
叩かれすぎだからアニメ『チェンソーマン』のよかった所を挙げよう
コメント 50魔人
1: 名無し 2023/02/04(土) 08:32:59.51 ● BE:585654248-2BP(2000)
叩かれすぎだからアニメのよかった所を挙げよう
俺はパワーの声優の演技がよかったと思う
俺はパワーの声優の演技がよかったと思う
4: 名無し 2023/02/04(土) 08:34:13.88 ID:i4WuqKef0
OPは100点だったと思う
2: 名無し 2023/02/04(土) 08:33:40.97 ID:mT7To0Iu0
米津玄師
3: 名無し 2023/02/04(土) 08:33:46.50 ID:/nN/Cl540
絵は綺麗
6: 名無し 2023/02/04(土) 08:34:25.45 ID:B3AfImwY0
一部のEDは良かった
7: 名無し 2023/02/04(土) 08:35:11.73 ID:Y5EtPMVV0
ヒット作でもコケることが分かったことで
え…このジャンプ作品もアニメ化すんの?
ってのが減りそうなのは良いと思う
え…このジャンプ作品もアニメ化すんの?
ってのが減りそうなのは良いと思う
8: 名無し 2023/02/04(土) 08:35:32.46 ID:MswIZb4KM
アニメ化発表PVは100点だったと思う
10: 名無し 2023/02/04(土) 08:36:08.32 ID:IKx12IHI0
監督が有名になった
12: 名無し 2023/02/04(土) 08:36:36.34 ID:yZhyz6Mh0
落とす事無く予定通り放送出来た事かな
13: 名無し 2023/02/04(土) 08:37:43.16 ID:YgfSAWOhM
天才の仕事を再確認できた
タツキの
タツキの
14: 名無し 2023/02/04(土) 08:40:08.33 ID:KMF+oQPaa
失敗した理由が明確な所?
18: 名無し 2023/02/04(土) 08:41:21.71 ID:bV89GZQ50
京都よりのモブ達が遠隔で潰されていくシーンと居酒屋の雰囲気が良かった
あとは全般的に作画は良かったかな
あとは全般的に作画は良かったかな
21: 名無し 2023/02/04(土) 08:42:27.64 ID:nxqpGFEod
原作へのリスペクトがある監督を選ぶ重要性を再認識させてくれた
24: 名無し 2023/02/04(土) 08:42:43.19 ID:0p/W/Vs10
具体例は知らんが実写映画を意識するってアイデアは
多分もうとっくの昔に誰かがやってこりゃダメだって淘汰された代物なんじゃないかなぁ
多分もうとっくの昔に誰かがやってこりゃダメだって淘汰された代物なんじゃないかなぁ
25: 名無し 2023/02/04(土) 08:43:12.63 ID:YgfSAWOhM
作画良かったな
日常の雰囲気も好きだった
日常の雰囲気も好きだった
26: 名無し 2023/02/04(土) 08:43:23.00 BE:637025811-2BP(1000)
新人アニメーターも沢山参加してたらしいけど作画は本当に頑張ってたと思う
27: 名無し 2023/02/04(土) 08:43:56.75 ID:vG/l9xDE0
演出って大事なんだな…と再確認できた
28: 名無し 2023/02/04(土) 08:43:58.75 ID:4u30uwrfd
毎週ちゃんと30分作ってた所
29: 名無し 2023/02/04(土) 08:44:41.17 ID:dSKsyVI4M
凡人を天才に祭り上げると悲劇を生む事が分かったのは良い点かな
30: 名無し 2023/02/04(土) 08:45:20.31 ID:11nWSdvB0
まあ動いてない作画は綺麗だったかな
金かかってる
金かかってる
31: 名無し 2023/02/04(土) 08:45:36.20 ID:ed1q3/sX0
これからアニメに携わっていく人たちに
