FeHsnGmaUAAwPbH.jpg
2023年02月02日:07時00分

【画像】ファイアーエムブレムエンゲージのアマゾンレビュー、めちゃめちゃ信頼できるwww

コメント 46魔人


1: 名無し 23/02/01(水) 12:21:43 ID:nAT1
no title

綺麗な賛否両論で草

3: 名無し 23/02/01(水) 12:22:18 ID:zjXw
信頼できる

4: 名無し 23/02/01(水) 12:23:05 ID:nAT1
4が1番少ないのリアルやわ

11: 名無し 23/02/01(水) 12:27:54 ID:GPqa
シナリオがゴミカスってのはよく聞く
戦闘とかはまあまあ面白いらしい

17: 名無し 23/02/01(水) 12:29:31 ID:nAT1
>>11
せやで
戦闘面はようやっとる
それだけにクソ三流ライター再起用してこのゴミシナリオになったのがめっちゃムカつく

14: 名無し 23/02/01(水) 12:28:50 ID:OGmt
テキスト以外は水準以上で面白いって評価見たが
テキスト以外は

19: 名無し 23/02/01(水) 12:29:44 ID:xIC9
FEはシナリオがゴミなほどゲーム部分おもろいって聞くが

21: 名無し 23/02/01(水) 12:29:58 ID:u0kD
昔からFEってシナリオガバガバやん

51: 名無し 23/02/01(水) 12:37:51 ID:ITCF
これネガティブな評価はどんな根拠が多いの?

54: 名無し 23/02/01(水) 12:39:23 ID:nAT1
>>51
シナリオ面の稚拙さ
キャラの個性づけの雑さ
ムービー演出の質の低さ
あたりかな
戦闘面は概ね好意的に受け入れられてる

55: 名無し 23/02/01(水) 12:39:24 ID:zcSj
>>51
Amazon読んでみたら
エアプが叩くタイプのレビューちゃうから
覚醒から来た新しめのファンが成熟してきてFEをチープに感じ始めたって感じちゃうかね

57: 名無し 23/02/01(水) 12:40:14 ID:nAT1
>>55
風花雪月から入った覚醒ifを知らない層が絶望してる部分も多そう

53: 名無し 23/02/01(水) 12:38:36 ID:Tths
ストーリー重視派とゲームシステム重視派で分かれとるってことなんかな

58: 名無し 23/02/01(水) 12:40:20 ID:Oa1o
一通りやったワイの感想
戦闘面…★★★★★
全体的にスピードアップ、クラスチェンジが実質無限でLvアップ時のリセマラ不要になったお陰でストレスも軽減。
Switchの内部時計進めれば無限に遭遇戦出来るのでレベルアップも楽ちん
難易度高いの楽しみたい人はそのへん縛ってルナティックやりゃいいので棲み分けも可能


ストーリー…★☆☆☆☆
うんこオブうんこ、話薄すぎて何も頭に入ってこない。サブキャラ同士の恋愛廃止になり、仲間会話も薄味になったお陰で没入感0
あとムービーがこれ本当に2023年に発売した作品か?ってくらいモッサリ、スマブラチーム連れてこい

総合すると★★★☆☆
話なんざいらねぇ、ワイはSRPGやりたいんや!って人なら買ってもいい
やっぱRPGはストーリーだよね!って人は絶対に手出すな

73: 名無し 23/02/01(水) 12:44:31 ID:b7Df
グラフィックは普通
キャラデザは好み
ゲームシステムは快適
これでストーリーが暁の女神や風花やトラキア777ならどれだけ良かったか…

86: 名無し 23/02/01(水) 12:48:30 ID:Oa1o
>>73
ぶっちゃけ戦闘周りエンゲージで話の内容風花雪月だったらガチの神ゲー誕生

78: 名無し 23/02/01(水) 12:45:50 ID:u0kD
つかFEのストーリーなんておまけみたいなもんやろ

80: 名無し 23/02/01(水) 12:46:30 ID:dV5P
まあFEはキャラでシコるゲームだからな

82: 名無し 23/02/01(水) 12:47:16 ID:nAT1
>>80
今作のキャラはシコれないぞ

89: 名無し 23/02/01(水) 12:49:50 ID:nAT1
というかエンゲージでゴミなのはストーリー(設定、目的、敵、世界観)というより
シナリオ(演出、台詞回し、ムービー)なのよ
そこがマジできつい

