
庵野秀明さん、ガチでオワコンへwwww
コメント 89魔人
1: 名無し 2023/04/01(土) 11:34:04.27 ID:XwOdulWhdUSO
シン仮面ライダーが爆死したもよう
2: 名無し 2023/04/01(土) 11:34:31.90 ID:1Xhg0N6MMUSO
新海誠に敗北した漢
3: 名無し 2023/04/01(土) 11:34:40.56 ID:QkwtTFkfdUSO
エヴァだけの一発屋
4: 名無し 2023/04/01(土) 11:35:02.17 ID:kPvHwZZLdUSO
なんで実写なん
8: 名無し 2023/04/01(土) 11:36:11.18 ID:dKbsjgL90USO
昨日BSでやってたドキュメンタリー酷かったわ
殺陣師の人かわいそうすぎる
殺陣師の人かわいそうすぎる
12: 名無し 2023/04/01(土) 11:37:21.36 ID:I/A0vkq80USO
エヴァの破の続き作ったら許されるのに
13: 名無し 2023/04/01(土) 11:37:48.34 ID:t6znFIAgaUSO
エヴァ世代のジジイなんか次のシンまでに記憶リセットされてるやろ
14: 名無し 2023/04/01(土) 11:38:45.94 ID:+fH8aQdw0USO
シンエヴァが糞過ぎた
16: 名無し 2023/04/01(土) 11:38:49.21 ID:ywtBLDzA0USO
岡田がいないと何もできない凡人
18: 名無し 2023/04/01(土) 11:39:52.33 ID:Knfi19nv0USO
エヴァだって設定書いたのは別の人なんやろ?
庵野自身がすごいんじゃなくて、エヴァのチームがすごかったんやろきっと
庵野自身がすごいんじゃなくて、エヴァのチームがすごかったんやろきっと
20: 名無し 2023/04/01(土) 11:40:13.91 ID:sAXyX/2v0USO
シンゴジラのタバ作戦から総辞職ビームまでは良かったわ
23: 名無し 2023/04/01(土) 11:40:47.14 ID:fEUjdWnZaUSO
庵野が大人になった結果
25: 名無し 2023/04/01(土) 11:41:03.04 ID:hHZUA6Ux0USO
積み上げてきたものをぶっ壊した模様
28: 名無し 2023/04/01(土) 11:41:21.75 ID:NxCBMzyg0USO
シンゴジは?
29: 名無し 2023/04/01(土) 11:41:53.00 ID:bhL8/4rV0USO
シンエヴァでライト庵野信者卒業させて
新ウルトラマンで一般引いて
結果がこれだろ
新ウルトラマンで一般引いて
結果がこれだろ
31: 名無し 2023/04/01(土) 11:42:02.37 ID:6wF2ig2X0USO
特撮から卒業しろ
32: 名無し 2023/04/01(土) 11:42:12.22 ID:FgCW3K6jMUSO
普通にエバ破の正統な続き作れや
予告編のやつ
予告編のやつ
33: 名無し 2023/04/01(土) 11:42:12.23 ID:tWqeh5pf0USO
毎回米津に主題歌させればちょっとはマシやろ
36: 名無し 2023/04/01(土) 11:42:18.67 ID:GzCvEgAa0USO
エヴァ急早く作れよ
序破ときたら急やろ、何がQや。メロリンQかっての
序破ときたら急やろ、何がQや。メロリンQかっての
37: 名無し 2023/04/01(土) 11:42:26.55 ID:4W/H5BeD0USO
シンエヴァQさっさと作れ
38: 名無し 2023/04/01(土) 11:42:28.92 ID:cHLh1SDZ0USO
予告の時点でクソダサかった
39: 名無し 2023/04/01(土) 11:42:58.60 ID:1ZCO4Vzp0USO
好きな特撮の同人映画ごっこも飽きられたしエヴァがアレだったからアニメ作らない事にも別に残念と思われてないよね
今後どうすんのやろ
今後どうすんのやろ
40: 名無し 2023/04/01(土) 11:42:58.83 ID:NxCBMzyg0USO
原作へのリスペクトはあるから
41: 名無し 2023/04/01(土) 11:43:00.02 ID:FgCW3K6jMUSO
