vjuekrww_R.jpg
2023年03月24日:00時30分

【動画】次世代エンジン『Unreal Engine 5.2』が凄すぎると話題

コメント 22魔人


1: 名無し 2023/03/23(木) 18:10:42.36 ID:T8Q3MlFi0
「Senua's Saga: Hellblade II」の
"リアルタイム"フェイシャルアニメーション

https://youtube.com/watch?v=K1qG8pREfkA

54: 名無し 2023/03/23(木) 19:11:22.14 ID:AYVCDZd80
>>1
めっちゃいいじゃん

2: 名無し 2023/03/23(木) 18:12:47.39 ID:7EdFnL6XM
ここまで来ると逆に不気味

3: 名無し 2023/03/23(木) 18:12:53.47 ID:J6WDZwaKa
真面目に凄くて草

5: 名無し 2023/03/23(木) 18:14:20.99 ID:GPZMwBltr
この程度は簡単なプロンプト打ち込むだけでAIが生成してくれるようになるんだけどね

20: 名無し 2023/03/23(木) 18:30:46.66 ID:H2yx3zuxd
>>5
なったらまた立ててね

6: 名無し 2023/03/23(木) 18:15:59.46 ID:e1zIRuuz0
Ninja TheoryっていつのまにかUE製作のトップクラスのスタジオになったよな

12: 名無し 2023/03/23(木) 18:23:08.00 ID:H+pRiKAmd
>>6
一応Coalition Studioもマトリックスデモとか関わってたから…
最近全く活動聞かないけど

7: 名無し 2023/03/23(木) 18:17:12.78 ID:LbEovIT00
これガチでヤバ過ぎるな

9: 名無し 2023/03/23(木) 18:17:49.99 ID:D8c0azQQ0
プリレンダじゃなくてリアルタイムなのかよ
もうスクエニの映画チームいらなくなって来たな

10: 名無し 2023/03/23(木) 18:19:30.01 ID:IxS3my1g0
ヘルブレ2は映像で魅せてくれそうな最初の次世代専用タイトルになりそうだから楽しみ

13: 名無し 2023/03/23(木) 18:23:41.92 ID:uARKiSiLa
ちょうど1年前に公開されたGearsシリーズ開発The CoalitionのUE5デモも凄かったけど、映像インパクトだけなら今回の方が凄いかも
https://youtu.be/0qbffi8abOg

15: 名無し 2023/03/23(木) 18:28:15.17 ID:hekrjcIQd
何が凄いのか全くわからない件

16: 名無し 2023/03/23(木) 18:29:34.15 ID:2RNFACuId
全然CG感拭えないな
まだまだ谷は深いと言うわけか

21: 名無し 2023/03/23(木) 18:31:03.05 ID:S1zMAvpm0
リアルタイムでやる必要のないものをリアルタイムでやってもすごいとはならないんだよなぁ
MSは相変わらず見せ方が下手くそだな

22: 名無し 2023/03/23(木) 18:33:41.52 ID:2hM2XoZ40
実際にゲームを作ると細かく作り込むリソースがないんだろ?
意味ねえじゃん

23: 名無し 2023/03/23(木) 18:34:41.59 ID:jF6fg8xK0
どうせフォトリアル系だけだろ。アニメ系はUEは全然進歩しねえ

29: 名無し 2023/03/23(木) 18:37:08.14 ID:s7US5mhm0
一番最初の高速移動のデモが一番インパクトあったわ

30: 名無し 2023/03/23(木) 18:38:27.72 ID:jF6fg8xK0
アニメ系はUnityのが進んでるからUEでやるにもUnityのお世話になるしかない

31: 名無し 2023/03/23(木) 18:38:29.73 ID:OC/F35wu0
UE5の最初のデモはすごいと思ったけど顔だけ見せられてもプリレンダでいいじゃんという感想しかない

32: 名無し 2023/03/23(木) 18:38:50.32 ID:fCmGijyb0
今は凄い凄い言ってても5年後にはなんとも思わなくなってるよ

50: 名無し 2023/03/23(木) 19:09:31.02 ID:KbZysT+V0
>>32
PS2やPS3のデモみたいにw

38: 名無し 2023/03/23(木) 18:50:00.40 ID:s7US5mhm0
このゲームいっつもどうでもいい映像しか見せんけど大丈夫なんか

52: 名無し 2023/03/23(木) 19:10:45.14 ID:o33XG3R50
これがキャプチャせずにできるんならすげーけどさー
俳優がキャプチャしてるんならデスストと大差ないだろ

53: 名無し 2023/03/23(木) 19:11:09.23 ID:tgzq3n8P0
美人を美人のままモデリングするのは良いよね

67: 名無し 2023/03/23(木) 19:23:01.16 ID:5/9tGiNx0
顔の筋肉の動きが微妙だな

74: 名無し 2023/03/23(木) 19:37:51.71 ID:IZxTtD250
このデータをそのまま本番で使うのは学生ぐらいだろう
モーションキャプチャーもそうだけど、どんだけ高い機材使ってても
必ずアニメーターが修正しないと製品クオリティにはならんよ

77: 名無し 2023/03/23(木) 19:41:18.04 ID:fCpVp0n0M
でもまあ実際動画見ても何も思わんレベルやな
綺麗っちゃ綺麗だけどって感じ
薄暗いのやめたらって思うわ

