Br6Nz3t-min.gif
2023年03月26日:15時30分

最近のアニメつまらなすぎないか

コメント 112魔人


1: 名無し 2023/03/26(日) 12:17:33.80 ID:qr1Ye84l0
そもそも面白いと思えるアニメのハードルが上がったわ
面白いと思えるの半年に一つくらいしか見つけられない
はいはいこの展開ね、ってすぐわかるし家族の友情とかそんなんいらんねんってなる
あまりにもつまらなすぎるから漫画家目指すか迷ってるわ

4: 名無し 2023/03/26(日) 12:18:41.90 ID:qr1Ye84l0
もっと深いダークな世界で人が死ぬバトル漫画見たいねん
少なすぎるやろ

7: 名無し 2023/03/26(日) 12:20:21.74 ID:D7ofl8880
日常→何も起こらない
なろう→素人が考えた糞シナリオ

8: 名無し 2023/03/26(日) 12:20:37.15 ID:aOENDBgN0
no title

11: 名無し 2023/03/26(日) 12:21:04.40 ID:XPGjrEEK0
てか単に趣味嗜好の話やん
探せばあるのに世の流行りじゃないからって文句言うのはアホらし

13: 名無し 2023/03/26(日) 12:22:23.32 ID:0/uD/Zg4a
アニメ卒業する時期って事だよオッサン

15: 名無し 2023/03/26(日) 12:22:35.29 ID:bFLn2W0oa
ワイ何見ても面白いわ 艦これだけはちょっとよくわからなかったけど

16: 名無し 2023/03/26(日) 12:23:07.64 ID:XPGjrEEK0
>>15
ワイもだいたい何見てもオモロイ

21: 名無し 2023/03/26(日) 12:24:15.77 ID:qr1Ye84l0
>>15
うらやましい、物心ついた頃からアニメが身近にあったからホンマ最近の流れはクソや

17: 名無し 2023/03/26(日) 12:23:08.43 ID:kxAf5tC60
面白い日常系ってあるか?

18: 名無し 2023/03/26(日) 12:23:28.89 ID:2XvigbpO0
キャラさえよければ中身ガバガバでも人気出たりする

19: 名無し 2023/03/26(日) 12:23:29.88 ID:XPGjrEEK0
まあそこそこ有名所しか見ないせいもあるかも
見えてる地雷は踏まない

20: 名無し 2023/03/26(日) 12:23:37.88 ID:Bk3qGt+3M
楽しもうと思わなきゃなんも楽しめないよ

22: 名無し 2023/03/26(日) 12:24:16.40 ID:XftQ2Ot5d
ただの中二病やん

23: 名無し 2023/03/26(日) 12:24:28.96 ID:IAqBusLX0
もともと当たりなんて少なかったけどなろう増えすぎて率は下がったと思う

24: 名無し 2023/03/26(日) 12:24:36.11 ID:/kD/BoP20
去年の春夏はサマータイムレンダだけに夢中
秋は豊作で10本くらい楽しんだ
今期はラインナップみて絶望してスマホいじりながら頭空っぽでも見られるのんびり農家と老金ととんすきを楽しんだ
今は配信でいつでも見られるから見たいのと後から話題作見ればだいたいオケー

36: 名無し 2023/03/26(日) 12:29:51.02 ID:3AB5iHDO0
今季はなろうばかりやな
前期は豊作だったけど
なろうって作りやすくてそこそこリターンあるんやろなぁ

50: 名無し 2023/03/26(日) 12:33:41.63 ID:zze07RNn0
昔はぼさろとかリコリスとかやっててほんま面白かったわ

51: 名無し 2023/03/26(日) 12:34:05.39 ID:ey2tmylo0
アニメがつまらなくなったんじゃなくてお前がつまらなくなっただけ

58: 名無し 2023/03/26(日) 12:36:02.71 ID:2XvigbpO0
最近のドラマもわかりやすすぎるというか漫画みたいや

62: 名無し 2023/03/26(日) 12:36:45.67 ID:IAqBusLX0
>>58
まあほとんど漫画原作やからな今のって

60: 名無し 2023/03/26(日) 12:36:36.50 ID:oQLR56JRa
ワイは楽しく見てるがなんJだとヴィンランド・サガとか不滅とかブルーロックとか全く話題にならんのな
可愛い女の子が居ないアニメはほぼ空気やな

