
セガ「これ以上ゲーム機に性能いらないという人がいるけどダメ。そういう人は開発に関わるべきでない」
コメント 79魔人
1: 名無し 2023/03/21(火) 22:30:49.47 ID:YIuciB4X0
『龍が如く8』は過去イチ話題になると思う──『龍が如く 維新! 極』インタビューで飛び出した、龍スタ代表の最新作への自信
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230320d/3
https://news.denfaminicogamer.jp/interview/230320d/3
2: 名無し 2023/03/21(火) 22:31:04.16 ID:YIuciB4X0
>横山氏:
オリジナルから9年と距離も近いし……と心配していたんですけど、ゲームは最新の環境でプレイしたいと思う人も多いのかなと。ゲームって、つくづく技術映像のメディアなんだなって思うんですよね。
プレイステーション4が出るときに、「これ以上ハードの性能が上がらないでほしい」と言う人がいたんですが、それじゃダメですよね。クリエイターとして、ゲーム制作に関わっちゃダメな人の意見。
クリエイターはいつまでも技術が上がることを喜ばしく思わないといけないと僕は思っていて。
今回、開発でアンリアルエンジンや、最新のハードを触っていたときに、改めて「オレたちは技術を追い続けないといけないんだな」と強く感じたんです。
「技術を追えば新しい感動は生まれる」というのを、このタイトルで身をもって知ったというか。
きっとこのあとも技術戦争ってあると思うんですけど、つねにそこに乗り遅れないでやり続けないといけないな、というのはすごく思いましたよね。
オリジナルから9年と距離も近いし……と心配していたんですけど、ゲームは最新の環境でプレイしたいと思う人も多いのかなと。ゲームって、つくづく技術映像のメディアなんだなって思うんですよね。
プレイステーション4が出るときに、「これ以上ハードの性能が上がらないでほしい」と言う人がいたんですが、それじゃダメですよね。クリエイターとして、ゲーム制作に関わっちゃダメな人の意見。
クリエイターはいつまでも技術が上がることを喜ばしく思わないといけないと僕は思っていて。
今回、開発でアンリアルエンジンや、最新のハードを触っていたときに、改めて「オレたちは技術を追い続けないといけないんだな」と強く感じたんです。
「技術を追えば新しい感動は生まれる」というのを、このタイトルで身をもって知ったというか。
きっとこのあとも技術戦争ってあると思うんですけど、つねにそこに乗り遅れないでやり続けないといけないな、というのはすごく思いましたよね。
70: 名無し 2023/03/21(火) 22:48:33.74 ID:8WjbM8ymM
>>2
もうセガって最新技術に乗り遅れてるイメージしかないけど
グラフィックもゲームシステムも最先端走ってないし
もうセガって最新技術に乗り遅れてるイメージしかないけど
グラフィックもゲームシステムも最先端走ってないし
3: 名無し 2023/03/21(火) 22:31:35.13 ID:MY1mvD96r
任天堂のことやなw
4: 名無し 2023/03/21(火) 22:31:55.05 ID:BzaDE/GV0
セガが言うな
5: 名無し 2023/03/21(火) 22:32:26.05 ID:Rfh0IPYQ0
任天堂信者がよく言うやつ
6: 名無し 2023/03/21(火) 22:32:47.26 ID:aSWfs0Tr0
まあ開発コスト同じで高クオリティなもの作れるんならええんやない?