78: 名無し 2023/03/23(木) 19:43:07.60 ID:IqOQzQnf0
この技術で見せるのがポリコレブスなんでしょ?
あーはいはいって感想しか出てこんな

82: 名無し 2023/03/23(木) 19:47:11.83 ID:ocRKTz/3M
6.0になったらどんなことになるんだよw

85: 名無し 2023/03/23(木) 19:51:27.17 ID:Ylkb4gVhM
でもリアルになったからってゲームが面白くなるわけではないんだよね
やってることは20年前とそう変わらないし

お使い要素をゲームから排除しないとゲームは進化しない

111: 名無し 2023/03/23(木) 20:24:30.02 ID:hj84wT0Ir
UE5は凄いね
圧倒的に実写じゃないか
龍が如くのムービーなんかはこれで作った方が良くないか

112: 名無し 2023/03/23(木) 20:28:03.73 ID:cxC1+wMWd
どうせありきたりで大したことないんだろ?と思って見たら凄すぎて草

116: 名無し 2023/03/23(木) 20:35:17.27 ID:hj84wT0Ir
これが本当の意味での4Kゲーミングだよな
ここからが本番てとこか

119: 名無し 2023/03/23(木) 20:39:08.83 ID:8jooqblwH
プロにとって変わるとは思えないけど
お個人の遊びレベルでこれが出来るなら十分価値あると思うけどね~

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 00:45:55
  2. それ使って作るの人を撃ち殺すゲームだろ?
    無駄もいい所だよ
  3. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 00:51:24
  4. 低スペックハードの信者がまた発狂しそうだな
  5. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 01:09:54
  6. 万能な調理器具があっても料理する人がそれをフルで使うとは限らないからな
    これほどのクオリティで出してくるメーカーがどれだけいるか
  7. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 01:19:31
  8. だから超リアルなポリコレブスなんて売れないんだって
  9. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 01:29:33
  10. 実際のゲームでここまでリアリティが求められてるかというと案外そうでもないのがな
  11. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 01:45:36
  12. こんなレベルを短期間で作れるわけもなく、長期化して赤字倒産か短期間量産で技術者病院送りにしまくりかの二択で、世界的にCGスタジオがやばいのよな。UE5は軽い処理のゲームも作れるんだし、身の丈にあったものを作ればいいだけや。
  13. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 01:56:55
  14. フォトリアルって全部暗いしどれも大差ないから一周回って無個性に見えるんよな
  15. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 02:00:19
  16. こいつらってポリコレブスをリアルに描くために最先端の技術を研究してるんだよね
    「カーッ!やっぱリアルなブスは違うぜ!!」とか言ってんのかな
  17. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 03:00:50
  18. >>6
    逆や
    短期間で労力少なくして高品質なもん作れるのがUE5
    低性能マシンだとフル機能が使えずに無駄な労力かかりまくって品質低いのに労力かかりまくる
  19. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 03:18:30
  20. ※2
    今日の無料ゲームと無料ポルノサイトは終わったのか?
    たまにはお金を出してゲームとエロ動画を買ってやれ
  21. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 04:37:30
  22. PS3のヘビーレインで登場キャラのフォトリアルな顔のアップが有ったけど
    これにはその時のような驚きはない
  23. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 04:58:50
  24. 実際に作る側になって分かったけどこういうPRってそれ用に調整されてるから全く使い物にならんのよなぁ
  25. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 06:28:04
  26. このエンジンで労力が半分でコストが下がってるのにクオリティーは倍になるとかならすげぇってなるけどそう言うわけでもないならただ単に発展系ってだけやな
  27. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 10:33:43
  28. 結局これ作るのに凄い手間暇かけてるんじゃないの?
    UE5が凄いってより作った人が頑張っただけじゃないの?
  29. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 14:33:35
  30. ゲーム作るコスト下げるのなら高すぎるソニーのみかじめ料下げればいいんだよ
  31. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 18:11:31
  32. たしかに凄いんだけどこれでお出しされるのがリアルなブスなのが悲しい
    多様性っていうなら美人美男キャラもちゃんと出してよ
    あとへんにシミとか毛穴をリアルにしなくていい
  33. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 19:17:58
  34. リアルで凄いーって思うの最初だけだからな
    何回も見てるとキャラもただの記号でしかなくなるし
  35. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 19:20:02
  36. 小汚い部分もリアルにして誰が得するんだよって思うんだわな
    デフォルメで綺麗に見せすぎるとリアル感がないっていうが
    汚いの誰が見たいんだっていう矛盾
    もう不必要なリアルで過剰になってんだわ
  37. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 22:20:08
  38. スペックに余裕があるのはいいことなのに、なんでみんな「ここまで必要ない」とかいうの?
    別に100%の性能を使い切る必要なんかない。

    要求レベルに達しないエンジンで必死こいて頑張るより、
    要求レベルを余裕で超えてるエンジンで楽に開発できる方がいいに決まってるじゃん。
  39. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 23:15:57
  40. フェイシャルってキャプチャとリグ次第じゃないのかね。
    今でもできる気がするんだが。皮膚表面の物理演算やってるとか?
    SSSとかの品質が変わったんかな?
  41. 名も無き魔人 2023/03/24(金) 23:22:37
  42. 5ですらまともにゲームでてないのに
  43. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 00:41:09
  44. まあこのクオリティの人間モデルを作るのにアホほど金かかるんすけどね、、、