gobulytdy_R.jpg
2023年03月26日:23時30分

『ゴブリンスレイヤー』の新作ゲームがSwitchで今冬発売。ジャンルはタクティクスRPG!

コメント 16魔人


1: 名無し 2023/03/26(日) 20:33:21.32 ID:O4yAtVBt0
「ゴブリンスレイヤー」初のコンソールゲーム「ゴブリンスレイヤー -ANOTHER ADVENTURER- NIGHTMARE FEAST」が現在鋭意制作中です。原作の蝸牛くも先生が原案・シリーズ構成を、そして同じく原作の神奈月昇先生がメインキャラクター原案を担当し、ゲームオリジナルストーリー&オリジナルキャラクターにて四方世界を舞台に展開される「ゴブリンスレイヤー」の新たな物語です。

ゲームジャンルも「ゴブリンスレイヤー」らしいタクティクスRPGを採用し、戦闘マップの位置取り、味方、敵ユニットの特性を考慮した戦略的なバトルを楽しむことができます。

現在発売に向けて鋭意開発中です。続報は随時お知らせ致します。どうぞご期待ください。

https://goblinslayer.bushiroadgames.com/

2: 名無し 2023/03/26(日) 20:34:12.63 ID:O4yAtVBt0
PV

3: 名無し 2023/03/26(日) 20:34:58.94 ID:WWfEPmuuM
いやそうやないやろ…>ジャンル
コレジャナイ

4: 名無し 2023/03/26(日) 20:35:29.86 ID:bhLvCkOG0
ブシロードか

5: 名無し 2023/03/26(日) 20:35:43.93 ID:odcY/UtI0
ゴブリン無双じゃないの?

6: 名無し 2023/03/26(日) 20:36:14.73 ID:ea24JEf+a
steamにも出るんだ

7: 名無し 2023/03/26(日) 20:37:52.90 ID:V2BMuS4e0
TRPG風にしないのか

8: 名無し 2023/03/26(日) 20:40:23.32 ID:QURWCdyOd
ローグライクの方が良いな

9: 名無し 2023/03/26(日) 20:42:06.02 ID:ZcHnx8sF0
同人エロゲのゴブリンの巣穴がおよそ9万本

エロゲにしてくれ

10: 名無し 2023/03/26(日) 20:43:40.62 ID:m1Z/4cGe0
キャラゲーはクソゲーの法則に乗っからなければ良いが…難しそうだな

11: 名無し 2023/03/26(日) 20:46:35.02 ID:GW1UaY0e0
システムによるなあ
原作みたいな戦法再現できるなら買いだけど

12: 名無し 2023/03/26(日) 20:48:30.68 ID:h1rNwXHZa
一発ネタはええわ

13: 名無し 2023/03/26(日) 20:51:28.20 ID:41orP/bga
前回はジャンル未定でただ発表しただけだったから順調に開発が進んでるな、うん

14: 名無し 2023/03/26(日) 20:53:25.99 ID:6c6lr+DA0
意外とまともそうやん

15: 名無し 2023/03/26(日) 20:56:02.19 ID:46l9dv7K0
スレイヤーさんを主人公におかなかったら作品として駄目だろって話だが
それ以前に大勢のゴブリンが襲ってくるのが作品のウリなのにちまちま一匹を何回も叩くゲームは駄目だろ

16: 名無し 2023/03/26(日) 20:56:45.69 ID:24ujQ6Eia
チーが多そうなPSには無いのけ?

17: 名無し 2023/03/26(日) 20:59:08.32 ID:Gct1x4gW0
一番クソゲーになりそうな3Dアクションを回避したか

18: 名無し 2023/03/26(日) 21:01:30.47 ID:7gEaaTrw0
期待はしよう

19: 名無し 2023/03/26(日) 21:02:42.83 ID:espPX4wt0
巣穴一つに30匹くらいしかいないし、無双は無理やん

20: 名無し 2023/03/26(日) 21:05:26.57 ID:6c6lr+DA0
メイドインアビスみたいになるならこういうのでいいんだよこういうので

21: 名無し 2023/03/26(日) 21:11:52.02 ID:Ecv3p16g0
ローグライクかメトロイドヴァニアかと思ったら

22: 名無し 2023/03/26(日) 21:15:13.44 ID:MBxhqkVA0
エンカウントしたうえでタクティカル戦闘するのか?ロードス島戦記みたいに

24: 名無し 2023/03/26(日) 21:19:33.93 ID:RtIzndjoH
CSはSwitch独占
円盤ソニー・ピクチャーズなのにPS外すようになっちゃったか…

25: 名無し 2023/03/26(日) 21:19:40.37 ID:mLV0kHAz0
これ人気あるか?
何で色々展開してんのかマジでわからん

26: 名無し 2023/03/26(日) 21:22:20.27 ID:XD62UIHD0
ブシロか…

27: 名無し 2023/03/26(日) 21:22:37.52 ID:fNGvghqEM
そこは普通3DダンジョンRPGにするだろうにな
ゴブスレって巣穴を叩いていくんだし

28: 名無し 2023/03/26(日) 21:25:41.17 ID:GXfvd0on0
ゴキブリがハブられて漫画もつまらないことにしようとしてるの草

29: 名無し 2023/03/26(日) 21:26:41.46 ID:tDCboEa+p
詳細来ないと何ともだが、ジャンル自体は全然あり

31: 名無し 2023/03/26(日) 21:29:54.27 ID:QURWCdyOd
確かにウィザードリィ系が合ってるか、スキルも回数制だし
ダンジョン奥でエンカウント率高めるとかで演出等

33: 名無し 2023/03/26(日) 21:36:40.28 ID:BljUIDmHa
エロゴキが持ち上げてるだけのゴミを売るならハクスラにしろ

34: 名無し 2023/03/26(日) 21:38:52.41 ID:PkMtynx4d
やるなら影牢とか悪代官の方向じゃないの

49: 名無し 2023/03/26(日) 21:51:43.26 ID:8TWu3MlMa
このゲームで最も大事なのは女神官との添い寝があるかだろ

55: 名無し 2023/03/26(日) 21:53:02.92 ID:TouNWsJS0
ハクスラ要素のあるARPGの方が良いがね

61: 名無し 2023/03/26(日) 21:56:51.14 ID:YKbMAUgE0
全機種確認!