しゃーないからシン・ナウシカを作って赤字補てんや
42: 名無し 2023/04/01(土) 11:43:14.14 ID:bhL8/4rV0USO
コントロールする奴がいないとこの人無理だろ
天の邪鬼過ぎる
天の邪鬼過ぎる
745: 名無し 2023/04/01(土) 12:34:31.58 ID:NaJ+9IHaM
>>42
相当の変人だったらしいな若い頃から
相当の変人だったらしいな若い頃から
43: 名無し 2023/04/01(土) 11:43:57.05 ID:FgCW3K6jMUSO
いうほど仮面ライダーは好きやなかったんやろな
53: 名無し 2023/04/01(土) 11:45:09.18 ID:OiEZjmdDaUSO
>>43
好きなのはガチやで
結婚式で仮面ライダーのパフォーマンスしたくらいや
庵野が全く興味ないのはゴジラ
好きなのはガチやで
結婚式で仮面ライダーのパフォーマンスしたくらいや
庵野が全く興味ないのはゴジラ
338: 名無し 2023/04/01(土) 12:10:37.28 ID:mcL6lc7G0
>>53
それが一番面白かったやん
やっぱクリエイターって客観視も必要やな
それが一番面白かったやん
やっぱクリエイターって客観視も必要やな
45: 名無し 2023/04/01(土) 11:44:22.59 ID:9CFe6pQO0USO
うーんなんか違うんだよねってやっとけば天才ぶれるとおもってるおじさん
46: 名無し 2023/04/01(土) 11:44:25.80 ID:G6wuT8ZK0USO
樋口と島本を通訳にしないと庵野の暴走は止められんよ
好き勝手やらせた結果がシン仮面ライダーや
好き勝手やらせた結果がシン仮面ライダーや
48: 名無し 2023/04/01(土) 11:44:32.88 ID:dXwSlc3raUSO
役者がどうせやりなおしなんでしょとかヤサグレてるのガチで可哀想
49: 名無し 2023/04/01(土) 11:44:38.55 ID:ggPxLKgn0USO
そのうちエヴァも実写化しそう
50: 名無し 2023/04/01(土) 11:44:57.65 ID:bhL8/4rV0USO
今風におとし込めない
老害特撮オタが作りました感
老害特撮オタが作りました感
55: 名無し 2023/04/01(土) 11:45:52.85 ID:l9KQDsFd0USO
タイトルにシンって付けるのやめろ😡
56: 名無し 2023/04/01(土) 11:45:59.88 ID:8jnLaDy2rUSO
宮崎駿から後継者みたいな扱いで気に入られてるけどもう評判からしてなれそうにないよな
67: 名無し 2023/04/01(土) 11:47:14.98 ID:7SuTb3xydUSO
>>56
そもそももうアニメ作ってないやん
そもそももうアニメ作ってないやん
62: 名無し 2023/04/01(土) 11:46:27.74 ID:TiM4FGbj0USO
新仮面ライダーマジでつまらなくてほとんど寝てたんだけどなんであんなことになったん?
キャラ全員性格とか喋り方気持ち悪すぎるやろ
キャラ全員性格とか喋り方気持ち悪すぎるやろ
63: 名無し 2023/04/01(土) 11:46:28.05 ID:x6rHFmA90USO
全部シン付いてるだけで見る気失せる
64: 名無し 2023/04/01(土) 11:46:43.36 ID:Mz7LkbEiMUSO
シンウルトラマンはけっこう面白かったのに
65: 名無し 2023/04/01(土) 11:47:02.43 ID:tWqeh5pf0USO
シンエヴァの時点で喜ばれたのは完結したことが一番て感じやったやろ
68: 名無し 2023/04/01(土) 11:47:20.30 ID:Dupl0oH80USO
まずシンエヴァがゴミクソだったじゃん
95: 名無し 2023/04/01(土) 11:50:24.90 ID:OiEZjmdDaUSO
>>68
まずっていうかそれが最底辺やろ
そこから持ち直してる
まずっていうかそれが最底辺やろ
そこから持ち直してる
79: 名無し 2023/04/01(土) 11:48:41.44 ID:Fsv+PXG60USO
