Apex-Legends_20190206063143_R.jpg
2023年03月21日:11時30分

「マルチプレイ恐怖症」とかいうヤバい奴wwwww

コメント 67魔人


1: 名無し 2023/03/21(火) 04:04:18.20 ID:dVtfgLZ7d
「ゲームで味方に迷惑をかけていないか不安」 協力プレイを恐れる「マルチプレイ恐怖症」に共感の声

「自分のプレイが味方に迷惑を掛けていないだろうか?」などとマイナス思考になり、ゲームを遊ぶのが怖くなってしまう――。そんな気持ちを、「マルチプレイ恐怖症」と称したツイートが大きな反響を呼んでいます。取り沙汰されているのは、ネットゲームにおける「協力プレイ」。プレイヤー同士でパーティを組むRPGに限らず、大勢でチームを組んで対戦するシューティングや、スマホゲームでカジュアルにマッチングして強敵に挑む「レイド」なども含まれます。

2: 名無し 2023/03/21(火) 04:04:34.63 ID:dVtfgLZ7d
既知の友人・知人と遊ぶのでもない限り、ゲーム上で組む相手の多くは「知らない人」。互いにパーソナリティーが分からないまま協力して遊ぶわけですから、プレイ中に不安が湧くのも自然なことで、「マルチプレイ恐怖症」への反応には、共感する声が目立ちます。例えば、「自分のせいで他人が不利益を被るのが申し訳ない」「自分以外と組んでいれば、仲間はもっと良い戦いができたのでは」「ヒーラー(回復係)など責任のある立場だとなおさらつらい」など。

3: 名無し 2023/03/21(火) 04:04:54.18 ID:9Vpemkqw0
わかる

4: 名無し 2023/03/21(火) 04:04:56.54 ID:cKiGM08WM
一人でやったほうが気楽じゃん

5: 名無し 2023/03/21(火) 04:04:57.79 ID:IUN43r6T0
なんならフォールガイズみたいなガキ向けのマルチですら緊張する

7: 名無し 2023/03/21(火) 04:05:30.42 ID:oMoLyTLxd
ワイのことやんけ

8: 名無し 2023/03/21(火) 04:05:45.35 ID:NM1V3U8N0
ワイやん
まぁまぁ上手くならんと知らん人とオンラインで組むなんてできんわ

9: 名無し 2023/03/21(火) 04:05:49.24 ID:KQ5t93/tp
パズドラはマルチプレイ実装でやめたわ

11: 名無し 2023/03/21(火) 04:07:06.23 ID:daMt5QSM0
最近何でもかんでも病名みたいな呼び方して自分のこと特別だと思い込む奴多いよな

13: 名無し 2023/03/21(火) 04:07:08.67 ID:oMoLyTLxd
結構多いやろ

14: 名無し 2023/03/21(火) 04:07:55.35 ID:6VtyfZiG0
ワイマリオカートも一人でやってるで

17: 名無し 2023/03/21(火) 04:08:11.49 ID:OJhx3k4l0
これわかるわ
スポーツやとないの不思議

18: 名無し 2023/03/21(火) 04:08:25.01 ID:dsI2iisyd
ミスしたら晒されるからな

81: 名無し 2023/03/21(火) 04:21:45.73 ID:MV3eKcJgd
>>18
ミスしなくても晒されるよ
実際わいはないことをあったことのように書かれて晒されたわ

20: 名無し 2023/03/21(火) 04:08:40.56 ID:+ShtO1ns0
ボイチャ恐怖症は?

