r9F53Ah.jpg
2023年03月08日:09時30分

【悲報】暴力ヒロイン、廃れる

コメント 62魔人


1: 名無し 23/03/07(火) 20:09:51 ID:E94N
no title

御坂とか昔だから人気出ただけで今だと人気でなさそう

2: 名無し 23/03/07(火) 20:10:24 ID:6Zjp
アスカもその部類かな

3: 名無し 23/03/07(火) 20:10:33 ID:Ova4
たしかに

4: 名無し 23/03/07(火) 20:14:15 ID:NoDj
今の流行りはなんやろ

5: 名無し 23/03/07(火) 20:15:40 ID:E94N
>>4
何もしなくても無条件で好きになつ

7: 名無し 23/03/07(火) 20:16:23 ID:zrBh
しゃーなしだな

8: 名無し 23/03/07(火) 20:16:46 ID:NAdq
ツンデレはもう廃れたんか?

12: 名無し 23/03/07(火) 20:18:26 ID:bpyb
>>8
面倒くさい女はアウトや
求められてない

9: 名無し 23/03/07(火) 20:17:35 ID:6ly0
子供のころから嫌いやったわ
時代がようやく追いついたって感じやな

11: 名無し 23/03/07(火) 20:18:22 ID:Aebw
暴力系ヒロインの元祖ってラムちゃん?茜?

15: 名無し 23/03/07(火) 20:19:03 ID:Mmmg
ツンデレ好きはメスガキやらからかい系ヒロインに移行したんや

17: 名無し 23/03/07(火) 20:21:03 ID:fzsl
ラブひなの成瀬川なるとかWORKINGの伊波まひるとか嫌い

21: 名無し 23/03/07(火) 20:23:38 ID:c3KH
そもそもの話御坂が暴力ヒロインってのは微妙に違うくね?

25: 名無し 23/03/07(火) 20:25:57 ID:u9Sk
暴力ヒロインってただのギャグやからな
もうドリフくらい古いわ

26: 名無し 23/03/07(火) 20:26:08 ID:8Qd3
御坂、ハルヒ、ドクロちゃんあたりは暴力ヒロインが許されてた時代の最後やな

27: 名無し 23/03/07(火) 20:27:35 ID:0tqC
暴力系ヒロインは主人公の非がセットで成り立ってたが主人公の非がない物が増え、暴力をふるう動機付けが薄い駄作が多くなり廃れたイメージ
マイナーだが深山さんちのベルテインの暴力ヒロインは共感はせんが納得はしたわ

51: 名無し 23/03/07(火) 20:40:34 ID:8Qd3
主人公が無個性になったってのは、実際に暴力ヒロイン減少の原因の1つやと思うで
例えば乱馬やったら、わりかしトラブル起こしてて、あかねが怒ってもしゃーない面があった

52: 名無し 23/03/07(火) 20:42:07 ID:c3KH
>>51
これやな
しんのすけも過激さが減ったからみさえもマイルドになったし

68: 名無し 23/03/07(火) 20:50:16 ID:Osvv
真の男女平等が浸透したからやろ

76: 名無し 23/03/07(火) 20:51:46 ID:Osvv
マイルドなツンデレキャラは今でも普通に人気あるんよな
ツンデレ自体は需要あるんや
理不尽な暴力が許されなくなってるだけで

78: 名無し 23/03/07(火) 20:52:02 ID:u9Sk
自分でネタを思いつけない作家が安易に手を出すのが暴力ヒロイン

84: 名無し 23/03/07(火) 20:53:06 ID:Aar7
呪術廻戦のあいつは暴力的じゃないか

86: 名無し 23/03/07(火) 20:53:35 ID:nvQR
茶番として流せなくなった視聴者が増えたんやろな
TVに何でも苦情入れる奴が増えたように

120: 名無し 23/03/07(火) 21:01:16 ID:SKvf
一度何かの属性が流行り出すと
表面的な特徴だけなぞった粗製品が乱造されて廃れるっていう
毎度繰り返されてきたパターン

