
【謎】鉄血のガンダム、こいつが失敗した理由が分からない
コメント 103魔人
1: 名無し 2023/03/21(火) 21:10:19.83 ID:U7xckDSZ0 BE:618199789-2BP(1000)
なんで?
37: 名無し 2023/03/21(火) 21:11:42.32 ID:d6cLgBpE0
最後話訳分からんなったから
41: 名無し 2023/03/21(火) 21:12:43.95 ID:WfxcL7Zd0
Gレコといい爆死しまくりの暗黒時代だったな
42: 名無し 2023/03/21(火) 21:12:59.02 ID:rVfUrTkM0
脚本家の暴走を周りが止められなかった
43: 名無し 2023/03/21(火) 21:13:14.17 ID:2GMLiH5v0
ハシュマル戦以降の全てがゴミ
44: 名無し 2023/03/21(火) 21:13:14.21 ID:gfF/T+Dz0
主要キャラがほぼ全員死ぬクソ話
45: 名無し 2023/03/21(火) 21:13:17.09 ID:3C4m+bl3r
止まるんじゃねぇぞ
46: 名無し 2023/03/21(火) 21:13:43.94 ID:oLS46ZXxM
止まるんじゃねえぞって言われても
降りかかる火の粉をひたすら払ってただけで
鉄火団の当人達には思想って一切なかったよな
降りかかる火の粉をひたすら払ってただけで
鉄火団の当人達には思想って一切なかったよな
49: 名無し 2023/03/21(火) 21:14:25.84 ID:a0YFfk2jM
バッドエンドすぎるから
50: 名無し 2023/03/21(火) 21:14:35.24 ID:iNz8oLrTd
脚本
これに尽きる
これに尽きる
51: 名無し 2023/03/21(火) 21:14:47.80 ID:xOPaEmSRp
最後勝ってハッピーエンドにする
ガンダムをラブホにしない
ミカヅキが殺人を悔やむ
ダインスレイブ禁止
バエルがどうとか意味不明なこと言わない
これだけでだいぶ面白くなると思うが
ガンダムをラブホにしない
ミカヅキが殺人を悔やむ
ダインスレイブ禁止
バエルがどうとか意味不明なこと言わない
これだけでだいぶ面白くなると思うが
52: 名無し 2023/03/21(火) 21:15:05.10 ID:7JBn+PIh0
1期は良かったよ
話を畳めなかった
話を畳めなかった
54: 名無し 2023/03/21(火) 21:15:26.02 ID:lJArScMr0
一期は普通に十分だよな
てか三日月のベストバウトが一期のラストだし二期で三日月で撃破した悪役が機械だけなんだよね
これも単純に良くないと思う、主人公の因縁が微妙
てか三日月のベストバウトが一期のラストだし二期で三日月で撃破した悪役が機械だけなんだよね
これも単純に良くないと思う、主人公の因縁が微妙
55: 名無し 2023/03/21(火) 21:15:30.65 ID:wABF+nae0
ミカに自分の意志がなさすぎたし団長がガキで愚かすぎ
徹頭徹尾愚かな選択させて尽く自滅に繋がる道を進ませる脚本もゴミ
徹頭徹尾愚かな選択させて尽く自滅に繋がる道を進ませる脚本もゴミ
56: 名無し 2023/03/21(火) 21:16:13.02 ID:oISLGaW50
ヤクザ出る辺りまでは面白かったよ
まあ水星も会社始めるとこまでは面白かったし
まあ水星も会社始めるとこまでは面白かったし
57: 名無し 2023/03/21(火) 21:16:21.26 ID:Ga+eLtuT0
ガンダム批判の定型句に「ガンダムである必要性が無い」ってのがあるけどこれの後半はマジでガンダムの必要性が無かったよな
満を持して登場したバエルは役立たずで鉄杭と暗殺者が大活躍するんだもん
満を持して登場したバエルは役立たずで鉄杭と暗殺者が大活躍するんだもん
58: 名無し 2023/03/21(火) 21:16:21.85 ID:iNz8oLrTd
あとバッドエンドが溢れる現代のわーくにでわざわざアニメまでバットエンド見せられるのがクソっていう意見を見たけどそれもあるだろうな
59: 名無し 2023/03/21(火) 21:16:22.94 ID:7O0kVD120
任侠物だからあれでいいんだよ(´・ω・`)
60: 名無し 2023/03/21(火) 21:16:27.05 ID:V9YvyowS0
不殺キャラ嫌い、泥臭い、リアリティとかいうド素人の意見を真に受けて作ったから
62: 名無し 2023/03/21(火) 21:16:50.74 ID:UzQjA5jUM
2期がウンコ過ぎた
