
ゲームソフトの高価格化が止まらないらしい『ディアブロ4』通常版が9800円
コメント 30魔人
1: 名無し 2023/03/18(土) 18:43:37.92 ID:INJdr6ojM● BE:511393199-PLT(16111)
ゲームソフトの高価格化が止まらず “1万円でお釣りが戻ってくる時代”の終焉がもたらすもの(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/ecd23ad19b724040611d698d9f7c5679a531a9c9
2: 名無し 2023/03/18(土) 18:44:34.27 ID:cXArs6FX0
でも9800円で1000時間は遊べるよ?
54: 名無し 2023/03/18(土) 19:24:34.95 ID:3ArzLJ8h0
>>2
これ
30時間ぐらいで終わるムービーゲーに10000は高いけど
これは別にいいかって思っちゃう
これ
30時間ぐらいで終わるムービーゲーに10000は高いけど
これは別にいいかって思っちゃう
68: 名無し 2023/03/18(土) 19:32:35.17 ID:sauMy9150
>>2
でも結局やることディアブロじゃん
でも結局やることディアブロじゃん
3: 名無し 2023/03/18(土) 18:45:08.22 ID:FT2/FNgn0
SFCの後期も1万超えてたやろ
28: 名無し 2023/03/18(土) 19:05:59.98 ID:+fnkHG/d0
>>3
あれはただでさえ高く付くROMをRPGやシミュ系で増加させていく流れがあって
メーカーが任天堂に作ってもらう時の単価自体が高くなってた
今のダウンロード販売からして高いって状況とはちょっと背景が違うんだけどね
あれはただでさえ高く付くROMをRPGやシミュ系で増加させていく流れがあって
メーカーが任天堂に作ってもらう時の単価自体が高くなってた
今のダウンロード販売からして高いって状況とはちょっと背景が違うんだけどね
4: 名無し 2023/03/18(土) 18:45:27.07 ID:cbNphIDR0
配信ですますわ
6: 名無し 2023/03/18(土) 18:49:18.16 ID:Jp0nfsyb0
7: 名無し 2023/03/18(土) 18:50:00.19 ID:6qy7jIZJ0
インディーズでも面白いゲーム多いからもうよっぽどじゃないとその値段では買えないなアホくさい
ボイス入ってるからクソ高くなるって聞いてますます嫌になった
ボイス入ってるからクソ高くなるって聞いてますます嫌になった
10: 名無し 2023/03/18(土) 18:54:26.96 ID:rHeSUO650
ソシャゲに毒されたから安すぎると感じるわ
12: 名無し 2023/03/18(土) 18:55:16.60 ID:n+cSKnHM0
嫌なら買うなってだけっしょ
もっと面白いインディーゲーが定価でも2000円前後で溢れてる時代に
わざわざ高くてつまらないゲーム買ってるのはそれこそ自己責任でしかない
もっと面白いインディーゲーが定価でも2000円前後で溢れてる時代に
わざわざ高くてつまらないゲーム買ってるのはそれこそ自己責任でしかない
16: 名無し 2023/03/18(土) 18:56:34.81 ID:2LHKFQ+r0
スーファミの頃は普通だったおじさん「スーファミの頃は普通だった」
17: 名無し 2023/03/18(土) 18:57:33.49 ID:WQurkBnG0
Steamだと日本語だけ高かったりするんだよな
わざわざ実行ファイルが日本語だけ別になってたり
わざわざ実行ファイルが日本語だけ別になってたり
19: 名無し 2023/03/18(土) 18:59:19.19 ID:Gis1GKVC0
diabloは鯖の維持もあるからまぁ
20: 名無し 2023/03/18(土) 18:59:54.73 ID:S3A9Klq30
10年でほぼ倍か