なんで持ち上げられてたんか分からん
128: 名無し 2023/04/01(土) 11:54:00.33 ID:UXPE1pf+0USO
こいつは過大評価されたクリエイターだよな
エヴァもこいつだけ美味しい所取りしてるだけ
エヴァも設定とかデザインとか他の天才スタッフのおかげだぞ、脚本も他スタッフがかなり手伝ってる
エヴァもこいつだけ美味しい所取りしてるだけ
エヴァも設定とかデザインとか他の天才スタッフのおかげだぞ、脚本も他スタッフがかなり手伝ってる
139: 名無し 2023/04/01(土) 11:55:03.54 ID:2TvQkrA+MUSO
撮影当日予定にないアクションシーンを急遽追加する庵野
↓
大急ぎで殺陣を考えるアクション班と池松
↓
覚えられずアクショングダグダ
↓
庵野から1発OKが出る
↓
池松「見返したら酷かった、でもアニメに勝つには肉体感と生々しさしかない」と手応えを感じる
↓
全カット
↓
大急ぎで殺陣を考えるアクション班と池松
↓
覚えられずアクショングダグダ
↓
庵野から1発OKが出る
↓
池松「見返したら酷かった、でもアニメに勝つには肉体感と生々しさしかない」と手応えを感じる
↓
全カット
146: 名無し 2023/04/01(土) 11:55:46.05 ID:i7dUAdXc0USO
>>139
草
草
165: 名無し 2023/04/01(土) 11:57:26.79 ID:uykznf57aUSO
>>139
理不尽が過ぎる
理不尽が過ぎる
324: 名無し 2023/04/01(土) 12:09:46.13 ID:iY0Xf86e0
>>139
こいつマジやばすぎるだろ
こいつマジやばすぎるだろ
140: 名無し 2023/04/01(土) 11:55:10.00 ID:lzJfBg7o0USO
ぶっちゃけシンウルトラマンもシンゴジラも普通につまらんかったのにつまらんって言ったら分かってないみたいな感じになるの嫌やったからシン仮面ライダー評価低くて嬉しいわ
ホィ(ノ゚∀゚)ノ ⌒ 他記事
(。・ω・)σ ⌒漫画系の人気記事
- 【漫画】ナマでやってしまったカップル、とんでもない展開に…
- 【画像】女子大生が関係を許してしまう瞬間の漫画が童〇には理解できないと話題にwww
- 【画像】解釈が真っ二つに割れる漫画が見つかる これ悪いのはどっち?
- 【超画像】面白そうな新連載ラブコメ漫画が始まるが、一話で展開を間違えるwwww
- 【漫画あり】今こういう「食い尽くし系夫」が問題になってるらしいwww
- 【画像】年収8000万のVtuber兎田ぺこらさんが人気な理由が一瞬で分かる漫画がこちらwww
- 【漫画】親の言うことをよく聞いて真面目に生きた女の子の末路がこちらwwww
- 【漫画】女性「28歳で経験人数7人は多くはない」
- 【漫画】無職が勇気を出して同窓会に参加した結果wwwwwwww
(=゚ω゚)ノ --==≡シュッ!画像・動画系の人気記事
- 【画像】巨乳マジシャン、マジック失敗で乳房を晒す!
- 【悲報】綾瀬はるかさん、キムタクにおっぱいを撮られてしまうwwwwwwww
- 【画像あり】腹筋バキバキ女子「私鍛えてるから腹パンとか効かないよ?w」
- 【画像】鳥山明「敵の死体描くの面倒やなぁ…せや!」
- 【動画】アメリカ人のミニスカ、次元が違うwwwwwwwwwwwwwww
- 【動画】ヤンキー女「おい、撮るなって、あん❤……え、納車式?別にいいけど……」パンパン
(ノ`∀´)ノ ⌒人気記事が読みたい人はこちら
- 「AV史上最小133cmの女優デビューさせたろ!!!」
- 【画像】春麗の等身大フィギュアwwwww
- 【悲報】モンハンで女の子にHを必死にせがむ悲しい男ハンターが見つかるwwwww
- 内田真礼たその最新水着グラビアのプリプリおけつwwwww(画像あり)
- 【悲報】呪術廻戦の主人公虎杖さん、逝く
- 主人公が不快すぎるアニメ、全会で一致する
コメント
エヴァはストーリーがヒドすぎた
ウルトラマンやゴジラは官庁や司令部をメインにした物語なせいで個々人に感情移入できないし、CGがしょぼすぎるし
しかも役者の演技が下手くそすぎて見るに堪えんのよ
ウルトラマンやゴジラは官庁や司令部をメインにした物語なせいで個々人に感情移入できないし、CGがしょぼすぎるし