65: 名無し 2023/03/21(火) 21:17:34.55 ID:d5Xtau1P0
2期なって急に馬鹿になったあの人・・・
71: 名無し 2023/03/21(火) 21:18:09.24 ID:UzQjA5jUM
>>65
大体あいつのせいまであるなw
大体あいつのせいまであるなw
66: 名無し 2023/03/21(火) 21:17:35.20 ID:Zvv1c0WI0
反社が壊滅するという身も蓋もない話
68: 名無し 2023/03/21(火) 21:17:49.61 ID:yscC4dyi0
ガンダムという名称を外せば分かる
面白くないから
面白くないから
81: 名無し 2023/03/21(火) 21:19:42.13 ID:LtaT2ikZ0
味方がやられる「うぉぉぉぉぉ!」
味方がやられる「うぉぉぉぉぉ!」
延々とこの繰り返し
味方がやられる「うぉぉぉぉぉ!」
延々とこの繰り返し
82: 名無し 2023/03/21(火) 21:19:45.06 ID:I1BMEiHY0
マリーの暴走止められなかったのが全て
87: 名無し 2023/03/21(火) 21:20:48.29 ID:UzQjA5jUM
あとダインスレイブの存在もクソ過ぎたな
88: 名無し 2023/03/21(火) 21:21:13.60 ID:3C4m+bl3r
止まるんじゃねぇぞ、はガンダムの歴史に残る名言
91: 名無し 2023/03/21(火) 21:22:02.93 ID:pz541wDc0
最初はいい感じだったのに
94: 名無し 2023/03/21(火) 21:22:29.55 ID:MPXaHg5wM
メインストーリーが豪快に矛盾・破綻してて、仕切り直す機会はあったのに止まるんじゃねえぞとかのネットミームで茶化した結果どうしようもない駄作になった
97: 名無し 2023/03/21(火) 21:23:33.14 ID:zoGaC0zR0
マクギリスがアホすぎた
98: 名無し 2023/03/21(火) 21:23:42.24 ID:nnsvejfd0
ヤクザの犬に成り下がった時点で冷めたけど我慢して見続けたら面白いものが見れたわ
バエル手に入れたらみんな俺の言う事聞くんだああああああとかなろう作品でもねえよ
バエル手に入れたらみんな俺の言う事聞くんだああああああとかなろう作品でもねえよ
101: 名無し 2023/03/21(火) 21:24:37.01 ID:5SGdU69I0
登場人物だいたい馬鹿
105: 名無し 2023/03/21(火) 21:25:18.16 ID:tZL5ROEP0
1期は歴代でも五本指に入るレベルだと思う
106: 名無し 2023/03/21(火) 21:26:00.32 ID:UzQjA5jUM
>>105
ダブルオーとかも1期はよかった
ダブルオーとかも1期はよかった
109: 名無し 2023/03/21(火) 21:26:49.95 ID:9CjvcTrxd
>>105
1話2話は歴代トップクラスだけど1期全体は大した事ねえんじゃない?
1話2話は歴代トップクラスだけど1期全体は大した事ねえんじゃない?
107: 名無し 2023/03/21(火) 21:26:23.01 ID:rGDLH9qyF
一番のツインテ美女が雑に死んだのと成し遂げることなく滅亡エンドで時間返せとしか思わなかった。
二度と見ることはない
二度と見ることはない
114: 名無し 2023/03/21(火) 21:27:42.80 ID:1dai3vjE0
ガノタの意見を真に受けて作るから
130: 名無し 2023/03/21(火) 21:31:39.42 ID:rGDLH9qyF
>>114
ほんとこれだよ
娯楽作品で良かったのに
ほんとこれだよ
娯楽作品で良かったのに
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
1期でガエリオやアインの演技見て、方向性変えたって言ってんだからそこから狂ってったんだろ。
種死同様、キャラに入れ込む女に脚本書かせるとこうなる。
種死同様、キャラに入れ込む女に脚本書かせるとこうなる。
今でもメタルロボット魂とか出てるけど
買ってる人も「MSのデザインはかっこいいよね」
みたいなスタンスなの草
買ってる人も「MSのデザインはかっこいいよね」
みたいなスタンスなの草
ヒットマンとダインスレイヴまじで白ける
特大剣ガンダム
ホモ臭い展開にしたい癖にガンダムホテル
ホモ無しにしても泥臭い展開にしたくてもガンダムホテル
敵味方ぐちゃぐちゃで良くわからん展開
止まるんじゃねえぞというギャグにされた落ち