61: 名無し 2023/03/26(日) 12:36:37.52 ID:dWyso46J0
アニメもドラマも音楽も糞つまらなくなったな
特撮ぐらいだわ、まともに見れるのは

86: 名無し 2023/03/26(日) 12:42:07.59 ID:b5ShBFyja
>>61

特撮こそ昔のがええやろ
今はCGがクソやからムリ

63: 名無し 2023/03/26(日) 12:37:02.30 ID:TzjPrfXf0
エッジランナーズ、イドとか良アニメは毎年あるやん

64: 名無し 2023/03/26(日) 12:37:30.30 ID:wh2PQvlXp
アニメが面白いならいいけどつまらないならガチで自分の人生を主軸に切り替えた方がいい
飛ぶぞ

68: 名無し 2023/03/26(日) 12:38:48.44 ID:+tnSzkSq0
たいてい12話ワンクールで終わりだからやれることがパターン化しとる

82: 名無し 2023/03/26(日) 12:41:16.15 ID:/HVSnb8p0
サイバーパンク観ろ。ヴィンランドサガもダラダラ続けてるけど面白い

92: 名無し 2023/03/26(日) 12:43:09.70 ID:qr1Ye84l0
>>82
見たぞ、あれは名作や

84: 名無し 2023/03/26(日) 12:41:46.00 ID:3VfvrO1R0
高木さん系となろうはホンマ完全消滅してほしい

85: 名無し 2023/03/26(日) 12:41:57.46 ID:oK6w+xe0d
ブルーロックは話題になってたから一期は我慢して見たけど話の大半が主人公の1人語りでキツ過ぎて2期は見るのやめた
しかもリアルサッカー馬鹿にしながらやってるのは少林サッカーやし

95: 名無し 2023/03/26(日) 12:44:13.56 ID:TzjPrfXf0
おにまいも良かったわ
作画がいいしあの懐かしい感じのアニメが今見れることに価値あった

101: 名無し 2023/03/26(日) 12:45:43.34 ID:TzjPrfXf0
ぼざろとかおにまいとか一周回った感じあるよな
うる星やつらとかは回りすぎ感あるけど

107: 名無し 2023/03/26(日) 12:48:38.63 ID:8f16EoeA0
イッチのアニメの楽しみ方が下手くそやな
見た事のない展開を見る事が面白いアニメの定義かよ
じゃあ一度見たアニメとかもう一度見る事ってなさそうやな

109: 名無し 2023/03/26(日) 12:48:42.98 ID:9tNU6rura
ここ8年ぐらいはマジで不作

122: 名無し 2023/03/26(日) 12:52:44.59 ID:8f16EoeA0
アニメを見る時は今の自分の感性と知識と教養を武器にして視聴するねん
数年後に同じ方法で見ようとした頃にはその武器はかなり変わってるから昔見た時とかなり感じ方が違うで
自分だけにしかできない贅沢な楽しみ方の一つや

130: 名無し 2023/03/26(日) 12:55:19.19 ID:qr1Ye84l0
>>122
高度な楽しみ方やな

124: 名無し 2023/03/26(日) 12:54:02.64 ID:ZbFtAAxIa
おにまいを楽しめる男になれ

125: 名無し 2023/03/26(日) 12:54:09.10 ID:l0aAwbOAM
来季も転生モノだらけで草

129: 名無し 2023/03/26(日) 12:55:13.53 ID:PZWIe+3k0
ゆうて売れるからしゃーないやん😞

131: 名無し 2023/03/26(日) 12:56:23.72 ID:ueSER2R3r
お前が歳取っただけやろ

132: 名無し 2023/03/26(日) 12:56:30.54 ID:b5ShBFyja
ワイはつまらんが親は異世界転生ものめっちゃ楽しんでるから多分楽しい人は楽しいんやろな
ワイはもう異世界転生どころか最近のものそのものにアレルギー起こしてるからどうにもならんな
スラダンの映画でそれがよくわかった