しかも役者の演技が下手くそすぎて見るに堪えんのよ
シン仮面ライダーの興行収入より問題はドキュメンタリーの方だろ
最悪すぎる、この映画を良くしようと頑張った多くの人達が可哀想だよ
最悪すぎる、この映画を良くしようと頑張った多くの人達が可哀想だよ
もう令和だってのにいつまで昭和のヒーローもんを擦るんだよって思う
下手したら老害になっちゃうよ
やるならスパイダーバースみたいに過去の世界からいろんなヒーローを集めてたたかう物語にするとか、すこしはひねってほしいわ
下手したら老害になっちゃうよ
やるならスパイダーバースみたいに過去の世界からいろんなヒーローを集めてたたかう物語にするとか、すこしはひねってほしいわ
いくら難癖つけようと客が呼べるクリエーターだからな
仕事が切れる事はないよ
絶対に敵わない人の陰口を言って自尊心を満たそうとする事ほど
みっともないことは無い
仕事が切れる事はないよ
絶対に敵わない人の陰口を言って自尊心を満たそうとする事ほど
みっともないことは無い
評価がジェットコースターw
人格がアレなのは昔からだよ
逆張りは当たり外れ大きいから次あたり一般に迎合してきそう&その次またやらかすの繰り返し
人格がアレなのは昔からだよ
逆張りは当たり外れ大きいから次あたり一般に迎合してきそう&その次またやらかすの繰り返し
シン画面ライダーはなんか見づらいんだよ
オマージュかなんか知らんが、もっと見やすく画面構成しろよ
オマージュかなんか知らんが、もっと見やすく画面構成しろよ
今風に落とし込めないとかアホか
あの作り方は最初から古風でしかやろうとしてねぇだろ
売上しか見てない奴はこれだから困る
あの作り方は最初から古風でしかやろうとしてねぇだろ
売上しか見てない奴はこれだから困る
>>7
個人で同人でやってるんじゃなく商売なんですけど
無能ってことでは?
個人で同人でやってるんじゃなく商売なんですけど
無能ってことでは?
エヴァキャラにこれ宣伝させてるんだろ
卒業出来ない庵野
卒業出来ない庵野
ウルトラとライダーは役者がひどい
特に若い連中が下手すぎる
ゴジラは中高年メインだからか上手い人多かった
特に若い連中が下手すぎる
ゴジラは中高年メインだからか上手い人多かった
加齢臭まみれの庵野信者がやって来るぞ〜
いうてもブラックサンからの流れで見たらこんなもんかってならない?
エヴァの時点でオワコンじゃん
そもそもゴミ以外作ったことあんのかこの老害は
そもそもゴミ以外作ったことあんのかこの老害は
庵野はシンゴジラ、シンエヴァ、シンウルトラマンと立て続けにヒット飛ばしていたけど
そろそろコケる頃合いではあった
常にヒットし続けるクリエイターなんてのは滅多にいねーわ
そろそろコケる頃合いではあった
常にヒットし続けるクリエイターなんてのは滅多にいねーわ
「嫉妬マンどもがここぞとばかりにwww」
ってばっちゃが言ってた。
ってばっちゃが言ってた。
新興宗教エバー教の終わり
いうて仮面ライダーも大半の日本映画よりはヒットしてるやろ
ドキュメントのおかげでショボいアクション、CGだった理由が
懐古主義の老害が現場で滅茶苦茶やったせいだったと分かった
懐古主義の老害が現場で滅茶苦茶やったせいだったと分かった
まじで大失敗だと思うよ、興行的にじゃなくて作品的に
だって同じ仮面ライダーって狭い作品ジャンルでも、これより素晴らしいライダー映画は沢山あるんだもん
これが俺が見たいライダーだって思ったやつおるん?ほんまに
まだブラックサンのほうがマシだと思うわ
だって同じ仮面ライダーって狭い作品ジャンルでも、これより素晴らしいライダー映画は沢山あるんだもん
これが俺が見たいライダーだって思ったやつおるん?ほんまに
まだブラックサンのほうがマシだと思うわ
自分が嫌いな作品が酷評されるとうれしくてしかたがない陰湿ジャップ
>>16
Qで半壊してシンエヴァで新興宗教エバー教は崩壊してるから
これで新興宗教庵野シン教も崩壊ってところかな
Qで半壊してシンエヴァで新興宗教エバー教は崩壊してるから
これで新興宗教庵野シン教も崩壊ってところかな
みんな持ち上げ過ぎなんだよな
エヴァの遺産を今食い潰してるだけだからそろそろヤバいと思うよ
ただハリウッドみたいな凄いお金かけて壮大な映画は日本には出来ないから特撮というあえてランクを下げた舞台で映画やるのは良いんじゃない?
