバカでも理解できる陳腐なものほど売れる、これが真理なんよな
鬼滅はさすがに解りやすく整理整頓されすぎてて、大人にとってのスペシャルにするにはキツかったな
ストーリーは桃太郎、ナンバー順に強い中ボスを順に倒していくだけという
8bitファミコン時代初期のイーアルカンフーやスパルタンXレベルの、何の捻りもないストーリー構造
ストーリーは桃太郎、ナンバー順に強い中ボスを順に倒していくだけという
8bitファミコン時代初期のイーアルカンフーやスパルタンXレベルの、何の捻りもないストーリー構造
ジャンプでやっていたかどうか
鬼滅は集中的な宣伝で一瞬のニワカ人気を瞬間沸騰させただけだからコアなファンが根付かなかったのが弱みだな
去年2022年の海外男性キャラ人気でもエレンがぶっちぎりの1位で炭次郎は8位
2020年に中国bilibliで行われた票数30万票の大規模投票でも進撃が59万票で鬼滅は8万票の8倍差を付けられて完敗
毎年記事にされ皆が楽しみにしてたAT-X年間ランキングの記事なんて、年間20位以内にS社の作品がスパイファミリー1作品しか入れなかった(S社出資のMALで工作して歴代1位にした『かぐや三期』『BLEACH』も当然20位圏外だった)もんだから、恒例のS社によるメディア検閲行為が発動
結局今年はAT-Xランキングの記事は流されずそのまま隠蔽され、代わりにS社の作品ばかりで上位が埋められた今まで使われたこともない中国のソースに差し替えて流すという、北朝鮮レベルの報道の公平性の阻害、国民の知る権利の弾圧、情報操作をやりやがったからな
去年2022年の海外男性キャラ人気でもエレンがぶっちぎりの1位で炭次郎は8位
2020年に中国bilibliで行われた票数30万票の大規模投票でも進撃が59万票で鬼滅は8万票の8倍差を付けられて完敗
毎年記事にされ皆が楽しみにしてたAT-X年間ランキングの記事なんて、年間20位以内にS社の作品がスパイファミリー1作品しか入れなかった(S社出資のMALで工作して歴代1位にした『かぐや三期』『BLEACH』も当然20位圏外だった)もんだから、恒例のS社によるメディア検閲行為が発動
結局今年はAT-Xランキングの記事は流されずそのまま隠蔽され、代わりにS社の作品ばかりで上位が埋められた今まで使われたこともない中国のソースに差し替えて流すという、北朝鮮レベルの報道の公平性の阻害、国民の知る権利の弾圧、情報操作をやりやがったからな
洋画の世界興収TOP10が「シナリオが良い」「名作である」こととは無縁のアベンジャーズとアバターで半分埋まってしまってるのがその例
つまりバカでも理解できる陳腐なものほど売れる、これが真理なんよな
つまりバカでも理解できる陳腐なものほど売れる、これが真理なんよな
単純に進撃が子供用じゃなかったからだろ。小説で例えると、子供は児童文学しか読めないが、大人は純文学も児童文学も読める。読者を大人に限定してるんだから、読者の数で勝てるわけない。まして進撃は大人でも8割分かってない。鬼滅すら分かってない大人も1割ぐらいいるけど。鬼滅もアンパンマンには勝てない。
これは
「鬼滅の刃が凡作のまま売れて進撃は名作なのに売れなかった理由」
とも言い換えられるな
「鬼滅の刃が凡作のまま売れて進撃は名作なのに売れなかった理由」
とも言い換えられるな
※33
面白すぎてビビるわ
定期的に自分の中で進撃ブームが来る
面白すぎてビビるわ
定期的に自分の中で進撃ブームが来る
鬼滅は大人の娯楽も楽しめる知能のある客層から見放される速度も異常に早かったよな
JK・DKが読んでる漫画ランキングでも、メディアごり押しやりまくってた2020年は両性とも1位だったのに、翌年の2021年にはDKランキングから姿を消してた
男性であるDKは内容重視だから、鬼滅の浅さは彼らにすぐ忘れられる仇となった結果だ