実際は映像凝って中身スカスカなの多いけど
実際は映像凝って中身スカスカなの多いけど
7: 名無し 2023/03/21(火) 22:32:49.06 ID:HPixZdf/0
ハードから逃げておいて
8: 名無し 2023/03/21(火) 22:32:49.85 ID:2+KKbUWe0
まーた任天堂の悪口言ってる
いや任天堂信者への悪口か
いや任天堂信者への悪口か
9: 名無し 2023/03/21(火) 22:32:53.88 ID:2Uorxebq0
こういう当たり前の事言うと叩かれる時代やからな
終わってる
終わってる
10: 名無し 2023/03/21(火) 22:33:32.63 ID:vBrImo8a0
こうやって発売前に吹かしてたけど海外で全く売れなかったっていうオチがちゃんとあるんだよなこれ
17: 名無し 2023/03/21(火) 22:35:17.64 ID:LP9bP6Odd
>>10
まぁ絵が綺麗なのとゲームとして面白いかは別だしな
まぁ絵が綺麗なのとゲームとして面白いかは別だしな
12: 名無し 2023/03/21(火) 22:33:35.83 ID:Tk00aUEqM
龍が如くスタジオはセガから離れたやろ
今はデベロッパーとパブリッシャーの関係ちゃうんか
今はデベロッパーとパブリッシャーの関係ちゃうんか
13: 名無し 2023/03/21(火) 22:33:36.50 ID:kX6uoJz60
実際スイッチ程度の性能じゃAAAタイトルなんてほとんど遊べんしな
ホグワーツレガシーもどうなることやら
ホグワーツレガシーもどうなることやら
20: 名無し 2023/03/21(火) 22:35:58.68 ID:aSWfs0Tr0
>>13
99%クラウドやで
残りの1%は延期からの中止や
99%クラウドやで
残りの1%は延期からの中止や
14: 名無し 2023/03/21(火) 22:34:11.31 ID:bd0ro+Vl0
でも新作はPS4でも出るんやろ?
15: 名無し 2023/03/21(火) 22:34:22.00 ID:tD59tkId0
維新極がPS4版から禄に進化してないのに?
16: 名無し 2023/03/21(火) 22:34:46.17 ID:11xuug0zp
ただもうそれできるのが大手しかないんだよね
吸収や合併で生き残っても先細るだけや
吸収や合併で生き残っても先細るだけや
18: 名無し 2023/03/21(火) 22:35:38.26 ID:tD59tkId0
枯れた技術の水平思考って知ってる?
19: 名無し 2023/03/21(火) 22:35:40.69 ID:tLf/t2lvr
これはほんまそう
PS4で十分とか言われてるけどPS5はどんなソフトでも1080p60fps出せて快適すぎる
PS4とかもうガクガクすぎて遊ぶ気にならんわ
任天堂信者もヌルヌルでゼルダやりたいやろ?
PS4で十分とか言われてるけどPS5はどんなソフトでも1080p60fps出せて快適すぎる
PS4とかもうガクガクすぎて遊ぶ気にならんわ
任天堂信者もヌルヌルでゼルダやりたいやろ?
22: 名無し 2023/03/21(火) 22:36:27.64 ID:HcI85b3ga
>>19
あいつらはゼノブレでムービー入るたびに暗転ロード入るのにすら文句言わない種族やからなぁ
あいつらはゼノブレでムービー入るたびに暗転ロード入るのにすら文句言わない種族やからなぁ
21: 名無し 2023/03/21(火) 22:36:02.09 ID:p/7unzoq0
まるでソフト開発なら得意みたいな言い方
23: 名無し 2023/03/21(火) 22:37:04.17 ID:2Uorxebq0
モンハンは本当に酷かった
ワールドでの成功を全て捨てて売上も信用も失うとかアホやろあれ
ワールドでの成功を全て捨てて売上も信用も失うとかアホやろあれ
41: 名無し 2023/03/21(火) 22:40:27.22 ID:IJWX6Poh0
>>23
グラだけやなく効果音まで劣化劣化
グラだけやなく効果音まで劣化劣化
53: 名無し 2023/03/21(火) 22:44:17.99 ID:WsTSJJkC0
>>23
モンハンって昔から据え置き機でナンバリング出して
その後携帯機で劣化版出すって流れが定番だったやん
モンハンって昔から据え置き機でナンバリング出して
その後携帯機で劣化版出すって流れが定番だったやん
68: 名無し 2023/03/21(火) 22:48:17.38 ID:2Uorxebq0
>>53
Switchで出来る範囲で100%の物出すならそれでええわ