邦画には向き不向きがあるんだからホラー映画のが世界に通用するよ、B級だとエイリアンvsニンジャとかは完全に特撮映画で別にこれ仮面ライダーでも良かったんじゃね?って感じだったわ
エヴァの遺産を今食い潰してるだけだからそろそろヤバいと思うよ
ただハリウッドみたいな凄いお金かけて壮大な映画は日本には出来ないから特撮というあえてランクを下げた舞台で映画やるのは良いんじゃない?
邦画には向き不向きがあるんだからホラー映画のが世界に通用するよ、B級だとエイリアンvsニンジャとかは完全に特撮映画で別にこれ仮面ライダーでも良かったんじゃね?って感じだったわ
変人を制御出来るか理解して支えてやれる同類の変人か聖人の監督が居ないと普通にゴミな奴
今回のシン仮面ライダーは荒れに荒れた制作だったので、シンウルトラマン制作時に邪険に扱われたという噂も信憑性増した
今回のシン仮面ライダーは荒れに荒れた制作だったので、シンウルトラマン制作時に邪険に扱われたという噂も信憑性増した
アクションもデザインもTHE FIRSTに完敗
ストーリーも中途半端に原典オマージュのせいでペラペラ
これが失敗じゃないなら何が失敗なんだよ
ストーリーも中途半端に原典オマージュのせいでペラペラ
これが失敗じゃないなら何が失敗なんだよ
カットの繋ぎがブツ切りで集中できなかった
庵野に脚本と監督の才能はない
新作がつまらないのは仕方ないけど、一度の失敗にも不寛容な奴らよな
とりあえず敵は一人にして
シンゴジラがまとまっててウルトラマンや仮面ライダーが取っ散らかってるのは明らかに扱うキャラ数違い過ぎるのもある
シンゴジラがまとまっててウルトラマンや仮面ライダーが取っ散らかってるのは明らかに扱うキャラ数違い過ぎるのもある
結局シンシリーズはシンゴジラが一番面白かったわ
ゴジラをちゃんと生物的に描いてたのが良かった
ゴジラをちゃんと生物的に描いてたのが良かった
>>29
アレを生物的なんて言ってる奴初めて見たわ
昭和のゴジラにも劣るわあんなもん
アレを生物的なんて言ってる奴初めて見たわ
昭和のゴジラにも劣るわあんなもん
どこの馬の骨とも知らねえ蛆虫のお前らの感想なんてまったく何の価値もねえよw
一生そうやって外野から負け犬の遠吠えピーピー喚いてろw何も生み出さない負け犬がwww
初代をリアルタイムで見てたような50超えのジジイどもだけはきゃっきゃと喜んでるんだよな
大騒ぎしてるけど、ただの終活だよこれ
大騒ぎしてるけど、ただの終活だよこれ
オワコン以前のレベルの監督やディレクターなんかアホほどおるから気にならんわ
何億何十億もかけてほとんど回収できなかったなんてザラだからな
まだ確実に回収できる実績だけで貴重すぎる人材だし仕事は無くならないよ
何億何十億もかけてほとんど回収できなかったなんてザラだからな
まだ確実に回収できる実績だけで貴重すぎる人材だし仕事は無くならないよ
※32は※31にたいして言ってるのか
旧劇見てないニワカが監督にエヴァの続編はよ作れとか言ってたんやろ
監督はいちいち設定考えるの面倒臭いからって聖書の終末預言パクっただけだけどな。結果的にキリスト教の布教アニメみたいになったけど。フリーメーソンが旧劇見た記憶がある奴の記憶を消して回ってるらしくて余程都合が悪いんやろな。
監督はいちいち設定考えるの面倒臭いからって聖書の終末預言パクっただけだけどな。結果的にキリスト教の布教アニメみたいになったけど。フリーメーソンが旧劇見た記憶がある奴の記憶を消して回ってるらしくて余程都合が悪いんやろな。
庵野にも信者おるんやなぁ(引き)
今後どうするんだで・・・
とか言ってる奴いるがW庵野氏はもう億単位の金持ってるだろうし
老後は余裕だろWそろそろハワイにでも住んでゆっくりするんじゃないか?