(ちなみにネバラン、ハイキュー、進撃などは、すぐに消えた鬼滅とちがって数年経ってもランキング内に残り続けてる)
JK・DKが読んでる漫画ランキングでも、メディアごり押しやりまくってた2020年は両性とも1位だったのに、翌年の2021年にはDKランキングから姿を消してた
男性であるDKは内容重視だから、鬼滅の浅さは彼らにすぐ忘れられる仇となった結果だ
(ちなみにネバラン、ハイキュー、進撃などは、すぐに消えた鬼滅とちがって数年経ってもランキング内に残り続けてる)
<29 鬼滅は無惨様しか魅力あるキャラがいない。煉獄さんなんか人間味のない有象無象のカスの一人や。
<50 最序盤やん。そこで切った奴なんか、どうせ、どんな展開でも最後まで読まん。
鬼滅はどんな話か聞かれたら、5分ぐらいで概要を最後まで説明できるから楽。進撃の場合は1時間以上かかる。進撃はグロ耐性がない人には勧められない。鬼滅は「つまらない。こんなもん勧めるな」と思われる恐れがあるから勧められない。
<50 最序盤やん。そこで切った奴なんか、どうせ、どんな展開でも最後まで読まん。
鬼滅はどんな話か聞かれたら、5分ぐらいで概要を最後まで説明できるから楽。進撃の場合は1時間以上かかる。進撃はグロ耐性がない人には勧められない。鬼滅は「つまらない。こんなもん勧めるな」と思われる恐れがあるから勧められない。
今年のAT-Xランキングといえば…
…あれだけ捨てましまくってた鬼滅遊郭編もランク外だったな~
中立を偽装した中身ジャンプ系のまとめサイトでライバル蹴落としのためにネガキャンされまくってたリコリス・リコイルが自力で1位を取ってたのは爽快だったわ
捨て間防止の法律もできるみたいだし、悪いことしてる側が負けるのは気持ちいいね
…あれだけ捨てましまくってた鬼滅遊郭編もランク外だったな~
中立を偽装した中身ジャンプ系のまとめサイトでライバル蹴落としのためにネガキャンされまくってたリコリス・リコイルが自力で1位を取ってたのは爽快だったわ
捨て間防止の法律もできるみたいだし、悪いことしてる側が負けるのは気持ちいいね
映画でも歴史的名作とか言われてるショーシャンクとかは子供には人気ないし売れてないんだろ?
ジブリの代表的な名作と言われてるラピュタやナウシカやトトロは興行収入は大したことないんだろ?
そゆこと
ジブリの代表的な名作と言われてるラピュタやナウシカやトトロは興行収入は大したことないんだろ?
そゆこと
鬼滅呪術spyチェンソーのように
過去の経験から売れるとわかってる分野の、売れるとわかってるパターン化されてる既製品を、資本力や広報力のある大会社が焼き直しして、あとは量宣伝まかせで大量に売りさばいているだけの、方程式化されてる人造ブームははっきり言って質が低い
なんの目新しさも時代を変えてるドキドキ感もトキメキもない
ベルトコンベアーで型にはめられて量産されてるのがわかるし、次も同じタイプのブームを仕掛けてくるのもわかっちゃうから、時代が進んでない感という停滞感がひどい
ガンダムやエヴァンゲリオンみたいな本当のブームは次はいつ来るんだよ
過去の経験から売れるとわかってる分野の、売れるとわかってるパターン化されてる既製品を、資本力や広報力のある大会社が焼き直しして、あとは量宣伝まかせで大量に売りさばいているだけの、方程式化されてる人造ブームははっきり言って質が低い
なんの目新しさも時代を変えてるドキドキ感もトキメキもない
ベルトコンベアーで型にはめられて量産されてるのがわかるし、次も同じタイプのブームを仕掛けてくるのもわかっちゃうから、時代が進んでない感という停滞感がひどい
ガンダムやエヴァンゲリオンみたいな本当のブームは次はいつ来るんだよ
鬼滅は小学生向けで進撃は大人向けだから
アニメ2期までの間を開けすぎた
