
【正論】桃井はるこ「アキバがつまらなくなったんじゃなくて、お前がつまらなくなったんだろ(笑)」
コメント 79魔人
1: 名無し 2023/03/14(火) 05:58:00.48 ID:7FFkClh80● BE:237216734-2BP(2000)
https://bunshun.jp/articles/-/59748?device=smartphone&page=2
――オタクいじりはまだまだひどかったですよね。今だと考えられない。そして一方で、オタクの一部もかなりドギツいノリだった印象もあるんです。
桃井 それはありますね。オタクに限らず、人が集まるとどんな集団でも一定数そういう人は出てきますから、しょうがないことなのかなと思っていました。そのころからですかね。「秋葉原は変わった」「秋葉原はつまらなくなった」とよく言われるようになったのは。でももう、ずっと言われ続けていて、じゃあ、一番面白かった秋葉原っていつなんだよ! と、私はずっと思い続けています。秋葉原にいつも行く、秋葉原が好きな人ほど、「最近秋葉原がつまらなくなったよな」と言いがちだったりもするのですが、「秋葉原じゃなくて、お前がつまらなくなったんだろ!」みたいな(笑)。
2: 名無し 2023/03/14(火) 05:58:34.20 ID:faoO7B8ka
フェイリス・ニャンニャン
3: 名無し 2023/03/14(火) 05:58:45.94 ID:hQgq1iN40
え、誰この人
49: 名無し 2023/03/14(火) 06:14:28.02 ID:CDygKW5s0
>>3
かつては桃井はるこだった人
かつては桃井はるこだった人
4: 名無し 2023/03/14(火) 05:59:14.49
>じゃあ、一番面白かった秋葉原っていつなんだよ!
バスケコート時代じゃね
バスケコート時代じゃね
22: 名無し 2023/03/14(火) 06:04:45.72 ID:95KdXK57M
>>4
そのころよくつまらなくなったって言われてたな
その十年前も言われてたし二十年前も言われてた
そのころよくつまらなくなったって言われてたな
その十年前も言われてたし二十年前も言われてた
5: 名無し 2023/03/14(火) 05:59:23.73 ID:FxkdUSaHM
みんな変わっちまったな...
6: 名無し 2023/03/14(火) 06:00:19.46 ID:Sdvqa05Z0
最近の秋葉原はつまらなくなったよな
とか言う文化が有ることに笑うわ
使い古されたセリフ言ってんのか?オタクってw
とか言う文化が有ることに笑うわ
使い古されたセリフ言ってんのか?オタクってw
7: 名無し 2023/03/14(火) 06:00:20.75
客引きがズラっと並んでるあの現状を目の当たりにしたら変わったつまらなくなったと言われるのは仕方ないだろ
9: 名無し 2023/03/14(火) 06:00:28.24 ID:LSKhPs3s0
正にこういう奴が来てアキバが終わった印象しかない
11: 名無し 2023/03/14(火) 06:00:38.96 ID:Lpvokeqj0
ホリエモン論法かよ
12: 名無し 2023/03/14(火) 06:02:11.54 ID:wAUeg3GD0
歳を食うと感性鈍るもんな仕方ないよ
13: 名無し 2023/03/14(火) 06:02:11.70 ID:2Vku+6dS0
いやでも今の秋葉はどうかと思うよ実際
14: 名無し 2023/03/14(火) 06:03:12.49 ID:nIo+oFlSM
アニメブームが去っただけでは?
16: 名無し 2023/03/14(火) 06:03:30.37 ID:27D6+fgm0
精神的に大人になってしまった
17: 名無し 2023/03/14(火) 06:03:37.76 ID:YQ6sWOfja
え?誰?うそだろ?
