
日本でゲーミングPCが流行らない理由WWWW
コメント 67魔人
1: 名無し 2023/02/04(土) 18:09:07.15 ID:bs3yTlwbM
なに
4: 名無し 2023/02/04(土) 18:09:26.06 ID:hR1OK1HfM
日本人が貧乏だから
5: 名無し 2023/02/04(土) 18:10:05.94 ID:ei9a9Ab20
ゲームは子供のためっていう文化だから
6: 名無し 2023/02/04(土) 18:10:09.13 ID:mCZqOaRX0
衰退国にPC買う金なんかあるわけないやん
PS5ですらヒーヒー言うとるのに
PS5ですらヒーヒー言うとるのに
7: 名無し 2023/02/04(土) 18:10:15.13 ID:m7P4RcVJ0
オタクの間ではそこそこ流行っとるやろ
10: 名無し 2023/02/04(土) 18:10:44.43 ID:K069VOWK0
グラボが高過ぎる
11: 名無し 2023/02/04(土) 18:10:48.16 ID:2upGYS+9d
電気代高騰してる今の時代に電力ガイジみたいに使うから
15: 名無し 2023/02/04(土) 18:12:20.06 ID:hLBmjiWC0
日本ではゲームはゲーム機でやるから
16: 名無し 2023/02/04(土) 18:12:25.26 ID:KonQ2VOLM
30年間経済成長してないから
ゲーム抜きにしてPC所有率自体下がってるオワコン国家やぞ
ゲーム抜きにしてPC所有率自体下がってるオワコン国家やぞ
19: 名無し 2023/02/04(土) 18:13:03.26 ID:R0dmD8cDd
Steamの日本人割合2.7%で
Steamの月間アクティブ1億2千万やから320万人くらいは最低でもおるで
Steamの月間アクティブ1億2千万やから320万人くらいは最低でもおるで
21: 名無し 2023/02/04(土) 18:13:14.37 ID:huAreIdW0
30万かけてやるゲームってなに?
28: 名無し 2023/02/04(土) 18:14:50.00 ID:bFxEiWH/a
そもそもそこまでしてゲームやる熱量がない
29: 名無し 2023/02/04(土) 18:15:06.13 ID:f9bOOpn00
PC高いのはわかるけどゲームって安上がりな趣味なのに敬遠されるのはなんやろな
田舎とか選ぶ趣味すらないやろ
田舎とか選ぶ趣味すらないやろ
30: 名無し 2023/02/04(土) 18:15:10.10 ID:fhuzoIIf0
だってスペックわかんねーし
31: 名無し 2023/02/04(土) 18:15:24.27 ID:fmsMEewa0
スマホとSwitchで十分だからやろ
PCゲーってガチ勢しかいないから楽しめないやん
PCゲーってガチ勢しかいないから楽しめないやん
36: 名無し 2023/02/04(土) 18:16:16.05 ID:Gcga5gr10
PUBGでたあたりから増えてると思うけどなー
37: 名無し 2023/02/04(土) 18:16:19.60 ID:IbDvHbfJa
若者にとっては最新iphone持つのが最大のステイタス
って時代がずっと続いてるのにPCなんか買うわけないだろ
金の無駄すぎる
って時代がずっと続いてるのにPCなんか買うわけないだろ
金の無駄すぎる
520: 名無し 2023/02/04(土) 19:31:42.71 ID:iwl9JC0Ia
>>37
iPhoneのほうが無駄やろ
iPhoneのほうが無駄やろ
40: 名無し 2023/02/04(土) 18:16:48.42 ID:kjHaTZwmd
流行ってる国がない定期
41: 名無し 2023/02/04(土) 18:17:27.85 ID:mCZqOaRX0
PCろくに使ったことないZ世代とか多いんやろな
日本ってほんま衰退しとるわ
日本ってほんま衰退しとるわ
43: 名無し 2023/02/04(土) 18:17:46.19 ID:3c/FicRj0
十分流行ってるやろ
ドスパラもパソコン工房も店舗立てまくりやん
ドスパラもパソコン工房も店舗立てまくりやん
44: 名無し 2023/02/04(土) 18:18:03.40 ID:E3rcsZe+0
全員が全員自分の部屋があるわけじゃないからな
48: 名無し 2023/02/04(土) 18:18:41.32 ID:jwy3Gx4bM