とか言ってる奴いるがW庵野氏はもう億単位の金持ってるだろうし
老後は余裕だろWそろそろハワイにでも住んでゆっくりするんじゃないか?
要するに今回は庵野氏を上手くコントロールできる人間が不在だったのが一番の原因ではないかと
宮崎駿に鈴木敏夫がついているみたいに
宮崎駿に鈴木敏夫がついているみたいに
デビルマンで大赤字出した監督もすぐ次の仕事があったし
シン仮面ライダーは普通に黒字だろうから
本人がやりたければいくらでも仕事はあるだろ
シン仮面ライダーは普通に黒字だろうから
本人がやりたければいくらでも仕事はあるだろ
必死に擁護してる信者いるけど数字として大ゴケって出てるんですが
売れてないのになんでみんな感想言えるんだろうな
※22
JホラーなんてCG使うようになってとっくに死んだジャンルだろ
呪怨ハリウッド版はもう18年も前だぞ
JホラーなんてCG使うようになってとっくに死んだジャンルだろ
呪怨ハリウッド版はもう18年も前だぞ
ドキュメント放映されたけどあれでシンエバシンウル辺りから入った新規も目醒ました奴大勢いそう。
マジで事故映像だし反面教師として広く広まるべき教材になる。
マジで事故映像だし反面教師として広く広まるべき教材になる。
ゴジラとかウルトラマンとか公開後はファンアート盛り上がってたけど仮面ライダーは全然見ないね
中ヒット行かないまでも小ヒットくらいじゃない?
大ゴケではないでしょ
大ゴケではないでしょ
問題はゴジラウルトラマン仮面ライダーとゴリゴリ右肩下がりなとこだからな(エヴァはシリーズものだから別にしておく)
その点、天気の子を超えた新海や、未来のミライでガクッと下げたのを持ち直した細田は立派だな
作品の評価は別として
まあ1年1作ペースでポンポン作るのが無理があるのかもしれんが
その点、天気の子を超えた新海や、未来のミライでガクッと下げたのを持ち直した細田は立派だな
作品の評価は別として
まあ1年1作ペースでポンポン作るのが無理があるのかもしれんが
仮面ライダーはファーストって比較対象があるせいで余計に酷さが分かってしまう
あれは奇才の類だから当たりはずれが激しいし万人受けなんてしない。
そもそも次なんてあいつが考えてるのか?そんなまともな頭してたらもうちょっとマシにふるまうぞ?
そもそも次なんてあいつが考えてるのか?そんなまともな頭してたらもうちょっとマシにふるまうぞ?
>>48
ファーストそんな良かったか?庵野の奴がいいとは思わんがあれも大概だぞ?
良かったのはデザインだけ。
ファーストそんな良かったか?庵野の奴がいいとは思わんがあれも大概だぞ?
良かったのはデザインだけ。
ここのゴミまとめがオワコンってオチだろ?wwww
>>19
作品的でいうならブラックサンよりましはないわ。
たしかにこの作品を素晴らしいとは思わないが正直仮面ライダーの映画って当たり前だがほとんどがジャリ番の延長線で作品として碌なのがない。
素晴らしい仮面ライダーの映画たくさんあるとか思考が幼稚すぎだろ。
作品的でいうならブラックサンよりましはないわ。
たしかにこの作品を素晴らしいとは思わないが正直仮面ライダーの映画って当たり前だがほとんどがジャリ番の延長線で作品として碌なのがない。
素晴らしい仮面ライダーの映画たくさんあるとか思考が幼稚すぎだろ。
>>11
>加齢臭まみれの庵野信者がやって来るぞ〜
アンチも加齢臭まみれなんですがね。
>加齢臭まみれの庵野信者がやって来るぞ〜
アンチも加齢臭まみれなんですがね。
仮面ライダーってずっと大人向け作品やって悉く外れしかないの何なんですかね?