142: 名無し 2023/03/26(日) 12:59:12.25 ID:LpvtlOXN0
PSYCO-PASS
攻殻機動隊
ピンポン
蟲師

みたいな
こういう質アニメがもっと観たい・・・

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 15:36:52
  2. グリッドマンユニバース最高だったぞ
  3. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 15:45:23
  4. 家族の友情とかいう語彙力のやつは何やってもダメ
  5. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 15:47:22
  6. たまに今回みたいな偏ったクールがあるのは仕方ない
    次に期待しておけば良い
  7. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 15:49:06
  8. ハードル上げ過ぎると何も楽しめなくなるぞ
  9. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 15:49:48
  10. 面白い脚本を描ける人が少ないんだからなかなか出てこないのは当然
  11. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 15:51:44
  12. 人気ある作品がアニメ化されてるんだから
    自分の感性が大衆と合ってないだけだろ
  13. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 15:55:34
  14. >>61
    特撮こそ圧倒的に昔のが面白いジャンルやん
    時代の流れや規制の強化もあってクウガみたいのはもう永久に作られないもん
  15. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 15:56:48
  16. 面白い作品は半年に一つとか
    正解
    終わった後に評価評判をチェックして見ればそれでいい
  17. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 15:57:02
  18. なんか叩かれてるけど、最近ので面白いと思えたのは艦これだけなんだよな。
  19. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 15:59:23
  20. 年取って感受性が鈍ったんだろ
    こういうやつはゲームや音楽にも同じこと言う
  21. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:00:29
  22. 昔のアニメを美化しすぎだろ。
    つまらんものも多かったし。
    今のアニメを楽しめないなら単に老人化しただけだよ。
    なんでこういうやつって自分の感性を疑わないんだろうね。
  23. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:00:50
  24. ※9
    ギャグで言ってんの?
  25. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:01:15
  26. 何でも楽しめる感受性、って感受性馬鹿になってるだけじゃん?ドラッグやらアルコールキメてるのと同じって事だろ
  27. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:02:58
  28. 娯楽に溢れ悪いところばかりが目につくようになった弊害だな
  29. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:05:46
  30. まぁ好みの問題もあるから一概には言えんけどしょうもないもん増えたのは確か
  31. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:09:16
  32. 令和のアニメで本当に面白いと思えたのはオッドタクシーくらい
  33. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:11:01
  34. まぁ24分12話のアニメを何年も何十作品と並行して楽しんでるのは気がくるってるのはそう
  35. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:11:59
  36. まあまあ面白かったのはぼざろとリコリコとモブサイコ
    それ以外は完全に作業用動画と化してる
  37. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:12:27
  38. 最後にちゃんと見たアニメがけもフレだわ(闇)
  39. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:13:32
  40. そんなにアニメ見てるならなおさら見覚えある展開で飽きがちやろ
  41. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:15:43
  42. 適当につまんで食べて全てを語るようになったら終わりだぞ
    海原雄山とか翔太の寿司のアイツみたいになりかけてるのを自覚したほうがええ
  43. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:15:59
  44. ワイもそういう状態だからもう子供のころ見たアニメ見直しとるわ、新しい発見あっておもろいわ
  45. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:17:46
  46. キャラのカップリング見てるだけのものになりすぎなんすよね
  47. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:18:10
  48. アニメいっぱいあるけど物語の終わりが見たいわ
    最近のってみんな途中で終わりばかりなんよ
  49. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:20:14
  50. > ぼざろとかおにまいとか一周回った感じあるよな
    これあるなぁ
    最近のアニメっぽくないっていうか妙なノスタルジーを感じるっていうか
  51. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:23:58
  52. ベルセルクのようなダーク系が無くて嘆く気持ちはわかるけど