この国はもう金ねンだわ
金欠JAPはSwitch買うので精一杯
金欠JAPはSwitch買うので精一杯
51: 名無し 2023/02/04(土) 18:19:29.43 ID:w22yEbHr0
・高い
・PCの知識が乏しい
・英語分からない
・PCの知識が乏しい
・英語分からない
643: 名無し 2023/02/04(土) 19:48:09.46 ID:nG7Hvyy80
>>51
これやな
これやな
52: 名無し 2023/02/04(土) 18:19:42.81 ID:Zx+mPT+na
日本人はSwitchで満足だから
74: 名無し 2023/02/04(土) 18:23:58.65 ID:8JyvM0Ze0
ゲーミングPC買うのはヘビー層しかいねえよ
ライト層はswitchやPSだけで十分
ライト層はswitchやPSだけで十分
77: 名無し 2023/02/04(土) 18:24:27.58 ID:pgzlktdP0
ゲーミングPCとか弱者男性しか買わないからな
84: 名無し 2023/02/04(土) 18:25:15.27 ID:B50nXJkV0
>>77
むっちゃ稼いでる配信者や大人気vtuverおるで
むっちゃ稼いでる配信者や大人気vtuverおるで
95: 名無し 2023/02/04(土) 18:27:00.77 ID:ixXHLIvyd
>>84
そいつら会社から配信用のデスクトップ支給されとるで
そいつら会社から配信用のデスクトップ支給されとるで
86: 名無し 2023/02/04(土) 18:25:25.06 ID:I7FVodqcM
おやつは300円まで、ゲームは3万円まで
91: 名無し 2023/02/04(土) 18:26:30.01 ID:FCHNmjB9a
コンソールが5万なのに10万出せよはきついよなあ
みんなスマホとかタブレットで出来てただでさえパソコンなんていらないって言われてる時代に
みんなスマホとかタブレットで出来てただでさえパソコンなんていらないって言われてる時代に
114: 名無し 2023/02/04(土) 18:31:42.57 ID:Ph0/CG7Y0
これから普及はするけど導入コストが高すぎるから主流になることはなさそうスマホが強すぎる
123: 名無し 2023/02/04(土) 18:33:50.35 ID:bpl+eT8rp
pcでゲームするという感覚が無いからやろ
124: 名無し 2023/02/04(土) 18:33:55.43 ID:Is/5JFJ70
割高設定面倒それほど時間も取れない
こんなところや
こんなところや
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】絵師さん「胸の大きい女の体型はリアルではこんなもん」カキカキ
- 【超画像】宇崎ちゃん、ついに揉まれるwwwwwwwwww
- 【悲報】MEGUMI(42)の身体、やばいwwwwwwwww
- 【悲報】マックCMの女の子、絵師により脱がされてしまうwwww
- 【悲報】こち亀の麗子さん、尊厳破壊されてしまう…
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】性病で亡くなったるろうに剣心の薫殿、えっち過ぎるwwwwww
- 【画像あり】22歳女ちゃん、ほぼ全裸でハロウィン
- 【画像】声優の田中理恵(44)さん、性器が見えそうな衣装を着てしまう…おまえらの想像の3倍は見えそう
- 【画像】ガールズバンドの爆乳ボーカルさん、とんでもない衣装でライブしてしまうwww
- 【画像】Iカップ女さん、デッッッッ❤過ぎて生きにくそう
- 【画像あり】少年マガジンで乳首が露出
コメント
コスパ良いように見えてそうでもないんだよな。CS機の方がお得
海外でも流行ってないけどな
欧米市場だって年間3千億円程度しかない
PCは主に中国でしか売れていないし
マルチプレイ、バトロワが中心の日欧米市場とは相いれない
欧米市場だって年間3千億円程度しかない
PCは主に中国でしか売れていないし
マルチプレイ、バトロワが中心の日欧米市場とは相いれない
損得というよりジャンルが微妙に違う
カップ麺とラーメン屋くらい違う
カップ麺とラーメン屋くらい違う
Switchが安すぎる
ビンボーなんだろうね
ソニー曰く日本でも海外でも今はCSなんかよりPCゲーが流行ってるらしいけどな
いうほど海外では売れてるのか?