背伸びして処理もままならないゴミ出して携帯機だから仕方ないよねは流石に文句も言いたくなる
Switchで出来る範囲で100%の物出すならそれでええわ
背伸びして処理もままならないゴミ出して携帯機だから仕方ないよねは流石に文句も言いたくなる
24: 名無し 2023/03/21(火) 22:37:18.94 ID:2+KKbUWe0
性能が無い負け惜しみなのか本気なのか知らんけど任天堂信者の口癖だからな
ゲーム機の性能はもういらないswitchで十分って
ゲーム機の性能はもういらないswitchで十分って
25: 名無し 2023/03/21(火) 22:37:33.71 ID:p+FK22nh0
任天堂も開発者はそんなこと思ってないやろ
信者だけや
信者だけや
26: 名無し 2023/03/21(火) 22:37:42.58 ID:79ChirN9a
その技術進化による新たな感動とやらがもう性能向上にかかるコストに見合わなくなってるんだよね
ドット→ポリゴンレベルの感動はキツいでしょ
ドット→ポリゴンレベルの感動はキツいでしょ
27: 名無し 2023/03/21(火) 22:37:57.44 ID:GGKgMmHW0
switchはもう限界やろ
28: 名無し 2023/03/21(火) 22:38:00.53 ID:0NJ5a5ikM
任天堂って元々は技術的に最先端走ってたはずなんやけどな
29: 名無し 2023/03/21(火) 22:38:14.79 ID:QKNseAKk0
映像技術より遊ぶ方向の性能上げろよ
やってることがps3からほぼ変わってないやろ
やってることがps3からほぼ変わってないやろ
30: 名無し 2023/03/21(火) 22:38:39.74 ID:0Y8qxPlY0
今のセガって色々酷いよな
まだコナミのほうがマシやで
まだコナミのほうがマシやで
33: 名無し 2023/03/21(火) 22:38:58.10 ID:4pGWqVtid
ドリキャスが失敗してハード作ることを辞めてソフト屋になったんやっけ
34: 名無し 2023/03/21(火) 22:39:08.23 ID:76viE93lr
PS4ですら切られとる時代やのに性能から逃げるのはなぁ...
35: 名無し 2023/03/21(火) 22:39:54.97 ID:aKzCZncD0
任天堂も技術開発はしてるやろ
しばらくはSwitchやろうけどそれもあと4、5年くらいやろ
しばらくはSwitchやろうけどそれもあと4、5年くらいやろ
38: 名無し 2023/03/21(火) 22:40:04.66 ID:7ehxLjlK0
いうてセガってグラフィック凄いゲーム今出してるか?
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
そもそも性能いらないとか言ってるのゲハのアホだけだからな
性能上がれば出来ることが増える、作業労力も減る
大体にして性能イランイラン言ってた任天堂すら
毎回性能上げた新ハード出してきてるのに性能否定とかマジではホでしかない
性能上がれば出来ることが増える、作業労力も減る
大体にして性能イランイラン言ってた任天堂すら
毎回性能上げた新ハード出してきてるのに性能否定とかマジではホでしかない
クリエイターが技術に感動してるだけでは…
選択肢が増えるってことはつまらなさの選択肢も増えてるわけでねえ
その末路がAAA症候群であり業界再編なんすよね
理想ばかり追い求めないで現実見ましょう
理想ばかり追い求めないで現実見ましょう
クリエイターとしてなら「ハードに性能はいらない」はNGでしょう
だがグラフィック以外の性能を使ってない現状「ハードに性能はいらない」となるのはユーザーの心情。
だがグラフィック以外の性能を使ってない現状「ハードに性能はいらない」となるのはユーザーの心情。
クリエイターとしても作りたいもの作るのに必要十分な性能があればいいでしょ
昔から道具に使われるって言葉があってだな
昔から道具に使われるって言葉があってだな
セガが偉そうな事言ってもねぇ?
スクエニは出すゲーム出すゲーム馬鹿にされてるけど
セガはどんなゲーム出してるか知られてもいないじゃん
スクエニは出すゲーム出すゲーム馬鹿にされてるけど
セガはどんなゲーム出してるか知られてもいないじゃん
近年全くと言っていいくらい名作が出ていないジャンルがパズルなんだよね
あんなもん性能なんかいらんけどクリエイターは頭使わんと作れん
ハードの性能は上がってもクリエイターの性能は落ちてんじゃねーの?
あんなもん性能なんかいらんけどクリエイターは頭使わんと作れん
ハードの性能は上がってもクリエイターの性能は落ちてんじゃねーの?