ホモ臭い展開にしたい癖にガンダムホテル
ホモ無しにしても泥臭い展開にしたくてもガンダムホテル
敵味方ぐちゃぐちゃで良くわからん展開
止まるんじゃねえぞというギャグにされた落ち
主人公らが何したいのかよく分からず迷走しまくってたからダメ
これは水星の魔女にも言えること
これは水星の魔女にも言えること
都合よく主人公側の都合が悪いこと起しすぎ
鉄華団壊滅の過程が雑、マクギリスのIQ超低下、ダインスレイヴ、止まるんじゃねえぞ💃
水星の魔女も第二の鉄血になりそうでな
シナリオがゴミだっただけだし見ててもそれがわからないなら立派なマリー信者の才能あるわ
あいつの関わったアニメ全部見たほうがいい
あいつの関わったアニメ全部見たほうがいい
監督が任侠に拘り過ぎたから以外にない
何度でも言うがプロット考えるの脚本家じゃねえっての
何度でも言うがプロット考えるの脚本家じゃねえっての
ハシュマルの盛り上がりからようあそこまでズタズタにできたもんだよ
終盤つまようじに蹂躙され続けるガンダム、覚悟もなく尻尾まくって逃げようとする情けない鉄華団、空飛べるだけの鉄くずバエル(笑)と道化のアホギリス
宇宙戦で三日月が最後のリミッター解除してダインスレイブ掻い潜って一矢報いうるぐらいのかっこいい展開ぐらいあると思ったらなんもなしで、火星でつまようじぶっ刺されて見せ場なく主人公退場とか文句なしのごみ
終盤つまようじに蹂躙され続けるガンダム、覚悟もなく尻尾まくって逃げようとする情けない鉄華団、空飛べるだけの鉄くずバエル(笑)と道化のアホギリス
宇宙戦で三日月が最後のリミッター解除してダインスレイブ掻い潜って一矢報いうるぐらいのかっこいい展開ぐらいあると思ったらなんもなしで、火星でつまようじぶっ刺されて見せ場なく主人公退場とか文句なしのごみ
水星叩きたいだけの頭バエルちゃん鏡いる?
高級食材を用意しても料理長がさじ加減を間違えて不味い料理ができた筆頭
主人公側と敵側を入れ替えると普通のガンダムになるんだよな
主人公側と敵側を入れ替えると普通のガンダムになるんだよな
大戦犯のイオクは最後に死ぬものの真実が明るみにならずに全部主人公達が悪いことになるのがクソ
マッキーの頭が悪くなったことだけは今の櫻井の状況考えると笑える
※12
いやどう見てもプロスペラ=マッキーやん
もう二期始まるからしっかり見とけよプロスペラのバエルっぷりを
いやどう見てもプロスペラ=マッキーやん
もう二期始まるからしっかり見とけよプロスペラのバエルっぷりを
岡田さんのせいでしょ
ラフタ殺す必要あった?
まじでギャラルホルンと鉄火団どっちがメインかわからんかったわ
ラフタ殺す必要あった?
まじでギャラルホルンと鉄火団どっちがメインかわからんかったわ
ハシュマル戦を最終回にして厄祭戦エピソード数話ねじ込んどけば
ここまで酷評されることもなかったかもな、たらればではあるが
ここまで酷評されることもなかったかもな、たらればではあるが
タカキ脱退とその次のハシュマルまでは結構好きだったな。
仲間と悪い流れに流されるんじゃなくて、より大事なものを選んで自分の意志でそこから抜け出した少年というのは、そこに至るまではちと冗長だったけど面白く見ていた。
ラストまでの流れ、結末は一緒でもいいけどもうちょっと何とかならなかったのかとは思う。
仲間と悪い流れに流されるんじゃなくて、より大事なものを選んで自分の意志でそこから抜け出した少年というのは、そこに至るまではちと冗長だったけど面白く見ていた。
ラストまでの流れ、結末は一緒でもいいけどもうちょっと何とかならなかったのかとは思う。
良い食材に良い料理人用意しても、最後に脚本家がオ〇ニー脚本で汁ぶちまけたら料理にはならねーんだわ
バエルはアグニカシステム持ってて、従うのは火星に大量に埋まっていたハシュマル軍団。
ダインスレイブは過去にそれを潰したときの遺産。大量のMAから地球・火星を守るためで大活躍。
ラスタルは準ラスボス級の超ハシュマルによってやられる。
準ラスボスは鉄花団及びその他が撃破。
ラスタル信者女とガエリオでバエルを撃破。
こんな感じやろ普通は。
子供作ろうとか一夫多妻とかそんなん何の面白みも無いんだよ。
ダインスレイブは過去にそれを潰したときの遺産。大量のMAから地球・火星を守るためで大活躍。
ラスタルは準ラスボス級の超ハシュマルによってやられる。
準ラスボスは鉄花団及びその他が撃破。
ラスタル信者女とガエリオでバエルを撃破。
こんな感じやろ普通は。
子供作ろうとか一夫多妻とかそんなん何の面白みも無いんだよ。
信者が持ち上げる1期やハシュマルも大して面白くないのが現実
まあ鉄血しか見てないから仕方ないんだろうけど