後半の展開で失速、評価下げた(特に終わらせ方)
前半だけなら、鬼滅より良いんだけどなあ
後半の展開で失速、評価下げた(特に終わらせ方)
前半だけなら、鬼滅より良いんだけどなあ
こいつら一期の時のこども人気忘れてるな
単に巨人がキモいだけよね
コロコロ的な人気はあったけどそれで続くには長すぎたしつまんなすぎたという話
一期の頃に子供人気あったからってなんだと言うのか
コロコロ的な人気はあったけどそれで続くには長すぎたしつまんなすぎたという話
一期の頃に子供人気あったからってなんだと言うのか
ほな子どもにザックレー見せられるかって話ですわ
>>50スレタイ通りじゃないじゃん君こそ何が言いたいのか
※46
売れるとわかってただ?結果論で語ってんじゃねえぞボケが
あと未だにガンダムとエヴァ上げてんの最高にキモい
一生それだけ観とけハゲ
売れるとわかってただ?結果論で語ってんじゃねえぞボケが
あと未だにガンダムとエヴァ上げてんの最高にキモい
一生それだけ観とけハゲ
意思のある悪魔とか鬼が人を食うならまだしも、頭逝ってるような巨人が人を食いまくってる描写が子供にウケるかよw
鬼滅はそのグロさを善逸の情けない性格やギャグで緩和させてるわけだしな
鬼滅はそのグロさを善逸の情けない性格やギャグで緩和させてるわけだしな
>>42
なにいってんのお前w
昨年のビデオリサーチ年間視聴率ランキングで鬼滅は13~19歳で1位だぞw
その世代の1位はスパイじゃなく鬼滅な
なにいってんのお前w
昨年のビデオリサーチ年間視聴率ランキングで鬼滅は13~19歳で1位だぞw
その世代の1位はスパイじゃなく鬼滅な
>>40
誰も進撃を名作だと扱ってもないんだけどなw
語り継がれてるのはアニメ1期で終わった作品ってことだけ
誰も進撃を名作だと扱ってもないんだけどなw
語り継がれてるのはアニメ1期で終わった作品ってことだけ
視聴率って宣伝ごり押しで「企業が金を払って意図的に噂を広めることで」機械的に上げられる数字であって、別に作品の面白さを表す数字じゃないからな
鬼滅の今の視聴率は
鬼滅も他の深夜アニメと同じ条件で放送した初回放送だと視聴率平均0.4%最高0.6%の爆死アニメであり、せが鬼滅アニメだけから出せる純粋な実力だったんだし
それをブームを作るために、関係ない番組内で有名人に鬼滅上げさせまくるステルスマーケティングの定義そのものを、毎日毎日朝から番まで用意周到な前もった計画性をもってして続けることで、視聴率をごり押しで上げて行ったという経緯があるからな
要するにアニメ初回放送以降似大企業の資金力と業界パイプを使うことで、純粋なアニメ人気からメディア操作プロパガンダ人気への転換を実行したわけだ
鬼滅の今の視聴率は
鬼滅も他の深夜アニメと同じ条件で放送した初回放送だと視聴率平均0.4%最高0.6%の爆死アニメであり、せが鬼滅アニメだけから出せる純粋な実力だったんだし
それをブームを作るために、関係ない番組内で有名人に鬼滅上げさせまくるステルスマーケティングの定義そのものを、毎日毎日朝から番まで用意周到な前もった計画性をもってして続けることで、視聴率をごり押しで上げて行ったという経緯があるからな
要するにアニメ初回放送以降似大企業の資金力と業界パイプを使うことで、純粋なアニメ人気からメディア操作プロパガンダ人気への転換を実行したわけだ
鬼滅二期の視聴率8%前後も有識者の間では
「あまりに大量の宣伝量の割には低すぎた」という結論ですでに落ち着いてるのに、あたかも朝から晩までやらせまくってた宣伝が無かったかのように鬼滅に都合のいいソースばかりを部分抜き出し数珠繋ぎにして捏造記事に作り変えてそれを大量生産してはばらまいて「鬼滅は深夜なのに8%すごい」という宣伝効果を無視した全く的外れなデタラメな論調を広める情報操作まで計画性をもって実行し続けてる始末