18: 名無し 2023/03/14(火) 06:03:46.53 ID:HUUEhcE80
今は風俗街らしいね
20: 名無し 2023/03/14(火) 06:04:28.21 ID:q3aVVOM70
電気街時代を知る爺からしたら
オタクの街になった時点でつまらんだろうな
オタクの街になった時点でつまらんだろうな
21: 名無し 2023/03/14(火) 06:04:34.00 ID:iNgEWiF60
自分で遊びを見付けられない者にはアキバは合わない
23: 名無し 2023/03/14(火) 06:05:02.12 ID:rAm0eUG+0
いやでも実際つまらんだろ
26: 名無し 2023/03/14(火) 06:06:04.53 ID:Mm1w44+X0
オッサン一色だったあの頃よ
ホント楽園だったな
ホント楽園だったな
27: 名無し 2023/03/14(火) 06:06:06.60 ID:cgeXINbW0
立ちんぼが中華の怪しいソフト売りから風俗嬢に代わった辺りからじゃね
28: 名無し 2023/03/14(火) 06:06:17.56 ID:69Mcy8tNH
本当に別の街になってるからな
つまらないとかって次元じゃない
つまらないとかって次元じゃない
29: 名無し 2023/03/14(火) 06:06:23.95 ID:VXeGp7cg0
実際行く用事無くなったし、まあいちいちつまんねとか言わないけど
30: 名無し 2023/03/14(火) 06:06:49.66 ID:FinWkkzq0
31: 名無し 2023/03/14(火) 06:06:53.17 ID:jFWXZCTYa
もう何年も行ってないや
パチ屋増えたり見て回る場所減り過ぎてわざわざ行く意味無くなった
パチ屋増えたり見て回る場所減り過ぎてわざわざ行く意味無くなった
33: 名無し 2023/03/14(火) 06:07:11.06 ID:ji/IUcNI0
どっちもだろ
例えどの時点でのアキバが保たれてたとしてもつまらなくなったと思うし、アキバが変わったのも事実だ
幼稚でくだらないオタク文化なんぞ飽きて当然。今は別のことで人生楽しんでるわ
例えどの時点でのアキバが保たれてたとしてもつまらなくなったと思うし、アキバが変わったのも事実だ
幼稚でくだらないオタク文化なんぞ飽きて当然。今は別のことで人生楽しんでるわ
36: 名無し 2023/03/14(火) 06:08:28.77 ID:IzXY4ya10
電気街じゃなくてオタク街になったんだから
そりゃつまらないと思う人はいるだろう
自分基準に考えすぎでは?
そりゃつまらないと思う人はいるだろう
自分基準に考えすぎでは?
38: 名無し 2023/03/14(火) 06:10:12.91 ID:v1i9ernwd
怪しいものならネットに全部移ってるからなー現物見比べられないとはいえ
駅前は意外と店残ってたし
二次元オタ趣味が一番やられてるんじゃないか
駅前は意外と店残ってたし
二次元オタ趣味が一番やられてるんじゃないか
41: 名無し 2023/03/14(火) 06:11:34.14 ID:gXUM3B0q0
今は日本橋みたいにカードショップと、中華買取の街になってんじゃねぇの?
客引き地獄の裏でしっかりオタの受け皿として機能してんのについていけないおっさんが悪い
オリパギャンブルでオタク大賑わいだよ
客引き地獄の裏でしっかりオタの受け皿として機能してんのについていけないおっさんが悪い
オリパギャンブルでオタク大賑わいだよ
42: 名無し 2023/03/14(火) 06:11:46.64 ID:ZQBZXxoa0
今もレトロゲーム屋とかアダルトグッズ店とかあってマニアックで楽しい街だと思うけどな
43: 名無し 2023/03/14(火) 06:11:57.74 ID:wfZVgmPta
アキバなんて実はつまらないことにようやく気づいただけなんでは
44: 名無し 2023/03/14(火) 06:12:23.29
ふっくらしすぎだろ衝撃だわ
47: 名無し 2023/03/14(火) 06:13:39.64 ID:nIo+oFlSM
秋葉原そんな行った事ないけどハルヒダンスしてた頃が全盛期だろ
加藤が現れ、深夜アニメブームが去り廃れた
加藤が現れ、深夜アニメブームが去り廃れた
50: 名無し 2023/03/14(火) 06:14:34.37 ID:2xHQueAk0
もうこの強がりを言えないところまで来たな
53: 名無し 2023/03/14(火) 06:14:39.40 ID:ji/IUcNI0
結局のところ、カルチャーの発信地かつ変化を続ける繁華街は、その消費者も変遷すんだよ
いまのアキバはコンカフェひしめく風俗街。お好きな人はどうぞって感じ
まあ時期につまらなくなったとすら言われなくなって終わるよ
いまのアキバはコンカフェひしめく風俗街。お好きな人はどうぞって感じ
まあ時期につまらなくなったとすら言われなくなって終わるよ
54: 名無し 2023/03/14(火) 06:14:46.79 ID:0mgrXXP/0
いやーつまんないっす
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
街も人も変わってくもんだからな。
逆にヲタクは変われずに時代に取り残される傾向あるんじゃね?とも思う
逆にヲタクは変われずに時代に取り残される傾向あるんじゃね?とも思う
まるでオタクに面白かった時期があるかのように言うじゃん
自分が楽しかった頃が一番なのだよ
個人的には2000年前後ですわ
怪しい路地販売がありつつも、アニメ文化が勢力を伸ばしてきた頃
個人的には2000年前後ですわ
怪しい路地販売がありつつも、アニメ文化が勢力を伸ばしてきた頃
今じゃただの風俗街なのにそれが面白いのか・・・
おっさんかな?