まあ鉄血しか見てないから仕方ないんだろうけど
売れた種と逆のことをしたから売れなかったんだろ
>>22
それは逆張りが過ぎる
それは逆張りが過ぎる
マッキーのアホ化と、クーデリアの空気化と、ジュリエッタの存在かなぁ。
インタビューで声優にんほって脚本変えたと得意げに自白してるしな…
「ライブ感」→これが癌の根源
全体構成考えずにその場のノリで展開を決めるからストーリーと演出がちぐはぐになってる
事前の「つかみ」を抜かした毒舌漫才は只の悪口にしかならないって感じ
全体構成考えずにその場のノリで展開を決めるからストーリーと演出がちぐはぐになってる
事前の「つかみ」を抜かした毒舌漫才は只の悪口にしかならないって感じ
バエルを文字通り力で全てを捩じ伏せる事が出来る圧倒的な性能にすればよかったのに、何故性能は特段高くありませんなんて設定にしてしまったのか
最強機体と最強パイロットの組み合わせが見たかったんだけどな
最強機体と最強パイロットの組み合わせが見たかったんだけどな
普通は脚本がダメでもコンテ時に現場で直すもんだけど、これに関してはプロデューサーが「とにかく脚本通りにしろ」と指示してたとは聞いた
バエルを文字通り力で全てを捩じ伏せる事が出来る圧倒的な性能にすればよかったのに、何故性能は特段高くありませんなんて設定にしてしまったのか
最強機体と最強パイロットの組み合わせが見たかったんだ…
最強機体と最強パイロットの組み合わせが見たかったんだ…
>>26
言って無いんだよなぁ
監督の発言と混同されてるだよねそれ
言って無いんだよなぁ
監督の発言と混同されてるだよねそれ
水星の魔女もぼっちに負けたし
ガンダムってヒットはもう無理なんだろ
ガンダムってヒットはもう無理なんだろ
バルバトスの内部フレームが露出した武骨な感じは結構好きなんだけどね
"ガンダム"という名称で鳴く別の開拓移民者の物語ですればよかった。
それと何故頑なに地球に行くというストーリーにしたかったか意味不明、火星での反乱だけで納めればよかったと思うよ?、最後がそうなんだし。
それと何故頑なに地球に行くというストーリーにしたかったか意味不明、火星での反乱だけで納めればよかったと思うよ?、最後がそうなんだし。
種死と同じで脚本家がんほるとろくなことにならないのに
同じ過ちを繰り返したこと
同じ過ちを繰り返したこと
893ガンダムにした時点で犬〇にENDは決まってたけど脚本がへなへなすぎて頭に入ってこなかったなぁ
へぽ脚本に合わせるためにキャラIQがどんどん低下していったのも痛々しかったし
へぽ脚本に合わせるためにキャラIQがどんどん低下していったのも痛々しかったし
キモ豚深夜アニメ(笑)しか作ったことないようなゴミ監督&脚本家にガンダムやらせたのがすべて
悪い意味で視聴者の予想を覆したからな「俺の主義的に反社はハッピーエンドにしない」とか言われてもなぁ
あとバエル関連の行動がアホすぎた「隠された能力なんてないッス単なる象徴です」とか、絶対「かかわった奴の知能が1になる」機能があるだろあの機体
あとバエル関連の行動がアホすぎた「隠された能力なんてないッス単なる象徴です」とか、絶対「かかわった奴の知能が1になる」機能があるだろあの機体
つかみの1話の容赦なく敵ころすでーはよかったけど
ただの893が終始小競り合いしてるだけで主人公らがどうしたいのかいまいち見えてこない感情移入もできないのが敗因
ただの893が終始小競り合いしてるだけで主人公らがどうしたいのかいまいち見えてこない感情移入もできないのが敗因
爪楊枝みたいな兵器にいいようにやられるガンダムじゃなぁ・・・
最初やたら持ち上げられてた印象あるけど、正直一話の時点でそんな面白いとも思わなかった
男女比率一番断トツやけどな
主人公のライバルキャラが不在
MAとか厄災戦とか設定をまるで行かせてない
雑過ぎるキャラ退場
そもそも、二期辺りから主人公サイドの最終地点に行く目的、目標設定がなく、ただ操られているだけなのが致命的。
その操っていた奴も最後はアホになる上に、主人公らと関係ないとこで死ぬ。
結局、少年兵をどうこうって部分からカメラ外して適当に話展開してた脚本家や監督の構成力のなさが露呈してた
MAとか厄災戦とか設定をまるで行かせてない
雑過ぎるキャラ退場
そもそも、二期辺りから主人公サイドの最終地点に行く目的、目標設定がなく、ただ操られているだけなのが致命的。
その操っていた奴も最後はアホになる上に、主人公らと関係ないとこで死ぬ。
結局、少年兵をどうこうって部分からカメラ外して適当に話展開してた脚本家や監督の構成力のなさが露呈してた
負けるにしても負け方ってもんがあるだろ
人間扱いされない少年兵の悲哀、俺たちは独立するんだ!