96: 名無し 23/02/01(水) 12:51:42 ID:Oa1o
>>89
まさにこれ
特にムービーが本当に耐えられなかった、戦闘シーンとか40年前のスターウォーズか?って思ったわ
そのくせムービーまみれやし

90: 名無し 23/02/01(水) 12:49:54 ID:b7Df
まったくオタクに媚びるなとは言わんが
オタクに媚びすぎるやろノリが
烈火くらいでええねん

95: 名無し 23/02/01(水) 12:51:14 ID:u0kD
>>90
昔からオタクに媚びるゲームや

93: 名無し 23/02/01(水) 12:50:41 ID:zzrE
シナリオが好評っていうかテキスト関係の充実度が段違いなだけだったんだよな風花雪月

97: 名無し 23/02/01(水) 12:52:08 ID:Tths
でも全体的な劣化じゃなくて局所的な大ミスなら次回作には期待できるしまだええわ

113: 名無し 23/02/01(水) 12:57:25 ID:ITCF
演出とムービーがチープなのならシナリオライター悪くなくね?

115: 名無し 23/02/01(水) 12:58:24 ID:nAT1
>>113
演出とムービー“も”チープなだけ
根幹はテキスト書いてるやつのせい

116: 名無し 23/02/01(水) 12:59:06 ID:zzrE
小室アンチがすげえ騒いでいるだけで覚醒と一緒で大筋は破綻してないし問題ないシナリオだと思うんだがな

131: 名無し 23/02/01(水) 13:04:53 ID:q4jc
グラもモーションも金かかってんなあって思った
その金でシナリオライター新しく雇えとも思ったね
なんで意地でもアイツ起用するんだよ

135: 名無し 23/02/01(水) 13:07:23 ID:q4jc
総合点64点くらいやったわ
5年ぶりのFEらしいFEやけど、風花雪月でいっぱいあった便利になった部分を往来仕様に戻しすぎて普通に不便になっとる
デザインは古参殺しに来てるのにゲームデザインは古参好みって意味わからんよ

138: 名無し 23/02/01(水) 13:08:39 ID:nAT1
>>135
総合で見たらクソゲーではないんだよな
期待感が高まりすぎてた反動もあるし

140: 名無し 23/02/01(水) 13:09:32 ID:q4jc
>>138
クソゲーではないけど神ゲーでもないし手放しに良作ともいえん範囲やわ
強いて言えばモーションと3Dモデル凄まじく進化したから次回作がすごい楽しみになった

159: 名無し 23/02/01(水) 13:15:07 ID:UJOx
面白いとは思えんかったわ
いらん要素が目についたし

161: 名無し 23/02/01(水) 13:15:53 ID:zzrE
戦闘に関してはガチで歯ごたえあると断言できる
比較対象がif暗夜になるぐらいだし

165: 名無し 23/02/01(水) 13:17:02 ID:ko7M
>>161
戦闘は楽しいよな
正直3Dやなくてドットならそんなに悪くなかったような気がする

168: 名無し 23/02/01(水) 13:17:21 ID:zzrE
>>165
今作の戦闘アニメクソクオリティ高いぞ

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 07:06:05
  2. ネットで賛否両論ならクソゲーって事だな
    話題性低いからわざわざやる必要がない。シナリオゴミなら尚更
  3. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 07:19:44
  4. 地雷臭したから手を出さなかったけどやっぱそんな感じか
  5. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 07:31:35
  6. 5ピン
  7. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 07:31:56
  8. キャラゲーなのにキャラが微妙だからなあ
  9. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 07:38:34
  10. 過去作の英霊(マルスやシグルドなど)を憑依させるという時点で、ファンディスク的なイメージが付きまとう
    また、人と化け物の戦いばかりのため、戦争物ならではの寂寥感も味わえない
    憑依後の衣装が煌びやかなものばかりで、ファンタジー感が強く、馬どこいった?みたいになる
    書きたい事はもっといろいろあるが、とりあえず育成が楽しいからいいや
  11. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 07:41:07
  12. 筋肉体操とか釣りとかいらんわ
    指輪全部盗まれるとか、目の前にいる人黙って連れ去られるとか
  13. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 07:41:57
  14. ストーリーは複雑なことしてないから実は案外まともで盛り上がる部分もちゃんとある
    問題はテキストの質の低さとライター特有のノリ
    そのへんのひどい部分が序盤一気に押し寄せるおかげで手を付けた人間が片っ端からネガキャンする図式になってる