おっさんかな?
変わった、とはよく言われてたけど
つまらなくなったなんてのも言われてたんだな
つまらなくなったなんてのも言われてたんだな
加藤の事件後からなんかつまらんくなった気がする
秋葉原は変わってない、変わったのはお前たちだ。
🤔🤔🤔
🤔🤔🤔
思いっきり変わってる事は確かだろ
PCパーツが好きな奴にはつまらなくなったというかネットでなんでも揃うから行かなくなったな
ところで写真の奴だれだよ。さんちゃんの声の人とかまじか
ところで写真の奴だれだよ。さんちゃんの声の人とかまじか
風俗店って何かを生み出すことが出来るの?
お前がつまらなくなった、じゃなくて町とあんたが合わなくなった、だろ
無理やり相手を悪く言おうとすんなよ
無理やり相手を悪く言おうとすんなよ
あの頃のワクワク感また味わいたい気持ちわかる
お祭り行ったときみたいなみんな活気ある感じがよかったんだよ
お祭り行ったときみたいなみんな活気ある感じがよかったんだよ
これ桃井なんか?
私にも刻が見えるようだよ
私にも刻が見えるようだよ
これは反論できるわ。
1番楽しかったのは2000〜2010年代。
ネットはあるけどまだまだ不便で自ら足を運ばないといけない時代。
今はゲームも買い物もアイドルでさえもネットでできちゃうからスカスカな街になってしまった。
1番楽しかったのは2000〜2010年代。
ネットはあるけどまだまだ不便で自ら足を運ばないといけない時代。
今はゲームも買い物もアイドルでさえもネットでできちゃうからスカスカな街になってしまった。
バスケコート時代って言ってる奴って古参ぶりたいだけじゃないの
どう考えてもバスケと無縁でしょ
どう考えてもバスケと無縁でしょ
※15
それはあなたにはそうだろって話。まあ俺もその頃だけど
今はネットでできないことができる街になったんだよ
それはメイドカフェに課金すること。生で女に会える街
でも俺らはそんなの求めてないから、スカスカでつまらない街になったと感じるんだ
それはあなたにはそうだろって話。まあ俺もその頃だけど
今はネットでできないことができる街になったんだよ
それはメイドカフェに課金すること。生で女に会える街
でも俺らはそんなの求めてないから、スカスカでつまらない街になったと感じるんだ
レトロゲームも目ぼしい物はみんな海外に流出しちゃったし、ゲーム屋めぐりもしなくなった
メッセサンオーがあった頃が懐かしい
メッセサンオーがあった頃が懐かしい
事実つまらなくなったんだから仕方ないやん
電気街とオタクの街だったのが、もう見るも無残に電気もオタク関係も減りまくって、何も残ってないし
見るものも行く意味もなくなった
電気街とオタクの街だったのが、もう見るも無残に電気もオタク関係も減りまくって、何も残ってないし
見るものも行く意味もなくなった
軸が自分なのか場所なのかの違いやね
バスケコート時代って文字通りバスケットのコートがあった時期って意味
その頃の秋葉がゲームやアニメやPCやAV機器や模型みたいなオタクアイテムが今の10倍も充実して一般人お断りの怪しい雰囲気で楽しかったってことだよ
言葉は悪いが、今でいうキモオタこどおじの天国だったのよ
バスケと無縁は正解ですw
その頃の秋葉がゲームやアニメやPCやAV機器や模型みたいなオタクアイテムが今の10倍も充実して一般人お断りの怪しい雰囲気で楽しかったってことだよ
言葉は悪いが、今でいうキモオタこどおじの天国だったのよ
バスケと無縁は正解ですw
何よりも、ももいはるこの今の姿が衝撃的過ぎた
〉もうこの強がりを言えないところまで来たな
車業界もそうだけど、客が悪いって言い出したら終わりだわ
車業界もそうだけど、客が悪いって言い出したら終わりだわ
いやほんとにつまらなくなった
古参の電子パーツの店もポツポツ潰れてきてるし
メイドという風俗店とカードショップばっかり増えてる
かつて隆盛を誇ったソフマップは見る陰もなし
そしてなぜか生き残っているオノデン
古参の電子パーツの店もポツポツ潰れてきてるし
メイドという風俗店とカードショップばっかり増えてる
かつて隆盛を誇ったソフマップは見る陰もなし
そしてなぜか生き残っているオノデン
このセリフって諸刃の剣だよなぁ。
今後コイツが何言ってもお前が◯◯なったんだろって論破されて終わるからなぁ