62: 名無し 2023/03/26(日) 22:02:28.92 ID:0T7hkUHKM
不思議なダンジョンとかにすりゃよかったのにな

64: 名無し 2023/03/26(日) 22:04:35.82 ID:MBxhqkVA0
不思議なダンジョンにしたらパーティ制度と相性悪いで

66: 名無し 2023/03/26(日) 22:06:10.78 ID:Zbkim9vp0
目の付け所は悪くないな

(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら

コメント

  1. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 23:37:24
  2. バカでもわかるように説明を工夫したところで、
    そもそもバカは説明を聞いていない。」

    碌に話を聞いてない
    話を理解できてない
    勝手に勘違いしてる
    モノを知らない (パロディ色強い故に)

    そんな連中がバカの一つ覚えで難癖をつけてくる
  3. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 23:43:38
  4. そもそもが本編で問題が起きてんのはゴブリン以外の黒幕がいるからだしそりゃそうだとしか 通常のゴブリンはそれこそ一対一じゃ戦いを経験したことのない村人でもまず間違いなく勝てるんだからそりゃ雑魚だし (しかも大抵単体〜少数で活動してるし群れてきて増長してる時とまるで違う)

    普段は普通に冒険者が解決して終わってるしな
  5. 名も無き魔人 2023/03/26(日) 23:46:03
  6. 主人公の名前の元ネタ

    オルクリスト(Orcrist)は架空世界中つ国を舞台とする、J・R・R・トールキンの『ホビットの冒険』に登場する、ドワーフ族の王トーリン・オーケンシールドの名剣。 オルクリスト」とはシンダール語/Gnomishで「ゴブリン斬り」(Goblin-cleaver)という意味である。ゴブリンたちは、「かみつき丸」(Biter)と呼んでこの剣をグラムドリング同様、恐れた

    作中ゴブリンを評して奴らはバカだが間抜けじゃないは指輪物語のオークの愚かだが狡猾であるって性質を端的に表してる
    👆
    >>知識や進歩に関しても、本来はエルフや人間などと同等だが憎悪や嫉妬、絶望に苛まれるがゆえに建設的な連携を取りにくいだけってネタに忠実

    つまり実はそれなりにポテンシャルはあるのに大半が発揮しない理由になってる
  7. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 00:09:38
  8. 作るならソウルライクだろ
  9. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 00:16:22
  10. ヒロイン枠が最初に漏らしたりゴブリンにレイクされたりするシーンどうするんかな
  11. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 00:47:35
  12. ウィズとかのDRPGじゃないんか
    トラップや地形活かした戦いをユニットの位置関係やマップの高低差で表現出来るなら嬉しいけど調整大変そうだし
    普通のSRPGになるんかね
  13. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 00:56:51
  14. ブシロの時点で1ミリも期待できない
  15. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 03:36:31
  16. 敵はゴブリンばかりで飽きそう
    かと言ってドラゴンや魔神出してきたらゴブリンスレイヤーじゃないし
  17. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 05:17:01
  18. 末期のVITAみたいになってきたな
    手抜きゲーしかでない
  19. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 12:57:41
  20. お前が求められてるのはゴブリンの巣穴や
  21. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 14:11:58
  22. ダンジョンRPGにした方がいいんじゃないか
  23. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 15:45:28
  24. RPGツクールで制作しましたレベルの出来の悪さやな
    DLsiteでエロRPG販売した方がええんとちゃうか
  25. 名無しさん 2023/03/27(月) 17:34:48
  26. ある意味、第一話のインパクトが全てだった作品なんで、可能性はともかく、売れるゲームにはできないっしょ
    強い武器や鎧を揃えればどうのってコンセプトではないし、数多の思い付き、事前準備に置ける想像力がほぼ全てだけど、そんなのコンピュータゲームに詰め込めるもんじゃない
    人間同士でやるテーブルトークならわかるが、無理
  27. 名も無き魔人 2023/03/27(月) 18:41:52
  28. 敗北したら襲われるぐらいでないとただのつまらんSRPGにしかならんと思うが
  29. 名も無き魔人 2023/03/28(火) 11:53:41
  30. ゴブリンスレイヤーなんて大した原作でも無いんだから、仮にまともなARPGで作れるメーカーがあったとしても、せっかくの開発リソースをこれに取られたくないわ
    だいたい大した原作であるベルセルクだってゲーム版はファングッズレベルなんだから、昔からキャラゲーに名作なしよ(※例外はある)

    基本的にキャラゲーっての出ることに意味があるから、
    低予算でもその中で原作愛とか遊び心を見せてくれればそれで十分
    今はキャラゲー作るなら往年の名作かソシャゲかの二択だから、こういうキャラゲーが出ることは喜ばしいことよ
  31. 名も無き魔人 2023/03/28(火) 15:29:04
  32. ※7
    同じく
    ただ技術力のいらないタクティクスRPGだからそれほどボロは出ないだろう
    これが3Dアクションだったら目も当てられないところだったし、さすがに自分たちの実力は理解してる模様