perusona6g.jpg
2023年03月10日:21時30分

JRPG「戦闘だ!全員横一列に並べ!一人づつ前進して攻撃だ!攻撃終わったらバックステップで元の位置に戻るぞ!」 外人「www」

コメント 39魔人


2: 名無し 2023/03/10(金) 17:09:34.05 ID:kTTNLiG60
俺「wwwww」

4: 名無し 2023/03/10(金) 17:10:49.73 ID:xvZpl9G60
ウィザードリィもターン制だったのに...どうして差がついた
おっさんだとリアルタイムはきついからターン制でいいが

6: 名無し 2023/03/10(金) 17:11:18.31 ID:FmZ0c1FD0
じっとしてれば回復して自分がどんな動きしてるか分からないFPSwwwww

8: 名無し 2023/03/10(金) 17:12:28.07 ID:URbJ84ZrM
そりゃロケットも飛ばないわ

9: 名無し 2023/03/10(金) 17:12:52.95 ID:xvZpl9G60
テイルズSOKH系はキツイ

10: 名無し 2023/03/10(金) 17:13:05.46 ID:7OhR5gSx0
確かにポケモンも含めターン制とかもうやる気起きんわ

160: 名無し 2023/03/10(金) 19:05:23.28 ID:dtTefDbY0
>>10
ターン制じゃなくなったテラレイドがクソゴミ過ぎたしやっぱクソゲフリを潰して他の所がポケモン制作すべき

11: 名無し 2023/03/10(金) 17:13:34.38 ID:lPThJTgH0
COD「うわ、撃たれた、伏せなきゃ→全回復」
これ笑う

12: 名無し 2023/03/10(金) 17:14:02.89 ID:gAtsBhKNM
絵がリアルになってくるときついね

13: 名無し 2023/03/10(金) 17:14:09.26 ID:hJaRTsh+0
2Dはまあゲーム的表現だと認識できなくもないけど3Dだと途端におかしく感じるよな
ドラクエ8でボロクソ言われたのか9はバックステップしなかったり走ってフォーメーション変わるシーン挟んだりしてたけど

191: 名無し 2023/03/10(金) 20:02:33.90 ID:0VB7DlAz0
>>13
アレこそやってる感の極みだよ
動きに意味が無いんだもの
ただテンポが更に悪化しただけ

15: 名無し 2023/03/10(金) 17:14:59.66 ID:EEhSvecQ0
何も言い返せんかったは…

16: 名無し 2023/03/10(金) 17:15:19.82 ID:WpiwuDoP0
HD2Dのドラクエ3の悪口はそこまでだ

18: 名無し 2023/03/10(金) 17:15:42.29 ID:r84owmAeH
3Dでまでやる事ではないわな
黎明期のff10とかならともかく

22: 名無し 2023/03/10(金) 17:17:38.41 ID:LO7ndRKs0
昔のバトル漫画見るとなんかターン制って感じする

24: 名無し 2023/03/10(金) 17:17:55.36 ID:IZq448z9M
リアルタイム戦闘だと疲れるんよ
中断しにくいから始めるときエネルギーいるしな

26: 名無し 2023/03/10(金) 17:18:28.05 ID:jiHMdkena
日本のRPGは育てゲーでキャラの育ち具合の確認作業がターン制なの
レベル上がったどんな魔法覚えた新しい武器買ってやった
それを可視化して一個一個手作業で楽しむためのシステムなの

174: 名無し 2023/03/10(金) 19:27:13.14 ID:7lT/gzXs0
>>26
それな
だから新たな装備や魔法がパワーアップを実感させてくれるものじゃないとつまんないんだよな
ドラクエはいつも大体それが出来てたし、FFもダメージ4桁超えると子供ながらに興奮させられてた
段々そういうのすら出来てないタイトルが増えてって痛いシナリオだけが残った