「脚本(原作)と作画が100点でも演出と演技指導がダメだとここまでつまんなくなる」
っていう反面教師としての教材の価値だけはものすごくあると思う
「脚本(原作)と作画が100点でも演出と演技指導がダメだとここまでつまんなくなる」
っていう反面教師としての教材の価値だけはものすごくあると思う
35: 名無し 2023/02/04(土) 08:48:58.16 ID:rqYMRt3xa
視聴者は動く原作を求めてるってことがわかったのが
収穫というか再認識させられたというかやっぱりなーって感じだった
収穫というか再認識させられたというかやっぱりなーって感じだった
37: 名無し 2023/02/04(土) 08:51:35.15 ID:7lUhckep0
文句言ってるのは一部だけで世間では大人気って言われてそんなに感性ずれてるのかなと思ったけど
あんまりずれてなさそうって確認できた
あんまりずれてなさそうって確認できた
40: 名無し 2023/02/04(土) 08:54:10.15 ID:5Y9f5hgVa
同じ声優が同じキャラ演じるのでも演技指導でここまで変わるんだなってのを知れたこと
41: 名無し 2023/02/04(土) 08:54:46.23 ID:5E4Td/R/M
姫パイもマキマさんもエロくて良かったろ
42: 名無し 2023/02/04(土) 08:55:20.03 ID:0XfFz+lR0
絵が書けるだけでアニメ監督は務まらないと身をもって教えてくれたこと
44: 名無し 2023/02/04(土) 08:55:42.65 ID:fxmS/iuD0
マネーパワーによるゴリ押しにも限度がある事を学べた
47: 名無し 2023/02/04(土) 08:57:02.49 ID:V8ESs+ok0
声優の演技が凄い作品はそれだけ音響や指導も優れているのがよく分かった
53: 名無し 2023/02/04(土) 09:05:04.79 ID:MkfVf++q0
作画が小綺麗で枚数が多くても大事なのは演出だと再確認できた
57: 名無し 2023/02/04(土) 09:08:08.79 ID:dTEjfF55a
やっぱりアニメ監督はアニメ作る人じゃないとダメってよくわかった
59: 名無し 2023/02/04(土) 09:09:20.76 ID:yG7Vse1+0
声優の演技が変なときはそういう指導を受けている時があると知れた
60: 名無し 2023/02/04(土) 09:09:21.47 ID:qc5r/Tsh0
漫画単行本2000万部越えの超人気原作漫画
人気ソシャゲとのコラボ
大規模宣伝
複数の人気歌手によるOPとED
枚数が多い上にきちんと書き上げられた作画
これだけやっても陣頭指揮がダメなら駄作が出来上がるのが判ったこと
どれだけ笛を吹いても視聴者が以外と冷静で駄作を前にしては踊らないということが判ったこと
人気ソシャゲとのコラボ
大規模宣伝
複数の人気歌手によるOPとED
枚数が多い上にきちんと書き上げられた作画
これだけやっても陣頭指揮がダメなら駄作が出来上がるのが判ったこと
どれだけ笛を吹いても視聴者が以外と冷静で駄作を前にしては踊らないということが判ったこと
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【漫画】女さん「彼氏がめっちゃイケメンでめっちゃ優しいけど死ぬほど退屈」
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
ワイもOP大好きだわ
毎回楽しみにしてた
毎回楽しみにしてた
アートとしては優秀だと思う
OPも散々パクリだの普通のJPOPだの叩かれてたやんけ
ジャック系の広告のワクワク感良かった
ジャック系の広告のワクワク感良かった
良かった点、エロ描写、作画、声優さんの演技ファイルーズさんと高橋花林さん、
原作はまぁまぁ魅力体。
原作はまぁまぁ魅力体。
原作は読んでない勢だったけど、普通に面白かったよ。