22: 名無し 2023/03/18(土) 19:02:20.28 ID:nTHVyKENM
日本向けだけやたら高くてつらい
23: 名無し 2023/03/18(土) 19:03:04.52 ID:W/1Ig6Ud0
1年後安くなって買う
24: 名無し 2023/03/18(土) 19:03:53.91 ID:UpU0hzB+a
昔は一万超え普通だったな
カートリッジ時代
カートリッジ時代
26: 名無し 2023/03/18(土) 19:04:44.03 ID:g6sG7eAbM
貧乏人はやる必要ないぞ
27: 名無し 2023/03/18(土) 19:04:59.43 ID:tqYpyQpCd
オマケ付きでウン万円とかやってるな
メーカー側の保険なのかねえ
メーカー側の保険なのかねえ
29: 名無し 2023/03/18(土) 19:06:05.43 ID:OdPjUVf90
これでクソゲーだったら泣く
30: 名無し 2023/03/18(土) 19:07:14.07 ID:tRSSCBh10
さっきアルティメット版14000円で買ったわ
31: 名無し 2023/03/18(土) 19:07:17.43 ID:DH6KPgS8d
イモータルは基本無料だけど、課金ゲーだ!って炎上したよねw これで買い切りならディアブロプレイヤーは納得行くだろw
33: 名無し 2023/03/18(土) 19:09:44.51 ID:LTB87s8E0
ディアブロはネトゲの側面もあるし
34: 名無し 2023/03/18(土) 19:09:53.51 ID:DH6KPgS8d
最近はDLC商法ってのもあるが、追加コンテンツも基本無料なら元が高くても納得感あるよねw
35: 名無し 2023/03/18(土) 19:10:49.70 ID:b3k0bd7Y0
日本円の価値がゴミになってるんだから普通だよ
36: 名無し 2023/03/18(土) 19:11:41.00 ID:MsjDZJ8u0
ソシャゲに1万円課金君「ソフト高ッ!」
38: 名無し 2023/03/18(土) 19:13:09.24 ID:DvdYS7+/0
貧困国価格にしてくれよ
おかしいだろ
おかしいだろ
43: 名無し 2023/03/18(土) 19:19:34.68 ID:pavBedwm0
前は60ドル8800円が普通だった
アメリカでは今70ドルになってる
アメリカでは今70ドルになってる
45: 名無し 2023/03/18(土) 19:20:02.40 ID:kQqF7aS00
さっさとゲーパスにいれろや(´・ω・`)
49: 名無し 2023/03/18(土) 19:22:16.17 ID:yh9LFoMq0
資本主義で金の価値だけを上げようとしたからこうなる
50: 名無し 2023/03/18(土) 19:23:22.88 ID:n+cSKnHM0
ハッタショ派遣君がよくやってるゲームでしょディアブロって
51: 名無し 2023/03/18(土) 19:23:50.57 ID:mjElQUAm0
貧乏人が遊ぶこと考えてんなよ
52: 名無し 2023/03/18(土) 19:24:03.30 ID:srT2B6vr0
ここまで進化して値段ほとんど上がってないのがおかしい
72: 名無し 2023/03/18(土) 19:37:00.34 ID:umSAVV4x0
どうせすぐセールだしちゃんと調整されてDLC全部入りが3000円くらいになったら買えばいいよ
79: 名無し 2023/03/18(土) 19:40:19.25 ID:TsAT2XOea
光栄ならFC時代から1万超えだし
83: 名無し 2023/03/18(土) 19:45:38.74 ID:zkzNNtPx0
ガチャに比べたら屁みたいなもんだろお
87: 名無し 2023/03/18(土) 19:49:21.99 ID:iEhgRMml0
ソシャゲに比べたら優良そのもの
88: 名無し 2023/03/18(土) 19:50:02.45 ID:yTe5ssQL0