特撮好きが特撮作れるかは別の話って事
エドウッドやん
エドウッドやん
マズゴミとかのカルトの同胞がバックについて祭り上げたけど冷静に考えたらトップ以降ちゃんと作品まとめたことほとんど無いんだよな
ちゃんと面白くてオチをつける事がいかに大事か教えてくれた存在だわ
ちゃんと面白くてオチをつける事がいかに大事か教えてくれた存在だわ
ええ、クッソ面白かったけどなぁ。
あれにケチつけるのって、自分の中で見たいものが固定されている
視野狭窄なライダーオタクだろ。
あれにケチつけるのって、自分の中で見たいものが固定されている
視野狭窄なライダーオタクだろ。
>あれにケチつけるのって、自分の中で見たいものが固定されている
視野狭窄なライダーオタクだろ。
コレが本人含め全員に当てはまる
視野狭窄なライダーオタクだろ。
コレが本人含め全員に当てはまる
ジジイ向けって馬鹿にしてる人いるけど少子高齢化でしかもジジイの方が金持ってるから正解だろ
ウルトラマンも自分で作りたかったんだろうな
エヴァファンを切り捨てて
安定した売上が無くなったからな
安定した売上が無くなったからな
虫というのがとにかく嫌
原作リスペクト本人思い出補正のみで客の事ガン無視で作られた映画ってのがやばかった。
キューティーハニーをみろ
あれが庵野の本来の実力だ
ほかの作品はスタッフが有能だっただけ
あれが庵野の本来の実力だ
ほかの作品はスタッフが有能だっただけ
エバがオワコンに戻っただけ
人の褌で相撲を取ってばっかでうっちゃられたおじさん
二番煎じをいくら捻ってもつまらん
メガネに慰めて貰ってろよ
二番煎じをいくら捻ってもつまらん
メガネに慰めて貰ってろよ
シン仮面ライダーを見た一般人の感情って
今までゴジラやウルトラマンを汚されてきた特撮ファンの感じた感情に近いんだよね
もう有名作品を汚すのをやめてほしい
今までゴジラやウルトラマンを汚されてきた特撮ファンの感じた感情に近いんだよね
もう有名作品を汚すのをやめてほしい
シン仮面ライダー劇中のクオリティが一定せずに評価落した感じ
すごく良い演出やカメラワークがある一方で映画同好会レベルの様なシーンもあったりで観てる方の気持ちの乱高下が激しかった
一文字の続編は観てみたいとは思う
すごく良い演出やカメラワークがある一方で映画同好会レベルの様なシーンもあったりで観てる方の気持ちの乱高下が激しかった
一文字の続編は観てみたいとは思う
シンウルトラマンの時は庵野が監督やってたらなぁって思ったけど今回は樋口がいてくれたらなぁって思った
監督庵野特技樋口こそ至高
監督庵野特技樋口こそ至高
シンゴジは在来線爆弾で伊福部さんの曲が使われた場面が一番面白かったよ
ただ、伊福部さんの曲ありきなのも事実
ただ、伊福部さんの曲ありきなのも事実
良いところも悪いところもあるけど総合的にはそこそこかなって感じの作品
シンエヴァがクソすぎたからそれと比べたらかなりマシよ
シンエヴァがクソすぎたからそれと比べたらかなりマシよ
もう初期仮面ライダー勢の多くは庵野に言われなくても卒業してる年齢やし
昔からワイあれ見て感動したからまんま丸パクリしたろ!オマージュや!って大好きだったからね
んでその気に入ったシーンのオマージュをひたすらに入れたがるので支離滅裂になり、風呂敷畳む力はないのでなんかぶん投げて終わる。扱うキャラクターが増えてくれば来るほどその傾向
昔からワイあれ見て感動したからまんま丸パクリしたろ!オマージュや!って大好きだったからね
んでその気に入ったシーンのオマージュをひたすらに入れたがるので支離滅裂になり、風呂敷畳む力はないのでなんかぶん投げて終わる。扱うキャラクターが増えてくれば来るほどその傾向
※69
樋口真嗣も抑え役がいないとローレライや進撃みたいなの作るしな
黒澤明と円谷英二を支えた本多猪四郎
牽制し合ってた富野と安彦
サポート役なり殴り合う相手なりいないとダメな創作者は多い
庵野と樋口もがっぷり四つに組んで創作して欲しい
樋口真嗣も抑え役がいないとローレライや進撃みたいなの作るしな