21: 名無し 2023/03/21(火) 04:08:47.27 ID:300RGp9S0
モンストはガチプ勢でキャリーしてたから全く恐怖ではなかった
FPSは単純に酔うから出来なかった

22: 名無し 2023/03/21(火) 04:08:51.85 ID:pZ8JKuaj0
慣れてくると今度は味方にクソイラつくようになる模様

25: 名無し 2023/03/21(火) 04:09:15.27 ID:d8ABsVSi0
頭ハッピーセットかよって煽られるからな

27: 名無し 2023/03/21(火) 04:09:46.01 ID:TAyJOD8B0
キレるオンラインゲーマー像が脳裏に焼き付いてるからこわい

28: 名無し 2023/03/21(火) 04:10:09.93 ID:M0nmZwp80
大縄跳びゲーならともかく多人数の適当なマルチなら別にええやろ
ああいうのってお荷物キャリーして楽しんでるのもいるし

29: 名無し 2023/03/21(火) 04:10:30.44 ID:8yYps3Db0
若い頃は気にしないでマルチ出来たけど
今は気にしちまうな

244: 名無し 2023/03/21(火) 04:57:13.59 ID:kGyJPxqRa
>>29
これ

30: 名無し 2023/03/21(火) 04:10:34.94 ID:PByUWSAC0
恐怖症までいかんがまあ普通の事だろ
逆に他人をNPCだと思ってるやつの方がやばいやつ多いわ

35: 名無し 2023/03/21(火) 04:11:43.48 ID:5pW21/O80
ワイやん
協力であれ対戦であれ謎の脇汗大量に出てくる

36: 名無し 2023/03/21(火) 04:11:48.11 ID:Nq7LPsaya
野良でボイチャは無理やわ
なんJ民みたいなやつに罵られてから怖くなった

37: 名無し 2023/03/21(火) 04:11:58.82 ID:xoYJTeb+0
BFは気楽に出来るけど5対5は戦犯が分かるからしんどい

38: 名無し 2023/03/21(火) 04:12:06.52 ID:X2vsGVb60
クッソわかる
apexやり始めた頃味方に迷惑かけるの怖くてソロでやってたわ

41: 名無し 2023/03/21(火) 04:13:16.17 ID:Xw8SanSVd
共感するやつ多くて草

43: 名無し 2023/03/21(火) 04:13:50.49 ID:qnEf1apkM
たってお前らがいじめるじゃん😭

44: 名無し 2023/03/21(火) 04:13:52.93 ID:5LgYi3Ykd
わかる定期

45: 名無し 2023/03/21(火) 04:14:06.67 ID:a35R78IYM
マルチより対人の方が嫌や

46: 名無し 2023/03/21(火) 04:14:24.36 ID:49iKVzUz0
たかがゲームで色々考え過ぎ
ボロクソに暴言吐くくらいでちょうどええわ

48: 名無し 2023/03/21(火) 04:14:52.92 ID:NIof1l0y0
ワイはこれのせいで未だにAPEX未プレイや

55: 名無し 2023/03/21(火) 04:16:02.89 ID:MbGnxttUa
今はちょっとでもミスるとTwitterやら5ちゃんやらでIDとか晒されるからな

59: 名無し 2023/03/21(火) 04:16:29.97 ID:o8Gr3FlT0
結局慣れの問題やと思う
ワイも最初めっちゃ怖かったけど味方弱すぎてこんなゴミ共がオンライン潜ってるなら別に何やってもええなって思うようになった