128: 名無し 23/03/07(火) 21:02:17 ID:0oGD
御坂の陰に隠れてるけどインデックスも噛みついてくるからな
鎌池の女の趣味がアカン

154: 名無し 23/03/07(火) 21:10:03 ID:FIt5
俺妹で暴力アンチが増えた印象

166: 名無し 23/03/07(火) 21:13:26 ID:V4HK
今はオタクに優しいギャルの一強時代

191: 名無し 23/03/07(火) 21:22:09 ID:Bn8e
暴力系ヒロインとかツンデレとかその辺は2000年代の異物感ある
今は失われた文化や

196: 名無し 23/03/07(火) 21:23:38 ID:E2PP
昔はハルヒ系暴力ヒロインと長門系無口ヒロインの二大勢力で
みくる系おっとり巨乳ヒロインは不人気だったが
今はまるっきり逆転したよなあ

283: 名無し 23/03/07(火) 22:05:13 ID:EU3X
口説く元気無いから従順な方が良い

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 憂国の名無士 2023/03/08(水) 09:33:47
  2. リコリコかなりヒットしたじゃん
  3. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 09:38:00
  4. 現実では暴力女子なんて子供のトラウマだからな
    同性のいじめっ子より悪い意味で記憶に残るわ
  5. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 09:56:39
  6. ツンデレはむしろ暴力ヒロイン要素が濾過された結果、正統派のツンデレがまた復権してる印象。
    でも逆に暴力要素は徹底的に排除されてる気がするな。ツン部分も口や態度だけで暴力に及ぶタイプは全然いない感じ。まあ昨今は過剰なくらい非暴力な風潮が強いのもあるんだろうとは思うけど。
  7. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:05:38
  8. 単なる理不尽や不条理に魅力と説得力を持たせるのは至難の業だろうしなぁ。ヒロインではなく、反撃喰らって顔面破壊される胸糞悪いクソアマ枠としてなら需要あるかもな
  9. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:12:37
  10. その点、野薔薇さんってスゲーよな
    今の時代でも御坂を情緒不安定にさせたみたいなバリバリの暴力系ヒロインだもん
  11. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:12:52
  12. 東リベのヒナが不快
    タケミチが他の女に気を取られればすぐにグーパン
    それだけでも不快なのに、自分は八戒に見とれているし(アニオリだけど)

    こんな奴のために何度も命を張って助ける気がしない
  13. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:23:52
  14. 殴られる側に大して非がないのに殴るって形だけなぞるようなのが増えればそりゃヘイトしかたまらんわ
    ツッコミに暴力を伴うコメディがもう時代にそぐわないってのもあるだろうしな
  15. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:25:13
  16. シティーハンターとかみたいなのはギャグとして笑えるけど
    その後は理不尽なのが増えたからな
    親切にしただけなのに殴られるとかそりゃ嫌われるわ
  17. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:28:06
  18. 一度廃れて当時を知らない世代がまたこれは面白いとか言い出してまた流行る
    そしてまた廃れる
    結局何事もこれの繰り返し
  19. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:30:47
  20. ハルヒって暴力振るったことあるか?
    集ったりはしてるが。
  21. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:34:34
  22. そもそも理不尽な暴力ヒロインが嫌われてるだけだからなモップとか
    今でも茜とかラムちゃんとかは普通に受け入れられてる
  23. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:36:15
  24. 上っ面だけなぞった暴力系は今見ると怒るポイントが不自然すぎてなんか無理やり暴力振るわせてる感じだわ
    とりあえず主人公シバいときゃ良いんでしょ?みたいな安直な属性付け
  25. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:37:19
  26. ツンデレは普通に人気あるからな
    暴力系のようなキチガイと一緒にされては困る
  27. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:39:13
  28. 暴力ヒーロー許されないのに
    ヒロインだけ続くわけない
  29. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:41:02
  30. 御坂は何故か冒頭で主人公に喧嘩売って軽くあしらわれて出番終了の1巻で人気あったし
    多分だけどツンデレ要素じゃなくイキった噛ませ犬っぽさが受けた
    その後に肉付けされてツンデレ要素足されて外伝で正統派ヒロイック要素足されて大人気って経緯
  31. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 10:42:59
  32. 主人公のやらかしに対する制裁なわけで
    ボケとツッコミみたいなものだから
    主人公が諸星あたるや冴羽リョウみたいなのじゃないと
    暴力ヒロインは上手く機能しないと思ってる
  33. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 11:24:26
  34. 主人公に非がないのに暴力振るうガイジ女を脳死で出す作品が出てきた時点で終焉に向かってたわ
    何も考えず二番煎じするとこうなる見本
  35. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 11:34:14
  36. 故に「だっちゃ」は受けなかったのか。
  37. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 11:38:20
  38. 暴力ヒロインというか御坂はメインヒロインだから人気あっただけじゃないの?
    上条にも一方通行にも正妻できたって何年か前に記事見たぞ
  39. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 11:39:19
  40. むしろ暴力ヒロインが活躍してるうちは性的搾取だのなんだの言われる事はなかった