面白いけど円盤売れないなんて、他でもしょっちゅうあることなのにな。
まぁ制作側のムーブが、すこしばっか愚かやったな。
面白いけど円盤売れないなんて、他でもしょっちゅうあることなのにな。
まぁ制作側のムーブが、すこしばっか愚かやったな。
ぶっ叩きやすくてスッキリさせてくれたところ
まぁ俺は原作未読勢なので叩かず楽しんだけど
まぁ俺は原作未読勢なので叩かず楽しんだけど
作画、OP、米津
褒められるのはこんだけだな
あと監督、演出、声優が糞ってだけで、それなりの原作モノがこれだけコケるという良いサンプルにはなったと思う
褒められるのはこんだけだな
あと監督、演出、声優が糞ってだけで、それなりの原作モノがこれだけコケるという良いサンプルにはなったと思う
持ち上げられすぎたかな
俺はまとめてみたけど結構好きだったわ
続きやるなら絶対見る
ただ、原作の方が圧倒的に好きだわ
俺はまとめてみたけど結構好きだったわ
続きやるなら絶対見る
ただ、原作の方が圧倒的に好きだわ
「その域に達してないカス」をそのまま監督としてやらせたらどうなるか
京アニのときは無事回避されたIFの世界線を見れて良かった
原作者のタツキだけは気の毒だけど
京アニのときは無事回避されたIFの世界線を見れて良かった
原作者のタツキだけは気の毒だけど
予算もあったし素材は良かったんだろうな
料理人たる監督が無能だったというだけで
料理人たる監督が無能だったというだけで
PV、OP、作画は良かったと思うよ
他が全部ダメだったけど
そのダメだった部分がアニメの見せ所なんだがな
他が全部ダメだったけど
そのダメだった部分がアニメの見せ所なんだがな
※7
声優は監督の犠牲者だからそこに入れるのは違うな
ソシャゲコラボで満点の演技出来てるからな
声優は監督の犠牲者だからそこに入れるのは違うな
ソシャゲコラボで満点の演技出来てるからな
姫野先輩が死んだところとか良かったよ
落ち着いたシーンの演出も全体的に良かった
落ち着いたシーンの演出も全体的に良かった
EDは毎週楽しみにしてたしそれぞれ何回も聞いた
叩いてるやつも本編が良ければこのED方式も無条件で持ち上げてたと思うわ
叩いてるやつも本編が良ければこのED方式も無条件で持ち上げてたと思うわ
放送時間帯
始まる前の期待感すごかったな
惑星の五月雨という一段上の台無し作品があったからあれよりは大丈夫だった
ふつうにおもしろかったけどな
アニメ制作会社の一社提供チャレンジ
声優は立場下だからつれぇよな
指示で実力発揮できずに叩かれることもあるんだから
指示で実力発揮できずに叩かれることもあるんだから
イヤホンしながら見てたせいかよく言われてるボソボソが別に気にならなかったんだけど、どのあたりのシーンが特にひどい?
中山竜って存在を知れた事かな 今後こいつが関わってるもの全部スルーできる
OPも米津のMV見るまではあんま好きじゃなかったわ
結局いらんパロディがあるのは本編と同じだし
でもサビから後の、チェンソーマンが空舞って壁から生えるところの爽快感と迫力はとても良かった
全部あの迫力でやってほしかった
結局いらんパロディがあるのは本編と同じだし
でもサビから後の、チェンソーマンが空舞って壁から生えるところの爽快感と迫力はとても良かった
全部あの迫力でやってほしかった
一度も延期せずに最後まで放送できたことはすげぇよ
今期の有象無象のアニメも見習ってほしい
今期の有象無象のアニメも見習ってほしい
良いとこ:EDのゲロチューソングで大爆笑させて戴けたこと
原作未読だからか普通に楽しませて貰えたこと
原作未読だからか普通に楽しませて貰えたこと
普通のアニメ作ってる監督達がすごい優秀な事に気付いた。演出とか音響とか全てのレベルがドラゴンより遥か上
原作が売れてることは知っててアニメ見れるなら見るかって自分が
1、2話見てあとは気が向いたらって結局続き見なかったからなぁ。
2話で遠い視点であっさり敵倒すところとか
ああなんかオシャレな映画を目指してるんやなってのは見て取れたよね。
それが効果的か?ってみんな突っ込んでるんでしょ?