これの悪い部分が前面に出たのが今のスクエニと小島だな
意識は高い
意識は高い
最新技術で龍が如くのリメイクを作り続ければ食いっぱぐれないもんな
別に間違ったこと言ってなくね?
和ゲー業界はHD化に乗り遅れて辛酸なめたろ
爺共がドットドット騒いでたけど結局はこうしてHDが主流になったろ
和ゲー業界はHD化に乗り遅れて辛酸なめたろ
爺共がドットドット騒いでたけど結局はこうしてHDが主流になったろ
まあドットゲーはフリーゲームでも十分面白いしな
面白い面白くないは置いといて金かけないと作れないものを作らないと仕事にならない
そんなもんユーザーは知った事じゃないが
面白い面白くないは置いといて金かけないと作れないものを作らないと仕事にならない
そんなもんユーザーは知った事じゃないが
性能が上がっても画質がきれいになるだけだし、なんならデフォルメされた世界観ではあまり要求されないし
けっきょくゲームはアイディアだし、そこから逃げた連中が性能競争に加わる
けっきょくゲームはアイディアだし、そこから逃げた連中が性能競争に加わる
それで出来上がるのが龍が如くではねえ…
面白い物を限られた予算と環境と納期の中で作るのがクリエイターに求められる最善だから
いつまでも技術が上がることを喜ばしく思わないといけない云々はズレているなぁと
いつまでも技術が上がることを喜ばしく思わないといけない云々はズレているなぁと
3DSの後継機が欲しい。すれ違い通信をもっと楽しみたかった。
>>8
クリエイターの問題じゃないと思う。素晴らしい発想がインディーズで出てるじゃん。
リフレクトミサイルとかアッタコレダとかドラゴンクエストウオーズとか、おっと思うパズルもDSIウエアなんかで配信しているけど。(今月末まで)そもそもスマホと競合しているし、ハードの性能を使わないからハイプライスの値付けができる状況じゃないくプロモーションしにくいんだろう。
>>8
クリエイターの問題じゃないと思う。素晴らしい発想がインディーズで出てるじゃん。
リフレクトミサイルとかアッタコレダとかドラゴンクエストウオーズとか、おっと思うパズルもDSIウエアなんかで配信しているけど。(今月末まで)そもそもスマホと競合しているし、ハードの性能を使わないからハイプライスの値付けができる状況じゃないくプロモーションしにくいんだろう。
そんなこと言うならドラゴンエンジンなんていう10年前のエンジンなんか使ってないでさっさとアンリアルエンジン5に乗り換えんかい!
実際開発者にそう思ってる人はいないんじゃないの
アホなユーザーが勝手に言ってるだけで
アホなユーザーが勝手に言ってるだけで
これ批判してるヤツって全文読まずに批判してるガイジなん?
それとも努力や目標達成とは無縁の無能なん?
クリエイターとしてより高みを目指すのは当たり前のことだ
大谷翔平や藤井聡太ですら現状に満足せず更に高みを目指してるんだぞ?
もうさ、人生の負け犬は黙ってろよって思うわ
それとも努力や目標達成とは無縁の無能なん?
クリエイターとしてより高みを目指すのは当たり前のことだ
大谷翔平や藤井聡太ですら現状に満足せず更に高みを目指してるんだぞ?
もうさ、人生の負け犬は黙ってろよって思うわ
ほんならスマホじゃなくてPC用に作ったらええやん
金も時間も無限にあるならそうだね
ハードには性能が必要なんだけど
ソフトには性能が必要というわけではない(あってもなくてもいい)、んだよ
で、「おまエラ(セガ)はハードメーカーなの?」っつー話よ
ソフトには性能が必要というわけではない(あってもなくてもいい)、んだよ
で、「おまエラ(セガ)はハードメーカーなの?」っつー話よ
グラフィック以外にハード性能活かしてるゲームを知らんなぁ
自分の理解が足らんだけなんだろうか?
自分の理解が足らんだけなんだろうか?
最新技術を追っていれば新作ゲームになると思ってるのもそれはそれで問題じゃないか?
