1675474945845.jpg
2023年02月05日:03時00分

【悲報?】邦画、アニメに殺される

コメント 48魔人


1: 名無し 2023/02/04(土) 16:37:02.05 ID:E84bkHbG0
1675474945845.jpg
邦画はアニメに殺された

2: 名無し 2023/02/04(土) 16:37:30.97 ID:WZ7V+VXc0
スレ画スベってるよ

3: 名無し 2023/02/04(土) 16:37:43.65 ID:0Ge8JuQF0
勝手に死んだのでは?客減った原因に気付けなかったのが敗因

6: 名無し 2023/02/04(土) 16:38:06.01 ID:CpS72mdX0
アニメは何もしてないのに勝手に死んだのが邦画

7: 名無し 2023/02/04(土) 16:38:08.21 ID:5UGHRjHO0
なろう人気にしてもそうだが
客が求めていたのは芸術じゃなかった
それだけの話

8: 名無し 2023/02/04(土) 16:38:14.72 ID:g6mM1AlJ0
鬼滅の映画
初動でキムタク超えるみたいだね

12: 名無し 2023/02/04(土) 16:39:10.52 ID:aWOpzU2xM
>客が求めていたのは芸術じゃなかった
娯楽

16: 名無し 2023/02/04(土) 16:40:00.45 ID:cc4AapLDd
邦画は芸術じゃないよ
己の政治主張だよ

19: 名無し 2023/02/04(土) 16:40:22.64 ID:mxNfOHQ00
日本アカデミー賞とかダサいからやめた方がいい

22: 名無し 2023/02/04(土) 16:40:50.37 ID:7s5VKpRd0
とりあえずヤンキーやヤクザ美化の映画は消えてほしい

23: 名無し 2023/02/04(土) 16:41:12.08 ID:6I31MEDl0
悔しいならアニメより面白い邦画を作ってみせろって話なんよ

81: 名無し 2023/02/04(土) 16:50:41.02 ID:6m2PGpD70
スラムダンク昨日までで97億円だってさ

26: 名無し 2023/02/04(土) 16:41:20.23 ID:hlOUG9Q50
アニメ無かったとしても洋画にとっくの前に殺されてたよ

36: 名無し 2023/02/04(土) 16:42:54.86 ID:+RZOS4Jnp
まあ日本じゃ洋画もアニメに殺されてるから(^ν^)

37: 名無し 2023/02/04(土) 16:42:55.56 ID:OKzmPnPx0
だって監督が枕強要するし

41: 名無し 2023/02/04(土) 16:43:59.45 ID:o/pYEk3x0
どんなビジネスについても言えることだけど
売れないのはお客が悪いから、なんて根性では成功するわけがない

49: 名無し 2023/02/04(土) 16:45:32.15 ID:EwDpNJMJ0
アニメチェンソーマンの監督は邦画界で引き取ってください

53: 名無し 2023/02/04(土) 16:46:05.56 ID:JdAbfFnG0
コナンとかほぼ毎年やってても結構稼いでるのがホント凄いと思う
内容も基本的エンタメだし

60: 名無し 2023/02/04(土) 16:46:57.33 ID:wnKOJuTjd
キムタクと紅白司会者を揃えても上弦の鬼には勝てないのか…

86: 名無し 2023/02/04(土) 16:51:24.10 ID:99/+C1Bfa
芸術なのか娯楽なのかはっきりしないのがまずダメ
見ているものを楽しませないものはゴミ

96: 名無し 2023/02/04(土) 16:52:19.80 ID:c6xSeYSY0
初日興行収入比較
鬼滅 3.2億円
キムタク 0.8億円
4倍差だな

124: 名無し 2023/02/04(土) 16:56:52.05 ID:txz0eXIx0
アニメ関係なく勝手にしんでた気がする…

104: 名無し 2023/02/04(土) 16:53:58.37 ID:7rblFhtXa
ネトフリに日本CUBEが来てたんでとりあえず見てみるかって見たら予想以上に酷かった
日本向けにウケやすい俳優用意するのはいいけどつまんない御涙頂戴入れただけのほんっとうに志の低い映画だった