で周囲の大人ぶち殺して船出して
次の回で「やったー偉い大人ヤクザの舎弟になれたぜこれからはブイブイ言わせていけるぜー!!」
で大喜びしてる姿見て
あまりの落差に顎が落ちそうになった。
脚本家バカなの? ってマジで思った
開始前の設定の諸々と、本編でお出しされる任侠ものそのものの
チープな展開の落差がひどすぎた
で周囲の大人ぶち殺して船出して
次の回で「やったー偉い大人ヤクザの舎弟になれたぜこれからはブイブイ言わせていけるぜー!!」
で大喜びしてる姿見て
あまりの落差に顎が落ちそうになった。
脚本家バカなの? ってマジで思った
開始前の設定の諸々と、本編でお出しされる任侠ものそのものの
チープな展開の落差がひどすぎた
脚本家が全権握ってる訳ねーだろwアスペの小学生かよ
大まかな流れはシナリオ会議で決まるんだから
Pと監督の責任が大きい。岡田の権限や責任はこの2人の次ぐらいだな
大まかな流れはシナリオ会議で決まるんだから
Pと監督の責任が大きい。岡田の権限や責任はこの2人の次ぐらいだな
マリーが2期途中から主要な登場人物を頭悪くして展開任せにしようとしたから
全てがゴミになった。
全てがゴミになった。
アメリカン・ニューシネマ的なものをやりたかったのはわかるけど
それにしたってダインスレイブどうしようもなかったわw
で終わるのはひどすぎるわ 散り様ってのがあるだろ…
それにしたってダインスレイブどうしようもなかったわw
で終わるのはひどすぎるわ 散り様ってのがあるだろ…
玩具は飛ぶように売れとるけど映像作品としての評価はなんか微妙
…いつものガンダムシリーズだな
…いつものガンダムシリーズだな
ガンダム特有のリアリティ(笑)に拘った挙句逆ご都合主義入れまくって既に廃れたや〇ざ映画のテンプレ展開そのまんまのお話やるって言う完全に作ってる側の自己満足オ〇ニー見せつけられただけの作品だったからなぁ
ストーリー作ってる側に視聴者を楽しませる気が全くないんだからそらどんだけメカやキャラデザ良くても失敗するわな
ストーリー作ってる側に視聴者を楽しませる気が全くないんだからそらどんだけメカやキャラデザ良くても失敗するわな
岡田のアバターことジュリエッタにバルバトスの首を獲らせたのはまずかったな。ガンダム史上最悪の締め。
>>41
自分も同意
一期の1~3話くらいの時点で既にもう敵と無能はブサイクかおっさんって感じだった上に話も作り手の都合ありきのキャラと展開まみれで臭過ぎて見てられなかったわ
それで最後宇宙爪楊枝投下でなすすべもなく皆殺しとかもはや失笑もの
自分も同意
一期の1~3話くらいの時点で既にもう敵と無能はブサイクかおっさんって感じだった上に話も作り手の都合ありきのキャラと展開まみれで臭過ぎて見てられなかったわ
それで最後宇宙爪楊枝投下でなすすべもなく皆殺しとかもはや失笑もの
三日月の性格がアレすぎるせいで、主人公としての役割を果たせていなかった
後半の主人公サイドにカタルシスが一切なかった
結末が同じとしてもダインスレイブ使わないでガンダム無双するけど補給ができずどんどんパーツが消耗してジュリエッタ追い詰めた時にガンダム戦闘不能で首刈られるで良かったんだよ
それなら少なくとも三日月は伝説になれたしMS戦を楽しみたかった層は満足できた
結末が同じとしてもダインスレイブ使わないでガンダム無双するけど補給ができずどんどんパーツが消耗してジュリエッタ追い詰めた時にガンダム戦闘不能で首刈られるで良かったんだよ
それなら少なくとも三日月は伝説になれたしMS戦を楽しみたかった層は満足できた
ホモ抜きで当初の予定通りマッキーラスボス路線なら佳作以上にはなれてた
とりあえずあの脚本家はダメだ
とりあえずあの脚本家はダメだ
ジュリエッタは一応エースパイロット扱いのはずなのにやられ描写しか無いのが笑う
最後に漁夫の利でガンダムの首取ったぐらい
最後に漁夫の利でガンダムの首取ったぐらい
バッドエンドにしても何か盛り上がりがあればなぁ