1、2話見てあとは気が向いたらって結局続き見なかったからなぁ。
2話で遠い視点であっさり敵倒すところとか
ああなんかオシャレな映画を目指してるんやなってのは見て取れたよね。
それが効果的か?ってみんな突っ込んでるんでしょ?
アニメにおいて原作通りと言うのが何なのか、そもそもそんな事は出来っこないのだ、ってわかってない奴が二人以上いたらヤバい事になるってのがわかった
視聴者が意外と冷静なのがわかって良かったってのは、ほんとそう
え?これ駄目じゃない?これで人気なの?ってSNS覗いたら、皆ちゃんと低評価で安心した
え?これ駄目じゃない?これで人気なの?ってSNS覗いたら、皆ちゃんと低評価で安心した
OPは俺は今も見る中毒性があるくらいには良かった
本編は良い所ないなぁ~8話のこん!は良かったか
本編は良い所ないなぁ~8話のこん!は良かったか
米津さんは良かった…それ以上は無いかな。
まぁ正直な話、最低な監督がチラついてずっとマイナス評価だったからまともに評価出来ないだけだな。
まぁ正直な話、最低な監督がチラついてずっとマイナス評価だったからまともに評価出来ないだけだな。
米津とVaundyと魔人組の声優のチョイスは良かったと思う
あとOPEDの演出
あとOPEDの演出
マキマとパワーが可愛かった!OPもEDも良かったし声優陣も個人的に豪華で良かった! 普通に面白いアニメでした
普通に面白いと言ってる人は別にファンじゃないことを再確認した
円盤買うのはハードル高いことも
…あの広い会場関係者呼んでも埋まらないんだろんなぁ
円盤買うのはハードル高いことも
…あの広い会場関係者呼んでも埋まらないんだろんなぁ
悪かったところがでかすぎるだけで良かったところって言うならそりゃ普通にあるよ
まんさん向けにアキくんを艶っぽいイケメンに描いたりイケメンモーニングルーティン足したりしててよかったろ?
鬼滅や呪術と続け様にジャンプアニメが大ヒット出して変に期待値上げすぎてたから、毎度そんなクオリティでアニメーション作れるわけないよと視聴者を落ち着かせてくれたよね
まあ、制作が変にイキらなきゃここまで叩かれなかったろうし、現場にも反省をさせられたんじゃないかな
まあ、制作が変にイキらなきゃここまで叩かれなかったろうし、現場にも反省をさせられたんじゃないかな
米津の曲は150点ぐらい付けたいぐらい良かった
※21
岸辺全般とサムライソードが飯食ってるところ
岸辺全般とサムライソードが飯食ってるところ
MAPPA製作陣の能力不足とか声優の実力不足とかじゃなくて
チェンソーマンの良いところと評価される傾向にある部分(勢い等)を敢えて削るのが正解みたいな方針で作られているからあんな感じになったとわかって
末端はちゃんと仕事してることに気づけた
チェンソーマンの良いところと評価される傾向にある部分(勢い等)を敢えて削るのが正解みたいな方針で作られているからあんな感じになったとわかって
末端はちゃんと仕事してることに気づけた
原作未読だって人はぼそぼそ以外でも悪いと感じたとこあったのかな?