107: 名無し 2023/02/04(土) 16:54:16.12 ID:EX5tpQZ90
日本が世界に誇れるものがアニメや特撮なのは嫌だよな

126: 名無し 2023/02/04(土) 16:56:56.19 ID:xq8SWVGEa
レジェバタ見ても話のタネにもならんからな
鬼滅を観に行けばずっと上弦声優とおっぱいぶりんぶりん柱の話題を擦っていられる

132: 名無し 2023/02/04(土) 16:57:28.95 ID:5UqIdxWC0
アニメ映画の影響で若い子に映画館に行くという選択肢が根付き始めたんだから後は面白い邦画を出せれば邦画の復活も余裕よ

172: 名無し 2023/02/04(土) 17:04:43.14 ID:iGiOiMrT0
海外も海外でポリコレやら色々あって
資金繰り大変だったりでまあどこに似たようなことになってるんだわ

179: 名無し 2023/02/04(土) 17:05:52.99 ID:odnQAZlW0
>面白い邦画を出せれば邦画の復活も余裕よ

1675480362721.jpg

200: 名無し 2023/02/04(土) 17:09:07.81 ID:odnQAZlW0
殺されたんじゃないよ自殺ですね

218: 名無し 2023/02/04(土) 17:11:06.66 ID:odnQAZlW0
低俗な大衆娯楽を突き詰めると実写では限界があるんだろうか?

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 03:14:32
  2. 邦画作ってるのが客が悪い客が悪い、騙されない客が悪いと言ってりゃそりゃ駄目よね
    そう思ってない監督の方が多いかもしれないけど自浄作用まったくないエピソードもあって正直邦画に金落としたくないよね
  3. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 03:32:09
  4. ただアニメ界も漫画界の才能で持ってる部分が大きいから
    そこだけ注意はあると思うわ

    オリジナル作品でのヒットがある分、邦画とは比べ物にならないほどマシだけど
  5. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 03:43:02
  6. とりあえずめちゃくちゃテンポいい邦画ばかり作れ
    シンゴジラ並みの奴
    今は動画を2倍速で見るくらいコンテンツの消費が早い
    邦画のゴミみたいな間とか演出とか過剰演技なんていらないんだよ

    とにかくテンポよく内容を濃くした奴を作れ
  7. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 03:43:27
  8. アニメの方が見やすいもんな
  9. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 03:55:34
  10. ボソボソ…
  11. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 03:58:47
  12. 勝手に死んだ定期
  13. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:07:37
  14. 勝手に死んだ所にアニメが入って来ただけの話

    客のせいにしたり
    批判すること前提なのか読解力低いのか、他人の作品の感想が支離滅裂なだったり
    そういう程度の低い作家を目にすることが多いんだが業界全体的にそうなのかな?
  15. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:10:57
  16. >>7
    書いてるうちに話が逸れてしまった
    もし業界全体的にそういう感じなら実写邦画界は下火になって当然だね
  17. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:24:16
  18. 広告代理店の尻尾ふり、大手芸能事務所の金稼ぎと、新人女優の枕営業(強要)が横行してる業界じゃ
    先はないというか、もう終わってる
  19. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:25:57
  20. まぁ、アニメ映画もドラクエユアストーリーとか、プぺルのようなのばかりになったら廃れるといえば廃れるかな
  21. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:29:14
  22. キムタク映画は制作費20億だって
    元取れるのかねえ
  23. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:30:18
  24. >>広告代理店の尻尾ふり、大手芸能事務所の金稼ぎと、新人女優の枕営業(強要)が横行してる業界じゃ
    先はないというか、もう終わってる