    この流行を作ったのはお前らだぞ?つまり自業自得なんだよ
  53. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:26:52
  54. 低コストでグッズが売れるようにするなら
    ハーレムか美少女動物園にした方がコスパが良いからな
    そらなろうを流行らせたくなるわ
  55. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:27:23
  56. つまらないものが受けるんだよ
  57. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:30:15
  58. 糞アニメハンターに転向すれば良いんだよ
  59. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:31:19
  60. 面白いものが人気になるとは限らないからなあ
    サマータイムレンダなんかここ数年でもトップクラスに面白いアニメだったのにあんま話題にもならなかったし
  61. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:31:41
  62. ぼざろもおにまいも面白かった
  63. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:32:58
  64. エルフェンリート路線復活しろ
  65. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:33:39
  66. アニメに限らずドラマ 映画 漫画 ゲームとかもだけど
    ・流行り物ばっかり追いかけてる
    ・タイトル キービジュとかを見た時点で選択肢から除外
    ・レビューでB級とか刺さる人には刺さるみたいな評価されてるのは除外
    この辺りをやってると好みに合う内容のマイナー作品を逃してる可能性がある
    まぁも全作チェックなんてやってられないから取捨選択するのはしかたないけども
  67. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:37:51
  68. >>24
    わかる
    12話1クールで人気出なかったら続きが作られないし、続きが作られるにしても間があいてて放送される頃にはその作品に対する熱意が冷めてたりする
  69. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:39:17
  70. 某5歳児「つまんねーやつだな」
  71. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:41:42
  72. とりあえず異世界系ときらら系以外のモノを見るようにすれば面白い作品に辿り着く可能性高まるからオススメ
  73. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:42:30
  74. 世界観も登場人物も好みでもっと掘り下げてほしいと思っても12回じゃホント物足りない
    何とは言わんが最終回で俺たちの戦いはこれからだ!な連載打ち切りのような終わり方したヤツなんてなんでこんな中途半端なもの作った?と素朴に疑問
  75. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:42:32
  76. 歳取ったら絵柄の好みもどうでもよくなるから、生まれる前のアニメ面白く感じるようになったで。
  77. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:45:18
  78. ノイタミナは変わっちまったな
    昔のサブカルっぽい雰囲気のある作品はもう作られなくなった
  79. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:47:01
  80. 最終話まで待って評価が出揃ってその中で自分が面白そうだと思ったのだけ見るってすればハズレ少ないよ
  81. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:51:40
  82. 100作品ぐらい見てたら自分の中でこの要素あったら絶対に面白くないって軸が出来るやろ、それに従って選べばええんやで。
  83. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:52:10
  84. マジで年老いたせいで、今の人たちと感性があってないんやぞ
    現実を認めろ
  85. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:55:08
  86. いや面白いのあるやろ、少なくなっただけで。むしろ少なくなったおかげで見つけやすいまである
  87. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:56:43
  88. 期待半分で見るのが正しい
    ネタは散々掘り尽くして後は組み合わせるだけだからな
    似たり寄ったりの作品しか出ない事は解ってる
    続編は展開読めてしまうから1期の時より期待値で負けるし
    古い物が良いという訳じゃないけど
    原点に立ち返るという感じで、古い作品の方がかえって新鮮に見えるのよね
    最近の作品は色んな要素組み合わせるけど消化し切れず
    雑になったりしてそこが目立つのがね・・・
  89. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 16:58:35
  90. そういう時は追うの辞めて昔の作品見たほうがええぞ、今の視点で見たらまた新しい発見があって面白いぞ
  91. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 17:00:36
  92. 俺がしてるのはまず作画が一定のレベルに達してるかどうか、そんで嫌いな百合や異世界を排除する、それだけで8割ぐらい減るやろ、その中で自分の好みのヤツを選べばハズレ少ないで
  93. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 17:04:31
  94. 最後までキチンと終わらせられてないアニメ多いからな
    そんなんが続いたらもうええわってなって熱も失くなるよ
  95. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 17:08:51
  96. ID:3VfvrO1R0みたいな自分に合わないからって排除しようとする害悪が消えればいい