    「女の子はこうであるべき」っていう男の願望の従順型ステレオタイプが優勢になった事が原因で今の状況になってる
  41. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 11:45:13
  42. >>18
    リメイク版はヒロインどうこう以前に作品自体が古すぎるんで…
    旧アニメみたいに作画に躍動感がある訳でもなく棒立ちだし
  43. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 11:47:11
  44. いい塩梅で非現実だったからウケたけど、今の時代じゃ女の加害性がバレてきたから暴力ヒロインなんかただのモブやんてことになった
  45. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 11:51:48
  46. 暴力ヒロインの一番あかんところは
    その振るわれる暴力が作劇それ自体にとってはっきり言って主体ではない舞台装置でしかないところだと思うわ
    女キャラが持ってる暴力武力自体が作劇上でも重要だったりテーマ性等を持ってる物なら好悪とは別に許容はされるけど暴力ヒロインのそれらはぶっちゃけそれを受ける者のリアクションを引き出すためかそれを通して見る客を喜ばせたり笑わせたりするためにしか意味ないものだからぶっちゃけ無駄だし
  47. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 11:57:02
  48. 00年代初期にネットで流行り出したツンデレをクリエイターが正しく理解できず、それが更にねじ曲がった形で量産されたのが00年代後半の暴力ヒロインだと俺は解釈してる

    やってる事は昭和~平成初期のラムや槇村香に似てるんだけど、直接の繋がりもないし流行が復活したという訳でもない
    ツンデレが誤った方向に先鋭化していった結果、理不尽な暴力をふるい始めてついには不快の代名詞になったというイメージ
  49. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 12:03:48
  50. 暴力ヒロインが暴力ふるうのは男が馬鹿な事をした時なので

    それが嫌なら、男は馬鹿な事をしなければいい
    ただクールに決めてればいいだけだろう
    何も難しくはない

    アホ丸出しの台詞を吐きながら、それを受け入れられ、その場で鉄拳制裁を食らわなかったばかりに、クラウドの声優はどうなった・・・?
  51. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 12:07:10
  52. 現代人のオタクの精神は櫻井そのものと言ってもいいかもしれない
    自分を客観視するいいチャンスだ
  53. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 12:44:06
  54. でも未だに御坂はぶっちぎりの人気やん
  55. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 13:00:32
  56. >>27
    御坂が人気あるのは自身も主人公やって
    上条さんみたいに周りのために体張りまくってるからってのもある。
  57. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 13:18:09
  58. まず御坂は外伝主人公で活躍して食蜂や黒子やらとの百合営業とヒロインとして以外の人気もあるな
    あとは上条に電撃防がれるからかなあ
    「防ぐの失敗したら死ぬ」つっても御坂ごときに殺されるなら禁書世界だとお話にならないしな
  59. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 13:19:44
  60. 20年前の流行りなんて廃れて当たり前だろジジイ
  61. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 13:31:02
  62. 半年前の流行なら廃れて当たり前だけど20年前なら逆に格好いい
  63. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 13:47:16
  64. 超電磁砲の御坂は良い
    本編の御坂はいらない
    なぜなのか
  65. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 13:54:02
  66. アスカタイプも今だと人気出ないかもしれんが綾波タイプのキャラも今は人気ないっていう
  67. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 14:09:40
  68. ネット上が暴言吐きまくる強暴女だらけになっちゃったから暴力女なんて珍しくもないしうんざりしちゃってるんでしょ
  69. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 14:43:24
  70. WORKINGの伊波さんは後半で理由付けされて巻き返すような演出をされても
    過剰暴力過ぎて好きになれなかった
    明かされる男性恐怖症の理由と他人から始まる関係値の男達への日常の暴力がそんな噛み合ってないし
  71. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 15:36:50
  72. エロゲとかだとまだまだいるだろ
  73. 名無し 2023/03/08(水) 15:41:46
  74. ただの流行り。
  75. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 15:46:30
  76. ベン・トーの暴力女は当時でもクソ叩かれたな
  77. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 15:47:47
  78. 昔は色々余裕あったけど今は無いしな
    皆ピリピリしてるしバブみみたいな甘さや癒しが欲しいんや
  79. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 15:52:29
  80. 御坂とベントーの暴力女くらいしか思い浮かばねえ
  81. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 15:54:53
  82. スレイヤーズ、ホンマ嫌いヒロインの声もっと嫌い。
  83. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 15:59:08
  84. 暴力ヒロインとツンデレは全く違う概念だからそもそも混同させるな
  85. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 16:00:14
  86. 今は強い、自立している、だけどメス臭い生徒会長みたいな騎士系ヒロインが多い気がする
  87. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 16:00:38
  88. 暴力ヒロインには平等パンチだからね
  89. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 16:04:21
  90. 今は今で全肯定ヒロインだらけってのが泣けるなぁ...
    余裕が有ったあの頃に戻りたい😢
  91. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 16:56:14
  92. やだここ加齢臭が凄い……
  93. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 17:49:04
  94. リアルに虐げられてきた陰キャオタにとってはトラウマ刺激しちゃうから人気でないのよね
  95. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 17:55:24
  96. 暴力系って主人公が変なやらかしてるパターンだからまだいいんじゃね?って思うけど