例えばラスボスと相打ちとか、火星移民に英雄視されるとか何かしら形があればともかくほぼ犬死にで終わりだからね
例えばラスボスと相打ちとか、火星移民に英雄視されるとか何かしら形があればともかくほぼ犬死にで終わりだからね
水星にも通じるところあるけど、主役が主役やってないんだよね。
結局、ガノタ追い出したところに別の深夜アニメオタが食いつくだけのネタやってるだけだから、そら新規ファン層なんて獲得できんし。
水星も同じオチやろね。オタクがオタク向けに作ったらどうなるか、はシンライダーはじめ、ここのところ色々連発しとるな。
結局、ガノタ追い出したところに別の深夜アニメオタが食いつくだけのネタやってるだけだから、そら新規ファン層なんて獲得できんし。
水星も同じオチやろね。オタクがオタク向けに作ったらどうなるか、はシンライダーはじめ、ここのところ色々連発しとるな。
キャラデザもアメコミみたいでダサいし
火星独立戦争のはずだったのに何故か宇宙に移動
08MS小隊みたいな陸戦メインのミリタリー色の強いガンダムを期待してたのに期待外れだった
途中から日本の893映画みたいになってたし村の中で893が抗争してるだけみたいでスケールが小さい
火星独立戦争のはずだったのに何故か宇宙に移動
08MS小隊みたいな陸戦メインのミリタリー色の強いガンダムを期待してたのに期待外れだった
途中から日本の893映画みたいになってたし村の中で893が抗争してるだけみたいでスケールが小さい
バッドエンドにするにしても感動的に盛り上げるとかやりようはあったやろ
鉄血も水星も深夜じゃないし。
水星はどちらかと言うと少女マンガのテンプレ
水星はどちらかと言うと少女マンガのテンプレ
>>46
展開の大まかな流れを上が決めるのは別にええわ。
それをどう見せるかで決まるのを岡田が大失敗したんだろアホ。
アスペとか暴言吐いてマウント取ってドヤ顔すんな。
展開の大まかな流れを上が決めるのは別にええわ。
それをどう見せるかで決まるのを岡田が大失敗したんだろアホ。
アスペとか暴言吐いてマウント取ってドヤ顔すんな。
1部は面白かったし2部もまぁ途中までは・・・
1話目からグダグダで、2話、3話と続けていくうちにどんどんガバガバぶりとご都合ブリが明らかになっていったからなあ
まあ、岡田が関わってる時点で最初から予想できたことだが……
1部のラスト、何もしらんお嬢様が、ちょっと立ち寄ったコロニーで、テレビ局スタッフから又聞きしただけの情報をたずさえて、お偉い連中の前で「私はすべてを見てきた!」とかほざくシーンは爆笑もんだったよね
あれが面白かったといえる人間はそのへんのなろうが名作にみえるんだろうて
まあ、岡田が関わってる時点で最初から予想できたことだが……
1部のラスト、何もしらんお嬢様が、ちょっと立ち寄ったコロニーで、テレビ局スタッフから又聞きしただけの情報をたずさえて、お偉い連中の前で「私はすべてを見てきた!」とかほざくシーンは爆笑もんだったよね
あれが面白かったといえる人間はそのへんのなろうが名作にみえるんだろうて
酷評してるのはガノタくらいやぞ
一般層には大成功しとる
一般層には大成功しとる
とりあえず、うちの娘っ子は鉄血大好きだよ。
当時は小学生だったけども、受験が終わってこないだ一気見したとき号泣しながらシノの遺影作ってたwww
自分はこういうどんどん状況がどうしょうもなくなるの好きだわ。
当時は小学生だったけども、受験が終わってこないだ一気見したとき号泣しながらシノの遺影作ってたwww
自分はこういうどんどん状況がどうしょうもなくなるの好きだわ。
単純に後半が面白くなかった。
序盤人気あったけど後半から面白くなくて打ち切られた漫画みたい。
序盤人気あったけど後半から面白くなくて打ち切られた漫画みたい。
各話2、3回観るぐらいには好きだった上で言うけど主人公がロボットかってくらい自己がなくて、それを操るサブ主人公が頭悪いってなんだよ そんな奴らに魅力感じるやつなんているのか?