別にハード性能はどれだけ高くても困らんからな
いや、俺はユーザーだし
ハードなんてただの箱に高い金出したくないわ
ハードなんてただの箱に高い金出したくないわ
ハードの性能を高くします
だからハードの値段が高くなって一般人は買わなくなります
当然ソフトも限界まで作りこむので開発期間は長くなり、普及台数が減って数は売れないので当然値段も高くなります
その為無難な続編しか出せませんし、売れなかったら会社潰れます
にならなきゃいいよ
だからハードの値段が高くなって一般人は買わなくなります
当然ソフトも限界まで作りこむので開発期間は長くなり、普及台数が減って数は売れないので当然値段も高くなります
その為無難な続編しか出せませんし、売れなかったら会社潰れます
にならなきゃいいよ
当たり前の話だけど、新作に求められるのって前作以上のボリュームやグラだからね
任豚だって新作に対して同じような期待するでしょ?それだけの話よ
任豚だって新作に対して同じような期待するでしょ?それだけの話よ
ゲームの性能が上がるのは良いけど、ずっと似たようなシステムを流用してたら意味無いよな。
ハードの性能におんぶに抱っこじゃなくて、常に新しいゲーム体験を考えて欲しい。
ハードの性能におんぶに抱っこじゃなくて、常に新しいゲーム体験を考えて欲しい。
グラフィック以外にどう性能が求めらてるのか?そこじゃないか
性能が上がればできることが増える じゃあなにができるようになったのか?
性能が上がればできることが増える じゃあなにができるようになったのか?
湯川で精いっぱいやった後結局プレステに負けた感w
来年までPS4にしがみついてる如くシリーズでこれ言ってるのなんか草
PSが低性能すぎて毎回暗転クソ長ロードしてるもんなw
PSが低性能すぎて毎回暗転クソ長ロードしてるもんなw
任天堂信者ガーってまだやってんのか
草
草
えっ、圧倒的に周回遅れのセガが言うの?
新サクラも龍もモデリングもキャラの表情も戦闘もゴミやと思ったけど
新サクラも龍もモデリングもキャラの表情も戦闘もゴミやと思ったけど
コストとリターン考えてる?
その前に約束を守ろうよ、セガ
アポ取って打ち合わせに行って「休み取って居ないw」なんて対応したのはテメー等くらいだ
アポ取って打ち合わせに行って「休み取って居ないw」なんて対応したのはテメー等くらいだ
セガサミー まだ息してる?
パチンカスもどんどんいなくなってるぞ~w
パチンカスもどんどんいなくなってるぞ~w
>>34:PS4ですら切られとる時代やのに性能から逃げるのはなぁ...
一般ではPS4で充分と言われてる時代やのにハード性能に逃げるのはなぁ...
一般ではPS4で充分と言われてる時代やのにハード性能に逃げるのはなぁ...
スペックスペックって面白いゲームを作ることが一番だと思うけどね・・・
ユーザーガーユーザーガー
つまらない綺麗なゲームよりも面白い普通グラのゲームを選んでるだけだよ
つまらない綺麗なゲームよりも面白い普通グラのゲームを選んでるだけだよ
ゲーム機じゃなくてスマホだろ
ゴミみたいなスマホのガチャゲーに負けて
周回遅れで低性能ゴミのスマホのガチャゲーを量産してる奴らが「ゲーム技術の向上」を語るとかさ
ほんと口先だけのクズが多い日本ゲーム界隈だわ
ゴミみたいなスマホのガチャゲーに負けて
周回遅れで低性能ゴミのスマホのガチャゲーを量産してる奴らが「ゲーム技術の向上」を語るとかさ
ほんと口先だけのクズが多い日本ゲーム界隈だわ
ハード性能があれば、ハード性能が必要なゲームもハード性能が必要ないゲームもプレイできるからな
ハードが高性能になってもそれを活かせてるのは本当に一握りのトップだけじゃん
ほとんどは無駄なエフェクトで誤魔化したり最適化できず処理落ちさせてるようなのばっかり