こう見るとホンマガチャって糞やな
89: 名無し 2023/03/18(土) 19:51:41.79 ID:8eeZYdpqa
中古でいいだろ
90: 名無し 2023/03/18(土) 19:53:04.63 ID:fOrHSonr0
円安だし人件費上がってるし妥当だろ
91: 名無し 2023/03/18(土) 19:53:52.04 ID:0j/Uvt3A0
海外は高額化しても給料も上がってるから
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】暴走族のセ〇クス、エチエチすぎるwwwwwwwww
- 【画像】琵琶湖のビキニ女子グループ、ナンパされるwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】JS→JC→JK→JDの女子の変化、ガチでシコいwwwwwwwww
- 【画像】青山ひかる、無修正流出
- 【画像】小池栄子(42)さん「今更水着になっても今の子に需要ないでしょ」
- 【画像】爆乳の甘露寺蜜璃AIコスプレイヤーが生み出された結果♥♡♥♡
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 【画像】メキシコの女体盛りがガチでやばすぎる
- 【悲報】手足を3本失った男性、優先座席に座り中年女性に注意されてしまう→結果
- 【悲報】豪雨被害の大学生「なぜ休講しないの?」パシャ←思ったより大惨事な写真が投稿されて草wwwww
- 【画像】女子大生(20)だけど、お●ぱいでかすぎてつらい
- ババア先輩(33)「ちょっといい?人のいない会議室まで付いてきてくれる?」ワイ「!!!!」→結果…
- 【速報】自衛官候補生(18)「俺を挑発したから射殺した。」
コメント
1000時間ハマるなら9800円は全然いいけど
6時間やって「これ微妙だな…」ってやめるゲームなら高いんだよなぁ
6時間やって「これ微妙だな…」ってやめるゲームなら高いんだよなぁ
どうせセールでしか買わないから勝手にどうぞ
ブックオフでPS3版ディアブロ3中古198円で買った
このぐらいの値段が本来のゲームソフトの価値
このぐらいの値段が本来のゲームソフトの価値
スーファミのソフトですら一万円してたろ、それ考えたら今のソフトの価格なんて安いもんだわ。ソシャゲのやりすぎじゃないの?
日本語の翻訳が面倒ってのも高騰の一因の一つでもあるんだろうが、開発費の高騰で出せるハードは全部だして世界全体を市場として売り出さないと開発費の回収すら難しくなりはじめてるんだろうな
その値段ならさっさとクリアして売れば8000円以上返ってくるな
開発費が何十倍何百倍って増えてんのに
大して変わらない方が逆にすごい安いくらい
とはいえ合わなくて買ってすぐやめるパターンがあるからなぁ・・・
大して変わらない方が逆にすごい安いくらい
とはいえ合わなくて買ってすぐやめるパターンがあるからなぁ・・・
情弱と信者が買うからな
物価も上がってるし当然だと思うよ
日本は賃金も上がってないからおかしなことになってる
日本は賃金も上がってないからおかしなことになってる
スーファミ時代の日本がまだ潤っていた賃金状況と今の時代はぜんぜん違うだろ
ただ今の時代は1年もすればセールで50%引きも当たり前だから
待てるならアリ。
ただ今の時代は1年もすればセールで50%引きも当たり前だから
待てるならアリ。
いやなら日本よりマシな所に出ていったら?w
どうせそこでも底辺だろうけど
どうせそこでも底辺だろうけど
エ□ゲ1万が安い同人に押されているように
一般ゲームもインディーズに苦戦するんだろうか
一般ゲームもインディーズに苦戦するんだろうか
まるでd4がムービーゲーじゃないかのように言ってるな
ディアブロはハクスラだからいいわまだ対費用効果悪くないし
ただのRPGは新品で買うの確かに馬鹿らしいな
AAAもクソゲーの比率変わってねえどころか本数自体減って価値ある佳作以上のものすら出辛くなってるからインディーで評価高いものやってた方がマシだし