黒澤明と円谷英二を支えた本多猪四郎
牽制し合ってた富野と安彦
サポート役なり殴り合う相手なりいないとダメな創作者は多い
庵野と樋口もがっぷり四つに組んで創作して欲しい
ここっていつからルサンチマンの願望日記帳になったんだよ
>>74
気に入らない意見はすべて嫉妬で願望日記帳w
それこそ芸がねえわ
気に入らない意見はすべて嫉妬で願望日記帳w
それこそ芸がねえわ
屁理屈こねるような作品はオタクにしか需要がなかったんだから
一般人は珍しさが消えたら同じ事してたら見向きもされなくなるだろ
一般人は珍しさが消えたら同じ事してたら見向きもされなくなるだろ
おっ、駄目だったのか
まー所詮は特撮なんて子供向けの娯楽なんだから
大人向けの特撮とかいう希少生物を相手にした商売じゃカネにならんわな
まー所詮は特撮なんて子供向けの娯楽なんだから
大人向けの特撮とかいう希少生物を相手にした商売じゃカネにならんわな
「柳の下の2匹目のどじょう」狙って、まともに作品作れたのってT2くらいだなw 他はみんなKUSOだわw
扱う作品が仮面ライダーなんで、小ヒットなんて評価はお察しなんすよ。
ヒット連発が難しいってことじゃないんですよ。
ヒットは当然、ホームランさせるのが一流なんすよ。凡退してどうするんすか。
ヒット連発が難しいってことじゃないんですよ。
ヒットは当然、ホームランさせるのが一流なんすよ。凡退してどうするんすか。
そもそも仮面ライダーはゴジラやウルトラマンと違って単純に映像的に微妙だからな
見て来た。あのロボ刑事はどうなったの?
まさにルサンチマンだなあ
こいつらみたいになったら終わりだわ
こいつらみたいになったら終わりだわ
あいつ東宝出入り禁止だよ?
キューブリックみたいに超完璧主義でリテイクしてたならまだわからんでもないが、理想のカットは俺にもわからないけどとりあえず今の画は違うというくそ曖昧な態度がいかんわ
クソ映画ではなかったしちゃんと「仮面」「ライダー」のかっこよさはあった
ただ今までのと比べるとって感じ
そもそも初代仮面ライダーってゴジラや初代ウルトラマンより知名度低いイメージ合るし
ただ今までのと比べるとって感じ
そもそも初代仮面ライダーってゴジラや初代ウルトラマンより知名度低いイメージ合るし
初代ライダー含めあの時代前後の特撮分かる奴じゃないと楽しめない映画だったのは事実だと思う。わかる奴と見に行って帰りの車ずっと各シーンのオマージュ元の考察してたから俺はとても楽しめた。
俺は少年時代にちょうどライダーやウルトラマンシリーズやってなかったいわゆる氷河期世代(必然的に特撮への興味も薄い世代)
シンウルトラマンは序盤から爆睡するつまらなさだったが
今回の人生で初めて見たライダーのシン・ライダー相当面白かったよ?
賛否分かれるも理解できるけどね
シンウルトラマンは序盤から爆睡するつまらなさだったが
今回の人生で初めて見たライダーのシン・ライダー相当面白かったよ?
賛否分かれるも理解できるけどね
※87
氷河期世代やが、スカイ、スーパー1、ZX、BLACK、RX、とライダーと共に歩んだ幼少期〜少年期だったぞ。ウルトラマンは80だけだったが、特撮という括りで言うなら寧ろメタルヒーローや戦隊の黎明期から円熟期をリアルタイムで観てた氷河期世代が特撮への興味が薄いなんて事あるか?
それお前だけなんじゃね?
氷河期世代やが、スカイ、スーパー1、ZX、BLACK、RX、とライダーと共に歩んだ幼少期〜少年期だったぞ。ウルトラマンは80だけだったが、特撮という括りで言うなら寧ろメタルヒーローや戦隊の黎明期から円熟期をリアルタイムで観てた氷河期世代が特撮への興味が薄いなんて事あるか?
それお前だけなんじゃね?
表面的なオマージュの元ネタ照合して作品愛だのなんだのと持て囃してはしゃぐ流れはもう飽き飽きしてんだよね、特に庵野作品は
楽しく感じられた方も少なからず居られるようでそれは何より
楽しく感じられた方も少なからず居られるようでそれは何より