    アニメ業界にもいっぱいあるやつやないかーい
  25. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:31:01
  26. ちゃんとした俳優だけで作ってる邦画が少なすぎる
    ちっともヒットしないジャニ映画とスイーツ映画を作りすぎ
  27. 名無しさん 2023/02/05(日) 04:34:17
  28. 大昔の銀幕はテレビとは違う圧倒的スケール感で描かれる時代劇が支えてただけ
    現代劇は元からそれなりの出来のがそれなりに売れてた程度
    テレビドラマの続きみたいな映画を金払って見に行く人が一定数いるうちに方針転換できないと本当に終わりそう
  29. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:35:20
  30. 2時間程度の時間と2000円程度の金を掛けてまで観たいものが無いってだけよ
    1年後には大抵は配信されるし、洋画みたいに映画館で観たいと思わせるような迫力はないただの2時間ドラマだから
  31. 774@本舗 2023/02/05(日) 04:35:40
  32. >日本が世界に誇れるものがアニメや特撮なのは嫌だよな

    悔しかろうが才能ないから。
    邦画界隈ならぶっちゃけゆっくり動画作ってる連中のが才能ある奴いるやろ。
    面白い物作るって意味で。
  33. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:36:18
  34. 芸能人に学芸会させたもので稼ごうとして
    アニメのせいで滅んだとか言われてもねえ…

    ゲームやアニメでも駄作はちゃんと売れてないし
    ごり押しで下手くそがやってる役は人気が出ない

    邦画様が勝手に自殺しただけなんだよなぁ…
    悪いものはなんでもゲームとアニメのせい
  35. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:37:17
  36. 197億の女ウタを入れてやれよw
  37. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:49:04
  38. 吉本新喜劇からコメディを抜いてシリアスパートだけ引き延ばすと邦画になる
    笑えない喜劇ほどつまらないものはない
  39. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:55:43
  40. 粗製濫造で敬遠とか様子見が大半でしょ
    お客さんの方を見て作ってないのが大半じゃん
    「邦画」がひとまとめに悪い意味でのブランドになってる
  41. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 04:56:08
  42. 作り話に名前変えただけの人間がどうのこうのってのがまず受け付けないなぁできることに限界もあるし
    それなら全部丸ごとのほうがいいかなって個人的主観
  43. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 05:15:30
  44. 邦画は役者がバラエティ番組に出過ぎ
    バラエティのイメージが邪魔して没入感が全く無い
  45. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 05:40:40
  46. アニメが邦画並みにタヒってたら全国の映画館はかなり潰れてるし、そんな事になってたら今以上に邦画の数字は地獄になってたぞ。
    上映出来るのはアニメのお陰なんだから感謝しろよ。
    Twitterで呟く馬鹿な監督たちって何故か皆んな被害者気取りだから怖いわ。
  47. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 06:01:41
  48. 中途半端に政治とか思想を匂わせて社会に挫折する主人公みたいな物語を撮れば社会派とか問題作とか映画ムラの中で呼ばれて一端の文化人扱いされる
    そんな客の入らない、夜9時台の地上波TVですら流す価値の無いクソ映画ばかりひっそりと量産してるのが邦画界
  49. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 07:13:33
  50. 邦画は面白さが分からないよ!洋画もそう!今のz世代の若者は洋画も興味ない!アニメにしか興味ないよ!1〜10位までアニメになったかな!?なんなら1〜20位ぐらいまでアニメで良いよ!
    後、本スレのペロペロ君の168億の男はスルーしちゃう感じ!?
  51. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 08:03:58
  52. いやすでに芸能界の事情によって破壊済みだろ。草の根すら生えない焼け野原なのに必死こいて砂の城建てようと這いつくばっている人たちを見てどうしてそんなことが言えるのか?
  53. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 08:22:55
  54. 殺されたんじゃなくて自殺しただけでしょ
    邦画監督って売れて間違いなしの作品を爆死させた中山竜みたいな意識高い系か在日で演者やスタッフに暴力振るってるようなクズしかいないのが原因でしょ
  55. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 08:50:25
  56. だって全く面白くなさそうだし。最初の告知からすでに見ようとする気にならない
  57. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 09:37:56
  58. アニメだと演出で空飛んだり後光が指しても楽しく見れるけど
    邦画でアニメ演出やるとクッソ滑るからな
    ハリポタやアベンジャーズとかではカッコよくても邦画だとクソ
    それが理由
  59. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 10:02:03
  60. そういや現実世界のルフィはいくら稼いだんだろう
    兼近なら知ってるかな
  61. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 10:15:02
  62. テレビも実写邦画もとっとと廃れてどうぞ
  63. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 10:31:14
  64. シンゴジ、ウルトラマンが邦画の限界だろ
    それで勘違いした奴が作ると怪獣のあとしまつになる
  65. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 10:59:30
  66. ジャニーズとかアイドル使うからだぞ潜在的に嫌いな奴が多いちゃんと本職の俳優使え
  67. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 11:49:12
  68. どっちみちアニメみたいな邦画しか作れねぇじゃん
    変な口調のキャラクターに臭いコメディシーンと感動シーンを実写でやるんだから
    最早劣化アニメ
  69. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 13:16:10
  70. 邦画って昔からショボいやん
    テレビが普及した時点で邦画なんか斜陽産業になってたしな
    昔からハリウッドがパクってるのは日本アニメなのに
    その日本アニメを当の日本人が必死で叩いてるんだから
    世話ないよ全く
  71. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 13:55:21
  72. >とりあえずヤンキーやヤクザ美化の映画は消えてほしい