27: 名無し 2023/03/10(金) 17:18:40.22 ID:DY2INbuJ0
フローは別にそれでもいいんだが1キャラずつ順番に演出見せられるのは古臭すぎるわ
コマンド入力終わって戦闘開始押した後にキャラが同時に動くぐらいできるだろう

28: 名無し 2023/03/10(金) 17:19:09.16 ID:ZNjDVcvrd
転がってれば明らかに当たってても回避

29: 名無し 2023/03/10(金) 17:19:57.90 ID:gAtsBhKNM
演出凝ったところでやることは数字の削りあいだし

32: 名無し 2023/03/10(金) 17:21:34.27 ID:+ldWravP0
>>29
数字出ると萎えてしまう

30: 名無し 2023/03/10(金) 17:20:28.20 ID:5PWArvJR0
おててぐるぐる包帯巻き巻きで全回復

31: 名無し 2023/03/10(金) 17:20:52.08 ID:bdkCl4530
これはこれでありだろ
過去の偉大な先人達が築き上げた立派な「型」だわ
これまで冷笑系になるのはただの馬鹿だわ

34: 名無し 2023/03/10(金) 17:22:17.19 ID:r84owmAeH
もうPT系は個別にコマンド指示してってのが合ってないんだよね
なんなら自動戦闘眺めてる感じの方がまだいい
ソロならいくらでもリアルタイム戦闘できるけどさ

35: 名無し 2023/03/10(金) 17:22:19.16 ID:7AnTK8vj0
そもそも刃物やら魔法やらで何度も攻撃受けてもHPなくなるまで行動できる世界で何言ってんだよ
ゲーム的な演出を無理して現実と同じにしても面白くならねえのがわかってるからやらないんだぞ

36: 名無し 2023/03/10(金) 17:23:15.61 ID:HvNSX1Kp0
ターン制はぼーっと出来るからな

37: 名無し 2023/03/10(金) 17:23:41.05 ID:HnioYSX+0
作戦練りながらバトルするのが楽しいんだろ
無双系だとガチャガチャボタンとレバー連打してるだけで詰まらない

43: 名無し 2023/03/10(金) 17:26:29.72 ID:MGJEk/dgM
>>37
戦略性とアクション性の両立ってできないのかな

38: 名無し 2023/03/10(金) 17:24:09.57 ID:v7EW5l1P0
インディーズなんかではターン制バトルも結構出てるが
開発力も資金もある大手がそれでいいの?ってことよな

そろそろドラクエはターン制をやめろじゃなくて
そろそろドラクエを超えるタイトルを生み出せなんだよ
むしろタイトル同じまんまで別ゲー出すなっつー話

39: 名無し 2023/03/10(金) 17:24:46.46 ID:XzMp3MCq0
海外はターン制でもSRPG風の戦闘だから
横一列に並んで攻撃の時に前出るとかはさすがにないから

40: 名無し 2023/03/10(金) 17:25:27.67 ID:2NfPypkM0
ターン制でも面白いRPGが本物の面白いRPGなんだよ
アクションRPGは面白いRPGを追求することから逃げた雑魚

41: 名無し 2023/03/10(金) 17:25:29.20 ID:MQqA873Q0
アクション疲れるもん

42: 名無し 2023/03/10(金) 17:25:37.44 ID:tfr2PbaE0
その結果生まれたのがFF13とか15みたいな
やってる感の戦闘なの?

45: 名無し 2023/03/10(金) 17:27:41.16 ID:GwROGhi60
こういうの言い始めると
時間経過で体力回復するFPSもたいがいだと思うわけだ

52: 名無し 2023/03/10(金) 17:31:00.51 ID:pRq8Mkt/0
待機してる時はちゃんとリズム良く揺れていろ!!