Steamが出てくるまではPCゲーム=エロゲーだったから
ウン十万とかかけてまで気合い入れてゲームするやつは少ない
普通の人はスマホとやりたいゲームのハード持ってりゃ十分なんだ
普通の人はスマホとやりたいゲームのハード持ってりゃ十分なんだ
10年くらい前に10万くらいのゲームPC買ったけど未だに元気に動いてるわ
大してゲームやってるわけじゃないけどスペックの割には丈夫で安いしコスパは良いと思う
分解しやすいからメンテが楽ってのもあると思う
大してゲームやってるわけじゃないけどスペックの割には丈夫で安いしコスパは良いと思う
分解しやすいからメンテが楽ってのもあると思う
日本はゲーム機が多いから
貧困国すぎてやっすいスイッチぐらいしか買えんからな
>Steamの日本人割合2.7%で
>Steamの月間アクティブ1億2千万やから320万人くらいは最低でもおるで
そんな少ないんやな・・・
半数くらいは複数アカ持ちやろしな
そりゃ公式で日本語化されんわな
>Steamの月間アクティブ1億2千万やから320万人くらいは最低でもおるで
そんな少ないんやな・・・
半数くらいは複数アカ持ちやろしな
そりゃ公式で日本語化されんわな
Steamのインディゲーなら別にゲーミングPCで無くても大概動くしなぁ
最高スペックでゲームを楽しみたいなら必要かもしれんが、そこまでガチらんならいらんと思う
最高スペックでゲームを楽しみたいなら必要かもしれんが、そこまでガチらんならいらんと思う
寧ろゲーム機買うほどじゃないからPCでだけやってる
ゲームやる程度なら安いパソコンで十分だと普通の人は思うけど
むしろゲームをやる方が高いパソコンが必要という矛盾が理解されてない
そりゃみんなWiiとかswitch買うよねってなる
むしろゲームをやる方が高いパソコンが必要という矛盾が理解されてない
そりゃみんなWiiとかswitch買うよねってなる
いまだに中古のPS4が需要ある訳だしお察しよ
30万円出して3〜5年で買い替えってのは娯楽としちゃ致命的だろ
子供部屋おじさんか独身会社員とかにしか需要ないって
子供部屋おじさんか独身会社員とかにしか需要ないって
>>12
田舎やとスイッチですら公務員家庭位しか買えんのやぞ・・・
お古のスマホと周辺の商業施設の無料Wi-Fiが生命線なんや・・・
田舎やとスイッチですら公務員家庭位しか買えんのやぞ・・・
お古のスマホと周辺の商業施設の無料Wi-Fiが生命線なんや・・・
買ったはいいが電気代が明確に上がったのでぶっちゃけ後悔している
大半の人間にとってゲームなんて娯楽・趣味のひとつにすぎないからな
そこそこのコストでそれなりに楽しめれば十分満足
そこそこのコストでそれなりに楽しめれば十分満足
十分に流行ってるだろ
コンシューマーゲーム機並みに売れるとでも思ってんのか?
コンシューマーゲーム機並みに売れるとでも思ってんのか?