原作の大きな一枚絵があるシーンとか圧巻だからアニメの酷さが際立つんだが。
原作の大きな一枚絵があるシーンとか圧巻だからアニメの酷さが際立つんだが。
同時期の他のと比べたらあの円盤の数字は言い訳できないよね
OPと作画
きららアニメとか普段は絶対見たりしないけど、見る機会を与えてくれた
そういや秋アニメだったっけか
記憶の端にもなかった
記憶の端にもなかった
裏方は出てこなくていい、見る側の姿勢が変わってしまう
予備知識やネットの評価とか原作との違いとか先入観とか
そういうの一切考慮せずに普通の感覚で見たら、
クオリティー高いし内容もまぁ面白かったよ。
そういうの一切考慮せずに普通の感覚で見たら、
クオリティー高いし内容もまぁ面白かったよ。
中身めっちゃ詰まってそうな飴玉だけど3回くらい舐めたら中身空っぽやった
そんな飴玉を色んな味でたくさん用意されてた
なんかありそうなんだけど
なにもなかった…
そんな飴玉を色んな味でたくさん用意されてた
なんかありそうなんだけど
なにもなかった…
>>48
やっと言語化できた、淡い期待が散りばめられてた
色んな淡い期待がチョビチョビ散りばめられてくんやけど
期待→期待を越えるもの、がなんにもなかった
フツーは期待→ぼちぼちの結果の繰り返しやから
つまらんくても記憶に残るんやけど、チェンソーマンは
期待→つぎの期待匂わせ→また別の匂わせ、これの連続で
なんかオモシロ「そう」なんやけど、なんも記憶に残らんかった
やっと言語化できた、淡い期待が散りばめられてた
色んな淡い期待がチョビチョビ散りばめられてくんやけど
期待→期待を越えるもの、がなんにもなかった
フツーは期待→ぼちぼちの結果の繰り返しやから
つまらんくても記憶に残るんやけど、チェンソーマンは
期待→つぎの期待匂わせ→また別の匂わせ、これの連続で
なんかオモシロ「そう」なんやけど、なんも記憶に残らんかった
アニメ見てから原作入って、原作超絶面白いの
アニメで違和感あったとこ全部天才新人監督Dの演出と判明していき
アニメは陽キャなバカさと陰キャなシリアスさを狂気で混ぜこぜにしたB級感が台無しにされてたと
原作への理解度や敬意もなく
セリフから俺らを外しttps://blog-imgs-159.fc2.com/t/e/s/tesuto93/xNaTMxS.jpgこれだろ
そういやこれと同じ文脈でWBSに天才編集Rとか出てたなと
Mにアニメ制作させといて天才ねえ、天才だらけだ
デンジが親の借金で働いても働いても足りず
自分の体まで売って、それでも払い終わらずに
まんま現代日本の若者と勝手しまくった親世代の構図で、そら琴線に刺さりまくる
それでも陽気にバカに生きようぜって
それをさあ、なんだよあれ、トップが無能だと下が苦労すんよな
誰も責任とらず原作に、ふひひwサーセンwwして終いだろ
セリフ: おい! 犬! このタバコ食ったら 100円やるよ!
マジっすか!? いただきます! ゴクン
アハハハハハww
このデンジの腹の中、表面は飲み込んでも内心では舌出してる感覚を皆が味わったわけだ
アニメで違和感あったとこ全部天才新人監督Dの演出と判明していき
アニメは陽キャなバカさと陰キャなシリアスさを狂気で混ぜこぜにしたB級感が台無しにされてたと
原作への理解度や敬意もなく
セリフから俺らを外しttps://blog-imgs-159.fc2.com/t/e/s/tesuto93/xNaTMxS.jpgこれだろ
そういやこれと同じ文脈でWBSに天才編集Rとか出てたなと
Mにアニメ制作させといて天才ねえ、天才だらけだ
デンジが親の借金で働いても働いても足りず
自分の体まで売って、それでも払い終わらずに
まんま現代日本の若者と勝手しまくった親世代の構図で、そら琴線に刺さりまくる
それでも陽気にバカに生きようぜって
それをさあ、なんだよあれ、トップが無能だと下が苦労すんよな
誰も責任とらず原作に、ふひひwサーセンwwして終いだろ
セリフ: おい! 犬! このタバコ食ったら 100円やるよ!
マジっすか!? いただきます! ゴクン
アハハハハハww
このデンジの腹の中、表面は飲み込んでも内心では舌出してる感覚を皆が味わったわけだ