    ちなみに盛り上がるのは全26話あるうちの20話以降なので評価が上を向くまで時間かかるのもよろしくなかった
  15. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 07:43:04
  16. FE関係の擁護で、「昔から」系は全部とんちんかんだな
    度合いもバランスも全然違うわ
  17. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 07:47:48
  18. 序盤→シナリオクソすぎる・・・
    クリアしたとき→最後は盛り上がった。戦闘楽しいしいいゲームだった
    2周目→育成渋いのに引き継ぎないしクソすぎる・・・

    大体こういうゲーム
  19. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 07:47:55
  20. システムが優れてるのは当たり前なんだ。
    何十年の積み重ねがある。(風花はあれだったけども)
    だからこそシナリオで楽しませる努力してほしいな。
  21. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 08:06:59
  22. SRPGでシナリオ関係ないは無理がある
  23. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 08:10:08
  24. ※9
    の感想がだいたい俺と同じだなw

    戦闘グラに関しては(たまたまかもしれんけど)階段で戦闘した時右足と左足で段差違う時に膝折って立ってて地味なとここだわってんなーとか思った記憶
  25. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 08:10:43
  26. ※7
    盛り上がる場所は確かににあるから全部クソってわけじゃないんだよな
    軽くネタバレになっちゃうけど11章あたりの戦力やシステム面からも弱体食らった状態で強敵相手に撤退するシチュはかなり好き
    ノリがきついのは誰が言ったかノリがニチアサって言葉がしっくりくる
  27. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 08:18:24
  28. ※8
    度合いこそ違えど昔からあった要素だったことは間違いなくない?
  29. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 08:19:33
  30. 覚醒ifよりはマシなストーリーになってる
    キャラデザは良いし支援会話の恋愛要素が無くなったのも評価点
    色んな所で言われてるように戦闘システム、マップは過去最高レベルに面白い
  31. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 08:20:23
  32. amazonは星3でも戦闘面は星5相当の絶賛してたりするんよな
    実際星2つ落とすぐらいにはシナリオ面の寒さがキツい
  33. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 08:21:01
  34. テキストの重要性を認識させられたゲーム
    美点と汚点がハッキリしているから通常の賛否両論とは性質が違う感じはする

    あと、風花が初FEだった人は思っていたのと違う印象を受けそう
  35. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 08:26:47
  36. 覚醒のキャラとノリとシナリオ受け付けんかった俺には楽しめそうもないな
  37. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 08:34:24
  38. シナリオが悪いのは昔からだから気にしてなかったけど風花から入った人は確かに萎える要素になるな

    戦闘はマップも見やすいし難易度も低くないから楽しい
  39. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 08:48:43
  40. キャラの掛け合わせの薄ら寒さと紙芝居状態のムービー、散策以外は不満点無い
  41. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 09:03:06
  42. こんなもん買うくらいなら風花雪月買った方が良くないか?
    初心者向けでも風花雪月勧めるよ
    FEエンゲージの存在価値ないやん
  43. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 09:24:56
  44. 高評価なレビューは信じられないけど低評価なら信じられる
    これは間違いなくクソゲー
  45. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 09:40:25
  46. 風花雪月で持ちあげすぎ感がある
    元々FEなんてこんなもんだ
  47. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 09:42:57
  48. クソな部分がはっきりしてるだけでいわゆるクソゲーではないよ
    ゲーム部分はしっかり楽しいからな
    評判悪いライターの名前をギリギリまで隠してたとかもあって若干過剰な叩かれ方にはなってる
  49. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 09:54:44
  50. 令和のスパロボKって言われてたのが凄く納得出来る
  51. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 10:05:27
  52. 風花は逆にSRPGとしてのゲーム部分がガバガバだったからうまくつり合い取ってくれんかなあとしみじみ思う
  53. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 10:37:36
  54. 何でどこのメーカーも糞と評判のライターを逆張りして使うんだろうな
  55. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 10:41:05
  56. FEに本気で硬派で重厚な物語を期待してる人が居たら血管ブチ切れるから絶対やらないほうがいいけど、ぶっちゃけネットの評判関係なく結果的にはウケるやつだなと思った