そりゃステマ禁止法もできるわ
こんな低モラルな悪どい方法がまかり通ってて、偏向報道をやったもん勝ち、正しい方法を取ってるものの方が損をする状況じゃあな
鬼滅の
漫画人気が2021年時点で早々にDK人気ランク外になったのも
宣伝ごり押による内容人気ではない宣伝人気で昨年の視聴率1位を取ったのも
他のアニメと見比べられたら鬼滅遊郭編は2022年の各所のアニメ年間ランキングでリコリスぼっちはおろか他の雑魚アニメにもしょっちゅう負けてる年間順位平均10~30位あたりの微妙評価の凡アニメという評価になってるのも
昨年2022年の海外アワードでも1位総舐めしたのは進撃でそれとは裏腹な鬼滅二期は6位とかその辺の微妙順位で全く大したことなく、そういう鬼滅に都合の悪いソースが大量に蓄積されていってる不都合は集英社のメディア占有戦略による情報封鎖によって表に出て来ないようにしてるだけだとか
そういったのは、すべてが真実
人気の形、分析する角度の違いによるものでしかないってことでいいじゃん
漫画人気が2021年時点で早々にDK人気ランク外になったのも
宣伝ごり押による内容人気ではない宣伝人気で昨年の視聴率1位を取ったのも
他のアニメと見比べられたら鬼滅遊郭編は2022年の各所のアニメ年間ランキングでリコリスぼっちはおろか他の雑魚アニメにもしょっちゅう負けてる年間順位平均10~30位あたりの微妙評価の凡アニメという評価になってるのも
昨年2022年の海外アワードでも1位総舐めしたのは進撃でそれとは裏腹な鬼滅二期は6位とかその辺の微妙順位で全く大したことなく、そういう鬼滅に都合の悪いソースが大量に蓄積されていってる不都合は集英社のメディア占有戦略による情報封鎖によって表に出て来ないようにしてるだけだとか
そういったのは、すべてが真実
人気の形、分析する角度の違いによるものでしかないってことでいいじゃん
興行収入、配信ランキング合計(GEM)、視聴率
などは宣伝と公開規模の拡大…つまり金を出しさえすれば簡単確実に上げられる数字だからな
作品の内容で負けても、金さえ出せば簡単に他社を圧倒できる数字だから、いま大企業あたりが覇権の指標のスタンダードにしようと必死になってるわな
ユーザー側は、そういう大企業なら必ず勝てる出来レースの指標なんて求めてないんだわ
求められてるのはあくまで作品の内容の良し悪しで決まる指標なんだわ
などは宣伝と公開規模の拡大…つまり金を出しさえすれば簡単確実に上げられる数字だからな
作品の内容で負けても、金さえ出せば簡単に他社を圧倒できる数字だから、いま大企業あたりが覇権の指標のスタンダードにしようと必死になってるわな
ユーザー側は、そういう大企業なら必ず勝てる出来レースの指標なんて求めてないんだわ
求められてるのはあくまで作品の内容の良し悪しで決まる指標なんだわ
逆になんでアレが子供ウケすると思うわけ?って感じだな
難しく考えすぎでは
難しく考えすぎでは
腐おばさんにウケて子供に見せてたかどうかの差だろ
主人公が子供(15歳以下)か大人(15歳以上)の違い
3話目でいきなり大人になったからだな
3話目でいきなり大人になったからだな
純粋に巨人が気持ち悪すぎる
これだけで子供は怖がるやろ
これだけで子供は怖がるやろ
真似しやすい必殺技がない
服がみんな一緒
わかりやすいラスボスがいない
服がみんな一緒
わかりやすいラスボスがいない
鬼滅の鬼は人間を喰うけど、実際の捕食シーンはそんなにない。けど、進撃はほぼ毎回だから子供は話より怖がるからだろう
エレンは最初の方、ウザいし
エレンは最初の方、ウザいし
となると大人にも子供にも人気があるハリーポッターって凄いんだな
魔法世界で子供はワクワク、話は結構練られてて大人向け
魔法世界で子供はワクワク、話は結構練られてて大人向け