57: 名無し 2023/03/10(金) 17:34:44.61 ID:SDI+ZC7eK
いや全員同時攻撃はプログラムめんどくさいし…

68: 名無し 2023/03/10(金) 17:38:47.34 ID:WxlGf/AU0
ていうかターン制はぶきっちょでも体調悪くてもできるからなんでもリアルタイムとかアクションにすればいいってもんじゃない

84: 名無し 2023/03/10(金) 17:45:10.86 ID:/8Mh0zJh0
オクトパストラベラーの悪口やめたれw

102: 名無し 2023/03/10(金) 17:50:53.40 ID:eM9Isirz0
昔はそれが限界だったんよ

116: 名無し 2023/03/10(金) 18:00:48.16 ID:2VHLcCf60
でもペルソナ評価されてるじゃん

121: 名無し 2023/03/10(金) 18:06:45.40 ID:xvZpl9G60
アクション要素いれてもパターンになるしで作業感が強い気がする

127: 名無し 2023/03/10(金) 18:11:22.91 ID:3X7lsHMUp
>>121
アクションRPGは大概ひたすら同じコンボ繰り出すだけの作業ゲーになるよな

125: 名無し 2023/03/10(金) 18:09:46.57 ID:+253Nv2c0
最近面白いJRPGって無いよな
大手か底辺会社くらいしか作ってないし中堅もっとがんばれ

131: 名無し 2023/03/10(金) 18:14:37.73 ID:Rlp2lf060
それでいいんだよ
ドラクエ3リメイク早くしろ

147: 名無し 2023/03/10(金) 18:37:53.46 ID:SQBPJh6T0
やっぱりでんぐり返しで爆撃やビームをノーダメージにするリアリティが大事だよな