ゲームやるだけに使うなら高いよ
制作系やるなら必要
AIツール使ったりとかモデリングとか動画作ったりとかしてるから30万したけど買って良かった
制作系やるなら必要
AIツール使ったりとかモデリングとか動画作ったりとかしてるから30万したけど買って良かった
釣れてて草wwwwwwwwwwwwww
タイトルと「なに」ってかけば儲かるんだからたまんねぇwwwwwwwwww
アクセスコメントありがとうございます^^^^^^^^^^^^^^
タイトルと「なに」ってかけば儲かるんだからたまんねぇwwwwwwwwww
アクセスコメントありがとうございます^^^^^^^^^^^^^^
流行ってないってやつは、5年前に比べてゲームをPCでやるやつ増えたって感じないのか?
かなり増えたように感じるが
コスパだって知ってることさえ知ってればめっちゃいいしな
ゲーム毎週配ってるところもあるし、ゲーパスもあるんだから
かなり増えたように感じるが
コスパだって知ってることさえ知ってればめっちゃいいしな
ゲーム毎週配ってるところもあるし、ゲーパスもあるんだから
貧乏貧乏言うけど昔の方が安く手に入ったもんで高騰した今売れないのは自明
しかも一部高い理由が暴落を危惧した在庫調整よるもの
さらに国内だと今も昔も代理店がやりたい放題だからその辺の事情を知った奴はそりゃ出し渋るだろう
ユーチューバーやゲーマーだけ活気づいてるように見える虚しい業界やね
しかも一部高い理由が暴落を危惧した在庫調整よるもの
さらに国内だと今も昔も代理店がやりたい放題だからその辺の事情を知った奴はそりゃ出し渋るだろう
ユーチューバーやゲーマーだけ活気づいてるように見える虚しい業界やね
>>25
そもそも田舎にはPC使える奴がおらんのや・・・
コスパ良いと思えるにはかなりの知識が必要やしな
今でもコンシューマー全盛期・・・・・・・・ではないな。。。。
ダントツボリューム層は古くなったスマホがゲームマシンになっとる
ていうか今の田舎は回線代やプロバイダー料ですらきついんやぞ
そもそも田舎にはPC使える奴がおらんのや・・・
コスパ良いと思えるにはかなりの知識が必要やしな
今でもコンシューマー全盛期・・・・・・・・ではないな。。。。
ダントツボリューム層は古くなったスマホがゲームマシンになっとる
ていうか今の田舎は回線代やプロバイダー料ですらきついんやぞ
流行を作り出せるほどの十分なハードコアゲーマーの数が絶望的に足りてないのが原因。ゲームなんてもんはやりたけりゃ買うもんで、金がどうこうは問題ではない。
ブルースクリーンで
壊れちゃたよ
壊れちゃたよ
PCゲームはエロゲのイメージが強すぎる
だいたい98のせい
だいたい98のせい
30万もかけてPC買ってもやる事がゲームかよ
ゲーミング信仰こそ情弱の所業だと思うわ
PCでゲームやるにしてもゲーム以外の作業するにしても
10万前後ので事足りる
PCでゲームやるにしてもゲーム以外の作業するにしても
10万前後ので事足りる
以前steamがユーザーのPCの内訳を発表してたけど
ほぼコンソール機以下のPCばっかりだったじゃねーか。
メインユーザーのゲーミングPCなんてSwitchにも満たない
ほぼコンソール機以下のPCばっかりだったじゃねーか。
メインユーザーのゲーミングPCなんてSwitchにも満たない
>>12
貧困なのは日本のPSユーザーだけでSwitchはソフト売れてるよねw
貧困なのは日本のPSユーザーだけでSwitchはソフト売れてるよねw
数年前ならまだしも何もかも高騰して特に電気代がまだまだ上がるとか言ってる時代にゲームするためだけに30万ポンと出せる人がどれぐらいいるんだろうなぁ
そもそもそんな頻繁に買い替える物じゃないからな