今後コイツが何言ってもお前が◯◯なったんだろって論破されて終わるからなぁ
ネット通販がまだ充実してなかった頃はアキバしか手に入らない物が沢山あって面白かった
マイナーPC、PDAやジャンクパーツ、輸入ゲームや地方同人のみで頒布された個人開発ゲーム、ゲーム機改造パーツ等々
家電のケンちゃんとかBEEPではまだ一部そういうのも扱ってはいるが。
今はつまらなくなったとまでは言わないが昔ほど「そこにしかないもの」が少なくなった
マイナーPC、PDAやジャンクパーツ、輸入ゲームや地方同人のみで頒布された個人開発ゲーム、ゲーム機改造パーツ等々
家電のケンちゃんとかBEEPではまだ一部そういうのも扱ってはいるが。
今はつまらなくなったとまでは言わないが昔ほど「そこにしかないもの」が少なくなった
いやいやつまらなくなったよ
もう秋葉に行っても数店しか覗かないのでわざわざ行くかも迷うほどだ
もう秋葉に行っても数店しか覗かないのでわざわざ行くかも迷うほどだ
街の存在なんて"自分"がどう思うかの存在価値なんで
つまらないと感じる人にはその通りでいい
ギンザ、ハラジュクが楽しいか?って主観でしょ
つまらないと感じる人にはその通りでいい
ギンザ、ハラジュクが楽しいか?って主観でしょ
なんでもネットで済ませて満足してる程度の奴にはつまらないんだろうね
自分の目で確かめる、自分で見つけるのが好きな人には
まだまだ面白いところがたくさんある
自分の目で確かめる、自分で見つけるのが好きな人には
まだまだ面白いところがたくさんある
いやそんなことより!ってなるな
アニメやゲームのオタクにとっては詰まらなくなったかもな
それ系の店は全てとは言わんが大分画一化されちゃって店ごとの品ぞろえの違いみたいなものが無くなって来てる
電子工作系はまだだいぶマニアックなところがあるから、コンデンサとかを調達したいときはあちこち巡ることになるんだけどね
それ系の店は全てとは言わんが大分画一化されちゃって店ごとの品ぞろえの違いみたいなものが無くなって来てる
電子工作系はまだだいぶマニアックなところがあるから、コンデンサとかを調達したいときはあちこち巡ることになるんだけどね
世の中全盛期って言葉があるんや
どんな時でも後から振り返れば最高の時代という物が存在するんや
秋葉が変わっただけやね
どんな時でも後から振り返れば最高の時代という物が存在するんや
秋葉が変わっただけやね
オタクの街自体が池袋に移って秋葉原は風俗街になったんだから面白くなくなったのは事実だろ
今は掘り出し物を見つける楽しみもなくなったんじゃないかなぁ
アキバだけじゃない
山手線上の街はもう大手のチェーン店ばかりでどこに行っても同じ
山手線上の街はもう大手のチェーン店ばかりでどこに行っても同じ
どっかからとってつけたこと言ってるけど合ってない
このオバハンすごい二重顎やな
50代かな
50代かな
メルカリとかが無かった時代は、こういう街に行って
自分の地域じゃ手に入らないものを見たり買ったり探す
楽しさがあった。
こういう楽しみ方の変化に合わせないことを、ただ悪いと捉えるのは
また違うだろう。自由なんだから。
自分の地域じゃ手に入らないものを見たり買ったり探す
楽しさがあった。
こういう楽しみ方の変化に合わせないことを、ただ悪いと捉えるのは
また違うだろう。自由なんだから。
アキバは元々電化製品とか部品の街だったから
キモオタタウンが元に戻っただけや
キモオタタウンが元に戻っただけや
漫画がダウンロードになって店に足を運ぶ事なくなったからじゃね
勝負できる所はvr体験とか料理とかカードゲームとか
勝負できる所はvr体験とか料理とかカードゲームとか
モモ―イがとても変わっていてビックリした
メディアに出なくなったわけだ
メディアに出なくなったわけだ
電気街からオタクの街になって今はただの外国人向けの情弱ビジネスの街だから正解だろ
何も特色ないただの劣化した街でしかない
何も特色ないただの劣化した街でしかない
つまらなくなったとか言ってんのは感性が老化して自分が飽きただけだろ
今も昔も面白いし、なんなら今のほうが面白いって所もある
自分が付いていけなくなると、腐して「価値が無い物」にしたがるのはキモオタの悪い所