ほとんどは無駄なエフェクトで誤魔化したり最適化できず処理落ちさせてるようなのばっかり
PowerVRの不具合で製品発売数ヶ月前までデバッグ機が届かなかったDreamcastの件もあるからねぇ。
SEGAの中の人、大変だっただろうなぁ、、、
SEGAの中の人、大変だっただろうなぁ、、、
任天堂のゲームってハード性能が良くなっても、綺麗になったマリオが遊べるだけだしなあ、と過去には思っていたけど、BOWを遊んで気持ちは変わった。こういうのが出るならやっぱりハード性能が必要。
ただ、2万5,000円の壁は越えたけどPSに比べて、価格設定の縛りは強いだろうから次のハードは難しいよね。次でもSwitchのような携帯性を持たせるならまた画面やコントローラーなどにコストがかかって、熱設計やバッテリーなど考えたら…。
一部で言われているようなPS4に近いレベル?だとしても上等なのかも。
ただ、2万5,000円の壁は越えたけどPSに比べて、価格設定の縛りは強いだろうから次のハードは難しいよね。次でもSwitchのような携帯性を持たせるならまた画面やコントローラーなどにコストがかかって、熱設計やバッテリーなど考えたら…。
一部で言われているようなPS4に近いレベル?だとしても上等なのかも。
任天堂ファンも性能があればあるほど良いと思ってるやろ
単に性能があっても売れる保証は無いし、ソフト開発がしやすくなるわけじゃないし、値段に跳ね返ってくるから性能ばかり求めてハード開発するんじゃなくて、ソフトに力を入れて欲しいと考えてるだけで
単に性能があっても売れる保証は無いし、ソフト開発がしやすくなるわけじゃないし、値段に跳ね返ってくるから性能ばかり求めてハード開発するんじゃなくて、ソフトに力を入れて欲しいと考えてるだけで
ハード競争に負けたセガが口出す事じゃないw
そしてスペックスペック言いながら未だブレワイにすら勝てない奴らもなw
そしてスペックスペック言いながら未だブレワイにすら勝てない奴らもなw
PSと違って、子供が親に買って貰うのを念頭にしないといけないわけで、価格としてはSwitchの3万円は限界だと思う。2年遅れで出した2万円のライトみたいに「子供向けにはそっちで」としても初期4万からの廉価版2万5,000円とか?
個人的にはSwitchで結構ソフト買ったし、互換性は持ってて欲しい。リッチなのはPS5でやるし。
個人的にはSwitchで結構ソフト買ったし、互換性は持ってて欲しい。リッチなのはPS5でやるし。
SEGAがいってもな
性能向上してもグラフィックと音声にしか使ってない気がするが
まあ技術者としてはそうだろうけど
商売としてはそれで元取れんの?って言う人も必要だとは思う
でそれで元を取る方法を小売りに押し付ければいいって言うような奴はクズ、ゲーム業界にはその種のクズが多すぎる
商売としてはそれで元取れんの?って言う人も必要だとは思う
でそれで元を取る方法を小売りに押し付ければいいって言うような奴はクズ、ゲーム業界にはその種のクズが多すぎる
これ以上性能要らんなんて言ってるのは普段ゲームやってない奴だけやろ
一々長いロード入る処理の遅さすら解消されてないのに十分なわけがない
一々長いロード入る処理の遅さすら解消されてないのに十分なわけがない
>>52
ハードの性能が上がれば必ずしも処理性能上がるわけじゃないんで
むしろハードにおんぶにだっこだとその手の技術力が育たない
ハードの性能が上がれば必ずしも処理性能上がるわけじゃないんで
むしろハードにおんぶにだっこだとその手の技術力が育たない
作りたい作品に必要だからスペック上げる、ならいいんだけどね
自分がいた会社はPS3の時点で撤退した