高スぺのゲーミング買っても結局プレイしてるのは品質下げてプレイしてるわけだしそれなら最初からそこそこの安いの買うか少々古いのでも十分動く
高スぺのゲーミング買っても結局プレイしてるのは品質下げてプレイしてるわけだしそれなら最初からそこそこの安いの買うか少々古いのでも十分動く
偏見だって理解してるけど
パソコンでゲームしてる人って気持ち悪いんだわ
パソコンでゲームしてる人って気持ち悪いんだわ
ゲーミングPC持ってるけど、一般的じゃないのも一部から変な目で見られるだろうなぁってのも分かってる
結局、ゲームなんて基本ゲーム機基準で動くようにデザインされてるし
ハイスペpcに合わせて突き抜けたクオリティのグラフィックなんて作ってくれないから
MODで遊びまくりたいとかFPSをガチでやりたいとか明確にpcでやりたい目的がない限りゲーム機買った方がいいよ
結局、ゲームなんて基本ゲーム機基準で動くようにデザインされてるし
ハイスペpcに合わせて突き抜けたクオリティのグラフィックなんて作ってくれないから
MODで遊びまくりたいとかFPSをガチでやりたいとか明確にpcでやりたい目的がない限りゲーム機買った方がいいよ
いやー大体ゲーム+何か作る人が買うものだしねぇ
何か作るには高性能PCはまだ必要だしゲーミングという名前で環境が伸びてくれるのは良い事なんだが、スマホ・タブレットで十分っていうのが広まってるならそれはちょっと危険に見えるな
あとCSはネットワーク権が各プラットフォーム別サブスクで管理が面倒
電気代は悩みだね、AIが盛り上がろうとしているのに水をさされる
とりあえずアフターバーナーの調整で消費電力100w下げはしたが
デスクトップからモバイルGPUでのゲーミングノートかミニゲーミングPCへの切り替えはRTX5000代になったら検討するかもしれないな
何か作るには高性能PCはまだ必要だしゲーミングという名前で環境が伸びてくれるのは良い事なんだが、スマホ・タブレットで十分っていうのが広まってるならそれはちょっと危険に見えるな
あとCSはネットワーク権が各プラットフォーム別サブスクで管理が面倒
電気代は悩みだね、AIが盛り上がろうとしているのに水をさされる
とりあえずアフターバーナーの調整で消費電力100w下げはしたが
デスクトップからモバイルGPUでのゲーミングノートかミニゲーミングPCへの切り替えはRTX5000代になったら検討するかもしれないな
家のブレーカーが落ちる
高価なのに寿命が短いから
今まで流行ってなかったけど近頃は増えてるらしいな
SteamDecKの日本でのインタビューでも言ってたわ
SteamDecKの日本でのインタビューでも言ってたわ
モラルやマナーにうるさい日本人にはチーター天国なPCよりもゲーム機の方が向いてる
あとゲーム機んら安いし英語駄目でもいける
あとゲーム機んら安いし英語駄目でもいける
持ってるけど家庭用機に比べて面倒が多すぎる
なかでもキツイのを1つ挙げると 不具合が起きても
それが余程ありきたりな不具合じゃない限りいわゆる「おま環」になるのがね
modとか入れようものならそれを一つ一つチェックしなきゃならん
も ち ろ ん英語でだ 日本語にしてくれるありがたーい人もいるけどさ
なかでもキツイのを1つ挙げると 不具合が起きても
それが余程ありきたりな不具合じゃない限りいわゆる「おま環」になるのがね
modとか入れようものならそれを一つ一つチェックしなきゃならん
も ち ろ ん英語でだ 日本語にしてくれるありがたーい人もいるけどさ
mod入れて自己満足に浸ってイキり散らすようなスペック厨が日本じゃ少数派なだけよ
そもそもスペック争いとか馬鹿らしい。CSで充分だろ
そもそもスペック争いとか馬鹿らしい。CSで充分だろ
PCが流行ってる途上国はCS機が手に入らない代替でしかないし、先進国じゃガジェットオタか逆張り君しかいないニッチ市場やし。