    チヤホヤ主人公とかバブみママキャラとか、始まって数分でこれ叩かれまくるやつだとわかるんだけど、とにかく目的がわかりやすく展開が速いというツボは押さえてて、ガンガン仲間が増えて拠点が充実してくのが楽しくてゲームとしての熱中度は高い
    めんどくさい部分や意味わからん要素も多いけど、面白いことは面白い
  57. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 10:53:29
  58. 大体の人のシナリオに対する評価はうんこ味のうんこだけど、個人的には後半はカレー味のうんこまで持ち直す
  59. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 11:07:40
  60. 見てわかる地雷だな。
    キャラデザは好きか嫌いか分かれるし、シナリオは満場一致でゴミ
    これを高評価してる人は何が良かったのかw
  61. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 11:20:24
  62. もうこのモデリングで後は他を詰めるだけなんだから、次回以降も勝ち確やん。
  63. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 12:23:28
  64. チヤホヤ系って…信仰対象設定あるからそれはいい
    むしろ風花の方が露骨だった
    今じゃ美化されてるけど当初は元傭兵の俺が教師になって学園ハーレム!だとか女主はこの格好で教師は草、豚の妄想垂れ流しとボロクソだったのよな
  65. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 12:52:00
  66. 引っかかるポイントは知らんが、なろうなんかは叩いてる奴がいちばん読み続けてそうだし
    わかりやすく低俗で誰でもマウント取れるってのが、むしろ現代的な需要に適ってるんだろうなと思うわ
    FEもずっとそんな感じな気がするし、毎度ボロカス言われながらヒットし続けるんじゃないかな
  67. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 13:26:02
  68. 信頼とは?
    自分の匙加減じゃね?
  69. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 13:36:38
  70. ※32
    それ以下のエンゲージなのが終わってるよな

    …まさかそのコメントでエンゲージを精一杯優位に立ててるつもりなのか?まさかなぁ
  71. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 13:42:17
  72. ゴルドマリーが可愛いだけのゲーム
  73. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 13:43:47
  74. ネットでいくら叩いても好評なんだから諦めたら?
  75. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 14:04:13
  76. キャラが全体的にアニメオタク向けっぽいのに恋愛要素無くしたのか
  77. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 14:59:10
  78. 主人公としか恋愛させんって事やろ
    前の風花雪月で俺の狙ってる女がすぐ他の男にNTRれるから悲しかったわ
  79. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 15:28:29
  80. ifのときもストーリーテキストうんちっちって言われ続けたのにこれをお出ししたんだからISに改善する気なんてないだろ
  81. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 16:00:06
  82. エンゲージのテキスト以外は良いって評価やたらと小耳に挟むけど
    いまどき周回引継ぎが無い時点で買う気無くした俺みたいのもいる
    DLCの追加シナリオリリースに併せて実装されたりせんかなあ
  83. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 16:59:23
  84. よく比較される風花雪月を持ち上げすぎじゃないか
    確かにシナリオは良かったけど、SRPG部分は過去最低レベルでつまんなかったぞ
    校内探索も目当てのキャラ引き抜いたらただの作業で無駄にプレイ時間かかるし
    面白かったけど2週目はいいやってなった
  85. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 18:13:25
  86. 今の売れているファイアーエムブレムのユーザーが求めているのは
    ヒロインとの恋愛だからな
    ストーリーの完成度なんてあんまり重要じゃあない
  87. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 19:21:24
  88. それなりに評判らしい終盤の展開も自分にはウケなかったんで
    シナリオは本当に終始ガッカリ
    後主人公竜族って聞いて龍に変身して戦うの楽しみしてたのに人間形態でしか戦えないって・・・チキの指輪使えばだれでも竜になれるけどさぁ
  89. 名も無き魔人 2023/02/02(木) 23:58:23
  90. 戦闘もカスタム性の無いステータスで殴るだけのゲームだぞ
    後半になる程に強くなる新加入キャラを入れ替えてくだけで
    殆どのプレイヤーが同じような攻略を強いられるんじゃないかな
    誰かが詰め将棋って言ってたけどそんな感じで工夫とか無いよ

    まぁただの好みの問題だけど、俺はスキルをある程度は取得できて
    取捨選択しながらプレイしたかったな
  91.   2023/02/03(金) 20:04:13
  92. ストーリー自体は王道で、先が読めてしまう所も多いが概ね悪くはないだろ
    ただ不味いのは稚拙なテキストのせいで他の物語や支援なんかの話の全てがチープになってる点じゃないか
    ジャンピング土下座だのウェーイだのバカにしてんのかってキレそうになるレベル