ハードのスペックが上がるにつれて開発費ばかり増えてソフトの本数は頭打ちだったからね
極端な話、テトリスの「面白さ」はハードのスペック関係ないわけで
自分がいた会社はPS3の時点で撤退した
ハードのスペックが上がるにつれて開発費ばかり増えてソフトの本数は頭打ちだったからね
極端な話、テトリスの「面白さ」はハードのスペック関係ないわけで
ゲーム関係なく技術者であれば、最新の物を学ベってのは当然の思考だよ。
でなけりゃ、取り残されるだけだからね。
勿論、横井さんの枯れた技術の水平思考ってのも重要。
古いものは今でも多く存在するから、「この会社」「この人」だけしか出来ない技術ってのも継承していかないといけないけども。
でなけりゃ、取り残されるだけだからね。
勿論、横井さんの枯れた技術の水平思考ってのも重要。
古いものは今でも多く存在するから、「この会社」「この人」だけしか出来ない技術ってのも継承していかないといけないけども。
セガは毎回未来を先取りし過ぎてテクノロジーが追いついてない
ハードが高性能になっても開発費が高騰してソフトが作れないんじゃ意味がない
ハードの値段が高過ぎると売れなくなる。
子供のオモチャに何万円も払う親はおらん
任天堂が売れてソニーがコケたのは値段が高いしソフトがないから。
ソフト次第よ
ハードが高性能になっても開発費が高騰してソフトが作れないんじゃ意味がない
ハードの値段が高過ぎると売れなくなる。
子供のオモチャに何万円も払う親はおらん
任天堂が売れてソニーがコケたのは値段が高いしソフトがないから。
ソフト次第よ
面白さの本質をはき違えたやつの発言だわ
高性能にこだわるのは良いことだけどswitchよりもつまらないゲーム作らないでください
ハードの性能は高けりゃ高い方がいいけれど
そこで出すゲームがハードの性能をフルで使う必要があるかどうかはまた別の話やな
そこで出すゲームがハードの性能をフルで使う必要があるかどうかはまた別の話やな
開発コストとスペックが見合ってるかって話だよ
PS陣営はそれが出来てないのに無駄にグラグラ言うしアホなんじゃないか?と思うわ
PS5のスペックをフルに使えるソフトを出せるメーカーなんて世界に数えるほどしかなく
それを求めるユーザーも一部だと言う現実をみろよ
switchみたいなそこそこの開発費で勝負できる土壌がなくなればゲームメーカーの裾野が一気に狭まるのは確実だよ
PS陣営はそれが出来てないのに無駄にグラグラ言うしアホなんじゃないか?と思うわ
PS5のスペックをフルに使えるソフトを出せるメーカーなんて世界に数えるほどしかなく
それを求めるユーザーも一部だと言う現実をみろよ
switchみたいなそこそこの開発費で勝負できる土壌がなくなればゲームメーカーの裾野が一気に狭まるのは確実だよ
技術はより優れてる方がいいって言うのは馬鹿でも言えるんだよ
現実には削らざるをえないものを取捨選択してその中で最高のものを作る努力が必要なんだ
金注ぎ込んでやってる事が不細工なババアやホモの黒人をリアルに描画する事じゃ
何の為の技術かわかりゃしないだろう
現実には削らざるをえないものを取捨選択してその中で最高のものを作る努力が必要なんだ
金注ぎ込んでやってる事が不細工なババアやホモの黒人をリアルに描画する事じゃ
何の為の技術かわかりゃしないだろう
>>60
そこそこの環境とそこそこの開発費で面白いもの作るってのはセンスと技術力がダイレクトに出るから。そんなものセガにないし・・・
そこそこの環境とそこそこの開発費で面白いもの作るってのはセンスと技術力がダイレクトに出るから。そんなものセガにないし・・・
>>5
昔のドラクエ作った人にそんな事言えんのか?
今はテクノロジー>クリエイターだからこその発言。
昔のドラクエ作った人にそんな事言えんのか?