    >>13
    拗らせてんなお前
    ドラッグやらアルコールキメてんのか?
  97. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 17:27:00
  98. ※35
    お前さんもエロ漫画時代に比べるとずいぶんいい子になっちまったな・・・・
  99. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 17:32:07
  100. 評判いいのばかり見てるとハードルがあがってそうなるんだよ、クソアニメも適度に見てバランス取らないと
    実際にクール毎にやってるアニメほとんど見てるような人達は、クソアニメは息抜きになるっていって割と好きだったりするからね
  101. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 17:53:35
  102. そもそも何かを楽しめる奴なら掲示板やまとめでグダグダ言ってないで
    SNSで楽しくやり取りしてるだろうからしゃーない
  103. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 18:33:39
  104. 無理にでもいいとこ探しをするしかない
    万策尽きたあの艦これですら見所はあるぞ
    ToshlのOPは神曲だしCG以外は作画も綺麗だし
    足りない所は各自で色々脳内補完すれば良い
  105. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 19:03:51
  106. 半年に一回ってめっちゃ楽しめてるやん
    数年に一度まともに見れるのがあるかないかレベルやぞ
  107. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 19:04:03
  108. まず面白いと思うアニメを上げろよ
  109. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 19:18:25
  110. 今思い返してみると最後まで観続けたアニメ最近ないな
    レコーダーに録画予約はするけどたまるだけたまって観ずに消すことが増えた
  111. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 19:21:20
  112. 大体女の子出てきてえっちな格好させて日常描いてるだけやん
    そういうのが言われてんでしょ
  113. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 19:26:49
  114. 今まで見てきたアニメ思い返してみて「面白かった」と言えるのが16作品あるけど
    ここ1~2年の作品がその中に3つもあるからな
    個人的には「最近のアニメだからつまらない」ってことはないと思う