ただのRPGは新品で買うの確かに馬鹿らしいな
AAAもクソゲーの比率変わってねえどころか本数自体減って価値ある佳作以上のものすら出辛くなってるからインディーで評価高いものやってた方がマシだし
フルプライスでオンゲ専用で1年足らずでサ終してゴミと化したゲームがありましたねぇ
ねぇクズエニさんよぉ
ねぇクズエニさんよぉ
この記事、中身うっすいなぁ。スマホから食料品まで平気で2~3割値上がってる時代に何言ってんだ
ゲームカルチャーのためにユーザーの満足度にコミットすべきとか言って、オクトラ2とかパノラマサイトとか挙げてるけど、仮に低予算の2Dや紙芝居のインディゲーばっかり溢れたとして、本当に業界が進歩すると思ってるんかね
PCやスマホは年々性能があがってるのに、CS機だけ古い技術で人件費削って低予算ゲーム作れと?取り残されて終わりだよ
ゲームカルチャーのためにユーザーの満足度にコミットすべきとか言って、オクトラ2とかパノラマサイトとか挙げてるけど、仮に低予算の2Dや紙芝居のインディゲーばっかり溢れたとして、本当に業界が進歩すると思ってるんかね
PCやスマホは年々性能があがってるのに、CS機だけ古い技術で人件費削って低予算ゲーム作れと?取り残されて終わりだよ
予算かけまくった技術力ゼロのフォースポークンが爆死してるのに
値上げ=業界の進歩だと思ってるのはアホやろ
値上げ=業界の進歩だと思ってるのはアホやろ
配信で済ますとかドヤ顔で言えるってすげーな
俺は貧乏なので買えませーんって言ってるようなもんじゃんw
俺は貧乏なので買えませーんって言ってるようなもんじゃんw
※16
スマホゲーが主軸のPS5馬鹿にしすぎだろw
スマホゲーが主軸のPS5馬鹿にしすぎだろw
スマホゲー専用機と化したPS5はたしかに取り残されて終わりだね
なんでディアブロに絞って喋ってねん
あくまで代表例として出してるだけで自称AAAの価格帯はほぼ1万やん
サーバー台云々の会話じゃない
あくまで代表例として出してるだけで自称AAAの価格帯はほぼ1万やん
サーバー台云々の会話じゃない
100時間時間潰せるものが6800円だろうと9800円だろうとどうでもよくないすかね
MHWなんてアイボーほかDLC代含めて1万数千円払ったけど5000時間遊べて無料でもらったような感覚だわ
MHWなんてアイボーほかDLC代含めて1万数千円払ったけど5000時間遊べて無料でもらったような感覚だわ
過去作にドハマリしてる物なら値段は余り関係無いかも
そうでないのは評価出る迄様子見したくはなるかも
そうでないのは評価出る迄様子見したくはなるかも
安い方が助かるが
ツールが進化して開発が簡易化されない限りは値段はあがるやろ
インディーズのクオリティが底上げされたのはツールの進化とコストダウンのお陰やし、それは先行開発してくれた既存メーカーのお陰でもあるんやから
ツールが進化して開発が簡易化されない限りは値段はあがるやろ
インディーズのクオリティが底上げされたのはツールの進化とコストダウンのお陰やし、それは先行開発してくれた既存メーカーのお陰でもあるんやから
高すぎるからセールを待つのに慣れたわ 発売日に買ったのはエルデンが最後だな
質が良くて手厚くアップデートを継続してくれるなら文句無いよ
TESくらい拡張性あるゲームなら余裕で出す
一本道のゲームはGOTY級に評判が良くないと無理
TESくらい拡張性あるゲームなら余裕で出す
一本道のゲームはGOTY級に評判が良くないと無理
ぱっと見高いけど実質オンゲで月額ないこと考えれば安い
製品版で課金圧みたいの無ければ
製品版で課金圧みたいの無ければ
プレステ1の5800円は安すぎたんだよな
まずゲーム機を買う気がしない
UBIのゲームなんかある程度AIに作らせてるのにそれでもクレジットに数百人名前並ぶこと考えたらしゃーないだろ
普段従業員に相応の賃金払えだのブラック企業だの言ってるのに自分が金払うのは嫌なのな
普段従業員に相応の賃金払えだのブラック企業だの言ってるのに自分が金払うのは嫌なのな