成長市場とは言うが、言うほどCSの代替でもないんよな。
成長市場とは言うが、言うほどCSの代替でもないんよな。
ゲームしながら裏でブラウザで調べ物したり曲流したり
MODで色々遊ぶようだと思っている。
1台で事足りるからそれで満足している。
ゲームだけしたいならそりゃゲーム機で十分ですよ。
MODで色々遊ぶようだと思っている。
1台で事足りるからそれで満足している。
ゲームだけしたいならそりゃゲーム機で十分ですよ。
コスパでいえばCSの方がいいからなぁ
PS5やXSSと同程度の性能はあの値段で組めないし
おま環もなくメーカーがCSに最適化してソフトも安定している
ゲームの為に高いPCを買うよりも動画編集とか他に用途がある人がゲーム"も"やりたくて買うモノ
PS5やXSSと同程度の性能はあの値段で組めないし
おま環もなくメーカーがCSに最適化してソフトも安定している
ゲームの為に高いPCを買うよりも動画編集とか他に用途がある人がゲーム"も"やりたくて買うモノ
PCがあったほうが色々と便利だが
15万のPC買うなら6万でPS5買って9万でPC買ったほうがいいと思うわ
15万のPC買うなら6万でPS5買って9万でPC買ったほうがいいと思うわ
ps5の転売全盛期だった頃は転売価格が10万くらいまでいってて転売屋から買うくらいなら…ともうちょっと金出して15~20万くらいのミドルスペックpcを買う層も居たし、pcをゲーム機としてしか見てないにしてもps5よりもpcの方がソフトの数が圧倒的に多いから、それなりにゲーム目的でのpc需要があった
今はps5の転売需要が終わった?のと物価税金電気代とかが高騰してるし、csでも出てるソフトだけどハードのスペック的にpc1択とかいう話ではなくてpcでしかやれないこと(同人ゲーとかも含むpcにしか出てないゲーム、mod遊び、ゲーム以外の用途、とか)には興味ないなら、pcじゃなくてps5を買った方が最低限の動作保証はされてるしpcと比べて値段も安く済む
今はps5の転売需要が終わった?のと物価税金電気代とかが高騰してるし、csでも出てるソフトだけどハードのスペック的にpc1択とかいう話ではなくてpcでしかやれないこと(同人ゲーとかも含むpcにしか出てないゲーム、mod遊び、ゲーム以外の用途、とか)には興味ないなら、pcじゃなくてps5を買った方が最低限の動作保証はされてるしpcと比べて値段も安く済む
高い
一般人はスマホで十分って考え
ゲームなんて子供のオモチャだし
任天堂のSwitchで十分って親が多数派
steamは日本では知名度低い。
steamをSwitchと間違えてる人も多い
一般人はスマホで十分って考え
ゲームなんて子供のオモチャだし
任天堂のSwitchで十分って親が多数派
steamは日本では知名度低い。
steamをSwitchと間違えてる人も多い
すまん、Modモリモリでイリュゲー遊ぶのに雑魚PCなんか買ってられないんだわ
ちゃんと働いてて金がある人ならゲーミングPCを買うという選択に後悔することはまずないだろう
ちゃんと働いてて金がある人ならゲーミングPCを買うという選択に後悔することはまずないだろう
日本より給料倍以上高くて物価も高いアメリカでの値段より3割は日本の方が高いからな
こんだけぼったくられてたらそら普及するはずない
日本人の金銭感覚で10万だと低スペックしか買えないけど向こうじゃハイエンド買える
こんだけぼったくられてたらそら普及するはずない
日本人の金銭感覚で10万だと低スペックしか買えないけど向こうじゃハイエンド買える
今ハイエンドのゲーミングPCなんか買おうもんなら年間のPCの電気代だけで3~4万は掛かるんじゃないか?更に4月から3割~上がる所も多いだろ?