今はテクノロジー>クリエイターだからこその発言。
今更アンリアルエンジンさわって何ができんのさ
龍が如くだってゲームとしては前時代なんだから
龍が如くだってゲームとしては前時代なんだから
最適化もできず性能におんぶだっこのクソ雑魚エンジニアも排除してもらえればと
グラにばかり使うなというだけで性能自体はあったほうが良いだろ
>>66
その結果、高解像度ムービーゲーが量産される現実
その結果、高解像度ムービーゲーが量産される現実
性能が上がるに越したことはないのは解るんだけど
現時点で性能にシナリオが追い付いてないというか…
現時点で性能にシナリオが追い付いてないというか…
まあ言ってる事だけは正しいかな
例えばオープンワールドは高性能・高速化で大容量データの先読みが可能になった事で実現したジャンル
旧時代的なインディーの2Dジャンルでリッチなエフェクト使えるようになったのも
複雑な効果のスキル重ねがけ出来るようになったのも高性能化の恩恵だから、あらゆる面で影響がある
ただし自分は龍が如くで高性能化による先進性を感じた事は無い
あとグラはリアル系だろうがアニメ調だろうが良くて当たり前の時代だから、グラを問題視してる奴は認識が三世代くらい遅れてる
例えばオープンワールドは高性能・高速化で大容量データの先読みが可能になった事で実現したジャンル
旧時代的なインディーの2Dジャンルでリッチなエフェクト使えるようになったのも
複雑な効果のスキル重ねがけ出来るようになったのも高性能化の恩恵だから、あらゆる面で影響がある
ただし自分は龍が如くで高性能化による先進性を感じた事は無い
あとグラはリアル系だろうがアニメ調だろうが良くて当たり前の時代だから、グラを問題視してる奴は認識が三世代くらい遅れてる
任天堂はパフォーマンスガタガタでもネーム売りして逃げ切ったから、ある意味これも売上が正義の商売として正解だろ
DCが滅んだあと任天堂に尻尾降ってGCとDSに参入して持ち直したくせに
裏切ってPSと箱で大爆死したメーカーの言うことは違うな
もう親元ごと潰れていいよ
裏切ってPSと箱で大爆死したメーカーの言うことは違うな
もう親元ごと潰れていいよ
龍が如くとか10年前から中身が大して変わってないのに性能なんかどこに使うんだよ
技術がどんどん劣化してるから、10年前と同じことをするのにも馬鹿みたいなスペックが必要になるのか?
技術がどんどん劣化してるから、10年前と同じことをするのにも馬鹿みたいなスペックが必要になるのか?
なおスイッチにもスペック負けてる格安スマホが最もゲームシェアを握ってる模様
>>73
スマホはスマホで手軽さっていう性能を持ってるからな
スマホはスマホで手軽さっていう性能を持ってるからな
>>74
ゲーム機もスペック上げればお手軽さを失うことになるからな
価格的にもサイズ的にも消費電力や発熱的にも
そしてコスパ無視でハイスペック求める需要はゲーミングPCがいると
中途半端にそっちに寄せても爆死するのはPS5が証明してしまった
ゲーム機もスペック上げればお手軽さを失うことになるからな
価格的にもサイズ的にも消費電力や発熱的にも
そしてコスパ無視でハイスペック求める需要はゲーミングPCがいると
中途半端にそっちに寄せても爆死するのはPS5が証明してしまった
>>72
予算が凄く限られてるんだと思う。同じ舞台を延々使いまわししながら、少しずつ少しずつブラッシュアップさせて。メインとなる舞台もシリーズを重ねながら東京・大阪、そしてキムタクを利用して横浜。・・・本当に涙ぐましいと思う。
予算が凄く限られてるんだと思う。同じ舞台を延々使いまわししながら、少しずつ少しずつブラッシュアップさせて。メインとなる舞台もシリーズを重ねながら東京・大阪、そしてキムタクを利用して横浜。・・・本当に涙ぐましいと思う。
この際だからセガ無くなってもいんじゃね
ソニックとミクのゲーム化版権は任天堂が引き取ればいい
如くとサクラは中国メーカーにでも売り渡せ
ソニックとミクのゲーム化版権は任天堂が引き取ればいい
如くとサクラは中国メーカーにでも売り渡せ
セガはハードに関わっちゃダメ
これだけは絶対!
これだけは絶対!
そういうゲーム会社は新しいグラフィック新しい性能ばかり気にして
結果プレステ5とかいうゴミを生み出すきっかけになる
ゲーム性能を上げないゲームがsteamでブランディング化出来て
ダウンロード本数も100万余裕でいくようなゲーム業界の今の現状見てこんな事ほざいてるならすげぇわマジで
さすがにサクラ革命しただけはある あんなユーザーのユの字も分からんようなファン涙目な企画作ってるだけはある
結果プレステ5とかいうゴミを生み出すきっかけになる
ゲーム性能を上げないゲームがsteamでブランディング化出来て
ダウンロード本数も100万余裕でいくようなゲーム業界の今の現状見てこんな事ほざいてるならすげぇわマジで
さすがにサクラ革命しただけはある あんなユーザーのユの字も分からんようなファン涙目な企画作ってるだけはある