    変な事やらかす主人公が減ったからじゃね?とも思う
  97. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 18:22:55
  98. 冴羽遼が分かりやすいが、セクハラ→制裁、が成立してれば許容される
    何もしてないのに暴力振るいまくってウケてる方がおかしい。

    つまるところ、ハレンチ通り越して女にまともな人格すら与えていないような
    なろう系作品にこそ暴力女が必要だと思うんだけどね
    マジでぶん殴られて欲しいナローシュ多過ぎなんだわ
  99. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 18:56:10
  100. 理不尽な暴力とか行きすぎな暴力は当時でもただ不快なだけだったな
    結局それらのアニメの大半もその暴力部分ではなく、
    敵と戦うアクション部分が面白いから人気になってただけだし
  101. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 19:19:17
  102. プリキュアって廃れたの?
  103. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 20:18:46
  104. プリキュアを暴力ヒロインと一緒にするのは違うんじゃねーの?あれはパッと見魔法少女だけど、基本的にやってる事は女児向け仮面ライダー。要は変身ヒーローであるからしてな
  105. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 20:46:54
  106. 昭和の暴力ヒロインはドツキ漫才みたいなもんでギャグマンガとして成立してたけど、それを許容できないオタクが増えたことと、規制が厳しくなってマンガの中でも暴力が許されなくなったことと両方やね
  107. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 20:50:18
  108. 男が肉食系スケベじゃないと不快なだけだからな
    そういうキャラの暴走を止めるための存在だから
  109. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 21:12:18
  110. >御坂とか昔だから人気出ただけで今だと人気でなさそう

    ハッキリ言うと御坂は禁書のヘンテコなキャラ達の中では極めて分かりやすく取っつきやすいからあの作品の中なら今でもトップに人気出るだろうし

    更にハッキリ言うと、『今出したら人気出ない』のは禁書というラノベそのものだと思う
    あの時代ドンピシャだから爆当たりしただけで、今ポッと出したらまず通用しないタイプの作品だろあれ
  111. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 21:29:35
  112. 主人公がヤバい事してたらヒロインが殴って止めて、それを主人公は素直に受け入れるってのが信頼関係みたいで良かったが…
    今はまぁせいぜい鬼滅の善逸みたいなやつしかいないからぶん殴るほどでもないしな
  113. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 21:56:44
  114. 肉食系のスケベな主人公出したらフェミに叩かれるしな。
    聖人君子な主人公出しても人間味がないとか叩かれるし
  115. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 22:00:39
  116. とある科学は間が空いたから何年も経って今さら続編出ても視聴者も世代交代してるからな。いきなり昔の続編の1話だけ見せられても???ってなるわそりゃ
  117. 名も無き魔人 2023/03/08(水) 22:09:31
  118. もう御坂美琴はレールガン主人公として独立しちゃった感も強いからあんまり当てはまらない気がする
  119. 名も無き魔人 2023/03/09(木) 13:40:23
  120. 暴力ヒロインじゃなく
    ただの犯罪者だろ
  121. 名も無き魔人 2023/03/09(木) 15:22:01
  122. ラム定期
  123. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 12:15:24
  124. らんまのヒロインはらんまに非があることが多いにしろ
    それでも度を越してる回が多くて好きになれなかったな
    メシマズ自覚してんのに逆ギレとか嫉妬で暴力とか