    単純に選択肢が増えすぎたから「合わない作品」が目につきすぎるだけじゃないかな
  115. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 19:31:11
  116. いっそうのこと超昔のアニメ見てリセットしようと思ってあしたのジョー見たら止まらなくなった。
  117. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 19:45:37
  118. 言ってももう結構いい歳じゃん?
    つまらなくなったってのは大人になった、と見るべきでは?
    卒業せんでも軽く嗜む程度に付き合い方を変えればいいのでは?
  119. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 20:06:04
  120. リコリスみたいな話クソゴミでも百合やっとけば持ち上げるやつがいるからゴミしか作られなくなる
  121. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 20:17:04
  122. とんでもスキルで異世界放浪メシっていうのが人気だったみたいだけど、メシ食ってるだけだったから、見るのやめたわ
  123. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 20:48:33
  124. 次のクールが人気作多いの見ても今回はだいぶ偏ったとは思う。
    コロナと旧正月(中国が休み)重なってるし制作側も全力出せる感じじゃないんやろ。
  125. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 21:06:17
  126. つまらんと思ったらそれが卒業のときよ
    老害になる前に消えるがよろしい
  127. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 21:49:20
  128. そんなこと言うと異世界に転生させちゃうぞ☆チートは無し!
  129. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:10:37
  130. ワイの中で、カイナが久々に映画も見たい位に話題。
  131. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:15:25
  132. 「お前がつまらなくなっただけ」という
    スルーすればいいのにうまく反論できずない自分を我慢できずに
    相手と同レベルの論法しかできないことを証明する愚かな呪文
  133. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:34:13
  134. 別に新作じゃなくて良くない?
    旧作アニメで面白いのに見てない作品なんてクソほどあるやろ
  135. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:36:10
  136. なろうはつまらんな
    本スレイッチはダークでシリアスな鬱アニメが見たいなら昔はそういうのが流行ったから昔の作品を見ればいい
    今はネットで簡単に見れる時代やろ
  137. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:37:03
  138. 40作品以上見てるとすべての展開が読めるぞ
    吉田の同点3ランHRも読めたわ
    ポール際に打つ方向までな
  139. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:42:16
  140. 不景気になってテレビは低予算のつまらん番組ばかりになって
    たまたま深夜に発見した深夜アニメを録画するようになった人は結構多いんじゃないか
    レンタルでハリウッド映画レンタルしまくりだったけどハリウッド映画の元ネタは日本アニメって気付いて改めて日本アニメ見るようになったり
  141. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:50:32
  142. だいたいどのジャンルもパターンが決まってるからな
    このジャンルはこのパターンが一番面白いってテンプレは確立されてる
    戦後70年経ってネタが出尽くしたって言ってるスタッフはいたし
    東日本大震災があったからもうSFは作れないって嘆いてるクリエイターとかな
    まだ残ってる原発も老朽化でそのうちどうせ爆発するんでしょって。
    失われた30年で新しいものが世の中に出て来ないってのもある
  143. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:53:14
  144. 昔のアニメってだけで見ようとしない人は多いし
    単語が分からないと検索できないしな
    ゆとりは昔のアニメのタイトルなんか知らんし
  145. 火の鳥 2023/03/26(日) 22:54:07
  146. 娯楽なのであって全身全霊かけて見るモノでは無いよ。
    第前提に己の人生があってその合間に見るモノだと思う。
  147. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:54:31
  148. なろうとかきららとか話の内容は俺TUEEEでも美少女動物園でもいいけどさ、
    音響とか背景とか舞台設定とかをちゃんと凝って作ってほしいわな。
    ワンクール作品にそれは難しいかもしれんが、リコリコとかは頑張ってたぞ
  149. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:56:07
  150. どうする家康ってのがつまんなくて面白いぞ
  151. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:56:30
  152. 日本経済のピークは平成バブルの頃だし
    景気が良いから予算も豊富にあったはず
  153. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 22:58:46
  154. クリエイター目指してるような人は全身全霊かけて見るんじゃないか
    10代の多感な時期だと影響受けやすいし
  155. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 23:02:31
  156. 異世界モノが増えた理由が設定を考えるのが面倒臭いって作り手サイドの事情だったりはする
  157. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 23:05:31
  158. 背景画は実写取り込みが増えてるし
    現代の日本が舞台なら背景だけ実写でいいんじゃないかと思う作品は増えた
  159. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 23:18:55
  160. ※76
    アニメ業界はバブルの恩恵なんて全くなくて
    今以上に大手出版社とスポンサーの奴隷だったよ
  161. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 23:34:52
  162. おにまい制作「どうせ売れへんし声優もおばさんばっかでええか」
  163. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 00:15:02
  164. つまらないアニメが増えて面白いアニメを見つけるのが難しくなった
    今期は面白いアニメなし
  165. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 00:21:22
  166. まあ、今の新版うる星とか、あとは水星のガンダムとか見れば分かるとおり、悪い意味で制作側がオタク向けアニメしか作れなくなっとる。
    縮小再生産を繰り返してるだけだから、そらつまらなくなるよ。
  167. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 00:27:42
  168. 今期はまじでそう、でも結構最近で色々と業界賑わってるのにそれすら眼中にないならもう卒業したら?
    文句しかでない人間にだけはなりたくないものだ
  169. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 00:31:34
  170. 今のアニメはつまらないと5年以上言い続けてる奴は
    自分の方がおかしいからはよアニメ卒業しろ
    あと2000年代は今よりクソアニメ多いぞ
  171. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 00:35:40
  172. なろうと百合とイチャつくだけのラブコメは面白くない
  173. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 01:41:12
  174. つまんないつまんない言いながら、来期に期待ってまた見るんだろ?
    それはあなたがアニメが好きってことだよ
  175. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 02:21:10
  176. 今期が壊滅的に不作だっただけで毎期それなりに観れる奴は1本は
    ある感じや。基本、石の山から玉を見つける作業やぞ。
    そんなのはアニメでも小説でも映画でも音楽でも一緒
  177. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 03:31:18
  178. 吸血鬼すぐ死ぬは面白かったけどな
  179. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 03:55:57
  180. 割合的に言えば外れ多いのは当たり前なんだよな
    昔に比べて本数ばかり増えてる訳だし
  181. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 06:01:14
  182. サイバーパンクは最近のアニメで面白かったわ
    まぁ、最近のアニメはつまらないからほぼ見てないがな
  183. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 10:24:27
  184. 普通に面白いのもあるけどそれ以上にクソが多いってそれ10年以上言われ続けてるやつ
    お前がクソアニメ虱潰しに観られるような暇人になっただけだぞ
  185. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 11:21:44
  186. 全面的な満足はできなくてもマシな作品があればそれを応援しないとそのジャンルが活性化しない
    今の潮流が自分に合わなければこそマシな作品を探して応援するしかない
  187. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 11:23:06
  188. 去年だと
    ・平家物語
    ・サイバーパンク エッジランナーズ
    ・メイド・イン・アビス