イニシャルコストもランニングコストも高過ぎてゲームメインの為にそんな浪費は出来んわ
ゲームのガチ勢になった所で自己満でおしまいの世界でしかないし無駄に大枚はたこうなんてこれっぽっちも起きんよ
イニシャルコストもランニングコストも高過ぎてゲームメインの為にそんな浪費は出来んわ
ゲームのガチ勢になった所で自己満でおしまいの世界でしかないし無駄に大枚はたこうなんてこれっぽっちも起きんよ
いや、簡単なSteamのゲームやるくらいなら10万のPCでも出来ない事はないだろ
fpsでこだわりたいならともかくさ
fpsでこだわりたいならともかくさ
※55
最先端のゲームでも10万のPCでできるよ。設定落とせばいいだけだし
メーカーだって馬鹿じゃないからPCユーザーの8割以上切り捨てるようなものは作らない
最先端のゲームでも10万のPCでできるよ。設定落とせばいいだけだし
メーカーだって馬鹿じゃないからPCユーザーの8割以上切り捨てるようなものは作らない
未だにペイステなんか待ち望んでたり遊んでる程度の奴には使いこなせないのが理由
パソコンで最大のメリットは自由にパーツ交換が出来る事
この意味がわからない阿呆は一生転売ヤーの奴隷になってればいい
パソコンで最大のメリットは自由にパーツ交換が出来る事
この意味がわからない阿呆は一生転売ヤーの奴隷になってればいい
あれ、去年あたり凄い増えてるって聞いたぞ
そもそもやりたいジャンルが無いんだわ
PCなんてFPSやモッサリオープンワールドの金太郎飴で、爽快感のあるアクションなんて聞いた事も無い
PCなんてFPSやモッサリオープンワールドの金太郎飴で、爽快感のあるアクションなんて聞いた事も無い
あれ?流行ってるんじゃないの?
あんだけPS5買うならPC買うわってやついっぱいいたのに?
ノイジーマイノリティーだったかw
あんだけPS5買うならPC買うわってやついっぱいいたのに?
ノイジーマイノリティーだったかw
スチームすら使ったことないん奴多いんやろどうせ
51でてるやん
金なし、PCわからんアホが増えて退化してる、英語の簡単な決まりきったマニュアルわからないバカが増えてる
51でてるやん
金なし、PCわからんアホが増えて退化してる、英語の簡単な決まりきったマニュアルわからないバカが増えてる
>>58
nvidia直々にPC向けが全然売れないって言ってるぞ
nvidia直々にPC向けが全然売れないって言ってるぞ
>>56
PCゲーマーはセールとかで安売りしないと買わないってバレてるから低性能相手無視しても大した影響にもならん
PCゲーマーはセールとかで安売りしないと買わないってバレてるから低性能相手無視しても大した影響にもならん
任豚が必死でゲーミングPCでいい連呼してたの嘘だったって事?
まぁゲームやるならゲーミングPCでいいじゃなくてむしろPS5でいいもんな
ぶっちゃけどっちもいらんけど
まぁゲームやるならゲーミングPCでいいじゃなくてむしろPS5でいいもんな
ぶっちゃけどっちもいらんけど
>>63
PSゲーマーはセールすら見向きもせずフリプと基本無料しかやらないけどな
PSゲーマーはセールすら見向きもせずフリプと基本無料しかやらないけどな
もう十分流行ってるだろ
チー牛達の間では過去最高の盛り上がりという事になってるぞ
実態は10年前と何も変わってない過疎だけどな
エアプ動画勢は増えたかもしれない
実態は10年前と何も変わってない過疎だけどな
エアプ動画勢は増えたかもしれない