あれやるんだったらオルガ頭いいキャラじゃなきゃ成立しないだろ
最終話で裏のドンになったオルガエンドとかでよかったじゃん
あれやるんだったらオルガ頭いいキャラじゃなきゃ成立しないだろ
最終話で裏のドンになったオルガエンドとかでよかったじゃん
各話2、3回観るぐらいには好きだった上で言うけど主人公がロボットかってくらい自己がなくて、それを操るサブ主人公が頭悪いってなんだよ そんな奴らに魅力感じるやつなんているのか?
あれやるんだったらオルガ頭いいキャラじゃなきゃ成立しないだろ
最終話で裏のドンになったオルガエンドとかでよかったじゃん
あれやるんだったらオルガ頭いいキャラじゃなきゃ成立しないだろ
最終話で裏のドンになったオルガエンドとかでよかったじゃん
オルガ「辿り着く場所なんていらねぇ」
ミカ「俺たちはもう辿り着いてた」
ミカ「俺たちはもう辿り着いてた」
>>69
三日月に自己が無いとか本当に各話2、3回観たか疑いたくなるんだが
三日月に自己が無いとか本当に各話2、3回観たか疑いたくなるんだが
ダインスレイブやばすぎるだろ
宇宙空間から地表のMSピンポイントで打ち抜けるんなら、最強に決まってるわ。
せめてMS同志の戦いで決着つけてくれよって感想。
宇宙空間から地表のMSピンポイントで打ち抜けるんなら、最強に決まってるわ。
せめてMS同志の戦いで決着つけてくれよって感想。
脚本のアホがガエリオにんほったから
ビーム効かないなら金属の杭でいいなら昔の人だってやってるだろ?
まじでアホによるシナリオ歪曲やめろ
ビーム効かないなら金属の杭でいいなら昔の人だってやってるだろ?
まじでアホによるシナリオ歪曲やめろ
マクギリスが急によくわからないやつになった モビルアーマーの設定をもてあましてた、あれならラスボスとして出て欲しい
カルタの時にキマリスが売り切れたり、途中までは良かったのにな
ヴィダール格好良かったから、もっと引っ張って欲しかった
カルタの時にキマリスが売り切れたり、途中までは良かったのにな
ヴィダール格好良かったから、もっと引っ張って欲しかった
爪楊枝で負けて死亡とかいうクソしょうもない最後
マクギリスが急によくわからないやつになった モビルアーマーの設定をもてあましてた、あれならラスボスとして出て欲しい
カルタの時にキマリスが売り切れたり、途中までは良かったのにな
ヴィダール格好良かったから、もっと引っ張って欲しかった
カルタの時にキマリスが売り切れたり、途中までは良かったのにな
ヴィダール格好良かったから、もっと引っ張って欲しかった
バッドエンドでも良いけれど、ツッコミどころが多すぎて……
もう味方側の主要人物結末は変えなくていいからさ
敵側も最後5分辺りで雑に殺しとけよ
タカキのテロに糞ガリとか糞女とか糞司令とかの爆破シーン混ぜとけば
ここまで文句言われんと済んだと思うよ
敵側も最後5分辺りで雑に殺しとけよ
タカキのテロに糞ガリとか糞女とか糞司令とかの爆破シーン混ぜとけば
ここまで文句言われんと済んだと思うよ
※65
大成功なら何で月鋼打ち切りなんすかねぇ・・・・・
大成功なら何で月鋼打ち切りなんすかねぇ・・・・・
マクギリスが急にバエル脳になったのと鉄華団のブレーキ役だった
ビスケットが死んで止まるんじゃねぇぞ・・・になったのが悪い
ビスケットが死んで止まるんじゃねぇぞ・・・になったのが悪い
ガエリオ、アイン、ラスタル 全員性格クソなのに何聖人面してんだよ
2期なんてラスタルが鉄火団に喧嘩売ったら敵同士で手を組んだのでまとめて潰したとかいうストーリーやぞ
2期なんてラスタルが鉄火団に喧嘩売ったら敵同士で手を組んだのでまとめて潰したとかいうストーリーやぞ
イオクというデコイでお茶を濁す岡田
鉄華団全滅はマリーのお陰で阻止されたんだと称賛する信者たち
鉄華団全滅はマリーのお陰で阻止されたんだと称賛する信者たち
任侠モノだからって言うけど、この前やってた冥途アキバ戦争は任侠モノのストーリーフォーマットを割とうまくギャグアニメに落とし込めてたから、鉄血ももうちょっと何とかなったやろって思う
ラスタル・エリオンの一人勝ちが胸クソ。
負けてもいいからダインスレイヴ全部ぶっ壊して未来永劫と使えないようにするとか
ラスタルはじめとする首脳陣とエースの首も持って行くとかくらいせんかい