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 11:44:07
  2. だからこそ環境整えたり事前に勉強するわけだしな
    他人の迷惑考えずに無線とかクソ回線でオンライン来るゴミもいるから少しぐらいハードル高く持つ意識は大事だよ
  3. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 11:49:59
  4. チーデスとか協力プレイ系は緊張する
    戦犯になりたくないんや
  5. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 11:50:04
  6. 趣味でゲームやってるときに他人に気を遣いたくないって思っちゃうから
    一人プレイのゲームしかできないわ
  7. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 11:51:01
  8. ※1
    なんかズレてんな
  9. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 11:52:04
  10. 辞めたい時に辞められないのが辛い
  11. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 11:52:07
  12. これだわ
    MMOみたいに交流や長文コメ出来ないソシャゲで
    大縄跳び的な要素のある戦闘で、失敗して
    ひとりの奴にコメント欄で粘着暴言されて、怖くなってマルチ行けなくなったな
  13. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 11:52:22
  14. ※1
    なんかズレてんな
  15. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 11:56:11
  16. 娯楽なのに人に気を遣うなんて嫌やん
  17. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 11:58:31
  18. プレイそのものはいいとしていらない事に気を使いたくないやん
  19. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:01:45
  20. 大人数なら気にならないけど
    数人とかだと正直キツいわ
    自分のミスで全滅とか負けとかたまにあるから
  21. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:02:40
  22. 1人でやるのが1番
    もしくは気の許せる友人としかやらん
    ゲームは楽しくなくちゃ意味がない
    気疲れするくらいならやめた方がいい
  23. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:04:53
  24. 他人にあわせたり気を使ったりしたくないんよな
    そんなん現実だけでお腹一杯だわ
  25. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:05:37
  26. 逆にまったく緊張しない人は、よほどの自信家か性格に難あり
  27. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:14:29
  28. そうやって何にでもレッテル貼るから恐怖症なんてものが生まれるんやで。
    戦犯はお前らや
  29. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:22:43
  30. メンバー固定でチームを組んで何らかの大会に参加するとかなら自分のプレイングミスとか気にするべきだろうけど、どこの誰ともわからない人とその時だけチームを組んで野良で遊ぶだけならそんな気にしなくてもいいと思う
  31. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:25:56
  32. ストレス発散でゲームしてんのにストレスたまるマルチプレイとか意味不明w
  33. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:27:52
  34. 自称プロゲーマーってノリが嫌われる体育会系のそれなのよな
    野球部やサッカー部に入ってる奴が体育の授業でも同じノリでプレイしたがってたのと同じ事を自分もやってると気づけないもんなのかね?
  35. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:31:02
  36. そんなメンタルでよく学校や仕事行けるな
    もしかして行けてないのか
  37. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:32:58
  38. 仕事で気遣いしてるからストレス解消や趣味にまで使いたくないんじゃね?
    むしろ気にしてない人の方が仕事していなさそう
  39. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:35:47
  40. マルチプレイ推奨されてる作品でも足手まといにならないだけのプレイヤースキルと装備揃えてからでないと…
    ってやってるうちにマルチプレイする前に飽きてやめることあるわ