148: 名無し 2023/03/10(金) 18:39:22.05 ID:iKK8ZoCk0
FF12が不評だったからな
やっぱターン制コマンドバトルよ

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 22:15:06
  2. この老人たち現実見れずにずっと同じこと言ってんな
  3. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 22:19:00
  4. 一列ならんで前進バックステップするJRPGなんて、もうスクエニくらいしか作ってないんじゃね?
    そこ以外のJRPG知らないんじゃないかとすら思えてくる
  5. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 22:27:38
  6. ドラクエ11って普通に移動できなかったっけ?
  7. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 22:35:46
  8. ターン制ってカードバトルみたいな同じルールで戦うんならありじゃね
    生きるか死ぬかの殺し合いでやってるから滑稽
  9. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 22:45:28
  10. 結局洋ゲーも動けるだけで連続攻撃しても弱ダメだからな
  11. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 22:47:13
  12. ドラクエ11のマルティナが攻撃後片足立ちで振り向いて戻って行くの笑ったわ
  13. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 22:51:22
  14. 銃で撃たれても平然としてるゲームばっかでよく偉そうなこと言えるな…
  15. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 23:03:18
  16. FPSで自由ぽくみえるのにシナリオの裏切り者をあらかじめ排除できないのほんとくそだ
  17. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 23:06:33
  18. 重火器でゾンビやクリーチャー撃ち殺すゲームばかり作ってる洋ゲーも大概
  19. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 23:30:01
  20. ゲーム的表現を現実と比べてリアルじゃないとかアホかと
    お前は魔法が飛び交う世界に生きてるのかよ
  21. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 23:39:41
  22. そら若者に受けず衰退するよ
  23. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 23:39:55
  24. なんならこの手のゲーム全盛期の頃からもっとちゃんとキャラがバラバラで攻撃してくれるのがやりたいとおもってたが
  25. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 23:48:31
  26. 俺のバンダナ!
  27. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 23:52:13
  28. 3Dでこれはキツいけどアクション風もそれはそれで滑稽なんよな
    リアルにしてもゲーム的には無駄が増えるだけ
  29. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 23:53:16
  30. 頭の中でバトルをイメージするんだよ
    ドラクエの馬車とかも茶化されるけど経験値が入るって事はメインPTの背後で別のモンスターと戦ってんだよきっと
  31. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 23:55:55
  32. ぼっ立ちで待機してるクロコダイルは滑稽やったなw
  33. 名も無き魔人 2023/03/10(金) 23:58:53
  34. ゲームじゃん
  35. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 00:00:33
  36. 世界最高のソニーの開発チーム「最新のAIでまともに動かせるキャラは1キャラが限界」
  37. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 01:20:42
  38. リアリティとゲーム的面白さは別だから、そこを混同してしまうから、アカンのや
    こういうこと言い始めると、戦闘ではアレだけ殴られても死なないのに、イベントシーンになるとあっさり死ぬとか、そういう話になってしまう
  39. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 01:34:18
  40. steamやってると外人はターン制RPGなんて古臭くて見向きもしない論ってなんだったんだ?ってなる
  41. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 01:41:36
  42. 妄想の外人出演率高過ぎ
  43. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 02:09:46
  44. ゲームにリアリティなんぞ求めてないしな
    それが面白さに直結するわけでもない
    一々こんなことでギャーギャー言ってる方がヤバいわ
  45. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 02:53:40
  46. むしろそれでいいよ
    馬に乗るのものたくたしてるのより一瞬で乗り降りしてほしいし、
    原っぱの低木とかに引っかかって無駄な時間ロスなんかもなくていい
  47. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 02:57:07
  48. なんでやFF12面白かっただろ!!
  49. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 03:16:08
  50. ドラクエ9のフォーメーションごっこ結構好きだったんだけどな
  51. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 03:24:18
  52. ※14
    今までのホストが棒立ちして戦闘してる野村FFもどうかと思うけど、鎧着た男が空中を飛び回るアクションゲームの16も大概アホな絵面だと思うわ
    百歩譲ってダンテみたいに軽装ならともかく重そうな格好してピョンピョン跳ねてるのは違和感凄い
  53. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 06:14:14
  54. 尚、日本人は買ってやらない模様
  55. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 07:20:12
  56. 横一列はしかたないんじゃないか、現実の戦争も横一列に並んでただろ
    突出して、ひとりでいたら囲まれてぼっこぼこよ
  57. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 08:08:51
  58. 何千回目やこの話題
  59. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 09:49:53
  60. JRPGもアクションRPGのハイドライドとかは今のオープンワールドゲームを2Dでやってるようなもんだった
  61. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 11:11:35
  62. シヴィライゼーションとかシミュレーション系も止まってるやん
    外人に大人気のXCOMとかもな
    それにはツッコまんの?アホくさ

    ゲームとして面白いかの方が圧倒的に重要
    グラ厨と同じくらいアクション厨は馬鹿だわ
  63. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 12:43:04
  64. その路線のはしりのFF78あたりは海外人気の方が高いんだが
    外国ってどこの話なんだろうね
  65. 名も無き魔人 2023/03/11(土) 17:09:42
  66. ポケモンバカにするな!!
  67. 名も無き魔人 2023/03/12(日) 03:29:42
  68. じゃあてめえらRTSやれよ
    すげー下火だぞ
  69. 名も無き魔人 2023/03/12(日) 05:43:47
  70. 海外だと


    JRPG=きもい。負け組
  71. 名も無き魔人 2023/03/12(日) 05:54:20
  72. テイルズエクシリアまでしかやってないけど戦闘めっちゃ快適だったな
  73. 名も無き魔人 2023/03/12(日) 09:29:47
  74. ゆーてその古臭いJRPG形式のゲームも海外でそこそこ根強い人気あるんだけどな
  75. 名も無き魔人 2023/03/12(日) 14:08:01
  76. ここまで想像力を働かせることができなくなったのか・・・おっさん世代のほうが感性は豊かだな
  77. 名も無き魔人 2023/03/12(日) 22:36:54
  78. アクションゲームじゃないし、そこを気にするのはただのアホだろ

    現実的じゃないっていうなら、柔道や剣道は実際に元の位置にもどるしな