最後の最後に空気読めないボンクラ一人だけ潰しても今更なんだよ
ラスタルはじめとする首脳陣とエースの首も持って行くとかくらいせんかい
最後の最後に空気読めないボンクラ一人だけ潰しても今更なんだよ
>>78
ダインスレイヴで好き放題やった奴らの末路が
MSすら使わないテロで死亡ってのは
皮肉も効いてていいかもしれないと普通に思った
ダインスレイヴで好き放題やった奴らの末路が
MSすら使わないテロで死亡ってのは
皮肉も効いてていいかもしれないと普通に思った
雑なホモ要素とか誰得だったな
女キャラに魅力皆無なのもホモガンダムといわれる要因
最初から女の子かわいくないって言われてたからな
最初から女の子かわいくないって言われてたからな
ジャスレイの声優とか悪くないのに叩かれて可哀想だった
岡田のせいだけど
岡田のせいだけど
2期はパラレルワールドとして見たほうがいいな
つーかさ、やたら叩いている連中って、これは面白いって言えるガンダムシリーズあるのかね。
結局、ガンダムってだけで文句言いたいだけなんじゃねーの。
結局、ガンダムってだけで文句言いたいだけなんじゃねーの。
※91
鉄血に関しては視聴者が期待してること(一期で期待させたこと)とあまりにも逆の事ばかりやったからな
そのうえでラストまで納得させられなかったんだから文句言われるのはしゃーないべ
鉄血に関しては視聴者が期待してること(一期で期待させたこと)とあまりにも逆の事ばかりやったからな
そのうえでラストまで納得させられなかったんだから文句言われるのはしゃーないべ
ラフタと筋肉が結ばれることがグッドエンドの最低条件だった
団長はビビりのアホで、三日月は狂人。それは特徴あって良いけど、マクギリスとダンスレイブのあたりが脚本として終わってる
団長はビビりのアホで、三日月は狂人。それは特徴あって良いけど、マクギリスとダンスレイブのあたりが脚本として終わってる
※91
Gガンとか最高やろ
愛の勝利や😊
Gガンとか最高やろ
愛の勝利や😊
三日月の人物像はいいエアプ探知機だわ
狂人、サイコパス、自己が無いetc
ちゃんと見ていないことがまるわかり
狂人、サイコパス、自己が無いetc
ちゃんと見ていないことがまるわかり
1期で積み荷の中身判明した以降のダメさ具合でこりゃアカンなって思ったよ
2期は終始臭かったし終盤のグダグダ加減は本当に酷いもんだった
ああ、ガンダムをラブホ化したことだけは評価しようw
2期は終始臭かったし終盤のグダグダ加減は本当に酷いもんだった
ああ、ガンダムをラブホ化したことだけは評価しようw
※95
ちゃんと見るも何もキャラとして三日月が好きなんて人いないからね
つまんねえ魅力ない主人公だから人気もない
それだけ
ちゃんと見るも何もキャラとして三日月が好きなんて人いないからね
つまんねえ魅力ない主人公だから人気もない
それだけ
放送前は腰スカスカなガンダムのデザインがバカにされたけど、今じゃメカデザ以外褒める所がないというね
>>97
文盲かな?
エアプ感想の反論にも理由になってないんだが?
文盲かな?
エアプ感想の反論にも理由になってないんだが?
鉄血2期と種氏という失敗例のせいで水星の2期が本当にこわい
そりゃ話たたむより広げる方が楽だけどさ一大コンテンツのくせに先のこと考えてなかったりんほったりを何度もすると思わないでしょ
そりゃ話たたむより広げる方が楽だけどさ一大コンテンツのくせに先のこと考えてなかったりんほったりを何度もすると思わないでしょ
三日月のキャラに入れ込んでるのが擁護理由って頭のヤバさ証明してるじゃん
>>91
叩いてる奴は水星の魔女でも分かったけど
懐古ガンダムファン
やたらと昔のガンダム推してくる
中にはシードですら否定してる奴おるからなww笑えるわ
叩いてる奴は水星の魔女でも分かったけど
懐古ガンダムファン
やたらと昔のガンダム推してくる
中にはシードですら否定してる奴おるからなww笑えるわ
設定もキャラもすごく良かったよ、歴代で一番三日月が主人公としては好きなくらいには好み
お話のもって行き方がひどすぎたに尽きる、敵側のご都合主義で進むのは面白くない
マッキーがアホアホ特攻マンとかダインスレイブ無双とかひどすぎ
お話のもって行き方がひどすぎたに尽きる、敵側のご都合主義で進むのは面白くない
マッキーがアホアホ特攻マンとかダインスレイブ無双とかひどすぎ