    部活経験とかあるとわかる話だけど
    実力ない奴が実力ある奴の練習に「俺も混ぜて」って入っていくのは迷惑だからな
  41. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:38:28
  42. 行儀のいいやつばかりならこんなことにならない
    そうじゃないからなってる
  43. 名無しさん 2023/03/21(火) 12:38:35
  44. VCとか絶対無理
  45. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:45:02
  46. ジャムセッションとかね「お前曲もコードも知らねーんなら来るなよ」みたいな
  47. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:47:56
  48. ※18 学校なら顔見知りとか知人レベルだろ
    得体の知らないのがすんげーイヤミで陰険なサイコかもしれんぞ
  49. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 12:59:15
  50. 大した準備もして来てないのにお前何様?もう来んなよ
    お前みたいなヤツいらないから引退しろよ雑魚
  51. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 13:02:23
  52. 対戦ゲーだと実は格ゲーって気楽なんだよな
    負ける時も勝つ時も誰に迷惑かからないから
  53. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 13:08:53
  54. ゲームでまで気を使いたくないし、オン対戦でストレスを感じたくない
  55. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 13:11:00
  56. 味方はカスの方が良いわ
    迷惑かけても気にならんし
  57. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 13:14:05
  58. 今は晒されるからな
    本名でツイッターやってるのと変わらん
  59. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 13:19:11
  60. ※1
    そしてそこまでやるくらいならソロでいいよねで完結
    ソロじゃプレイ不可なゲームはわざわざやる必要がない
  61. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 13:27:24
  62. マルチの面白さもわかるが、同時にストレスになるのもわかるわ
    楽しんでる時の面白さはソロ以上だけど、ストレス状況もソロ以上
  63. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 13:31:35
  64. マルチ以前に人間恐怖症、人間嫌いなんでしゃーない
  65. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 13:36:35
  66. バカで無知な奴に限って人のせいにするんだよな
    中国人に多いが全部てめえのせいだよって話
  67. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 13:37:12
  68. マルチできるのはモンハンまでだな
    PvPは緊張で心臓破裂するし負けたら怒りのあまり憤死するに決まってるから無理
  69. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 13:44:52
  70. モンハンこそ嫌だわ。
    スプラみたいなPvPならいいけど。
  71. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 13:49:28
  72. >>33
    残念ながら大間違い。
    ゲームルールを理解せずにオンをやって案の定負ける馬鹿はいくらでもいる。
    そんな馬鹿をよく見るから味方のせいにもしたくなる。
  73. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 14:02:02
  74. 恐怖症までいくとアレだけどある程度はこういう意識持ってる方がいいよ
  75. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 14:57:50
  76. 日本人って戦犯決めてそいつに責任取らせるの大好きだからな
    「チームの足を引っ張る」ことに恐怖心を感じる人は多い
  77. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 15:18:14
  78. 親しい身内とだけで馬鹿話でもしながらワイワイ楽しむマルチプレイは全然良いけど、PvPでもPvEでも野良マッチは赤の他人が原因でストレス溜まりやすいのが嫌でほとんどやらなくなったわ
  79. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 15:36:37
  80. 寄生もいるからやだやだ
  81. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 16:14:50