    が上位に来てるランキングは信用していいランキングだから参考にすればいい

    あと定額配信総合(GEM)ランキングを含む大半のランキングは、宣伝量に比例するただの会社の宣伝力ランキングとか知名度ランキングだから、面白さじゃなくて流行を追いたい人はそっちのランキングを使えばいい
  189. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 12:55:07
  190. どうでもいいけど扉絵のgifておにまいのED?
    なんかやけくそ気味にめちゃくちゃ動いてんな草
  191. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 12:57:19
  192. 面白くないアニメ化に値しない作品を片っ端からアニメ化すりゃそらね作りすぎなんよね
  193. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 13:07:26
  194. 別に当然だと思う

    当人の感受性の問題 だとかに話が変わる事があるけど
    そもそもの問題は「同じような内容の物を見たら人は飽きる」これだけだよ
    同じことを繰り返してそれに飽きる事は感受性が真っ当に働いてる証拠

    むしろ飽きなかったら怖いわ 一生同じ内容でも新鮮に感じるって事でしょ?
    新鮮味の無い内容を繰り返す側に問題がある これだけ
  195. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 13:58:46
  196. まあアニメより漫画の方がおもしろいからな
    アニメは楽なだけでなんも得られないことがわかったわ
    もちろん面白いアニメもたくさんある

    小説→漫画→アニメ
    人の手が加わるほどその物語の芯からズレていくからな
    おれは原作ついてない漫画が一番魂こもってて好きや
  197. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 14:00:38
  198. ※96
    これを認めない奴は何なんだろうな
    異常に作り過ぎて原作がなくなってるから内容のレベルは思いっきり下がってんだよなあ
    ダイとかキン肉マンとか昔のリバイバルやなろうとか素人小説がアニメ化されてるの全部作り過ぎて原作ないせいだろ
    つまんなくなってる理由が論理的に説明されてるやんっていう
    なろうすら弾切れでトレースに近いようなテンプレゴミまでアニメ化してるし
  199. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 14:28:19
  200. 2期になると予算を削る某社とか。
    実写志向の独自色出したがる監督に大企画を抜擢。
    毎年大量にアニメ化、良いものからアニメ化するので良い原作が補充されないとB級作品も増える。

    コロナと多忙で1クールに2回以上飛ばして視聴者の熱が冷めるとか。
    複合要因かな。
  201. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 16:41:06
  202. 何もつまらなくなったのはアニメだけではなく、現在TVで放送されている番組は大抵ゴミ
  203. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 17:06:10
  204. おにまいはつまらなかったなぁ
    ぼざろは面白かった
  205. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 18:13:20
  206. 面白くないものを笑えと強要するTV業界かな?
  207. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 18:16:18
  208. 単純に面白い作品減ったのと自分が面白いと思えるハードル上がったの両方あると思うわ
  209. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 18:29:55
  210. 最近のアニメはただのポルノだわ
    昔のアニメはあくまでフェチに留めてたところを性欲丸出しにしてる
    フェチはおまけだからいい
    ポルノはメインになってしまってる
    結果中身がない
  211. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 20:46:51
  212. ※87
    今期は豊作ブヒィ!!とか相も変わらずキャッキャしとるからね
  213. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 21:21:49
  214. 中身スカスカなのを作画で誤魔化すのがトレンドなのかってくらい
    なんかそんな作品ばっかだな
  215. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 22:54:02
  216. 感受性が~という人らに言っておくと幼少時から低い人もいるし、年を取るにつれて興味なかった作品に感動を覚える人もいる。

  217. 名も無き魔人 2023/03/28(火) 01:14:51
  218. 10~15年前からそうだぞ
    今更気づいたのか・・・
  219. 名も無き魔人 2023/03/29(水) 10:33:40
  220. 死んでもすぐ生き返るから命が軽い
    後出しジャンケン、チートばっか
  221. 名も無き魔人 2023/03/30(木) 12:48:49
  222. 最近もいろいろアニメ見たけど 一番好きだなって思ったのは「魔入りました!入間くん」だった
  223. 774@本舗 2023/03/30(木) 14:38:46
  224. ストーリーが売り物にならない時点で
    そりゃそうやろ
    だからサブスクで独占配信してるのがアニメ作品にとっては非常に喜ばしい事
    声優とか同人ゴロ賛美してる金払いの悪いキモオタを相手にしないでええからな