それにしてもモモーイ太ったなw
今も昔も面白いし、なんなら今のほうが面白いって所もある
自分が付いていけなくなると、腐して「価値が無い物」にしたがるのはキモオタの悪い所
それにしてもモモーイ太ったなw
アキバ自体、刺さる年代層が狭いからそこから外れたらつまらなく感じるのは仕方ないよね。
つまらないって声高に言わずに黙って去ればいいし、それに向かってお前がとか言うのも何か違うと思うな。
それに五輪前後で浄化され過ぎて怪しげなショップが減った以上、以前のような雑多感は戻ってこないだろうし。
つまらないって声高に言わずに黙って去ればいいし、それに向かってお前がとか言うのも何か違うと思うな。
それに五輪前後で浄化され過ぎて怪しげなショップが減った以上、以前のような雑多感は戻ってこないだろうし。
実際、今のアキバを叩いてるような連中って、
「いつ」と言われても即答できないような浅い連中だろうしな
で、直近3年で10回も行ってなくて、最新のアキバがどういう状態なのか
一切知りもせずにキモいお気持ち表明してると
まぁ控え目に言ってガイジよな。キショいとしか言えん
格ゲーを叩いてるエアプと同じ臭いがするわ
なんせ意見が浅いヤツが多いから、連日行ってる人間からするとすぐ分かっちゃうんだ
「いつ」と言われても即答できないような浅い連中だろうしな
で、直近3年で10回も行ってなくて、最新のアキバがどういう状態なのか
一切知りもせずにキモいお気持ち表明してると
まぁ控え目に言ってガイジよな。キショいとしか言えん
格ゲーを叩いてるエアプと同じ臭いがするわ
なんせ意見が浅いヤツが多いから、連日行ってる人間からするとすぐ分かっちゃうんだ
これはそのちょっと前の発言だけど、コロナ直前のほぼ風俗街のようなアキバにも同じこと言えたんかな
オタクっていうのが昔は多様だったのが、アニオタが天下統一してほぼそれを指すようになってから、
ほぼ特化した街になった挙句廃れた。ってことなんじゃないの
流行に身を任せて右に倣えの街じゃ、そりゃつまらなくもなるかと。知らんけど
ほぼ特化した街になった挙句廃れた。ってことなんじゃないの
流行に身を任せて右に倣えの街じゃ、そりゃつまらなくもなるかと。知らんけど
実際、中古の集まる街って本質は変わってないんだよ。
20年前はPCパーツだし、10年前はゲーム・アニメ系のグッズで今はトレカ。
自分のニーズにあってなければそりゃつまらなく感じるわな。
20年前はPCパーツだし、10年前はゲーム・アニメ系のグッズで今はトレカ。
自分のニーズにあってなければそりゃつまらなく感じるわな。
こういう露骨に下品な人間がアキバに増えたのもあるだろう、言葉や態度が汚いのは渋谷の役目だったし
一番良さげなとこのビルが長いことテナント募集してるんやろ
終わったんだよ
終わったんだよ
こんなに風俗好きがいるとか、本当におっさんの街になったんだな
電気街→PCショップ→オタク街→風俗街
前3つと最後では大きな差があってそういう感想も生まれて当然だな
前3つと最後では大きな差があってそういう感想も生まれて当然だな
今もうオタクの街ですら無いだろ
昔は本当に一般人お断りみたいな店が多かったな
今だったらSNSで炎上間違いなしみたいな店員も普通にいたし
そんな感じで客と店員でバチバチやってた光景はもうお目に掛かれない
今だったらSNSで炎上間違いなしみたいな店員も普通にいたし
そんな感じで客と店員でバチバチやってた光景はもうお目に掛かれない
この人は電気街の頃から秋葉原に入り浸ってるので、
その前を持ち出すなら、ラジオ街の頃になる w
その前を持ち出すなら、ラジオ街の頃になる w
空きテナントばっかりで秋葉に関しては受け手の問題じゃないやろ
森久美子みたいにブクブク太ったな
それぞれの尖った方向の品がアチコチに並んでた時代はカオスで、それを楽しいと感じただけ。
集客のために先端に走った街づくりになったのが気にくわないんやろな。
集客のために先端に走った街づくりになったのが気にくわないんやろな。
今の秋葉原コミック買おうと思うと揃えが悪い。池袋のがよほど満足できるぞ。有隣堂と、とらのあなの実店舗が無くなりアニメイトが弱体化してメチャクチャ戦力ダウンしてる。
いや、秋葉色々撤退してるんでマジでつまらんぞ?