  82. だって、萌えオタだって萌えないオタを硬派様呼ばわりして馬鹿にするしぐさは童貞非モテ煽りしてくるいわゆる陽キャそのものだったし、結局そういうのに憧れてる層が可視化してるんでしょう
  83. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 16:15:47
  84. すまん41は※17宛て
  85. 774@本舗 2023/03/21(火) 16:20:04
  86. 仁王2は他のプレイヤーのNPC化でヘルプ呼べるのが凄い良かった
    緊張せずみんなと遊んでる気分になれて楽しかった
  87. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 16:43:17
  88. ※38
    ゲームに限らず日本人全般そうだからな
    WBCとか今日負けてたら今頃大軍事裁判だよ
  89. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 16:49:00
  90. マルチプレイ恐怖症に罹ると
    原則マルチ必須のソシャゲ一切興味持たなくなるるから
    ある意味有用な病かもしれんよ

    対人協力ゲーも性格悪くなる一方だから手を出さない方がいい
  91. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 17:15:30
  92. 他人と一緒に遊びたいなら見知った人間とだけで結構だわ
    見ず知らずの人間に気をつかいながら遊ぶなんて息抜きにならん
    オンラインプレイなんてガチ勢ばっかりだし気が休まらない
  93. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 17:35:15
  94. スプラみたいなのは全然気にせんけど
    FF14みたいなMMORPGとかは怖くて無理だわ
  95. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 17:36:00
  96. ※35
    わかる
    対戦なら全然いいけど協力プレイはきっつい
  97. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 17:48:40
  98. ドラクエ10を結構長いことやってて
    色んなチームを渡り歩いて来たけど
    どんなチームにも絶対一言も喋らない、
    募集しない、参加しない人がいるんだよね
    30人規模のチームなら5、6人はいる
    ああいう人が恐怖症なんかな?
  99. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 17:51:29
  100. 足引っ張るのベクトルさえ間違えなきゃいいんやで
  101. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 18:04:23
  102. WARFRAMEみたいな俺TUEEEできるゲームならマルチも苦にならないけど対人戦は苦手だなぁ。一度あたおかなのと組むとメンタル悪化してしばらくできなくなる。
  103. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 18:08:31
  104. ちょっとマルチプレイ求めすぎじゃね?最近のゲーム
  105. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 18:14:41
  106. グラブル6人マルチで、一人のせいで全員巻き込んで終了する戦闘とかあったからなあ
    しかも1日の回数限られてたり、攻略は基本外部サイト前提の初見〇しだし
    まあ少し経てば数人足引っ張っても、吹き飛ばせるくらいになるけども
  107. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 18:20:57
  108. いざやってみるとトンデモなプレイしてるヤバい奴を大量に見かけるから
    下を見て安心してるうちに慣れてくるパターン
  109. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 18:26:45
  110. ※20
    最近のマルチゲーはランク制かそれに準ずる住み分けシステムあるんだから気にせず遊ぶべき
    住み分け出来ず多くのプレイヤーが不快に思う環境なら運営が悪い
  111. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 19:01:12
  112. 強制参加の大縄跳びでムキになって切れ散らかす奴が一匹は居ただろう?
    うちは教師歴の浅い女教師がその一匹だった
  113. 名も無き魔人 2023/03/21(火) 22:51:17
  114. マルチプレイがあるGTA5は2億本売れている
    マルチプレイが無いBotw、サイバーパンクは2千万本程度しか売れない
    ならマルチプレイに対応するのは当然やな
  115. 名も無き魔人 2023/03/22(水) 00:49:47
  116. ウメハラが言ってたが人の所為する奴は何やっても下手なままなんだよな
    反省しないからw
  117. 名も無き魔人 2023/03/22(水) 02:40:34
  118. ボイチャの相手がまともな人で自分より上手な感じだと緊張して固まってしまうわ
  119. 名も無き魔人 2023/03/22(水) 09:45:17
  120. まともな感覚持ってる人達だけなら安心だけど
    ゲームはそうじゃないからな ヘビー層とライト勢が混じってたらなおさら
    戦犯的な人がいたらツイッターで晒す人とか普通におるしな
  121. 名も無き魔人 2023/03/22(水) 11:17:10
  122. マルチプレイで晒されようがむしろ開き直って煽って殺害予告引き出す遊びとかしてるが
    仲間プレイヤーにキャラを奪われたら使えないとか、武器を拾えなかったらそのまま武器無しでマラソンさせてくるタイプのゲームマジで嫌い
    自分が使おうとしてたキャラ奪ったやつへの報復済ませないと対戦どころじゃない
  123. 名も無き魔人 2023/03/22(水) 13:53:45
  124. マルチプレイビビる奴は大丈夫なんだけどな
    本当にやばいのは人の話を聞かないし内容を理解しないしトロール行為を平気でやってくる奴だから
  125. 名も無き魔人 2023/03/22(水) 17:11:36
  126. ※1
    趣味や暇つぶしのゲームで君みたいなのに遭遇したくないんや
  127. 名も無き魔人 2023/03/22(水) 19:55:45
  128. そういうのが気になる時は利敵行為でもやってみなさい
    吹っ切れるから
  129. 名も無き魔人 2023/03/22(水) 20:41:46
  130. 結局マルチプレイも腕が上がらない奴は腕上がらないから、
    苦手ならやらないというのもある。
    ゲームは訓練や学習で上手くなる部分とセンスしかない部分があって、
    センスの悪い奴は成長も遅いし、腕が上がっても上限が低い。
    苦手意識がある奴ってそもそも天分としてセンスがあんまり無かったりするし、もっというと、それが気になること自体が向いてない証なので、
    やらない方がいい。
  131. 名も無き魔人 2023/03/22(水) 23:02:42
  132. ゲームでくらい自分よりも上ってのがいない、孤高がいい
  133. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 00:22:00
  134. まったく気にしないわ
    誰でも最初は初心者なんやから持ちつ持たれつやし、自分がうまくなってきたらいくらでも手伝うよ
    自分の実力が100で、仲間の実力が60でも難易度100のところに行って喜んで手伝う
    自分の実力が100で、仲間の実力が120で難易度120のところに行ったときは手伝ってもらってありがとうと伝える