    いや、だからさ……そうやって美化だなんだ言ってるのがズレてんのよ
    所詮全ては娯楽、政治だの思想だの何かしらの主張なんて入ってないモノとして見るべし
  73. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 13:55:55
  74. 邦画を本気でよくしたいなら英語に訳しても面白い名作を作れ、それだけだよ
    英語の名作は日本語に訳しても面白いだろ
  75. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 13:59:43
  76. ぶっちゃけ昔から邦画ってあんま興味とか無いんやけど、なんか無茶苦茶言われてて可哀相やなぁ……とか思っちゃってたからちょくちょく擁護とかしてたんやけど、邦画の重鎮(笑)とやらの腐った思想を覗いてしまってからはスタンス変えたわ

    邦画(笑)とか日本の恥、一回ぶっ壊れていい
  77. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 14:07:34
  78. >>16
    そもそもアニメや特撮なのは嫌なのは邦画関係者と邦画ファンだけやからな
    テメーらのヘマのせいで誇れなくなってるだけなのに自分達を圧倒してる存在を勝手な理屈で見下して逆ギレとか見苦しいわな
  79. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 17:11:21
  80. 邦画って海外受け狙いまくる印象があるのがなあ
    実際受けたら芸能界総出で海外で人気!とか騒ぐのもダサい
    日本しか狙ってないようなアニメの方が受けてるという現実
  81. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 20:41:01
  82. まあ日本の俳優の演技力は小学校の学芸会レベルのお粗末なものだししゃーない
    大根に何を着飾らせようと役者にはなれない。
  83. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 22:11:44
  84. アニメ関係なくそれ以外が需要ないだけ
  85. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 22:16:06
  86. 内容に自信無くて芸人やアイドルで集客してるうちは無理やな
  87. 名も無き魔人 2023/02/05(日) 22:44:54
  88. >>30
    最近60億の男に格上げされた
  89. 名も無き魔人 2023/02/06(月) 20:23:59
  90. 演技まともなやつが限られすぎてる
  91. 名も無き魔人 2023/02/06(月) 21:30:48
  92. 芸術かぶれもつまんないけど邦画はエンタメ方向も芸能事務所が強いからキャスティング決まってて後から原作探すみたいなことやってたからな
    タレントのファン向け商売じゃそりゃ先細りよ
  93. 名も無き魔人 2023/02/07(火) 13:31:21
  94. マンガやアニメ実写化するくらいなら文学小説の映像化でもしてみろって
  95. 名も無き魔人 2023/02/07(火) 13:56:09
  96. なろうとか一瞬のエンタメ力だけは高いから同じく放送時間短い映画で実写映画化させれば結構ヒットするんじゃね