時流の変化に気付けん言うのは君が時代遅れになってる証拠や
時流の変化に気付けん言うのは君が時代遅れになってる証拠や
桃井かおりじゃなかった
誰だよ
誰だよ
改めて思うと、昔の秋葉の何処が楽しかったのか全く思い出せんな
自分がそこまで嵌まってなかっただけなのかもしれないが
自分がそこまで嵌まってなかっただけなのかもしれないが
昔を知らんくせによー言えるわ
つまらんのは街と言うよりテナントだが
つまらんのは街と言うよりテナントだが
※15
バスケットで古参とかガキかよ
と思ったのはワイ完全に爺なんやろな
バスケットで古参とかガキかよ
と思ったのはワイ完全に爺なんやろな
買いたい物や施設目当てで行くのであってアミューズメントじゃないんだから
特に楽しいとかってないな
特に楽しいとかってないな
モモーイは女子プロレスに転向したん?
トミノコ族「今の原宿はつまらなくなった」
自分の趣味的に、電子部品街全盛の頃が一番楽しそうだったな。
どうでもいいが正論とわざわざ付けるのが胡散臭いわ
胡散臭くするために付けているとは思うけど
胡散臭くするために付けているとは思うけど
このおばさんいまこんな見た目なのか…
アンセブとかのライブにいってた頃が当時が懐かしい
アンセブとかのライブにいってた頃が当時が懐かしい
秋葉もでんでんタウンも同じ末路を辿ってる
※46
アニオタが天下統一して、アニオタ以外の人間にはつまらない街になった
次に、コロナでアニオタが来なくなってアニオタ向けの店が次々につぶれた結果アニオタにもつまらなくなった
今はそういう段階だろ
アニオタが天下統一して、アニオタ以外の人間にはつまらない街になった
次に、コロナでアニオタが来なくなってアニオタ向けの店が次々につぶれた結果アニオタにもつまらなくなった
今はそういう段階だろ
※58
とらがなくなったのは池袋も同じだろ(女性向けだけ売ってる)
というか池袋、ゲーマーズまでなくなってるんだが?
とらがなくなったのは池袋も同じだろ(女性向けだけ売ってる)
というか池袋、ゲーマーズまでなくなってるんだが?
誰?
なんだよこのババアw
なんというか老害になりたくなくて
老害と正反対の逆張りして安心したい老害が多くなった印象
老害と正反対の逆張りして安心したい老害が多くなった印象
>>44
お前が風俗街の大好きなおっさんという事だけはわかったよ…
お前が風俗街の大好きなおっさんという事だけはわかったよ…
※72
池袋はジュンク堂の品揃えが良い、良すぎる。
あとメイト入ってないけど秋葉原と比べ物にならないほど良いのはわかる。
池袋はジュンク堂の品揃えが良い、良すぎる。
あとメイト入ってないけど秋葉原と比べ物にならないほど良いのはわかる。
まぁアキバはつまらなくなったと思うよ。個人的にはハルヒダンスや電車男が流行ってた時が一番面白かった。theオタクの街って時代。
そこからの再開発で闇市みたいな怪しい店が減り小綺麗な店ばかりになんり外国人向け免税店街の色が濃くなったがそれでも結構楽しかった。飯食うところも増えたし。
今はもうコロナとかで撤退増えまくってなんか薄い感じのアニメ系風俗街になり果ててつまらなくはなったな。池袋の方が楽しいわ。
そこからの再開発で闇市みたいな怪しい店が減り小綺麗な店ばかりになんり外国人向け免税店街の色が濃くなったがそれでも結構楽しかった。飯食うところも増えたし。
今はもうコロナとかで撤退増えまくってなんか薄い感じのアニメ系風俗街になり果ててつまらなくはなったな。池袋の方が楽しいわ。
いい歳して逆張りガイジとかさぁ